JPH06195878A - Optical disk recording and reproducing device - Google Patents

Optical disk recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH06195878A
JPH06195878A JP16907591A JP16907591A JPH06195878A JP H06195878 A JPH06195878 A JP H06195878A JP 16907591 A JP16907591 A JP 16907591A JP 16907591 A JP16907591 A JP 16907591A JP H06195878 A JPH06195878 A JP H06195878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
optical disc
error correction
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16907591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Hida
悟 飛田
Koji Ishiwatari
広治 石渡
Masahito Noguchi
雅人 野口
Keiji Hirai
圭二 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16907591A priority Critical patent/JPH06195878A/en
Publication of JPH06195878A publication Critical patent/JPH06195878A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect an erroneously recorded part and to perform error correction at the time of reproduction even when the erroneous recording of data is executed due to the generation of e.g. track jumping, etc., at the time of recording a writable optical disk. CONSTITUTION:Data added with the error correction signs are scrambled by means of a scrambling circuit 16, recorded on an optical disk D and error correction is performed after the reproduced signal from the optical disk D is descrambled by a de-scrambling circuit 33.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクにデータを
記録及び再生する光ディスク記録再生装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disc recording / reproducing apparatus for recording / reproducing data on / from an optical disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の例えばいわゆるCD−ROMのフ
ォーマットにおいては、信号の低域成分を低減する等の
理由から、データにスクランブルをかけてから変調した
信号を、光ディスク上の信号とするようになされてい
る。これにより、固定データの多いCD−ROMでも低
域成分の少ない良好な再生信号が得られるようになって
いる。
2. Description of the Related Art In a conventional so-called CD-ROM format, for example, a signal obtained by scrambling data and then modulating is used as a signal on an optical disk for the purpose of reducing low-frequency components of the signal. Has been done. As a result, it is possible to obtain a good reproduction signal with a low frequency component even in a CD-ROM having a large amount of fixed data.

【0003】上記CD−ROMのような再生専用の光デ
ィスクに対して、例えば、光磁気ディスクのように書き
換え可能な光ディスクがある。ここで、例えば、図4に
示すように、書き換え可能な光ディスクDには、記録ト
ラックTRがスパイラル状に配され、この記録トラック
TR上に複数のフレームからなるブロックBのデータが
記録されることになる。なお、当該記録は、例えば線速
度一定で行われるものである。
In contrast to the read-only optical disc such as the CD-ROM, there is a rewritable optical disc such as a magneto-optical disc. Here, for example, as shown in FIG. 4, on the rewritable optical disc D, recording tracks TR are arranged in a spiral shape, and data of a block B composed of a plurality of frames is recorded on the recording tracks TR. become. The recording is performed at a constant linear velocity, for example.

【0004】このような書き換え可能な光ディスクに対
して信号の記録及び再生を行う光ディスク記録再生装置
は、当該光ディスクの半径方向に移動するヘッドを有し
ており、このヘッドが回転する光ディスク上を走査する
ことによって、信号を記録及び再生するようになされて
いる。
An optical disk recording / reproducing apparatus for recording and reproducing a signal on such a rewritable optical disk has a head that moves in the radial direction of the optical disk, and the head scans on the rotating optical disk. By doing so, the signal is recorded and reproduced.

【0005】ここで、光ディスク記録再生装置の再生系
においては、通常、例えばいわゆる2重化リード−ソロ
モン符号が、エラー訂正符号として用いられている。こ
こで、当該2重化リード−ソロモン符号のC1では比較
的短いインターリーブがかけられており、また、C2で
は比較的長いインターリーブがかけられている。更に、
上記再生系では、訂正能力を上げるため、上記C1での
訂正結果をC2で参考にし、いわゆる消失訂正を行うよ
うにしている。
Here, in the reproducing system of the optical disk recording / reproducing apparatus, for example, a so-called doubled Reed-Solomon code is usually used as an error correction code. Here, C1 of the Duplex Reed-Solomon code is subjected to relatively short interleaving, and C2 is subjected to relatively long interleaving. Furthermore,
In the reproducing system, in order to improve the correction capability, so-called erasure correction is performed by referring to the correction result in C1 in C2.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記書き換
え可能な光ディスクにデータを記録したり再生したりす
るヘッドは、通常、当該光ディスクに対して非接触であ
る。このため、当該光ディスクに対してデータを記録し
ている場合には、例えば外乱等によるトラックジャンプ
が発生することがある。
By the way, the head for recording and reproducing data on the rewritable optical disc is usually not in contact with the optical disc. Therefore, when data is recorded on the optical disc, a track jump may occur due to disturbance or the like.

【0007】このため、上記従来の光ディスク記録再生
装置においては、上述のように光ディスクにデータを記
録している最中にトラックジャンプ等が発生すると、当
該光ディスクが回転しているために、例えば、当該デー
タを記録しようとしてるブロックとは異なる他のブロッ
ク上にデータを記録してしまうようなことが起こり得
る。すなわち、当該他のブロック上に、例えば、数フレ
ーム分(例えば10msec程度)にわたってデータを
記録或いは書き換え(オーバーライト)てしまうことが
起こりえる。上記数フレーム弁のデータ自体は、正常な
ものであり、読み取ることができるものである。
Therefore, in the above-mentioned conventional optical disc recording / reproducing apparatus, if a track jump or the like occurs during recording of data on the optical disc as described above, the optical disc is rotated, and therefore, for example, Data may be recorded on another block different from the block on which the data is to be recorded. That is, it is possible that data is recorded or rewritten (overwritten) on the other block, for example, over several frames (for example, about 10 msec). The data of the above-mentioned several frame valve itself is normal and can be read.

