JPH0619879U - 吹付け装置 - Google Patents

吹付け装置

Info

Publication number
JPH0619879U
JPH0619879U JP2827192U JP2827192U JPH0619879U JP H0619879 U JPH0619879 U JP H0619879U JP 2827192 U JP2827192 U JP 2827192U JP 2827192 U JP2827192 U JP 2827192U JP H0619879 U JPH0619879 U JP H0619879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
hole
spray tube
bending portion
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2827192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730145Y2 (ja
Inventor
達矢 亀山
Original Assignee
株式会社亀山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社亀山製作所 filed Critical 株式会社亀山製作所
Priority to JP1992028271U priority Critical patent/JPH0730145Y2/ja
Publication of JPH0619879U publication Critical patent/JPH0619879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730145Y2 publication Critical patent/JPH0730145Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアを吹付ける範囲の調整を簡易化する。 【構成】 曲げ変形可能で基端部10aが固定されて自
由端部10bに噴射口14が開口された吹付けチューブ
10が、この吹付けチューブ10の長手方向への移動調
整可能な調整部材15の通し孔17内と、基端部がこの
調整部材15に固定されたコイルスプリング20内とに
貫挿され、吹付けチューブ10には通し孔17の先方へ
延出された有効撓み部21が形成されている。吹付けチ
ューブ10内へエアを供給すると、噴射口14から噴射
されるエアの噴射反力によって有効撓み部21がその長
さに対応する搖動範囲内で往復搖動動作を反復する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は流体、とくにエアを被洗浄物に吹きつけて被洗浄物を洗浄するとき などに適用される吹付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術としては例えば特公昭63−4458号公報や実公昭63−454 7号公報がある。 上記公報には可撓性のパイプから噴出するエア等の噴出反力によってパイプを 首振り運動させるようにしたエアーブロー装置が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は流体を吹付ける範囲の調整を簡易化することを課題とするものである 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の吹付け装置は、曲げ変形可能で基端部が固定されて自由端部に噴射口 が開口され、かつこの噴射口から噴射される流体の噴射反力によって往復搖動動 作を反復する吹付けチューブを、この吹付けチューブの長手方向への移動調整可 能に設置された調整部材の通し孔内と、基端部が前記調整部材に固定されて自由 端部が前記噴射口側へ延出された弾性部材内とに貫挿して前記吹付けチューブに は前記通し孔の先方へ延出された有効撓み部を形成した構成を有する。
【0005】
【作用】
移動調整可能な調整部材の通し孔内と、基端部が前記調整部材に固定された弾 性部材内とに貫挿された吹付けチューブ内へ流体を給送すると、前記吹付けチュ ーブのうち前記通し孔の先方へ延出された有効撓み部が前記吹付けチューブの噴 射口から噴出される流体の噴射反力によって往復搖動動作を反復する。前記調整 部材および前記弾性部材を前記吹付けチューブの長手方向へ移動調整すると、前 記有効撓み部の長さが増減して吹付けチューブの搖動範囲が拡縮される。
【0006】
【考案の効果】
本考案は前記したように構成してあるので、調整部材および弾性部材を移動調 整するだけで吹付けチューブの有効撓み部の搖動範囲を容易に拡縮して噴射口か ら噴射される噴射流の往復移動範囲を的確に設定することができるとともに、吹 付けチューブの搖動範囲を調整する調整機構を簡略化することができる。 また、吹付けチューブの搖動範囲を有効撓み部の長さの調整によって設定し、 吹付けチューブの搖動範囲を吹付けチューブを障害物に衝突させることによって 設定しないので、吹付けチューブが障害物との衝突によって損傷する不具合を排 除して吹付けチューブの耐用寿命を延長することができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の1実施例を図面にしたがって説明する。 吹付け装置Aは被洗浄物に向ってエアを吹付けて被洗浄物に付着した付着物を 除去するために設置される。但し、本例では吹付け装置Aがその下方を通過する 被洗浄物に向かってエアが吹付けられるように下向きに設置されたものとして説 明する。 吹付け装置Aのベース板1の下面の両側縁付近には空間部を隔てて相対向状に 設置されて下端縁付近がそれぞれ内方へ曲折された1対の仕切り壁2A,2Bが 取付けられている。
【0008】 両仕切り壁2A,2Bの下端縁2aは水平方向および上下方向へ離隔して平行 に形成され、この両下端縁2a付近には下内方へ傾斜した形状をそれぞれ有し、 下方へ向かって幅が漸次縮小された間隙6を隔てて対置された1対の障壁部5が それぞれ形成されている。
【0009】 片側の仕切り壁2Aの中央部付近には通し窓2bが開設され、この通し窓2b の下方には通し窓2bに連通された1対の垂直なスリット2cが平行に切込まれ ている。
