JPH0618824A - 制御可能な偏光変換器 - Google Patents

制御可能な偏光変換器

Info

Publication number
JPH0618824A
JPH0618824A JP5105820A JP10582093A JPH0618824A JP H0618824 A JPH0618824 A JP H0618824A JP 5105820 A JP5105820 A JP 5105820A JP 10582093 A JP10582093 A JP 10582093A JP H0618824 A JPH0618824 A JP H0618824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
signal
polarization
signal component
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5105820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632123B2 (ja
Inventor
Der Tol Johannes J G M Van
ヤコブス ゲラルダス マリア バン デル トル ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke PTT Nederland NV
Original Assignee
Koninklijke PTT Nederland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke PTT Nederland NV filed Critical Koninklijke PTT Nederland NV
Publication of JPH0618824A publication Critical patent/JPH0618824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632123B2 publication Critical patent/JP2632123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/102In×P and alloy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が容易で単一のエッチング工程で導波管
構造物を形成でき、特に半導体材料上への集積化が容易
であり、両方向に使用可能でさらに偏光変調器としても
用いうる制御可能な偏光変換器を提供する。 【構成】 受動的モード変換器(4)、制御可能な位相
転換器(5)及び干渉計(7)から成る制御可能な偏光
変換器であって、モード変換器は入力光信号のある偏光
(TE又はTM)の第1信号成分を他の偏光(TM又は
TE)の第2信号成分に影響を与えることなく他の偏光
の信号成分に変換し、該変換は別のオーダーの導波モー
ドへなすものであり、位相転換器は干渉計の2つの経路
(8,9)上の光信号の強度分布を制御し、干渉計中に
出力(2)で合体する信号の位相を制御する装置を有す
るようなした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学伝送システムに関す
るものであり、より具体的には(但し、他を除くもので
はないが)コヒーレント(coherent)検出を使
用するところの光学伝送システムに関するものである。
本発明は光学信号の偏光を制御可能に変換するための光
学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コヒーレント光学受容器では、受容され
た信号とローカル発振器から発生した信号はそれらの偏
光状態が一致した場合にのみ理想的に結合されうる。受
容された信号は通常非偏光保持の光経路を経由して入る
ので該信号の偏光状態は受容したものとは一致しない。
この問題の1つの解決法が偏光制御であり、2つの信号
のうち1方の偏光状態をそうした方法で変更して他方の
信号のそれと対応させるものである。ローカル発振器の
信号の偏光状態を変更するこの種の解決法は下記参照文
献1に記載されている。そこに記載されている偏光制御
はフィードバックループによって作動せしめられる制御
可能な偏光変換器(transformer)を用いて
なされている。分離器(discrete compo
nents)を用いて構成される制御可能な偏光変換器
の他にもリチウムニオベートによる集積光学型のものの
記載があるが、これについては下記参照文献2により詳
しく記載されている。この従来の変換器は2つの別々に
制御可能な位相転換器にはさまれた制御可能な偏光モー
ド変換器から成る。両方の位相転換器と偏光モード変換
器は、単一モードのチャネル型導波管中のTE成分及び
TM成分の伝搬の電気光学変調に基づくものである。1
つの偏光成分のフラクションの別の偏光成分への実際の
変換(TE→←TM)がこの偏光モード変換器で起こ
る。コヒーレント光学受容器の集積光学型のものでは光
学的処理だけではなく、光電子工学的及び電気的な信号
処理も1つのチップ上で起こる。現在光信号として近赤
外部の波長を選択することが普通であるから、当該分野
では偏光変換器等を備える集積光学受容器はインジウム
ホスフィド(InP)等の半導体材料を用いてのみ製造
されうるものである。InPを用いてその線形電気光学
的効果を利用する偏光モード変換器は、参照文献3に記
載されている。参照文献2に記載される原理に基づく制
御可能な偏光変換器を製造するには少なくとも1つの位
相転換器をそれに付け加えなければならない。しかしな
がらこの変換器(converter)及び転換器(s
hifter)の全長は約10mmもあって、現在よく
用いられているInP基板上の使用可能な空間と比べる
とかなり大きい。それゆえInP等の半導体材料により
集積される場合もその長さを短縮することのできる修正
された原理による制御可能な偏光変換器が望まれてい
る。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は上記の点を満足する制御
可能な偏光変換器を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を解決する本発