【0008】したがって、上記従来の光ディスク記録再
生装置においては、上述のようにトラックジャンプによ
って他のブロックに数フレーム分のデータを誤って記録
してしまった場合、この数フレーム分のデータ自体は正
常なものであるため、上記短いインターリーブのC1訂
正ではほとんどエラーとして検出されないことが発生す
る虞れがある。すなわち、この他のブロックにおいて
は、誤記録がなされているにもかかわらず、エラーの検
出ができない虞れがある。これに対し、上記C2のイン
ターリーブは、例えば1.5ブロック程度(約50ms
ec程度)となっているため、当該C2訂正では上記ト
ラックジャンプによる数フレーム分の誤記録がほとんど
必ずエラーとして検出されることになる。このようなこ
とから、上記C1でのエラー無しとの訂正結果を元にし
て、上記C2で消失訂正をするとC2で誤訂正をしてし
まう可能性が非常に高くなる。
Therefore, in the above-mentioned conventional optical disc recording / reproducing apparatus, when data of several frames is erroneously recorded in another block by the track jump as described above, the data of several frames itself is normal. Therefore, the short interleaved C1 correction may hardly be detected as an error. That is, in the other blocks, errors may not be detected even though erroneous recording is performed. On the other hand, the interleaving of C2 is, for example, about 1.5 blocks (about 50 ms).
Therefore, in the C2 correction, erroneous recording for several frames due to the track jump is almost always detected as an error. Therefore, if the erasure correction is performed at C2 on the basis of the correction result indicating that there is no error at C1, the possibility of erroneous correction at C2 becomes extremely high.

【0009】なお、光ディスク記録再生装置において、
光ディスクへのデータ記録中にトラックジャンプを起こ
したことを当該装置側で確実に判断する方法としては、
例えば、ディスク上にプリマスタリングされている絶対
番地等のアドレスが不連続となったか否かで判断する等
の方法がある。しかし、上記絶対番地等のアドレスを光
ディスク上に頻繁に入れることは現実的ではなく、ま
た、エラーも含まれるので、確実に読み取るためにはそ
の頻度の何回分かを要するようになり、したがって、上
記方法では、判断に時間がかかるようになり好ましくな
い。
In the optical disc recording / reproducing apparatus,
As a method for surely determining that a track jump has occurred during data recording on an optical disc on the side of the device,
For example, there is a method of determining whether or not the addresses such as absolute addresses premastered on the disc are discontinuous. However, it is not realistic to frequently put the address such as the absolute address on the optical disc, and since an error is included, it takes some times of the frequency to read it reliably, therefore, The above method is not preferable because it takes time to make a judgment.

【0010】そこで、本発明は、上述のような実情に鑑
みて提案されたものであり、書き換え可能な光ディスク
の記録時に例えばトラックジャンプ等が発生して本来記
録がなされるべきブロックとは異なる他のブロックにデ
ータを記録してしまったとしても、この光ディスクの再
生時には、この誤って記録してしまった部分を検出する
ことができると共に、誤り訂正することが可能な光ディ
スク記録再生装置を提供することを目的とするものであ
る。
Therefore, the present invention has been proposed in view of the above situation, and is different from a block which should be originally recorded due to, for example, a track jump occurring at the time of recording on a rewritable optical disk. Provided is an optical disc recording / reproducing apparatus capable of detecting the erroneously recorded portion and correcting the error when reproducing the optical disc even if data is recorded in the block. That is the purpose.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク記録
再生装置は、上述の目的を達成するために提案されたも
のであり、光ディスクの半径方向に移動するヘッドが回
転する上記光ディスク上を走査してデータを記録及び再
生する光ディスク記録再生装置であって、上記光ディス
クに記録する上記データに誤り訂正符号を付加する誤り
訂正符号付加手段と、上記誤り訂正符号が付加されたデ
ータをスクランブルするスクランブル手段と、上記光デ
ィスクから上記ヘッドにより再生された信号をデスクラ
ンブルするデスクランブル手段と、上記デスクランブル
手段により得られた再生データ及び再生誤り訂正符号を
用いて、上記再生データが正しいデータであるかどうか
を判断し、誤り訂正を行う誤り訂正手段とを備え、上記
データの記録時のトラックジャンプによる誤記録を上記
デスクランブル手段と上記誤り訂正手段とで構成される
誤記録検出部によって検出するようにしたものである。
The optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention has been proposed in order to achieve the above-mentioned object, and scans the above-mentioned optical disk in which a head moving in the radial direction of the optical disk rotates. An optical disk recording / reproducing apparatus for recording and reproducing data by using an error correction code adding means for adding an error correction code to the data recorded on the optical disk, and a scramble means for scrambling the data to which the error correction code is added. And whether or not the reproduction data is correct data by using the descrambling means for descrambling the signal reproduced by the head from the optical disc, and the reproduction data and the reproduction error correction code obtained by the descramble means. Error correction means for determining the error The recording error due to rack jump is obtained so as to detect the recording detecting unit erroneously constituted by the said descrambling means and said error correction means.

【0012】ここで、上記スクランブル手段では、例え
ば33msec程度のブロック単位でスクランブル処理
を行い、同じくデスクランブル手段でもこのブロック単
位でデスクランブル処理を行うようにする。更に、上記
デスクランブル手段と上記誤り訂正手段とで構成される
誤記録検出部では、上記トラックジャンプによる誤記録
の検出と共に、誤り訂正をも行うことができる。
Here, the scramble means performs the scramble processing in block units of, for example, about 33 msec, and the descramble means also performs the descramble processing in block units. Further, the erroneous recording detection unit including the descrambler and the error corrector can detect the erroneous recording due to the track jump and also perform the error correction.

