JPH0619458U - ルアー - Google Patents

ルアー

Info

Publication number
JPH0619458U
JPH0619458U JP1041692U JP1041692U JPH0619458U JP H0619458 U JPH0619458 U JP H0619458U JP 1041692 U JP1041692 U JP 1041692U JP 1041692 U JP1041692 U JP 1041692U JP H0619458 U JPH0619458 U JP H0619458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lure
lure body
cord
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041692U
Other languages
English (en)
Inventor
光一 今村
Original Assignee
光一 今村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光一 今村 filed Critical 光一 今村
Priority to JP1041692U priority Critical patent/JPH0619458U/ja
Publication of JPH0619458U publication Critical patent/JPH0619458U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】釣針に食付いた魚が暴れても釣針から離脱しに
くいルアーを提供する。 【構成】ルアー本体1の先端部から釣針が取付けられる
部位にかけてルアー本体1内部に通孔2を形成し、この
通孔2にその通孔2よりも長い長さの索条4を挿通し、
ルアー先端部側の通孔開口端2aより引出された索条の
前方端4aに、索条の後方端4b,4cが引っ張られた
ときにルアー本体先端部側の通孔開口端2aに係止され
る係止部材を取付ける一方、通孔の他の開口端より引出
された索条の後方端4b,4cに、釣針を取付け、上記
係止部材の先端に釣糸を固定するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、釣り用のルアー(疑似餌)の構造の改良に関するものである。
【0001】
【従来の技術とその問題点】
従来のルアーは、通常、図3に示すように魚形状をしたルアー本体Aの口先部 に釣糸を結び付けるトップリングBを固定する一方、ルアー本体Aの後端部ある いは後端部と腹部の両者にフックCを固定し、このフックCにスプリットリング Dなどを介して釣針Eを取付けるようにしてある。
【0002】 ところが、こうしたルアーでは、釣針Eがルアー本体Aに近接して固定され、 しかも釣針Eの基端がスプリットリングDに沿って動きに自由度を有しているた めに、釣針Eに食付いた魚が暴れると、魚体がルアー本体Aにぶつかって枝針が 魚の口から外れてしまうことがある。
【目的】
【0003】 本考案は、このような点に鑑み、釣針に食付いた魚が暴れても釣針から離脱し にくいルアーを提供することを目的とするものである。
【目的を達成するための手段】
【0004】 本考案は上記した目的を達成するために、ルアー本体の先端部から釣針が取付 けられる部位にかけてルアー本体内部に通孔を形成し、この通孔に当該通孔より も長い長さの索条を挿通し、ルアー先端部側の通孔開口端より引出された上記索 条の前方端に、索条の後方端が引っ張られたときにルアー本体先端部側の通孔開 口端に係止される係止部材を取付ける一方、通孔の他の開口端より引出された索 条の後方端に、釣針を取付け、上記係止部材の先端に釣糸を固定するようにした 点に特徴を有するものである。
【0005】 釣針をルアー本体の後端部と腹部の両部位に取付ける場合には、索条をルアー 本体の先端部から両部位にかけて形成した通孔に挿通させ、それぞれの索条後方 端に釣針を設ける。
【0006】 また、索条の後方端には差込み片を取付け、この差込み片を通孔の開口端に侵 入させて釣針をルアー本体に仮り固定するようにしても良い。
【作用】
【0007】 このルアーは、索条の前方端をルアー本体の先端から引出し、釣針を索条の後 方端によって牽引し、ルアー本体に近接させて使用される。 魚が針に食付くと、索条後方端が通孔から引き出される方向に引っ張られ、針 と索条はルアー本体から離れる。このとき、索条の前方端は通孔内に引き込まれ るが、係止部材がルアー本体の前方端側の通孔開口端に係止されて、所定の長さ のところで止まる。この結果、針にかかった魚は暴れても魚体をルアー本体にぶ つけることがなく、針から離脱しにくくなる。また、極端に針がルアー本体から 離れることがないので、索条の後部がルアー本体にからみついたりすることもな い。
