JPH0619906A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH0619906A
JPH0619906A JP4175558A JP17555892A JPH0619906A JP H0619906 A JPH0619906 A JP H0619906A JP 4175558 A JP4175558 A JP 4175558A JP 17555892 A JP17555892 A JP 17555892A JP H0619906 A JPH0619906 A JP H0619906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
command
document data
merge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4175558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Nara
茂雄 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4175558A priority Critical patent/JPH0619906A/en
Publication of JPH0619906A publication Critical patent/JPH0619906A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To edit and update document data in another file to be interleaved in a document formed for interleaving printing. CONSTITUTION:A document for interleaving printing read out from floppy disk device 11 by an MPU 4 is stored in a memory 5 and displayed on a CRT display part 1 and then an interleaving command mark specified from a keyboard 8 and displayed on a display screen is switched to the display of document data corresponding to the command by the MPU 4. On the other hand, document data are stored in the memory 5, the contents of the document data stored in the memory 5 are changed by the MPU 4 in accordance with an edition command inputted from the keyboard 8 and the contents of the document data in the device 11 are also changed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文書処理装置に関し、
特に、文書の組み版・編集を行う文書処理装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing device,
In particular, the present invention relates to a document processing device that formats and edits a document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、高度な文書の組み版・編集を行う
文書処理装置には、差し込み印刷機能(文書中にはデー
タが入る位置だけを指定する差し込みコマンドを記載し
ておき、別ファイルの表データに数値や名前などのデー
タを作成しておき、印刷するときには別ファイルの表か
ら取り出したデータを文書内のコマンドにより指定され
た場所に次々と挿入しながら印刷する)、および差し込
みデータ表示機能(差し込み印刷されるレイアウトその
ままに画面に表示する)を有するものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a document processing device for performing high-level typesetting / editing of a document has a merge print function (a merge command for designating only a position where data is included in a document is described, and a separate file is stored). Create data such as numbers and names in the table data, and when printing, insert the data extracted from the table of another file into the location specified by the command in the document one after another) and display the merged data. Some had a function (displayed on the screen as it is in the layout to be merged and printed).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ある1
つの差し込み印刷用の文書の編集中では、差し込みコマ
ンドの表示マークのみ表示されているので、別ファイル
内の表データを編集/更新することができない。このた
めに、次のような問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention]
While the document for one mail merge is being edited, only the display mark of the mail merge command is displayed, so the table data in another file cannot be edited / updated. For this reason, there are the following problems.

【0004】(1)文書の編集途中で、差し込まれる別
ファイルの表データの間違いを見つけたとき等、正確な
文書のレイアウトが把握できないため、作業用メモリ内
の編集文書をフロッピーディスクに一時記憶し、フロッ
ピーディスク内の別ファイルの表データを作業用メモリ
に呼び出し編集し直した後、フロッピーディスクに再格
納する。次に再度中断していた文書をフロッピーディス
クから作業用メモリに呼び出して、編集を行うという必
要が生じ、ユーザの操作性が悪い。
(1) When an error is found in the table data of another file to be inserted while the document is being edited, the correct document layout cannot be grasped, so the edited document in the working memory is temporarily stored in the floppy disk. Then, after recalling the table data of another file in the floppy disk to the working memory and editing it again, it is stored again in the floppy disk. Next, it is necessary to call the suspended document again from the floppy disk to the working memory and edit the document, resulting in poor operability for the user.

【0005】以上の点に鑑み、本発明の目的は、差し込
み印刷する場合に、印刷対象の文書を表示させた状態で
コマンドにより指定された別ファイルのデータを編集す
ることができ、さらに別ファイル中の文書データをも更
新することができる文書処理装置を提供することにあ
る。
In view of the above points, it is an object of the present invention to be able to edit the data of another file designated by a command while displaying the document to be printed, in the case of merge printing. Another object of the present invention is to provide a document processing device capable of updating the document data in the document.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、文書中の差し込み位置に記載され
たコマンドにより別ファイルの文書データの差し込み印
刷を実行することの可能な文書処理装置において、前記
文書中のコマンドおよび当該コマンドに対応の文書デー
タの表示を指示する指示手段と、当該指示されたコマン
ドを、当該コマンドの指示する別ファイルの文書データ
に置換した文書を表示する表示手段と、該表示手段に表
示された文書に対して文書編集を施す文書処理手段とを
具えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention is a document capable of executing a merge print of document data of another file by a command described at a merge position in the document. In the processing device, a command in the document and an instruction means for instructing display of document data corresponding to the command, and a document in which the instructed command is replaced with document data of another file instructed by the command are displayed. It is characterized by comprising display means and document processing means for performing document editing on the document displayed on the display means.