明は、導波入力チャネルを経由して入って来て且つ偏光
TX(TEまたはTM)を有する第1導波モードで伝搬
する第1入力信号成分および偏光TY(TMまたはT
E)を有する第2導波モードで伝搬する第2入力信号成
分を未知の比率で有している光信号を、導波出力チャネ
ルを経由して流出し且つ予め決められた偏光TYを有し
て伝搬する光信号へ制御可能に変換するための光学装置
で、該装置が(1)第1信号成分を偏光TYを有する第
3信号成分へ変換するための偏光変換装置及び(2)第
2信号成分と第3信号成分との間の位相を制御するため
の位相制御装置を有する上記光学装置であって、(a)
偏光装置が、偏光TXを有する第1導波モードで伝搬す
る第1信号成分を、偏光TYを有する第3導波モードで
且つ第1導波モードのオーダーと異なるオーダーで伝搬
する第3入力信号成分へ変換するTX→TYモード変換
器から成り、(b)位相制御装置が第2導波モードの第
2信号成分と第3導波モードの第3信号成分との間の相
対的な位相を調節するための第1制御装置を備える制御
可能な位相転換器から成り、そしてさらに第2信号成分
および第3信号成分を結合させて出力信号を形成する結
合装置を有することを特徴とする上記の光学装置であ
る。
【0005】本発明は参照文献3にも記載されている通
り変換が導波モードの別のオーダーに起こるようせしめ
て、入って来る光信号中のある1つの偏光を有する第1
の信号成分が受動的モード変換器により、該光信号中の
他の偏光を有する第2信号成分をあまり修正することな
しに、他の偏光を有する信号成分へ変換されうるという
事実を利用するものである。完全な変換がなされればモ
ード変換器の出力での光信号は異なるオーダーである
が、同じ偏光の信号成分のみを包含している。本発明の
原理は一般的にも適用可能であって、好ましい実施態様
ではこの変換は第0(0th)オーダー及び第1(1t
h)オーダーの導波モード間にあるであろう。そしても
し全光信号が干渉計の分岐経路上に等しい強度で分布し
て且つ次に両分岐経路からの光分布がその出力で同位相
になれば導波モードはマハゼンダー干渉計(Mach−
Zehnder interferometer)によ
って容易に結合されうる。これらはモード変換器と干渉
計との間に取り入れられた制御可能な位相転換器及び干
渉計の分岐経路の1方中の光学経路長制御によってそれ
ぞれなされうる。
【0006】それ故、本発明は、より好ましくは導波入
力チャネル及び導波出力チャネルが単一モードであり、
該装置はさらに単一モード入力チャネルからバイモード
導波管へ徐々に変換するための導波アダプタを備えてお
り、モード変換器が該アダプタと隣接する第1バイモー
ド導波管を備える受動的モード変換器として構成されて
おり、位相転換器が第1バイモード導波管と隣接する第
2中央バイモード導波管を有しており、結合装置が2つ
の単一モード導波分岐経路及び該分岐経路間の光学経路
長の差を1方の分岐経路で制御可能にする第2制御装置
を備える制御可能なマハゼンダー(Mach−Zehn
der)干渉計により形成されて、干渉計の分岐経路が
1方で第1対称Y字接続により位相転換器の第2バイモ
ード導波管に結合しており他方が第2対称Y字接続によ
り出力チャネルに結合していることを特徴とする先の光
学装置である。
【0007】この種の制御可能な偏光変換器の全ての構
成部分は集積光学(integrated optic
s)で標準的な材料を用いて容易に集積化することがで
きる。位相転換器や干渉計に必要とされるような構成部
分の長さが短くても制御可能な伝搬変調が、荷電キャリ
ヤ注入(charge carrier inject
ion)を利用することによってInP等の半導体材料
を用いて容易になしえる。好ましい実施態様の制御可能
な偏光変換器はこの点で特徴的である。
【0008】本発明の装置はまた相互方向に使用するこ
とも可能である。その場合本発明の装置は、導波入力チ
ャネルを経由して入って来て且つ偏光TX(TEまたは
TM)を有して伝搬する光信号を、導波出力チャネルを
経由して流出し且つ所望の偏光を有して伝搬する光信号
へ制御可能に変換するための光学装置で、該装置が
(1)入力信号の第1信号部分を偏光TY(TM又はT
E)を有して伝搬する第1信号成分へ変換するための偏
光変換装置及び(2)該第1信号成分と該入力信号の第
2の残留信号部分により形成される第2信号成分との間
の位相を制御するための位相制御装置を有しており、
(3)流出する光は第1信号成分及び第2信号成分から
形成される上記光学装置であって、さらに、(a)制御
可能な変換装置が入力信号の第1信号部分を、同じ偏光
を有して該入力信号と異なる順序の導波モードで伝搬す
る中間信号成分へ制御可能に変換するようせしめられて
おり、(b)位相制御装置が該中間信号成分と第2信号
成分との間の相対位相を制御する第1制御装置を備える
制御可能な位相転換器を有しており、そして(c)偏光
変換装置が該中間信号成分を第1信号成分に変換するた
めのモード変換器を有していることを特徴とする上記の
光学装置である。
【0009】相互方向使用時に位相制御装置を使用しな
いか又は装置自体を組み込まなければ、本発明の光学装
置はまさに偏光変調又は偏光スイッチングに好適であ
る。本発明の装置は既知の方法を用いて容易に集積化す
ることのできる制御可能な偏光変換器を提供するもので
あって、導波管構造物を単一のエッチング工程で作製す
ることができ、製造時に問題としなければならない媒介
変数は全く必要とせず、そしてInP等の半導体材料上
に集積する場合も制御のために必要とされる制御電流は
比較的低いものである。
【0010】本欄で用いた参照文献は次の通りである。
参照文献1,エヌ ジー ウォーカー及びジー アール
ウォーカー,「ポラリゼーション コントロール フ
ォー コヒーレント オプチカル ファイバーシステ
ム」ブリティシュ テレコム テクノロジー,5巻 2
号,1987年4月,63−76頁(N.G.Walk
er and G.R.Walker,“Polari
sation control for cohere
nt optical fibre system
s”,Br.Telecom Technol.J.,
Vol 5,No.2,April 1987,pp.