【0013】[0013]

【作用】本発明の光ディスク記録再生装置によれば、光
ディスクに記録するデータに対してスクランブルをかけ
ているため、例えば、ブロック内に誤って数フレーム分
のデータを記録してしまっても、後にこの光ディスクを
再生してデスクランブルをかければ誤り訂正が可能とな
る。
According to the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, since the data to be recorded on the optical disk is scrambled, even if, for example, several frames of data are erroneously recorded in a block, If this optical disk is reproduced and descrambled, error correction is possible.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の光ディスク記録再生装置の実
施例を図面を参照しながら説明する。図1には本実施例
の光ディスク記録再生装置の概略構成を示し、図2には
本実施例の光ディスクDへ記録されるデータのフォーマ
ットを示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of an optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical disc recording / reproducing apparatus of this embodiment, and FIG. 2 shows a format of data recorded on an optical disc D of this embodiment.

【0015】すなわち、本実施例の光ディスク記録再生
装置は、図1に示すように、光ディスクDの半径方向に
移動するヘッド(図示は省略する)が回転する上記光デ
ィスクD上を走査してデータを記録及び再生する書き換
え可能な光ディスクの記録再生装置である。ここで、当
該記録再生装置の記録系10には、上記光ディスクDに
記録する入力端子11を介して供給されるデータに誤り
訂正符号を付加する誤り訂正符号付加手段としてのC2
エンコーダ12,インターリーブ回路13,C1エンコ
ーダ14,インターリーブ回路15と、この誤り訂正符
号付加手段により誤り訂正符号が付加されたデータをス
クランブルするスクランブル回路16とが配されてい
る。また、再生系30には、上記光ディスクDから上記
ヘッドにより再生された信号をデスクランブルするデス
クランブル回路33と、上記デスクランブル回路33に
より得られた再生データ及び再生誤り訂正符号を用いて
上記再生データが正しいデータであるかどうかを判断す
ると共に誤り訂正を行う誤り訂正手段としてのデインタ
ーリーブ回路34,C1デコーダ35,デインターリー
ブ回路36,C2デコーダ37とが配されている。当該
記録再生装置においては、上記データの記録時のトラッ
クジャンプによる誤記録を上記デスクランブル33と上
記誤り訂正手段とで構成される誤記録検出部によって検
出すると共に、誤り訂正して出力端子38から出力する
ようにしている。
That is, as shown in FIG. 1, the optical disk recording / reproducing apparatus of this embodiment scans data on the optical disk D by rotating a head (not shown) moving in the radial direction of the optical disk D. It is a rewritable optical disk recording / reproducing apparatus for recording and reproducing. Here, the recording system 10 of the recording / reproducing apparatus is provided with C2 as an error correction code adding means for adding an error correction code to the data supplied through the input terminal 11 for recording on the optical disc D.
An encoder 12, an interleave circuit 13, a C1 encoder 14, an interleave circuit 15, and a scramble circuit 16 for scrambling the data to which the error correction code is added by the error correction code adding means are arranged. Further, the reproducing system 30 uses the descrambling circuit 33 for descrambling the signal reproduced by the head from the optical disc D, and the reproducing data and reproducing error correction code obtained by the descramble circuit 33 for the reproducing operation. A deinterleave circuit 34, a C1 decoder 35, a deinterleave circuit 36, and a C2 decoder 37 as error correction means for determining whether the data is correct data and performing error correction are arranged. In the recording / reproducing apparatus, an erroneous recording due to a track jump at the time of recording the data is detected by the erroneous recording detecting section composed of the descramble 33 and the error correcting means, and the error is corrected and output from the output terminal 38. I am trying to output.

【0016】先ず、図1において、上記入力端子11に
供給された例えばオーディオデータは、いわゆる2重化
リード−ソロモン符号のC2のエンコードを行う上記C
2エンコーダ12に送られる。当該C2エンコーダ12
ではC2のリード−ソロモン符号のパリティが付加され
る。このパリティが付加たデータはインターリーブ回路
13に送られ、当該インターリーブ回路13でデータの
順序を入れ換えるインターリーブ処理が行われる。当該
インターリーブ回路13の出力は、上記C1エンコーダ
14に送られ、当該C1エンコーダ14ではC1のリー
ド−ソロモン符号のパリティが付加される。このC1エ
ンコーダ14の出力は、更にインターリーブ回路15に
よりインターリーブがかけられた後、スクランブル回路
16に送られる。
First, in FIG. 1, for example, the audio data supplied to the input terminal 11 is subjected to the so-called doubled Reed-Solomon code C2, which is the above-mentioned C.
2 is sent to the encoder 12. The C2 encoder 12
Then, the parity of the Reed-Solomon code of C2 is added. The data to which the parity is added is sent to the interleave circuit 13, and the interleave circuit 13 performs an interleave process for changing the order of the data. The output of the interleave circuit 13 is sent to the C1 encoder 14, and the C1 encoder 14 adds the parity of the Reed-Solomon code of C1. The output of the C1 encoder 14 is further interleaved by the interleave circuit 15 and then sent to the scramble circuit 16.