【0007】また、本発明の前記文書内の置換後の文書
データが前記文書処理手段により変更された場合には、
当該変更された文書データに前記別ファイルの文書デー
タを更新する第2文書処理手段をさらに具えたことを特
徴とする。
When the document data after replacement in the document of the present invention is changed by the document processing means,
It is characterized by further comprising a second document processing means for updating the document data of the another file to the changed document data.

【0008】[0008]

【作用】本発明では、文書中の指定された差し込みコマ
ンドを文書データに変更して表示するので、ユーザはこ
の文書データに対する編集が可能となる。また、編集後
の文書データについて別ファイル上の文書でを第2文書
処理手段により更新することで、従来のような編集対象
の文書および文書データのファイルを交互に切換えるた
めのユーザの操作が不要となる。
In the present invention, the specified insert command in the document is changed to the document data and displayed, so that the user can edit the document data. In addition, by updating the document data after editing with the document in another file by the second document processing means, there is no need for the user's operation to switch the document to be edited and the document data file alternately as in the conventional case. Becomes

【0009】[0009]

【実施例】以下、添付図面にしたがって、本発明に係る
好適な実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0010】図1は本実施例の文書処理装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of the document processing apparatus of this embodiment.

【0011】図において、1はラスタスキャン方式で使
用されるシーアルティ(CRT)表示部、2は一画面分
の表示パターン情報を記憶するビデオ用ランダムアクセ
スメモリ(VRAM)である。3はVRAM2に対する
パターン情報の書き込み、CRT表示部1への読み出し
の制御をする表示制御部である。5は後述する制御プロ
グラムや文書データを格納するエリアを有する主メモ
リ、4はマイクロプロセッサ(MPU)であり、文書装
置全体の主制御を行う。
In the figure, reference numeral 1 is a CRT display unit used in a raster scan system, and 2 is a video random access memory (VRAM) for storing display pattern information for one screen. A display control unit 3 controls writing of pattern information to the VRAM 2 and reading of the pattern information to the CRT display unit 1. Reference numeral 5 is a main memory having an area for storing a control program and document data, which will be described later, and 4 is a microprocessor (MPU) for performing main control of the entire document apparatus.

【0012】MPU4には文字データ等の入力を行うキ
ーボード8、およびCRT表示部1上の位置の指定等を
行い図形データの入力編集等を行うポインティングデバ
イス(PD)9が接続されている。6はハードディスク
装置であり、この中に文書ファイルや文字フォントが格
納されている。
A keyboard 8 for inputting character data and the like and a pointing device (PD) 9 for inputting and editing graphic data by designating a position on the CRT display unit 1 are connected to the MPU 4. Reference numeral 6 denotes a hard disk device in which document files and character fonts are stored.

【0013】10は作成された文書を出力するためのプ
リンタで、11は文書ファイル等の保存等を行うための
フロッピィディスク装置である。これらの各構成ブロッ
クはI/Oバス7で接続されている。
Reference numeral 10 is a printer for outputting a created document, and 11 is a floppy disk device for storing a document file and the like. These constituent blocks are connected by an I / O bus 7.

【0014】次に、本実施例の文書処理の全体の流れに
ついて説明する。
Next, the overall flow of the document processing of this embodiment will be described.

【0015】まず、作業対象となる文書を開くと、図2
に示すような編集画面がCRT表示部1に表示される。
ここで、別ファイルの表データを差し込みたい位置にポ
インティングデバイス9、またはキーボード8のカーソ
ル移動キーを用いカーソルを移動させ、図2のメニュー
21をポインティングデバイス9により選択すると、図
3のような差し込み番号設定ウインドウが表示される。
First, when the document to be worked is opened, as shown in FIG.
An edit screen as shown in is displayed on the CRT display unit 1.
Here, when the cursor is moved to the position where the table data of another file is to be inserted using the pointing device 9 or the cursor movement key of the keyboard 8 and the menu 21 of FIG. 2 is selected by the pointing device 9, the insertion as shown in FIG. The number setting window is displayed.