63−76),参照文献2,イギリス国特許公開第20
90992号「ポラリゼーショントランスフォーマー」
(GB−A−2090992:“Polarisati
on transformer”),参照文献3,ヨー
ロッパ特許公開第0513919号「モードコンバータ
ー」(EP−A−0513919(本願出願人の出
願):Mode converter.)
【0011】偏光制御にはコヒーレント光受容器で2通
りの方法が用いられうる。第1の可能性として、偏光制
御によって未知の偏光を有する受容信号の偏光状態をロ
ーカル発振器から発生する信号の偏光状態へ調節でき
る。第2の可能性はローカル発振器から発生した信号の
偏光状態を未知の偏光を有している受容信号のそれに変
更しうる。図1は本発明による制御可能な偏光変換器の
構造を図式的に示しており、偏光変換器は2つの偏光制
御方法のいずれも採用しうる。第1のものは左から右へ
の信号方向で作動しうる。第2の可能性ではもし変換器
が相互方向に用いられるならば右から左への信号方向で
ある。図1に図式的に示す通り、偏光変換器は単一モー
ドのチャネル型の入力導波管1及び出力導波管2を備え
ており、その間に互いに隣接して連続している次の導波
部分を備えている:すなわち単一モード導波管からバイ
モード(2モード)導波管への導波管アダプタ(結合
器)3,TX00波モード及びTY00導波モードで信
号成分を有している信号のTX00成分のみをさらにT
01導波モードで伝搬する信号成分に変換してTY
00成分には何ら影響を与えないモード変換器4(但し
ここでTX及びTYは偏光TE又はTMの1方を表して
おり、TXはTYと同一ではない)、位相制御装置6
(点線の四角の部分)によって導波モードTY00及び
TY01で伝搬する信号成分間で位相を制御しうる制御
可能な位相転換器5、導波管分岐線路8及び9を有して
いて該分岐経路9中で制御装置10(点線四角の部分)
により光学経路長が制御可能であるマハゼンダー(Ma
ch−Zehnder)干渉計を備えている。
【0013】モード変換器4には受動的100%変換器
(passive 100% converter)が
好適に選ばれるが、これは参照文献3に記載される種類
のものである。本発明の実施に当っては2つのモード変
換器、すなわちTE00→TM01モード変換器及びT
00→TE01モード変換器が使用できる。これ以降
の実施例では便宜上TM00→TE01モード変換器を
備える制御可能な偏光変換器について述べていく。該モ
ード変換器はその経度方向で周期的に変わる幾何学構造
を有する中央バイモードの導波管11を有していて、こ
れは図中では全長に渡って収縮部と拡張部の交互繰り返
しで表わされている。
【0014】位相転換器5はバイモードの導波管12と
して構成されてよく、これは単に中央バイモード導波管
11の続きであってもよく、そこで適切な装置によって
十分な効果を得て屈折率を変更できるのであれば、モー
ド変換器から現われる同じ偏光を有する異なる導波モー
ドの信号成分間の相互の位相はこの部分で調節されう
る。
【0015】干渉計7は対称Y字接続13によりバイモ
ード導波管12と隣接し、該Y字接続はバイモード導波
管12を分岐して2つの単一モードの導波管すなわち分
岐経路8及び9へ分岐する。これらの単一モード導波管
分岐路8及び9は対称Y字接続14で再び結合して単一
モード出力導波管2へ変換される。
【0016】次の通り動作する。左から右への信号方向
が与えられると未知の偏光を有している信号がTE偏光
状態の信号に変換される。未知の偏光を有して単一モー
ドのチャネル型導波管1を経由して入って来る信号は一
般に任意の相対強度及び任意の相対位相のTE00成分
及びTM00成分を含んでいる。該信号はアダプタ3を
経由してモード変換器4のバイモード導波管12へ伝搬
する。該モード変換器4でTM00成分はTE01成分
へと変換されるが、TE00成分は実質上の変更を受け
ない。しかし得られたTE01成分は依然TE00成分
と比較して未知の強度と位相を有している。もしTE
00成分とTE01成分の間の相互の位相差が制御装置
6により位相転換器5で+π/2又は−π/2に調節さ
れれば、位相転換器を越えて該信号は対称Y字接続13
を経由して干渉計7の2つの分岐経路8,9上に等しい
強度を有する信号部分へ分布するであろう。もし分岐経
路8,9間の光学波長差が分岐経路9で制御装置10に
より2つの信号部分がY字接続14で同位相に達するよ
う調節されれば、該2つの信号は結合してさらに出力導
波管2中をTE00導波モードで伝搬する最大信号を形
成するであろう。偏光制御器として使用するには制御可
能な偏光変換器の制御装置6及び10を出力導波管中の
最大信号に調節する。
【0017】変換器を相互方向に使用する場合、右から
左の信号方向では既知の偏光(ここではTE偏光)を有
する信号は制御装置6及び10を調節することにより所
望の偏光状態に変換することができる。導波管2から入
って来るTE偏光の信号はY字接続14で同一の強度と
導波モードを有する信号部分へ分岐されて干渉計7の分
岐経路8,9に沿って伝搬する。該信号部分がY字接続
13で再び結合する相対位相差に依存して該結合信号は
位相転換器5のバイモード導波管12中を伝搬するが、
この時排他的にTE00モード(相対位相差が2kπラ