【0008】 索条の後方端に、通孔の後方開口端内に挿入されて釣針をルアー本体の上記近 接した位置で仮り固定する差込み片を設けた場合には、魚が針にかかるまでは引 速度や潮流の影響を受けることなく釣針はルアー本体の所定の位置にしっかりと 保持される。
【実施例】
【0009】 以下、本考案を図示した実施例に基づいて詳説する。 図1及び図2は本考案の一実施例に係るルアーの外観斜視図とその断面図であ る。 両図において、図中符号1は樹脂、木等適宜の素材によって魚形状に形成した ルアー本体で、このルアー本体1の内部には、先端の口部1aから後端の尾部1 b及び腹部1cにかけて通孔2が形成されている。ルアー本体1の口部側、つま り通孔2の前方開口端2aには横溝3が形成され、後述する索条4の前方端4a に取付けられたトップリング5が係止される。尾部1bと腹部側、即ち通孔2の 後方開口端2b,2cは若干大径に形成され、スリーブ6が嵌込まれている。
【0010】 4は前記した索条で、所定位置で折返した1本の細いワイヤによって構成され ている。この索条4は、折返し部を前方端4aとし、一半の自由端4bを尾部側 の通孔後方開口端2bに、他半の自由端4cを腹部側の通孔開口端2cに位置さ せて、上記通孔内に挿通される。そして、前方端4aからそれぞれの後方端4 b,4cへの長さは、通孔2の前方開口端2aから各後方開口端2b,2cにか けての長さよりも長く設定してある。
【0011】 索条4の上記前方端4aには、通孔2の前方開口端2への挿入を容易にする挿 入片7がカシメ固着され、その先端に図示しない釣糸を結びつけるトップリング 5が取付けられている。また、索条4の上記後方端4b,4cには、それぞれ前 記したスリーブ内に緩く嵌挿される差込み片8が固着され、その先端に釣針9の 基端が取付けられている。 尚、図中符号10は、ルアー本体の前部に設けた方向翼もしくはリップであ る。
【0012】 このルアーを使用するに際しては、索条4の前方端4aをルアー本体内から引 出し、索条4の両後方端4b,4cの差込み片8を通孔2のスリーブ内に嵌挿し て行う。差込み片8のスリーブ6への嵌込みはあまり緩いと、潮流等によって釣 針が容易にルアー本体1から引き離されてしまう一方、堅すぎると魚が食付いた ときに索条4が通孔内から引出されなくなってしまうので、これらを考慮して嵌 合度合を設定する。勿論、ルアー本体1や差込み片8の素材等によっては、通孔 内にスリーブ6を設けることなく実施しても良い。また、潮流等を考慮しなくて も済むような状況の場合には、索条後方端に差込み片を必ずしも設ける必要はな い。
【0013】 また、魚がかかって索条4が通孔内から後方に引出された際、その引出し量は 長すぎるとルアー本体にからまってしまうことが予想されるので、索条全体の長 さは魚の種類やルアー本体の大きさなどを考慮しながら適宜設定される。
【0014】 尚、上記実施例では索条を細いワイヤによって形成したが、その材質はこれに 限られるものではなく、例えば釣糸をそのまま用いるようにしても良い。また、 本考案は釣針をはルアー本体の尾部にのみ取付けるような構造の場合にもそのま ま適用できるものである。
【効果】
【0015】 以上述べたように、本考案によれば、釣針が引っ張られると、この釣針が固定 されている索条がルアー本体内の通孔から引出され、釣針をルアー本体から離れ た位置に移動させるので、かかった魚がルアー本体に当たるなどして針から離脱 するのを防止できる。
【0016】 また、通孔内を移動する索条は、その前方端に通孔の前方端側開口端に係止さ れる係止部材を備えているので、いたずらに長く引きだされることはなく、ルア ー本体にからみついたりする不都合を生じることはない。
【0017】 更に、索条の後方端に差込み片を固着した場合には、釣針をルアー本体に近接 した位置に確実に保持させておくことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るルアーの外観斜視図。
【図2】上記ルアーの断面図。
【図3】従来のルアーの一例を示す外観斜視図。
【図中符号の説明】
1・・・・・・・ルアー本体 2・・・・・・・通孔 2a・・・・・・通孔の前方開口端 2b,2c・・・通孔の後方開口端 4・・・・・・・索条 4a・・・・・・索条の前方端 4b,4c・・・索条の後方端 5・・・・・・・トップリング 8・・・・・・・差込み片 9・・・・・・・釣針