【0016】ここで、図6に示すような表データAAの
データ位置を示す列番号、および行番号をキーボード8
を用い入力を実行させる。この結果、カーソル位置に図
7に示すような列/行番号を伴った差し込みコマンドが
入力される。
Here, the keyboard 8 indicates the column number and the row number indicating the data position of the table data AA as shown in FIG.
To execute the input. As a result, the insert command with the column / row number as shown in FIG. 7 is input at the cursor position.

【0017】次に、図2のメニュー22をポインティン
グデバイス9により選択すると、図4のような差し込み
ファイル設定ウインドウが表示される。ここで、差し込
みデータ表示の『する』をポインティングデバイス9に
より選択し、差し込みたい表データファイル名をキーボ
ード8を用い入力し実行させると、図5に示す差し込み
制御テーブル(メモリー5に確保されている)内の差し
込みデータ表示フラグがオン(ON−表示)に、かつ差
し込みファイル名に入力された差し込みファイル名がそ
のまま制御テーブルに登録される。
Next, when the menu 22 of FIG. 2 is selected by the pointing device 9, the insertion file setting window as shown in FIG. 4 is displayed. Here, when "YES" of the insertion data display is selected by the pointing device 9 and the table data file name to be inserted is input by the keyboard 8 and executed, the insertion control table shown in FIG. The insertion data display flag in parentheses is turned on (ON-display), and the insertion file name input in the insertion file name is registered as it is in the control table.

【0018】差し込み制御テーブルへの登録が終了する
と、文書の組み版処理が実行される。この組み版処理に
おいて、文書データ内に図7に示すような差し込みコマ
ンドが見つけ出されると、図10に示す差し込みコマン
ドチェック処理ルーチンがMPU4に呼び出され実行さ
れる。
When the registration in the insertion control table is completed, the document typesetting process is executed. In this typesetting process, when the insertion command as shown in FIG. 7 is found in the document data, the insertion command check processing routine shown in FIG. 10 is called by the MPU 4 and executed.

【0019】このルーチン内では、まず、ステップ62
においてデータを再度チェックし、差し込みコマンドで
あった場合、図11に示す差し込みデータのGET処理
ルーチンが呼び出される。
In this routine, first, step 62
The data is checked again in step S11, and if it is the insert command, the insert data GET processing routine shown in FIG. 11 is called.

【0020】この差し込みデータのGET処理ルーチン
では、ステップ66において、メモリー5に確保されて
いる差し込み制御テーブル図5参照内の差し込みデータ
表示フラグをチェックし、オン(ON−表示)であった
場合、ステップ67に進む。ステップ67において、同
制御テーブル内の差し込みファイル名をチェックし、そ
の名前と同じファイルがハードディスク装置6、または
フロッピィディスク装置11に存在するかをチェックす
る。
In this insertion data GET processing routine, in step 66, the insertion data display flag in the insertion control table shown in FIG. 5 secured in the memory 5 is checked, and if it is ON (ON-display), Go to step 67. In step 67, the insertion file name in the control table is checked to see if a file with the same name exists in the hard disk device 6 or the floppy disk device 11.

【0021】差し込みファイル名が存在した場合、その
差し込みデータファイルをメモリ5にロード(記憶)
し、ステップ68に進む。ここでは更に、差し込みコマ
ンド内に設定されてある列番号、行番号(図7参照)を
チェックし、表データ内のその列/行内にデータが存在
するかをチェックする。
When the insertion file name exists, the insertion data file is loaded (stored) in the memory 5.
Then, the process proceeds to step 68. Here, the column number and row number (see FIG. 7) set in the insert command are further checked to see if data exists in that column / row in the table data.

【0022】データが存在した場合、ステップ69に進
む。ここで、ロードした差し込みファイルの指定列/行
内のデータを図12に示すように差し込みコマンド内に
格納(図12では差し込みデータ『山田太郎』を差し込
みコマンド内に格納している)し、差し込みコマンドへ
の差し込みデータ格納処理が終了する。
If the data exists, the process proceeds to step 69. Here, the data in the specified column / row of the loaded merge file is stored in the merge command as shown in FIG. 12 (in FIG. 12, the merge data “Taro Yamada” is stored in the merge command), and the merge command The process of storing the data to be inserted into is completed.