ジアン。ここでkは0,±1,±2等である。)又は排
他的にTE01モード(相対位相差が(2k+1)πラ
ジアン。ここでkは0,±1,±2等である。)又はT
00モード及びTE01モードの信号成分を有する混
合された信号であって、相対位相差に直接依存する振幅
比を有している。
【0018】該位相差は制御装置10により分岐経路
8,9間の光学波長差を制御することによって調節され
うる。モード変換器4ではTE01モードの信号成分が
TM00モードの信号成分に変換される一方、混合され
た信号のTM00モード中の別の信号成分は変化せずに
モード変換器を通過する。どちらの信号成分もさらに変
化していない形態で第1アダプタ3及び単一モード導波
管を経由して伝搬する。アダプタ3を通過して2つの信
号成分間に存在する相対位相差は位相転換器5の制御装
置6によって調節されうる。それゆえにTE偏光を有し
て導波管2から入って来る信号は制御装置10による振
幅制御及び制御装置6による位相制御によって、所望の
偏光を有して導波管1から流出していく信号に変換され
うる。制御装置6による位相制御を省略するか或いは制
御装置6をなくしてしまえば、この偏光変換器は例えば
「データ インデュースト ポラリゼーション スイッ
チング(DIPS,data induced pol
arization switching)」処理等に
使用されるように偏光変調に関する両方向(recip
rocal direction)において非常に好ま
しいものである。干渉計の制御装置10により振幅を制
御することによって、二進数の「0」及び「1」に対応
する電気信号を対応する、TE00及びTE01信号と
して変換することができる。そしてモード変換器4で
は、これら二進数値を表すものとしてTEモード及びT
Mモードが発生せしめられる。
【0019】図1に示されている偏光変換器の導波部分
全体は原則的に、標準的な導波管材料及びその構造を用
いて既知の集積技術で完全に製造することができる。し
かしながら少なくとも位相転換器5及び干渉計10の分
岐経路9を製造する導波管材料には上述した位相制御及
び光学経路長の可能性を常に有さなければならないとい
う制限はある。理論上は電気−光学的、熱−光学的、光
−光学的効果等の効果によって、導波管材料又はその周
囲及び整合修正装置(matching modify
ing means)の材料を好適に選択して所望の制
御がなしえる。しかし好ましくは電気−光学的効果、特
には半導体材料への荷電キャリヤ注入を利用する。
【0020】InP等の材料を用いる場合、図1の偏光
変換器の導波構造物全体をリッジ型(ridge−ty
pe)の導波管と同型に製造することができる。その断
面図を図2に示す。いずれもInPから成る基板21と
上層22との間には厚さtのInGaAsPから成る光
−導波層(light−guiding layer)
23が位置する。導波構造物全体に渡って上層22は全
高Hに対して固定された高さh及び種々の連続している
導波管1,3,11,12,8,9及び2に対して変化
する幅wを有するリッジ型プラットホーム22.1を適
切な場所に有する。バイモード導波管12及び単一モー
ド導波管9に荷電キャリヤを注入するために平面電極2
4が基板11の下側に、少なくとも各導波管9及び12
の一部分の下側、例えば図1中に制御装置10及び6を
示すのに点線四角で示されている部分の下側に施されて
いる。各導波管9及び12のそれぞれのリッジ型プラッ
トホームの平面電極24の上方には帯型電極25が位置
している。電流を供給するために各導波管9及び12で
供給線及びドレーン線を経由して制御可能な電流源を電
極24及び25に接続すると、知られているように上層
22への荷電キャリヤ注入がリッジ型プラットホーム2
2.1の位置で起きて、その結果屈折率の変更が起こ
る。この様に各制御装置6及び10は電極対24及び2
5を有する。制御装置10の一部を形成する電極25は
臨界的なものではなく、図にある様に幅wと比較して狭
く選ばれうるものの、好適にはリッジ型プラットホーム
22.1と同じ幅を有する。
【0021】制御装置6の一部を形成する電極25は、
好ましくはバイモード導波管12のリッジ型プラットホ
ーム22.1の上方中央に位置する1本の細長い帯とし
て、又はリッジ型プラットホーム22.1の端近くに位
置する2つの狭い、電気的に対をなす帯として構成され
る。いずれの態様においてもバイモード導波管12中を
伝搬する2つのモードすなわちTE00及びTE01
ード間の荷電キャリヤ注入により、効果的で制御可能な
位相の転換がなされうる。これは知られるようにそうし
た導波管では第0オーダーモード(zeroth−or
der mode)及び第1オーダーモード(firs
t−order mode)の電界強度分布(fiel
d strength distribution)が
特徴的な相異を示すことに基づいている。特にこの種の
チャネル型導波管の中央では、第1オーダーの伝搬モー
ドについての電界強度が0である一方で、第0オーダー
の伝搬モードは最大である。それゆえこれは必然的に導
波管中の2つ導波モードすなわち第0オーダーモード
(単一の帯)又は第1オーダー(2本の帯)のうち1方
の伝搬定数のみを修正し、そしてその結果、これら伝搬