【0010】 仕切り壁2Aの上端中央部には管継手7が貫通状態で締着され、この管継手7 の外端には図示しない圧縮エア供給源に接続されたエア供給管8の先端が接続さ れ、管継手7の内端には90°に曲折されて先端部が下方へ突出されたエルボ9 が接続され、エア供給管8内と、管継手7内と、エルボ9内とにわたってエア供 給管路が形成されている。
【0011】 エルボ9の先端部には軟質の合成樹脂材によって細長状で曲げ変形可能に形成 されたチューブ体11と、このチューブ体11の先端に取付けられた噴射ノズル 12とを有し、両仕切り壁2A,2B間に垂下された吹付けチューブ10の基端 部10aがシール部材13を介して接続固定されている。
【0012】 吹付けチューブ10の下端の自由端部10bで噴射ノズル12の中心部にはエ アを吹付けチューブ10の延長方向へ噴射する噴射口14が開口されている。
【0013】 仕切り壁2Aにはその外壁面に添接されて縦長状の調整孔16が貫設された取 付部15aと、この取付部15aの上端に連接されて仕切り壁2Aの両スリット 2cをそれぞれ貫通して内方へ突出された一対のアーム部15bと、この両アー ム部15bの内端に固定されて丸孔状の通し孔17が貫設されたチューブ挿通部 15cとを有し、吹付けチューブ10の有効長さを増減調整する調整部材15が 、仕切り壁2Aに貫挿されたボルト18と、このボルト18の外端に螺嵌された 蝶ナット19とによって吹付けチューブ10の長手方向への移動調整可能に取付 けられている。
【0014】 調整部材15のチューブ挿通部15cには弾性曲げ変形可能に形成されて自由 端部20aが吹付けチューブ10の自由端部10b側へ延出され、調整部材15 とともに移動して吹付けチューブ10の曲げ剛性を補強するコイルスプリング( 弾性部材)20の基端部が固定されている。
【0015】 調整部材15の通し孔17内およびコイルスプリング20内には吹付けチュー ブ10が貫挿され、吹付けチューブ10のうち、調整部材15の通し孔17の先 方へ延出された部分には調整部材15の移動によって長さが増減する有効撓み部 21が形成されている。
【0016】 エア供給管路21を通じて吹付けチューブ10内へ圧縮エアを給送すると、吹 付けチューブ10の有効撓み部21が噴射口14から噴射されるエアの噴射反力 によってコイルスプリング20とともに駆動されて両障壁部5間の間隙6内で搖 動中心線aの左方および右方への往復搖動動作を反復し、噴射口14が一定の範 囲内を反復して往復円弧移動し、噴射口14から噴射されるエア流が一定の範囲 内を反復して往復移動する。
【0017】 調整部材15を上方へ移動させてチューブ挿通部15cおよびコイルスプリン グ20を上方へ変位させると、吹付けチューブ10の有効撓み部21の長さが長 くなって吹付チューブ10の搖動起点bの位置が上方へ変位し、また、有効撓み 部21のうちコイルスプリング20から露出された部分の長さが長くなりかつコ イルスプリング20で包囲された部分の位置が上方へ移動し、有効撓み部21が 曲げ易くなって有効撓み部21の搖動範囲および最大撓み角度が拡大し、噴射口 14から噴射されるエアの噴射流の移動範囲および噴射流による吹付け範囲が拡 大する。
【0018】 調整部材15を下方へ移動させてチューブ挿通部15cおよびコイルスプリン グ20を下方へ変位させると、吹付けチューブ10の有効撓み部21の長さが短 かくなって吹付けチューブ10の搖動起点bの位置が下方へ変位し、また、有効 撓み部21のうちコイルスプリング20から露出された露出部分の長さが短くな りかつコイルスプリング20で包囲された部分の位置が下方へ移動し、有効撓み 部21が曲げにくくなってその搖動範囲および最大撓み角度が縮小し、噴射口1 4から噴射されるエアの噴射流の往復移動範囲および噴射流による吹付け範囲が 縮小する。
【0019】 続いて、上記した構成をもつ実施例の作用と効果を説明する。 本例では、曲げ変形可能で基端部10aが固定されて自由端部10bに噴射口 14が開口され、かつこの噴射口14から噴射されるエアの噴射反力によって往 復搖動動作を反復する吹付けチューブ10を、この吹付けチューブ10の長手方 向への移動調整可能に設置された調整部材15の通し孔17内と、基端部が調整 部材15に固定されて自由端部が噴射口14側へ延出されたコイルスプリング2 0内とに貫挿して吹付けチューブ10には通し孔17の先方へ延出された有効撓 み部21を形成してある。
【0020】 このため、調整部材15をコイルスプリング20とともに移動調整するだけで 吹付けチューブ10の有効撓み部21の搖動範囲を容易に拡縮して噴射口14か ら噴射される噴射流の往復移動範囲を的確に設定することができるとともに、吹 付けチューブ10の搖動範囲を調整する調整機構を簡略化することができる。
【0021】 また、吹付けチューブ10の搖動範囲を有効撓み部21とコイルスプリング2 0との相対位置の調整によって設定し、吹付けチューブ10の搖動範囲を吹付け チューブ10を障害物に衝突させることによって設定しないので、吹付けチュー ブ10が障害物との衝突によって損傷する不具合を排除して吹付けチューブ10 の耐用寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示すもので、吹付け装置の
正面図である。
【図2】図1のX1−X1線拡大断面図である。
【図3】図1のX2−X2戦断面図である。
【符号の説明】
10 吹付けチューブ 10a 基端部 10b 自由端部 14 噴射口 15 調整部材 17 通し孔 20 コイルスプリング(弾性部材) 21 有効撓み部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲げ変形可能で基端部が固定されて自由
    端部に噴射口が開口され、かつこの噴射口から噴射され
    る流体の噴射反力によって往復搖動動作を反復する吹付
    けチューブを、この吹付けチューブの長手方向への移動
    調整可能に設置された調整部材の通し孔内と、基端部が
    前記調整部材に固定されて自由端部が前記噴射口側へ延
    出された弾性部材内とに貫挿して前記吹付けチューブに
    は前記通し孔の先方へ延出された有効撓み部を形成した
    ことを特徴とする吹付け装置。