【0023】格納後の詳細を図8,図9に示す。また、
ステップ66において、差し込みデータ表示フラグ(図
5参照)がオフ(OFF)であった場合、またステップ
67において、指定の差し込みデータファイルが存在し
なかった場合、また、ステップ68において、指定列/
行番号内に差し込みデータが存在しなかった場合は、差
し込みデータコマンド内にデータは格納されず、図7に
示すコマンドのまま組み版処理等で処理される。
Details after storage are shown in FIGS. Also,
In step 66, if the insertion data display flag (see FIG. 5) is off (OFF), and in step 67, the specified insertion data file does not exist, and in step 68, the specified column /
If the insertion data does not exist in the line number, no data is stored in the insertion data command and the command shown in FIG.

【0024】メモリ5上の差し込みコマンド内に差し込
みデータが格納されると、組み版処理は差し込みコマン
ド内(図8参照)の長さと差し込みデータ文字列から、
差し込み文字列を通常の文字列と同様に扱い組み版する
ことで、MPU4は図6に示すような差し込みコマンド
の表示マークを表データに置換した文書をCRT表示部
1に表示する。また、差し込みコマンド内に差し込みデ
ータが格納されていないコマンド(図7参照)は、差し
込みコマンドの表示マーク(図6に表示されている、差
し込みデータを挿入する場所を示すマーク)のみ表示さ
れる。
When the insertion data is stored in the insertion command on the memory 5, the typesetting process is performed based on the length in the insertion command (see FIG. 8) and the insertion data character string.
The MPU 4 displays the document in which the display mark of the insertion command as shown in FIG. 6 is replaced with the table data on the CRT display unit 1 by treating and typography the insertion character string in the same manner as a normal character string. Further, for the command (see FIG. 7) in which the merge data is not stored in the merge command, only the display mark of the merge command (the mark displayed in FIG. 6 indicating the place to insert the merge data) is displayed.

【0025】次に、本発明に関わる差し込みデータの編
集処理、および更新処理について、図13〜図19にし
たがって説明する。
Next, the insertion data editing processing and updating processing according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0026】文字の入力編集処理が開始されると、図1
3のステップ82で入力を受け付ける。ステップ83で
入力の種類、およびカーソル位置を判別し、文字列の入
力/削除指示でかつカーソルが差し込みデータ内である
とき、ステップ84の差し込みデータ編集処理へ進む。
差し込みデータ編集処理では、図14のステップ92に
おいて、文字列の入力指示かを判別し、入力指示であっ
たときはステップ93の文字列入力処理へ進む。文字列
入力処理では、図15のステップ102において、メモ
リ5上の差し込みコマンド内にカーソル位置から入力文
字列を格納し、ステップ103において、入力文字数分
を現在の長さに加算する。次に、ステップ104におい
て再表示し、入力文字数分カーソルを移動させ、文字列
の入力処理が終了する。
When the character input / editing process is started, FIG.
Input is accepted in step 82 of 3. In step 83, the type of input and the cursor position are discriminated, and when the input / deletion of the character string is instructed and the cursor is within the insertion data, the processing advances to insertion data editing processing in step 84.
In the insertion data editing process, in step 92 of FIG. 14, it is determined whether or not it is a character string input instruction, and if it is the input instruction, the process proceeds to step 93, the character string input process. In the character string input process, in step 102 of FIG. 15, the input character string is stored in the insertion command on the memory 5 from the cursor position, and in step 103, the number of input characters is added to the current length. Next, in step 104, the display is re-displayed, the cursor is moved by the number of input characters, and the character string input processing ends.

【0027】図14のステップ92において文字列の入
力処理でないと判断した場合は、ステップ94へ進む。
ステップ94では、文字列の削除指示かを判別し、削除
指示であった場合はステップ95の文字列削除処理へ進
む。
If it is determined in step 92 of FIG. 14 that the character string is not input, the process proceeds to step 94.
In step 94, it is determined whether or not it is a deletion instruction of a character string.