【0017】当該スクランブル回路16では、約33m
secのブロック毎にデータにスクランブルをかける処
理が行われる。当該スクランブルをかける範囲は、後述
する図2に示すデータフレーム以降でかつフレームシン
クとResync以外の後述する変調回路17での
(2,7)変調前のデータの範囲としている。また、こ
のスクランブル処理は、上記ブロック毎にプリセットさ
れる。
In the scramble circuit 16, about 33 m
A process of scrambling the data is performed for each block of sec. The scrambling range is a range of data after the data frame shown in FIG. 2 described later and before (2,7) modulation in the modulation circuit 17 described later other than the frame sync and Resync. The scramble process is preset for each block.

【0018】ここで、このスクランブル回路16による
スクランブルデータの生成多項式は次のようになる。す
なわち、ランダム性を確保するには、スクランブルをか
けるデータ数よりもスクランブルをかける周期の方が長
ければよい。ここで、例えば、後述の図2においては、
(フレームアドレス1バイト+オーディオデータ60バ
イト+AUXデータ6バイト+C1パリティ6バイト+
C2パリティ6バイト)×データフレーム数98フレー
ム=7742バイトとなる。このため、本実施例では、
例えば、213=8192から13次以上の原始多項式が
必要となる。
Here, the scramble data generation polynomial by the scramble circuit 16 is as follows. That is, in order to secure randomness, the scrambling cycle may be longer than the number of scrambling data. Here, for example, in FIG.
(Frame address 1 byte + audio data 60 bytes + AUX data 6 bytes + C1 parity 6 bytes +
The C2 parity is 6 bytes) × the number of data frames is 98 frames = 7742 bytes. Therefore, in this embodiment,
For example, from 2 13 = 8192, a primitive polynomial of degree 13 or higher is required.

【0019】P(x)=X14+X10+X6 +X+1
(周期214−1)
P (x) = X 14 + X 10 + X 6 + X + 1
(Cycle 2 14 -1)

【0020】上述のようなスクランブル処理がなされた
データは、変調回路17で例えば(2,7)変調がかけ
られた後、端子18を介して図示を省略するヘッドに送
られ、当該ヘッドにより上記光ディスクDに記録され
る。
The data subjected to the scramble processing as described above is subjected to, for example, (2,7) modulation by the modulation circuit 17, and then sent to a head (not shown) through a terminal 18, and the head causes the data to be processed as described above. It is recorded on the optical disc D.

【0021】この光ディスクDからは、ヘッドにより信
号が再生され、このヘッドからの信号は、当該装置の再
生系30の端子31を介して上記(2,7)変調信号の
復調を行う復調回路32に送られる。当該復調回路32
で上記(2,7)変調の復調がなされて得られたデータ
は、上記記録系10のスクランブル回路16でのスクラ
ンブル処理とは逆の処理を行うデスクランブル回路に送
られ、上記スクランブルが解かれる。このデスクランブ
ル回路33の出力は、上記インターリーブ回路15での
インターリーブ処理の逆の処理を行うデインターリーブ
回路34でインターリーブが解かれ、C1デコーダ35
に送られる。当該C1デコーダ35では、主としてラン
ダムエラーの訂正が行われると共に、C1ポインタフラ
グが立てられる。このC1デコーダ35の出力(C1ポ
インタフラグを含む)は、デインターリーブ回路36に
送られる。当該デインターリーブ回路36では上記イン
ターリーブ回路13での処理とは逆の処理を行うもので
あって、当該デインターリーブ処理がなされたデータ
(上記C1ポインタフラグを含む)が、C2デコーダ3
7に送られる。当該C2デコーダ37では、上記C1ポ
インタフラグを用いて、主としてバーストエラーの訂正
が行われる。このC2デコーダ37の出力が出力端子3
8から光ディスクDの再生データとして取り出される。
A signal is reproduced from the optical disk D by the head, and the signal from the head is demodulated by the demodulation circuit 32 for demodulating the (2,7) modulated signal through the terminal 31 of the reproduction system 30 of the apparatus. Sent to. The demodulation circuit 32
Then, the data obtained by demodulating the (2,7) modulation is sent to a descramble circuit for performing a process opposite to the scramble process in the scramble circuit 16 of the recording system 10 to descramble the scramble. . The output of the descrambling circuit 33 is deinterleaved by the deinterleave circuit 34 which performs the reverse processing of the interleaving processing by the interleave circuit 15, and the C1 decoder 35
Sent to. The C1 decoder 35 mainly corrects random errors and sets the C1 pointer flag. The output of the C1 decoder 35 (including the C1 pointer flag) is sent to the deinterleave circuit 36. The deinterleave circuit 36 performs a process reverse to the process in the interleave circuit 13, and the data (including the C1 pointer flag) subjected to the deinterleave process is the C2 decoder 3
Sent to 7. In the C2 decoder 37, the burst error is mainly corrected by using the C1 pointer flag. The output of the C2 decoder 37 is the output terminal 3
8 is reproduced as reproduction data of the optical disc D.

【0022】なお、上記光ディスク記録再生装置の再生
系30において、デスクランブル回路33以降の構成要
素は、同期信号を検出して生成されるタイミング信号に
基づいて動作するようになっている。
In the reproducing system 30 of the optical disc recording / reproducing apparatus, the components after the descramble circuit 33 operate based on the timing signal generated by detecting the sync signal.

【0023】次に、図2に示す本実施例のデータフォー
マットにおいて、1ブロックは、6フレームのプリアン
ブルフレームと、98フレームのデータフレームと、1
フレームのポストアンブルフレームとからなっている。
Next, in the data format of this embodiment shown in FIG. 2, one block consists of 6 preamble frames, 98 frame data frames, and 1 frame.
The frame consists of a postamble frame.