モード間の相対位相差を修正する可能性を付与せしめる
ものである。
【0022】
【実施例】以下に例をあげる。次の値は図1及び図2に
示される装置構成を有している制御可能な偏光変換器を
説明するために示すものであって波長1.5μmの光信
号に好適なものである:リッジ型導波管構造物に対し
て、 ・InP nの屈折率=3.1753、 ・InGaAsP nの屈折率=3.4116、 ・t=0.473μm,H=0.504μm,h=0.
2μm。 このリッジ型導波管構造物は1つのエッチング工程で製
作することができ、幅wは単独で可変の媒介変数であ
る: ・入力導波管1はTE及びTMに対して単一モードであ
る必要があり;それ故w=4.3μm最大; ・アダプタ3は単一モードからバイモードへ適合させる
必要があり、バイモードチャネルは好ましくは該チャネ
ルがTE偏光に対してのみバイモードであるような幅を
有して;幅w=8.5μmであることがこの目的のため
には好適であって、一方転移(transition)
のための適合角(adaptationangle)と
しては約1度が選ばれる;その結果アダプタの長さは約
200μmである;
【0023】・モード変換器4はN=11結合表面(c
oupling surface)及びL=91μmの
結合長さ(coupling length)を有する
100%TM00→TE01モード変換器である;周期
的に変化する収縮部と拡張部を持つ構造部では、各拡張
部の幅w=8.5μmであって各収納部の幅はw=6μ
mである;モード変換器の全長は約100μmである; ・位相転換器5の中央バイモード導波管の幅w=8μm
であり、そして長さは約1mmである;制御装置6の一
部を形成している帯型電極25はバイモード導波管のリ
ッジ型プラットホーム22.1の全長に渡って位置し
て、その幅は3μmである;該帯型電極25の長さは、
最低値としてTE00モードとTE01モードとの間で
位相差π/2が達成されうるものでなければならないと
いう事実によって決定されるものである; ・Y字接続13は約1度の分離角(splitting
angle)を有しており、バイモード導波管12を
互いにおよそ10μm離れた単一モード導波分岐経路
8,9へ変換して、その結果該分岐経路は脱結合され
る;Y字接続13の長さは従って約500μmである;
【0024】・分岐経路8,9の導波管の幅は4.3μ
m<w<6μmである;制御装置10の一部を形成して
いる帯型電極25は、分岐経路8,9が脱結合する分岐
経路9の単一モード導波管のリッジ型プラットホーム2
2.1の長さ約50μmに渡って位置しておりその幅は
この部分のリッジ型プラットホームと等しい;制御装置
10の一部を形成している帯型電極25の長さ約50μ
mは、最低値として分岐経路8,9間で位相差πラジア
ンに相当する光学的経路長の差が達成されうるものでな
ければならないという事実によって決定される; ・Y字接続14もまた約1度の分離角を有して、分岐経
路8,9の単一モード導波管を単一モードの出力導波管
2へ変換して、その結果Y字接続14の長さは約600
μmである。 ・出力導波管2はTE偏光用のみの本実施例では単一モ
ードなければならない;これは最大値としての幅w=6
μmでなされる。
【0025】帯型電極25のその他の寸法及び電極の材
料の選択は実質上該電極が形成する各制御装置の制御作
用と相関はない;約200μmの厚みはTi(2−5n
m),Pt(2−5nm)及びAuの積層構造物に標準
的に選ばれるものである。
【0026】こうしてこの種の制御可能な偏光変換器の
全長は約3.35mmとなり、これは従来の電気光学的
に制御可能な変換器よりも相当に短いものである。この
短縮は主として、受動的モード変換器による偏光変換及
び荷電キャリヤ注入による能動的位相調節という、線形
電気光学的効果よりも格段に注目される効果の結合の結
果としてなしえるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的部分構造を図式的に示したもの
である。
【図2】図1の光学的部分に用いられる導波管構造物の
断面図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導波入力チャネルを経由して入って来て
    且つ偏光TX(TEまたはTM)を有する第1導波モー
    ドで伝搬する第1入力信号成分および偏光TY(TMま
    たはTE)を有する第2導波モードで伝搬する第2入力
    信号成分を未知の比率で有している光信号を、導波出力
    チャネルを経由して流出し且つ予め決められた偏光TY
    を有して伝搬する光信号へ制御可能に変換するための光
    学装置で、該装置が(1)第1信号成分を偏光TYを有
    する第3信号成分へ変換するための偏光変換装置及び
    (2)第2信号成分と第3信号成分との間の位相を制御
    するための位相制御装置を有する上記光学装置であっ
    て、(a)偏光装置が、偏光TXを有する第1導波モー
    ドで伝搬する第1信号成分を、偏光TYを有する第3導
    波モードで且つ第1導波モードのオーダーと異なるオー
    ダーで伝搬する第3入力信号成分へ変換するTX→TY
    モード変換器から成り、(b)位相制御装置が第2導波