【0028】文字列の削除処理では、図16のステップ
108においてカーソル位置をチェックし、カーソル位
置が差し込みデータの先頭に位置している場合は削除処
理は行わず終了する。カーソル位置が差し込みデータの
先頭でない場合、ステップ109へ差し込みコマンド内
の文字列を削除し、ステップ10Aにおいて削除した文
字数分現在の長さから減算する。
In the character string deleting process, the cursor position is checked in step 108 of FIG. 16, and if the cursor position is located at the beginning of the insertion data, the deleting process is not performed and the process ends. If the cursor position is not at the beginning of the insertion data, the character string in the insertion command is deleted in step 109, and the number of characters deleted in step 10A is subtracted from the current length.

【0029】次に、ステップ10Bにおいて再表示を行
い、削除された文字数分カーソルを移動させ、文字列の
削除処理を終了する。
Next, in step 10B, redisplay is performed, the cursor is moved by the number of deleted characters, and the character string deleting process is completed.

【0030】図13のステップ83において、カーソル
位置が差し込みデータ外であったり、または文字列の入
力/削除指示以外であった場合はステップ84へ進む。
ステップ84において、カーソル移動指示と判断したと
き、ステップ86のカーソル移動処理へ進む。カーソル
移動処理では、図17のステップ112において、カー
ソルの移動方向を判別し、前移動指示であった場合はス
テップ113に進み、カーソル位置の文字をチェックす
る。
In step 83 of FIG. 13, if the cursor position is outside the insertion data or is other than a character string input / deletion instruction, the process proceeds to step 84.
When it is determined in step 84 that the instruction is to move the cursor, the process proceeds to the cursor moving process of step 86. In the cursor movement process, the moving direction of the cursor is determined in step 112 of FIG. 17, and if it is the previous movement instruction, the process proceeds to step 113 to check the character at the cursor position.

【0031】カーソル位置の文字が、差し込みスタート
コマンドであった場合はステップ115へ進み、範囲指
定中かどうかを判定する。範囲指定中であった場合は、
範囲指定された文字列は1まとまりとして削除や移動の
対象となるため、差し込みデータは1つのまとまりとし
て扱う必要がある。このため、ステップ116において
カーソルを差し込みエンドコマンドの次の文字へ移動す
る。
When the character at the cursor position is the insertion start command, the process proceeds to step 115 and it is determined whether the range is being specified. If the range is being specified,
Since the character strings whose range has been specified are targeted for deletion or movement as one group, it is necessary to handle the merged data as one group. Therefore, in step 116, the cursor is moved to the character next to the insertion end command.

【0032】範囲指定中でなかった場合はステップ11
7において、カーソルを差し込みスタートコマンドの次
の(列/行番号、および長さを飛ばして)最初の文字へ
移動する。
If the range is not being specified, step 11
At 7, the cursor is moved to the first character (skipping column / row number and length) following the insert start command.

【0033】図17のステップ112において、カーソ
ルの移動方向が後移動指示であった場合はステップ11
8に進み、カーソル位置の文字をチェックする。カーソ
ル直前の文字が、差し込みエンドコマンドであった場合
はステップ11Aへ進み、範囲指定中かどうかを判定す
る。
In step 112 of FIG. 17, if the moving direction of the cursor is a backward movement instruction, step 11
Go to step 8 and check the character at the cursor position. If the character immediately before the cursor is the insertion end command, the process proceeds to step 11A to determine whether the range is being specified.

【0034】範囲指定中であった場合は、ステップ11
Bにおいてカーソルを差し込みスタートコマンドの前へ
移動する。範囲指定中でなかった場合はステップ11C
において、カーソルを差し込みエンドコマンドの前へ移
動する。
If the range is being specified, step 11
At B, insert the cursor and move to the front of the start command. If the range is not being specified, step 11C
At, insert the cursor and move before the end command.

【0035】次に、差し込みデータの更新処理について
説明する。
Next, the insertion data update process will be described.

【0036】図13のステップ85において、カーソル
移動指示でなかった場合、ステップ87へ進み、どんな
指示が入力されたかを判定し、終了指示であった場合は
ステップ89へ進み終了処理を行う。終了処理では、そ
れまで編集した文書を更新するのか、それとも破棄する
のかをユーザに判断させる。ユーザからキーボード8を
介して入力された情報が更新指示であった場合、図18
の差し込みデータ更新処理ルーチンがMPU4により実
行され、フロッピーディスク装置11上の編集文書と共
に別ファイルの表データもメモリ5の文書内容に対応さ
せて更新される。
In step 85 of FIG. 13, if it is not the cursor movement instruction, the process proceeds to step 87 to determine what instruction has been input, and if it is the termination instruction, the process proceeds to step 89 to perform the termination processing. In the end processing, the user is made to determine whether to update the document edited up to that point or to discard it. If the information input by the user via the keyboard 8 is an update instruction,
The insertion data update processing routine is executed by the MPU 4, and the edited document on the floppy disk device 11 and the table data of another file are updated corresponding to the document contents of the memory 5.