【0024】ここで、上記プリアンブルフレームの1フ
レームは、記録方向に向かって、34ビットのアンブル
フレームシンクAFS,2ビットの“0”,1バイトの
フレームアドレス,3バイトのブロックアドレス,2バ
イトのCRC,21バイトのPLL(フェーズロックル
ープ)引き込み用の0データの(2,7)変調の繰り返
しデータRP,22ビットのResync,1バイトの
フレームアドレス,3バイトのブロックアドレス,2バ
イトのCRC,20バイトの上記データRP,22ビッ
トのResync,1バイトのフレームアドレス,3バ
イトのブロックアドレス,2バイトのCRC,20バイ
トの上記データRPにより構成されている。なお、この
プリアンブルフレームの各フレームアドレスは、時間情
報(例えば分,秒,フレーム)の80h〜85hまでを
示している。
Here, one frame of the preamble frame is a 34-bit amble frame sync AFS, a 2-bit "0", a 1-byte frame address, a 3-byte block address, and a 2-byte frame in the recording direction. CRC, 21-byte PLL (phase-locked loop) pull-in 0-data (2, 7) modulation repetition data RP, 22-bit Resync, 1-byte frame address, 3-byte block address, 2-byte CRC, It is composed of 20 bytes of the data RP, 22 bits of Resync, 1 byte of the frame address, 3 bytes of the block address, 2 bytes of CRC, and 20 bytes of the data RP. Note that each frame address of this preamble frame indicates 80h to 85h of time information (for example, minutes, seconds, frames).

【0025】上記データフレームの1フレームは、同じ
く記録方向に向かって、34ビットのデータフレームシ
ンク,2ビットのMDステータスフラグ(ただし一部C
RCや“0”のデータとなるフレームがある),1バイ
トのフレームアドレス,26バイトのオーディオ/AU
Xデータ,22ビットのResync,10バイトのオ
ーディオ/AUXデータ,6バイトのC2パリティ,1
0バーストのオーディオ/AUXデータ,22ビットの
Resync,20バイトのオーディオ/AUXデー
タ,6バイトのC1パリティにより構成されている。な
お、このデータフレームの各フレームアドレスは、上記
時間情報の00h〜61hまでを示している。
One frame of the above-mentioned data frame is also a 34-bit data frame sync and a 2-bit MD status flag (however, part C
There is a frame that becomes RC or "0" data), 1-byte frame address, 26-byte audio / AU
X data, 22-bit Resync, 10-byte audio / AUX data, 6-byte C2 parity, 1
It is composed of 0 burst of audio / AUX data, 22 bits of Resync, 20 bytes of audio / AUX data, and 6 bytes of C1 parity. Each frame address of this data frame indicates 00h to 61h of the time information.

【0026】上記ポストアンブルフレームの1フレーム
は、同じく記録方向に向かって、34ビットのアンブル
フレームシンクAFS,2ビットの“0”,1バイトの
フレームアドレス,3バイトのブロックアドレス,2バ
イトのCRC,21バイトの上記PLL引き込み用の0
データの(2,7)変調の繰り返しデータRP,22ビ
ットのResync,1バイトのフレームアドレス,3
バイトのブロックアドレス,2バイトのCRC,20バ
イトの上記データRP,22ビットのResync,1
バイトのフレームアドレス,3バイトのブロックアドレ
ス,2バイトのCRC,20バイトの上記データRPに
より構成されている。なお、このポストアンブルフレー
ムの各フレームアドレスは、上記時間情報の86hを示
している。
One frame of the postamble frame is also a 34-bit amble frame sync AFS, 2-bit "0", 1-byte frame address, 3-byte block address, 2-byte CRC in the recording direction. , 21 bytes 0 for pulling in the PLL
Repeated data RP of (2,7) modulation of data, 22-bit Resync, 1-byte frame address, 3
Byte block address, 2-byte CRC, 20-byte data RP, 22-bit Resync, 1
It is composed of a frame address of bytes, a block address of 3 bytes, a CRC of 2 bytes, and the data RP of 20 bytes. Each frame address of this postamble frame indicates 86h of the above time information.

【0027】更に、データフォーマットにおいて、上記
C1は、データフレームでのフレームアドレス,オーデ
ィオ/AUXデータ,C2パリティに対してかけてお
り、上記C2Hデータフレームでのオーディオ/AUX
データに対してのみかけるようになされている。
Further, in the data format, C1 is applied to the frame address, audio / AUX data, and C2 parity in the data frame, and audio / AUX in the C2H data frame.
It is designed to be applied only to data.

【0028】図3には、上記スクランブル回路16の一
具体例を示す。この図3のスクランブル回路は、14個
のフリップフロップ501 〜5014と、Ex−OR(排
他的論理和)ゲート51〜54とからなるものであっ
て、各フリップフロップ501 〜5014が縦続接続され
ると共に、フリップフロップ501 とフリップフロップ
502 との間にEx−ORゲート51が設けられ、フリ
ップフロップ506 とフリップフロップ507 との間に
Ex−ORゲート52が、フリップフロップ5010とフ
リップフロップ5011との間にEx−ORゲート53が
設けられている。上記Ex−ORゲート51,52,5
3は、それぞれ一方の入力端子に前段のフリップフロッ
プからの出力が供給され、他方の入力端子にはフリップ
フロップ5014の出力が供給されるようになっている。
また、各Ex−ORゲート51,52,53の出力は、
それぞれ後段のフリップフロップに送られるようになっ
ている。
FIG. 3 shows a specific example of the scramble circuit 16. The scramble circuit of FIG. 3 includes 14 flip-flops 50 1 to 50 14 and Ex-OR (exclusive OR) gates 51 to 54, and each of the flip-flops 50 1 to 50 14 is An Ex-OR gate 51 is provided between the flip-flops 50 1 and 50 2 while being cascade-connected, and an Ex-OR gate 52 is provided between the flip-flops 50 6 and 50 7. An Ex-OR gate 53 is provided between 50 10 and the flip-flop 50 11 . The Ex-OR gates 51, 52, 5
3, the output from the previous stage flip-flop is supplied to one input terminal, and the output of the flip-flop 50 14 is supplied to the other input terminal.
The outputs of the Ex-OR gates 51, 52 and 53 are
Each is sent to a flip-flop in the subsequent stage.