JP1992028271U 1992-04-01 1992-04-01 吹付け装置 Expired - Lifetime JPH0730145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028271U JPH0730145Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 吹付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028271U JPH0730145Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 吹付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619879U true JPH0619879U (ja) 1994-03-15
JPH0730145Y2 JPH0730145Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=12243924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028271U Expired - Lifetime JPH0730145Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 吹付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730145Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518667A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 セーフティ・クリーン・システムズ・インコーポレイテッド 多目的水系部品洗浄装置
JP2012135721A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Daiko Kennetsu Kk 波動噴射ノズル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922667A (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 Hashimoto Forming Co Ltd エア−ブロ−装置
JPS59115490U (ja) * 1983-01-20 1984-08-04 ト−ホ−エンジニアリング株式会社 吹付け装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922667A (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 Hashimoto Forming Co Ltd エア−ブロ−装置
JPS59115490U (ja) * 1983-01-20 1984-08-04 ト−ホ−エンジニアリング株式会社 吹付け装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518667A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 セーフティ・クリーン・システムズ・インコーポレイテッド 多目的水系部品洗浄装置
JP2012135721A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Daiko Kennetsu Kk 波動噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730145Y2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1733940B1 (en) Vehicle wiper apparatus
US7243389B2 (en) Fluid environment cleaner
US7651036B2 (en) Three jet island fluidic oscillator
US6526624B2 (en) Blower tube for air-jet type cleaner
KR20120088862A (ko) 윈드스크린-와이퍼 블레이드 및 차량의 글레이징 처리된 표면을 와이핑 및 와싱하기 위한 장치와, 이에 대응하는 와이핑 및 와싱 방법
CN211437014U (zh) 一种能够防止振动筛物料堵塞的装置
JP5670727B2 (ja) ガラス板を洗浄するための洗浄液体の噴射装置
JPH0619879U (ja) 吹付け装置
US3687369A (en) Cleaning apparatus
DE69130295D1 (de) Drehkupplung für Sprinkler
US5175902A (en) Window squeegee apparatus
JP4522354B2 (ja) ブロークリーン装置
JP2673204B2 (ja) 車輌用ヘッドランプのレンズを洗浄する装置
KR20160096554A (ko) 차량의 윈도우 와이퍼용 노즐
US4177944A (en) Rotary irrigation sprinkler
JP2001162194A (ja) 流体噴射ノズル構造
US1546714A (en) Spraying nozzle
EP3138747A1 (en) Wiper device for cleaning vehicle windows, and cleaning arrangement for a wiper device
JPH0338146B2 (ja)
JPS634547Y2 (ja)
JP3246590B2 (ja) 透光板洗浄装置
US20020063168A1 (en) Washer jet
DE69927504D1 (de) Spritzreiniger für die innere oberfläche einer rohrleitung
WO2020239222A1 (en) Windscreen wiper arm
JPS6335453U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term