【0037】図18の差し込みデータ更新処理では、ス
テップ122において差し込みデータ対比処理を呼び出
し、ステップ125へ進む。差し込みデータ対比処理で
は、編集した文書データを先頭からチェックし初め、ス
テップ127において、チェック対象のデータが差し込
みコマンドかを判別する。
In the insertion data update process of FIG. 18, the insertion data comparison process is called in step 122, and the process proceeds to step 125. In the insertion data comparison process, the edited document data is checked from the beginning, and in step 127 it is determined whether the data to be checked is the insertion command.

【0038】文書データが差し込みコマンドであった場
合ステップ128へ進み、編集された差し込み文字列
と、すでにメモリ5にロードされてある表データの同位
置(差し込みコマンド内に設定されてある”列/行番
号”と同じ列/行番号内)の文字列とをMPU4により
対比させる。上記両文字列相違している場合ステップ1
29へ進み、MPU4により表データを編集された差し
込み文字列に置き換え更新する。この処理を文書データ
の最後まで続け、ステップ12Aにおいて文書データが
終了と判断された場合、差し込みデータ対比処理は終了
する。
If the document data is a merge command, the process proceeds to step 128, where the edited merge character string and the table data already loaded in the memory 5 are at the same position ("column / column set in the merge command"). The MPU 4 compares the "row number" with the character string in the same column / within the row number). If the above two character strings differ, step 1
In step 29, the MPU 4 replaces the table data with the edited insertion character string and updates it. This process is continued until the end of the document data, and when it is determined in step 12A that the document data has ended, the insertion data comparison process ends.

【0039】さらに、編集途中で別ファイル内表データ
の他の行番号内(列は同じ)の文字列をチェックする場
合、差し込みコマンドの行番号のみ変更し、組み版を実
行させれば、その文字列が表示され、前記編集/更新処
理と同様にその表データの編集/更新が可能となる。
Furthermore, when checking a character string within another line number (same column) of table data in another file during editing, if only the line number of the insert command is changed and the typesetting is executed, A character string is displayed, and the table data can be edited / updated in the same manner as the editing / updating process.

【0040】以上の処理内容を要約すると次の通りとな
る。
The above processing contents are summarized as follows.

【0041】ユーザは、従来通りのキーボード8の操作
でフロッピーディスク装置11上の差し込み印刷用に作
成された文書をビデオRAM2に格納し、CRT表示部
1に表示させる。このとき、表示画面と対応する文書が
文字コードの形態でメモリ5上に格納される。
The user operates the keyboard 8 in the conventional manner to store the document created for the merge printing on the floppy disk device 11 in the video RAM 2 and display it on the CRT display unit 1. At this time, the document corresponding to the display screen is stored in the memory 5 in the form of character code.

【0042】次に、ユーザはキーボード8からの指示で
差し込みデータの表示およびそのコマンドを指示する。
このときキーボード8が本発明の指示手段として動作す
る。
Next, the user gives an instruction from the keyboard 8 to display the insertion data and give an instruction for the command.
At this time, the keyboard 8 operates as an instruction means of the present invention.

【0043】MPU4はこの指示に応じて、指定された
コマンドに対応の文書データ(表データ)をフロッピー
ディスク装置11から読出し、メモリ5上の差し込みコ
マンド内に挿入する。
In response to this instruction, the MPU 4 reads the document data (table data) corresponding to the specified command from the floppy disk device 11 and inserts it into the insert command on the memory 5.