【0029】更に、各フリップフロップ501 〜5014
は、端子61からのバイトクロックに応じて動作し、端
子60からのプリセット信号(例えば全て“1”)によ
ってプリセットされるものである。また、フリップフロ
ップ501 ,502 ,503,504 ,505 ,5
6 ,507 ,508 の各出力は、Ex−ORゲート5
4の一方の入力端子に送られるようになっている。
Further, each of the flip-flops 50 1 to 50 14
Operates according to the byte clock from the terminal 61 and is preset by a preset signal (for example, all “1”) from the terminal 60. Also, the flip-flops 50 1 , 50 2 , 50 3 , 50 4 , 50 5 , 5
Each of the outputs 0 6 , 50 7 , and 50 8 has an Ex-OR gate 5
4 to one of the input terminals.

【0030】ここで、当該Ex−ORゲート54の他方
の入力端子に、端子62から供給されるデータ(図1の
インターリーブ回路15の出力)が供給されることで、
当該端子62のデータにインターリーブがかけられるよ
うになり、このインターリーブのかけられたデータが端
子63から、図1の変調回路17に送られる。
By supplying the data supplied from the terminal 62 (the output of the interleave circuit 15 of FIG. 1) to the other input terminal of the Ex-OR gate 54,
The data at the terminal 62 can be interleaved, and the interleaved data is sent from the terminal 63 to the modulation circuit 17 in FIG.

【0031】なお、図1のスクランブル回路36の具体
例については、図示を省略するが、上記図3の逆の構成
となる。
Although a concrete example of the scramble circuit 36 shown in FIG. 1 is omitted, the configuration is the reverse of that shown in FIG.

【0032】また、上記スクランブル回路36には、入
力データに応じたランダム信号を出力するROM等を用
いることも可能である。
Further, as the scramble circuit 36, it is possible to use a ROM or the like which outputs a random signal according to input data.

【0033】上述したように、本実施例の光ディスク記
録再生装置においては、第1に(2,7)変調信号パタ
ーンのランダム性を増し低域成分を低減するため、及
び、第2に光ディスクDへの記録中のトラックジャンプ
により正しくない位置に書き込まれたデータをデスクラ
ンブルしたときにC1訂正でエラーと認識できるように
するために、例えば、上記33msecのブロック毎に
データに対してスクランブルをかけている。このように
ブロック毎にデータにスクランブルをかけておくことに
より、例えば、ブロック途中に誤って記録してしまった
としても、元に記録してあったブロックの中での位置と
少しでもずれていれば、再生時にデスクランブルしたと
きには、全く元の信号と違ったデータにデスクランブル
されるようになる。そのため、この誤って記録してしま
った部分は、C1でもC2でも確実にエラーとして判断
される可能性が増し、消失訂正も正しく行われるように
なる。したがって、上記誤って記録してしまった部分等
のC2デコードの消失訂正において、誤訂正の確率を大
幅に低減することができるようになる。
As described above, in the optical disk recording / reproducing apparatus of the present embodiment, first, the randomness of the (2,7) modulated signal pattern is increased to reduce the low frequency component, and secondly, the optical disk D is used. In order to make it possible to recognize as an error by C1 correction when the data written in the incorrect position due to the track jump during recording to, is scrambled for every 33 msec block, for example. ing. By scrambling the data for each block in this way, even if you accidentally record data in the middle of a block, it is possible to slightly shift it from the position in the originally recorded block. For example, when it is descrambled during playback, it will be descrambled to data that is completely different from the original signal. Therefore, the erroneously recorded portion is more likely to be reliably judged as an error in both C1 and C2, and erasure correction can be performed correctly. Therefore, in the erasure correction of the C2 decoding of the above-mentioned mistakenly recorded portion, the probability of erroneous correction can be greatly reduced.

【0034】更に、本実施例の光ディスク記録再生装置
は、従来同様に、信号の低域成分を低減することも可能
となっている。
Further, the optical disc recording / reproducing apparatus of this embodiment can reduce the low frequency component of the signal as in the conventional case.

【0035】[0035]

【発明の効果】上述のように、本発明の光ディスク記録
再生装置においては、誤り訂正符号を付加したデータを
スクランブルして光ディスクに記録し、光ディスクから
再生された信号をデスクランブルした後に誤り訂正を行
うことにより、書き換え可能な光ディスクの記録時に例
えばトラックジャンプ等が発生して光ディスクの他のブ
ロックにデータを記録してしまったとしても、この光デ
ィスクの再生時には、誤って記録してしまった部分を検
出することができると共に、誤り訂正することが可能と
なっている。
As described above, in the optical disc recording / reproducing apparatus of the present invention, the data to which the error correction code is added is scrambled and recorded on the optical disc, and the signal reproduced from the optical disc is descrambled and then the error correction is performed. By doing so, even if, for example, a track jump occurs when recording a rewritable optical disc and data is recorded in another block of the optical disc, the portion that was erroneously recorded is reproduced when the optical disc is reproduced. In addition to being able to detect, it is possible to correct errors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例の光ディスク記録再生装置を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のデータフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a data format of this embodiment.