    モードの第2信号成分と第3導波モードの第3信号成分
    との間の相対的な位相を調節するための第1制御装置を
    備える制御可能な位相転換器から成り、そしてさらに第
    2信号成分および第3信号成分を結合させて出力チャネ
    ルを経由して流出する光信号を形成する結合装置を有す
    ることを特長とする上記の光学装置。
  2. 【請求項2】 導波入力チャネル及び導波出力チャネル
    が単一モードであり、該装置はさらに単一モード入力チ
    ャネルからバイモード導波管へ徐々に変換するための導
    波アダプタを備えており、モード変換器が該アダプタと
    隣接する第1バイモード導波管を備える受動的モード変
    換器として構成されており、位相転換器が第1バイモー
    ド導波管と隣接する第2中央バイモード導波管を有して
    おり、結合装置が2つの単一モード導波分岐経路及び該
    分岐経路間の光学経路長の差を1方の分岐経路で制御可
    能にする第2制御装置を備える制御可能なマハゼンダー
    干渉計により形成されて、干渉計の分岐経路が1方で第
    1対称Y字接続により位相転換器の第2バイモード導波
    管に結合しており他方が第2対称Y字接続により出力チ
    ャネルに結合していることを特徴とする請求項1記載の
    光学装置。
  3. 【請求項3】 導波チャネルが半導体材料中に構成され
    ており、第1及び第2の制御装置がそれぞれの導波管へ
    荷電キャリヤ注入をするための電極装置であることを特
    徴とする請求項2記載の光学装置。
  4. 【請求項4】 導波入力チャネルを経由して入って来て
    且つ偏光TX(TEまたはTM)を有して伝搬する光信
    号を、導波出力チャネルを経由して流出し且つ所望の偏
    光を有して伝搬する光信号へ制御可能に変換するための
    光学装置で、該装置が(1)入力信号の第1信号部分を
    偏光TY(TM又はTE)を有して伝搬する第1信号成
    分へ変換するための偏光変換装置及び(2)該第1信号
    成分と該入力信号の第2の残留信号部分により形成され
    る第2信号成分との間の位相を制御するための位相制御
    装置を有しており、(3)流出する光は第1信号成分及
    び第2信号成分から形成される上記光学装置であって、
    さらに、(a)制御可能な変換装置が入力信号の第1信
    号部分を、同じ偏光を有して該入力信号と異なるオーダ
    ーの導波モードで伝搬する中間信号成分へ制御可能に変
    換するようせしめられており、(b)位相制御装置が該
    中間信号成分と第2信号成分との間の相対位相を制御す
    る第1制御装置を備える制御可能な位相転換器を有して
    おり、そして(c)偏光変換装置が該中間信号成分を第
    1信号成分に変換するためのモード変換器を有している
    ことを特徴とする上記の光学装置。
  5. 【請求項5】 導波入力チャネル及び導波出力チャネル
    が単一モードであり、変換装置が2つの単一モード導波
    分岐経路及び該分岐経路間の光学経路長の差を1方の分
    岐経路で制御する第2制御装置を備える制御可能なマハ
    ゼンダー干渉計により形成されて、干渉計の分岐経路が
    1方で第1対称Y字接続により入力チャネルに結合して
    おり他方が第2対称Y字接続により位相転換器に結合し
    ていて、位相転換器が該第2対称Y字接続と隣接する第
    1の中央バイモード導波管を有しており、モード変換器
    が該位相転換器の該第1バイモード導波管と隣接する第
    2バイモード導波管を備える受動的モード変換器として
    構成されており、該装置がさらに該モード変換器の該第
    2バイモード導波管から単一モード出力チャネルへ徐々
    に変換するための導波アダプタを備えることを特徴とす
    る請求項4記載の光学装置。
  6. 【請求項6】 導波チャネルが半導体材料中に構成され
    ており、第1及び第2の制御装置がそれぞれの導波管へ
    荷電キャリヤ注入をするための電極装置であることを特
    徴とする請求項5記載の光学装置。
  7. 【請求項7】 導波入力チャネルを経由して入って来て
    且つ偏光TX(TEまたはTM)を有して伝搬する光信
    号を、導波出力チャネルを経由して流出し且つ偏光TE
    及び偏光TMの制御可能な混合物を有する光信号へ制御
    可能に変換するための光学装置で、該装置が(1)入力
    信号の第1信号部分を偏光TY(TM又はTE)を有し
    て伝搬する第1信号成分へ変換するための偏光変換装置
    を有しており、(2)流出する光は該第1信号成分と該
    入力信号の第2の残留信号部分により形成される第2信
    号成分から形成される上記光学装置であって、さらに、
    (a)制御可能な変換装置が入力信号の第1信号部分
    を、同じ偏光で入力信号と異なるオーダーの導波モード
    で伝搬する中間信号成分へ制御可能に変換するようせし
    められており、(b)偏光変換装置が該中間信号成分を
    第1信号成分に変換するためのモード変換器を有してい
    ることを特徴とする上記の光学装置。