【0044】一方、MPU4はビデオRAM2上に、格
納された文書内容の内、文書データを挿入したコマンド
に対応する表示マークを消去し、この文書データをメモ
リ5から読出してビデオRAM2上に書き込む。この結
果、CRT表示部1の表示は図6のように、差し込みコ
マンドマークを有する編集文書から、表データを有する
文書に切り換わる。このとき、MPU4,ビデオRAM
2,CRT表示部1が本発明の表示手段として動作す
る。
On the other hand, the MPU 4 erases the display mark corresponding to the command in which the document data is inserted from the stored document contents on the video RAM 2, reads this document data from the memory 5 and writes it on the video RAM 2. As a result, the display on the CRT display unit 1 is switched from the edited document having the insertion command mark to the document having the table data as shown in FIG. At this time, MPU4, video RAM
2. The CRT display unit 1 operates as the display means of the present invention.

【0045】以後、ユーザは表示画面を見て、従来同様
のキーボード8により編集操作を行うと、MPU4は指
示された編集内容に応じてビデオRAM上およびビデオ
RAM2上の文書内容を修正する。このときのMPU4
は本発明の文書処理手段として動作する。最後に、ユー
ザがキーボード8から更新の指示を入力すると、MPU
8は、図19の制御手順により文書に関する編集前の文
書と編集後の文書を比較し、編集箇所を検出して、フロ
ッピーディスク装置11上の別ファイルの文書データを
更新する。このときのMPU4が本発明の第2文書処理
手段として動作する。
Thereafter, when the user sees the display screen and performs an editing operation using the keyboard 8 similar to the conventional one, the MPU 4 corrects the document contents on the video RAM and the video RAM 2 according to the instructed edit contents. MPU4 at this time
Operates as the document processing means of the present invention. Finally, when the user inputs an update instruction from the keyboard 8, the MPU
Reference numeral 8 compares the unedited document and the edited document relating to the document by the control procedure of FIG. 19, detects the edited portion, and updates the document data of another file on the floppy disk device 11. At this time, the MPU 4 operates as the second document processing means of the present invention.

【0046】本実施例で説明した差し込みデータ編集/
更新機能は、文章データ内に差し込みコマンドを挿入す
る以外に、表組データ、図形データに対しても同じよう
に適用可能で、差し込まれる表データの編集/更新が可
能である。
Edit the merged data described in this embodiment /
The update function can be similarly applied to the table set data and the graphic data in addition to inserting the insertion command into the text data, and the inserted table data can be edited / updated.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
文書の編集中に指定された別ファイル内の表データ等の
文書データを通常の文字列と同様に編集し、保存された
ファイル中の文書データも更新することができるので、
従来のように編集対象のファイルとして文章ファイルと
表データファイルとを交互に切換え操作する必要はな
く、ユーザの操作性が向上する。
As described above, according to the present invention,
Document data such as table data in another file specified while editing the document can be edited in the same way as ordinary character strings, and the document data in the saved file can also be updated.
Unlike the conventional case, it is not necessary to alternately switch the text file and the table data file as the file to be edited, and the operability for the user is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例における文書処理装置の回路構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】文書編集用画面のCRT表示部1上での表示例
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a display example of a document editing screen on a CRT display unit 1.

【図3】差し込む表データの列/行を設定するための表
示画面を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display screen for setting columns / rows of table data to be inserted.

【図4】差し込む表データを画面に表示するか否かを設
定するため、かつ差し込む表データファイルのファイル
名を設定するための表示画面を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display screen for setting whether or not to display the inserted table data on the screen and for setting the file name of the inserted table data file.

【図5】差し込む表データを画面に表示するためのメモ
リ上に確保された制御テーブルの内容を示す例示図であ
る。
FIG. 5 is an exemplary diagram showing contents of a control table secured on a memory for displaying table data to be inserted on a screen.

【図6】差し込む表データの内容を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of table data to be inserted.

【図7】組み版処理が実行される前の差し込みコマンド
の一例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a merge command before a typesetting process is executed.

【図8】組み版処理が実行された後の差し込みコマンド
の一例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a merge command after a typesetting process has been executed.

【図9】差し込む表データと差し込みコマンドの関係を
示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a relationship between table data to be inserted and an insert command.

【図10】差し込みコマンドに表データを格納する流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of storing table data in a merge command.

【図11】差し込みコマンドに表データを格納する流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of storing table data in a merge command.

【図12】差し込みコマンドに表データを格納する前の
内容と、格納後の内容を対比させた例示図である。
FIG. 12 is an exemplary diagram comparing the contents before storing the table data in the insertion command with the contents after storing.

【図13】差し込みコマンド内の表データを編集する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of editing table data in a merge command.