【図3】本実施例のスクランブル回路の一具体例を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of a scramble circuit of the present embodiment.

【図4】光ディスク上のトラック及びブロックを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing tracks and blocks on an optical disc.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・・C2エンコーダ 13,15・・・インターリーブ回路 14・・・・C1エンコーダ 16・・・・スクランブル回路 17・・・・変調回路 32・・・・復調回路 33・・・・デスクランブル回路 34,35・・・デインターリーブ回路 35・・・・C1デコーダ 37・・・・C2デコーダ D・・・・・光ディスク 12 ... C2 encoder 13, 15 ... interleave circuit 14 ... C1 encoder 16 ... scramble circuit 17 ... modulation circuit 32 ... demodulation circuit 33 ... descramble Circuits 34, 35 ... Deinterleave circuit 35 ... C1 decoder 37 ... C2 decoder D ... Optical disk

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成3年11月6日[Submission date] November 6, 1991

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0007】 このため、上記従来の光ディスク記録再
生装置においては、上述のように光ディスクにデータを
記録している最中にトラックジャンプ等が発生すると、
当該光ディスクが回転しているために、例えば、当該デ
ータを記録しようとしてるブロックとは異なる他のブロ
ック上にデータを記録してしまうようなことが起こり得
る。すなわち、当該他のブロック上に、例えば、数フレ
ーム分(例えば10msec程度)にわたってデータを
記録或いは書き換え(オーバーライト)てしまうことが
起こりえる。上記数フレームのデータ自体は、正常な
ものであり、読み取ることができるものである。
Therefore, in the above-mentioned conventional optical disc recording / reproducing apparatus, if a track jump or the like occurs while recording data on the optical disc as described above,
Since the optical disc is rotating, for example, data may be recorded on another block different from the block on which the data is to be recorded. That is, it is possible that data is recorded or rewritten (overwritten) on the other block, for example, over several frames (for example, about 10 msec). Data itself of the number of frames is normal and is capable of reading.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0016】 先ず、図1において、上記入力端子11
に供給された例えばオーディオデータは、いわゆる2重
化リードーソロモン符号のC2のエンコードを行う上記
C2エンコーダ12に送られる。当該C2エンコーダ1
2ではC2のリードーソロモン符号のパリティが付加さ
れる。このパリティが付加されたデータはインターリー
ブ回路13に送られ、当該インターリーブ回路13でデ
ータの順序を入れ換えるインターリーブ処理が行われ
る。当該インターリーブ回路13の出力は、上記C1エ
ンコーダ14に送られ、当該C1エンコーダ14ではC
1のリードーソロモン符号のパリティが付加される。こ
のC1エンコーダ14の出力は、更にインターリーブ回
路15によりインターリーブがかけられた後、スクラン
ブル回路16に送られる。
First, referring to FIG. 1, the input terminal 11
The audio data supplied to the C2 encoder 12 is sent to the C2 encoder 12 that performs C2 encoding of a so-called dual Reed-Solomon code. The C2 encoder 1
2, the parity of C2 Reed-Solomon code is added. The data to which the parity is added is sent to the interleave circuit 13, and the interleave circuit 13 performs an interleave process for changing the order of the data. The output of the interleave circuit 13 is sent to the C1 encoder 14, and the C1 encoder 14 outputs C
One Reed-Solomon code parity is added. The output of the C1 encoder 14 is further interleaved by the interleave circuit 15 and then sent to the scramble circuit 16.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0027[Name of item to be corrected] 0027

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0027】 更に、データフォーマットにおいて、上
記C1は、データフレームでのフレームアドレス,オー
ディオ/AUXデータ,C2パリティに対してかけてお
り、上記C2データフレームでのオーディオ/AUX
データに対してのみかけるようになされている。
Further, in the data format, C1 is applied to the frame address in the data frame, audio / AUX data and C2 parity, and C2 is applied to the audio / AUX in the data frame.
It is designed to be applied only to data.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0029[Name of item to be corrected] 0029

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0029】 更に、各フリップフロップ50〜50
14は、端子61からのバイトクロックに応じて動作
し、端子60からのプリセット信号(例えば全て
“1”)によってプリセットされるものである。また、
フリップフロップ50,50,50,50,5
,50,50,50の各出力は、8個のEx
−ORゲート54の一方の入力端子に送られるようにな
っている。
Further, each of the flip-flops 50 1 to 50
14 operates in response to the byte clock from the terminal 61 and is preset by a preset signal (for example, all "1") from the terminal 60. Also,
Flip-flops 50 1 , 50 2 , 50 3 , 50 4 , 5
Each output of 0 5 , 50 6 , 50 7 , and 50 8 is 8 Ex
It is adapted to be sent to one input terminal of the OR gate 54.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Name of item to be corrected] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0030】 ここで、当該Ex−ORゲート54の他
方の入力端子に、端子62から供給されるデータ(図1
のインターリーブ回路15の出力)が供給されること
で、当該端子62のデータにスクランブルがかけられる
ようになり、このスクランブルのかけられたデータが端
子63から、図1の変調回路17に送られる。
Here, the data supplied from the terminal 62 to the other input terminal of the Ex-OR gate 54 (see FIG. 1).
(The output of the interleave circuit 15) is supplied, the data of the terminal 62 is scrambled , and the scrambled data is sent from the terminal 63 to the modulation circuit 17 of FIG.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0031[Correction target item name] 0031