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルアー本体の先端部から釣針が取付けられ
    る部位にかけてルアー本体内部に通孔を形成し、 この通孔に当該通孔よりも長い長さの索条を挿通し、 ルアー先端部側の通孔開口端より引出された上記索条の
    前方端に、索条の後方端が引っ張られたときにルアー本
    体先端部側の通孔開口端に係止される係止部材を取付け
    る一方、 通孔の他の開口端より引出された索条の後方端に、釣針
    を取付け、 上記係止部材の先端に釣糸を固定するようにしたことを
    特徴とするルアー。
  2. 【請求項2】前記通孔は、ルアー本体の先端部から後端
    部と腹部にかけてルアー本体内部に貫通形成され、 前記索条は、ルアー本体先端部からルアー本体後端部に
    かけて挿通された第1の索条と、ルアー本体先端部から
    ルアー本体腹部にかけて挿通された第2の索条とから成
    り、それぞれの索条の後方端に釣針が取付けられてい
    る、 ことを特徴とする、請求項1に記載のルアー。
  3. 【請求項3】請求項1もしくは請求項2に記載のルアー
    において、 索条の後方端に、索条の前方端が引っ張られたときに通
    孔の前記他の開口端に侵入して前記釣針をルアー本体に
    仮り固定する差込み片が取付けられ、 この差込み片の後端に上記釣針が取付けられていること
    を特徴とするルアー。
JP1041692U 1992-01-16 1992-01-16 ルアー Pending JPH0619458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041692U JPH0619458U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041692U JPH0619458U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619458U true JPH0619458U (ja) 1994-03-15

Family

ID=11749548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041692U Pending JPH0619458U (ja) 1992-01-16 1992-01-16 ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619458U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1116438A1 (en) 2000-01-11 2001-07-18 Koichi Imamura Lure
JP2015039352A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社シマノ 疑似餌及びそのヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1116438A1 (en) 2000-01-11 2001-07-18 Koichi Imamura Lure
JP2015039352A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社シマノ 疑似餌及びそのヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334381A (en) Fishhook and worm lure combination
US5090151A (en) Fishing lure with releasable hook
US4914851A (en) Fish lure
US5105575A (en) Fish hook incudling appurtenance for releasable artificial bait
US20020017051A1 (en) Fish hook
US4910907A (en) Harness for bait
US6941695B2 (en) Fishing lure assembly having concealed retractable hooks
US2591764A (en) Live bait hook device
US5177895A (en) Fishing lure
US1295617A (en) Fish-lure.
US4020583A (en) Snag-proof fishing lure
US5027544A (en) Fishing device
JP3072125U (ja) ルアー
US3494062A (en) Fishing lure
JPH0619458U (ja) ルアー
US5301452A (en) Bait-carrying hook and lure
US3902265A (en) Fish lure and hook construction
US6665978B1 (en) Fishing hook bait attachment device and method
US4881339A (en) Method of and apparatus for fishing with a backwards hook
US2150874A (en) Frog and minnow bait harness
JP3088570U (ja) ルアー
GB2388289A (en) Bait stop
US2547103A (en) Fish plug
US6895710B2 (en) Clamping fishing lure
US4854070A (en) Sure set hook