  8. 【請求項8】 導波入力チャネル及び導波出力チャネル
    が単一モードであり、変換装置が2つの単一モード導波
    分岐経路及び該分岐経路間の光学経路長の差を1方の分
    岐経路で制御する制御装置を備える制御可能なマハゼン
    ダー干渉計により形成されて、干渉計の分岐経路が1方
    で第1対称Y字接続により該入力チャネルに結合してお
    り他方が第2対称Y字接続によりモード変換器に結合し
    ており、モード変換器が該第2対称Y字接続と隣接する
    第2バイモード導波管を備える受動的モード変換器とし
    て構成されており、該装置がさらに該モード変換器の該
    第2バイモード導波管から単一モード出力チャネルへ徐
    々に変換するための導波アダプタを備えることを特徴と
    する請求項7記載の光学装置。
  9. 【請求項9】 導波チャネルが半導体材料中に構成され
    ており、制御装置がそれぞれの導波管へ荷電キャリヤ注
    入をするための電極装置であることを特徴とする請求項
    8記載の光学装置。
JP5105820A 1992-03-27 1993-03-29 制御可能な偏光変換器 Expired - Lifetime JP2632123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9200576 1992-03-27
NL9200576A NL9200576A (nl) 1992-03-27 1992-03-27 Regelbare polarisatie-omvormer.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618824A true JPH0618824A (ja) 1994-01-28
JP2632123B2 JP2632123B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=19860624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105820A Expired - Lifetime JP2632123B2 (ja) 1992-03-27 1993-03-29 制御可能な偏光変換器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5285507A (ja)
EP (1) EP0562695B1 (ja)
JP (1) JP2632123B2 (ja)
AT (1) ATE156600T1 (ja)
CA (1) CA2092778C (ja)
DE (1) DE69312773T2 (ja)
ES (1) ES2106261T3 (ja)
FI (1) FI115077B (ja)
NL (1) NL9200576A (ja)
NO (1) NO931047L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059989A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 沖電気工業株式会社 光導波路素子

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9200328A (nl) * 1992-02-21 1993-09-16 Nederland Ptt Optische schakelcomponent.
EP0620458A4 (en) * 1992-09-07 1995-02-01 Nippon Kogaku Kk OPTICAL WAVEGUIDE AND OPTICAL INSTRUMENT USING THE SAME.
NL9300205A (nl) * 1993-02-02 1994-09-01 Nederland Ptt Geintegreerde optische component voor het manipuleren van de polarisatie van optische signalen.
NL9300204A (nl) * 1993-02-02 1994-09-01 Nederland Ptt Geintegreerde optische component voor het manipuleren van de polarisatie van optische signalen.
EP0656550B1 (en) * 1993-11-25 1998-12-16 Nortel Networks Corporation Polarisation state converter
US5524076A (en) * 1994-01-28 1996-06-04 Northern Telecom Limited Chirp control of a Mach-Zehnder optical modulator using non-equal power splitting
NL9400993A (nl) * 1994-06-17 1996-02-01 Nederland Ptt Polarisatie- en golflengte-onafhankelijk optisch vermogen splitsend circuit.