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0031】 なお、図1のスクランブル回路36の具
体例については、図示を省略するが、上記図3の逆の構
成となる。図1のデスクランブル回路33も上記図3と
同じ構成となる。
Although a specific example of the scramble circuit 36 in FIG. 1 is omitted, the configuration is the reverse of that in FIG. The descramble circuit 33 of FIG. 1 is also the same as that of FIG.
It has the same structure.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図3[Name of item to be corrected] Figure 3

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図3】 [Figure 3]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平井 圭二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Keiji Hirai Inventor Keiji Hirai 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクの半径方向に移動するヘッド
が回転する上記光ディスク上を走査してデータを記録及
び再生する光ディスク記録再生装置において、 上記光ディスクに記録する上記データに誤り訂正符号を
付加する誤り訂正符号付加手段と、 上記誤り訂正符号が付加されたデータをスクランブルす
るスクランブル手段と、 上記光ディスクから上記ヘッドにより再生された信号を
デスクランブルするデスクランブル手段と、 上記デスクランブル手段により得られた再生データ及び
再生誤り訂正符号を用いて、上記再生データが正しいデ
ータであるかどうかを判断し、誤り訂正を行う誤り訂正
手段とを備え、 上記データの記録時のトラックジャンプによる誤記録を
上記デスクランブル手段と上記誤り訂正手段とで構成さ
れる誤記録検出部によって検出することを特徴とする光
ディスク記録再生装置。
1. An optical disc recording / reproducing apparatus for scanning and recording data on the optical disc, wherein a head that moves in the radial direction of the optical disc rotates, to add an error correction code to the data to be recorded on the optical disc. Correction code adding means, scrambling means for scrambling the data to which the error correction code is added, descrambling means for descrambling the signal reproduced by the head from the optical disk, and reproduction obtained by the descramble means. The data descrambler and the reproduction error correction code are used to judge whether or not the reproduction data is correct data, and an error correction means for performing error correction is provided, and erroneous recording due to a track jump at the time of recording the data is descrambled. Error detection composed of means and the error correction means Optical disc recording and reproducing apparatus characterized by detecting by.
JP16907591A 1991-06-14 1991-06-14 Optical disk recording and reproducing device Pending JPH06195878A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16907591A JPH06195878A (en) 1991-06-14 1991-06-14 Optical disk recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16907591A JPH06195878A (en) 1991-06-14 1991-06-14 Optical disk recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195878A true JPH06195878A (en) 1994-07-15

Family

ID=15879866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16907591A Pending JPH06195878A (en) 1991-06-14 1991-06-14 Optical disk recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06195878A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996006433A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-29 Sony Corporation Optical disk and optical disk drive device
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
US5706268A (en) * 1993-07-26 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for reproducing an optical recording medium having first and second pit strings on opposite sides of each track
US5850379A (en) * 1994-06-07 1998-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, optical information recording method, and optical information reproducing apparatus utilizing the same
US7216286B2 (en) 2002-12-26 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Data reproducing method and data reproducing apparatus
US7330411B2 (en) 2001-06-06 2008-02-12 Fujitsu Limited Optical information storing device, data processing circuit and information storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706268A (en) * 1993-07-26 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for reproducing an optical recording medium having first and second pit strings on opposite sides of each track
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
US5850379A (en) * 1994-06-07 1998-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, optical information recording method, and optical information reproducing apparatus utilizing the same
WO1996006433A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-29 Sony Corporation Optical disk and optical disk drive device
US5978350A (en) * 1994-08-25 1999-11-02 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device
US6282162B1 (en) 1994-08-25 2001-08-28 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device
US6292451B1 (en) 1994-08-25 2001-09-18 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device
US7330411B2 (en) 2001-06-06 2008-02-12 Fujitsu Limited Optical information storing device, data processing circuit and information storage medium
US7216286B2 (en) 2002-12-26 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Data reproducing method and data reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062784B2 (en) Prevention of disk piracy
JPH0991882A (en) Method and device for data record and reproduction, and data recording medium
US5453964A (en) Data processing circuit for disc player
AU629522B2 (en) Circuit for detecting a synchronizing signal
RU2156505C2 (en) Integral data processor for digital video disk and compact disk
US20020010888A1 (en) Method and apparatus for correcting C1/PI word errors using error locations detected by EFM/EFM+ decoding
JPH06195878A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH07154270A (en) Error correction circuit
KR100208714B1 (en) Reproducing system for optical disc of a different kind
JPH0634313B2 (en) Error correction method
JP2973539B2 (en) Data playback device
JP3520156B2 (en) Digital signal reproducing method and digital signal reproducing apparatus
JP2863168B2 (en) Error detection method
JP2656915B2 (en) Error correction device
US6226236B1 (en) Information data transfer system
KR100189533B1 (en) Error correction control apparatus and method of digital video disc reproduction appliance
JP3259359B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JPS6390075A (en) Digital signal demodulator
JP3256185B2 (en) Run-length code error correction device
KR100257622B1 (en) Data demodulation method
JP2001006298A (en) Digital signal processing circuit and disk reproducing device
KR100238146B1 (en) Method for processing error flag in optical disc reproducing apparatus during reproducing disc
KR0152771B1 (en) Error detecting device for digital magnetic recording/reproducing player
JPH065015A (en) Recording and regenerating apparatus, recording apparatus and regenerating apparatus
JPH0765451A (en) Information signal reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020108