【図14】差し込みコマンド内の表データを編集する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow for editing table data in a merge command.

【図15】差し込みコマンド内の表データを編集する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of editing table data in a merge command.

【図16】差し込みコマンド内の表データを編集する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a flow of editing table data in a merge command.

【図17】差し込みコマンド内の表データを更新する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of updating table data in a merge command.

【図18】差し込みコマンド内の表データを更新する流
れを示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a flow of updating table data in a merge command.

【図19】差し込みデータ対比処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a flow of insertion data comparison processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CRT表示部 2 ビデオRAM(VRAM) 3 CRT表示制御部 4 マイクロプロセッサ(MPU) 5 メモリ 6 ハードディスク装置 7 I/Oバス 8 キーボード 9 ポインティングデバイス 10 プリンタ 11 フロッピィディスク 1 CRT display unit 2 Video RAM (VRAM) 3 CRT display control unit 4 Microprocessor (MPU) 5 Memory 6 Hard disk device 7 I / O bus 8 Keyboard 9 Pointing device 10 Printer 11 Floppy disk

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書中の差し込み位置に記載されたコマ
ンドにより別ファイルの文書データの差し込み印刷を実
行することの可能な文書処理装置において、 前記文書中のコマンドおよび当該コマンドに対応の文書
データの表示を指示する指示手段と、 当該指示されたコマンドを、当該コマンドの指示する別
ファイルの文書データに置換した文書を表示する表示手
段と、 該表示手段に表示された文書に対して文書編集を施す文
書処理手段とを具えたことを特徴とする文書処理装置。
1. A document processing apparatus capable of executing a merge print of document data of another file by a command described at a merge position in a document, the command in the document and the document data corresponding to the command. Instructing means for instructing display, displaying means for displaying a document in which the instructed command is replaced with document data of another file instructed by the command, and document editing for the document displayed on the displaying means A document processing device comprising: a document processing unit for performing the processing.
【請求項2】 前記文書内の置換後の文書データが前記
文書処理手段により変更された場合には、当該変更され
た文書データに前記別ファイルの文書データを更新する
第2文書処理手段をさらに具えたことを特徴とする文書
処理装置。
2. When the replaced document data in the document is changed by the document processing unit, a second document processing unit for updating the document data of the another file to the changed document data is further included. A document processing device characterized by being equipped.
JP4175558A 1992-07-02 1992-07-02 Document processor Pending JPH0619906A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175558A JPH0619906A (en) 1992-07-02 1992-07-02 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175558A JPH0619906A (en) 1992-07-02 1992-07-02 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619906A true JPH0619906A (en) 1994-01-28

Family

ID=15998185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175558A Pending JPH0619906A (en) 1992-07-02 1992-07-02 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619906A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358300A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Dainippon Printing Co Ltd Data editing apparatus to feedback character data to database
JP2009169987A (en) * 2003-02-27 2009-07-30 Kyodo Printing Co Ltd Method and device for reflection of data in database, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358300A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Dainippon Printing Co Ltd Data editing apparatus to feedback character data to database
JP2009169987A (en) * 2003-02-27 2009-07-30 Kyodo Printing Co Ltd Method and device for reflection of data in database, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0812663B2 (en) Image processing system and method thereof
JPH0619906A (en) Document processor
JPS59104693A (en) Character reduction layout display
JPH0619907A (en) Document processor
JPS6320666A (en) Document processor
JPH0823744B2 (en) Character string processor
JP2786260B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JP3402759B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
EP0360501B1 (en) A text-editing apparatus with real time display function
JP3528829B2 (en) Document processing device
JP2821002B2 (en) Character processing device and character processing method
JP2823188B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2798777B2 (en) Word processor
JPS63244262A (en) Data processor
JP2672548B2 (en) Document creation device
JPH07191990A (en) Document processor with specifying function for area
JPH07282050A (en) Document editing method and device
JPH0261757A (en) Documentat preparing device
JPH0916590A (en) Document editing device
JP2003044465A (en) Device and method for processing document
JPS59125406A (en) Automatic computer programming device
JPS59106032A (en) Furigana (japanese syllabary attached to chinese character) adding system of text processor
JPS61241865A (en) Document editing device
JPS60129876A (en) Document processor
JPH05274307A (en) Device and method for preparing document

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040402