NL1000759C2 (nl) * 1995-07-07 1997-01-08 Nederland Ptt Geïntegreerde optische modus-omzetter.
US5561726A (en) * 1995-09-05 1996-10-01 Yao; X. Steve Apparatus and method for connecting polarization sensitive devices
NL1005263C2 (nl) * 1996-03-06 1997-09-09 Nederland Ptt Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk.
FR2749945B1 (fr) * 1996-06-18 1998-09-11 Toussaere Eric Composant electrooptique
US5799119A (en) * 1996-07-03 1998-08-25 Northern Telecom Limited Coupling of strongly and weakly guiding waveguides for compact integrated mach zehnder modulators
DE19640725A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Reinhold Prof Dr Ing Noe Netzwerkanalysator
KR100216980B1 (ko) * 1996-12-05 1999-09-01 윤덕용 광주파수 변환을 이용한 비가역적 광소자
US6631003B1 (en) 1999-11-09 2003-10-07 Lucent Technologies Inc. Uncorrelated michelson interferometer
US6404537B1 (en) 2000-03-06 2002-06-11 Corning Applied Technologies Corporation Polarization transformer
FR2821166B1 (fr) * 2001-02-19 2004-06-18 Teem Photonics Composant de couplage realise en optique integree, apte a adapter une source lumineuse a un element d'optique guidee et laser de puissance le comportant
DE10147053A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-03 Siemens Ag Polarisationsumsetzer für Polarisationsmultiplex und optischen Überlagerungsempfang
CA2357991C (en) 2001-09-28 2009-04-21 Itf Technologies Optiques Inc.- Itf Optical Technologies Inc. Optical phase shifting, splitting and combining device
JP3795821B2 (ja) * 2002-03-29 2006-07-12 日本発条株式会社 光分岐器
GB2389898A (en) * 2002-06-21 2003-12-24 Bookham Technology Plc Optical power monitoring device having reduced polarisation dependence
US7945130B2 (en) * 2007-11-15 2011-05-17 General Photonics Corporation Mode scrambling apparatus for multimode fiber
US8780433B2 (en) 2011-09-28 2014-07-15 General Photonics Corporation Polarization scrambling based on cascaded optical polarization devices having modulated optical retardation
US9128242B2 (en) * 2011-12-15 2015-09-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Mode-evolution compound converter
US9864141B1 (en) * 2016-12-09 2018-01-09 Inphi Corporation Silicon-waveguide-based broadband polarization beam rotator
EP3339922B1 (en) 2016-12-23 2023-07-26 Huawei Technologies Research & Development Belgium NV Optical chip and method for coupling light

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168220A (en) * 1981-03-19 1982-10-16 Western Electric Co Wavelength filter
JPS5891426A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Nec Corp 導波形偏光調整器
JPH0243520A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Toshiba Corp 光集積回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384760A (en) * 1980-12-15 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Polarization transformer
JPH01222216A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Toshiba Corp 導波路型偏波面制御装置
US5115517A (en) * 1991-04-30 1992-05-26 Ferguson Lisa L Scarf garment
NL9100852A (nl) * 1991-05-16 1992-12-16 Nederland Ptt Modusomzetter.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168220A (en) * 1981-03-19 1982-10-16 Western Electric Co Wavelength filter
JPS5891426A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Nec Corp 導波形偏光調整器
JPH0243520A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Toshiba Corp 光集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059989A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 沖電気工業株式会社 光導波路素子

Also Published As

Publication number Publication date
FI115077B (fi) 2005-02-28
JP2632123B2 (ja) 1997-07-23
CA2092778A1 (en) 1993-09-28
DE69312773D1 (de) 1997-09-11
NO931047D0 (no) 1993-03-23
CA2092778C (en) 1998-02-24
EP0562695A1 (en) 1993-09-29
ES2106261T3 (es) 1997-11-01
NO931047L (no) 1993-09-28
ATE156600T1 (de) 1997-08-15
FI931352A0 (fi) 1993-03-26
US5285507A (en) 1994-02-08
EP0562695B1 (en) 1997-08-06
DE69312773T2 (de) 1998-01-08
FI931352A (fi) 1993-09-28
NL9200576A (nl) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618824A (ja) 制御可能な偏光変換器
US7616843B2 (en) Optical functional device and fabrication process of the same
EP0817988B1 (en) Polarization-insensitive, electro-optic modulator
JP2844525B2 (ja) 偏光独立性光学装置
Voges et al. Integrated-optic devices on LiNbO 3 for optical communication
US5661825A (en) Integrated optical circuit comprising a polarization convertor
WO1993023789A1 (en) Apparatus and method for the linearization of the signal transfer of an integrated optical phase modulator comprising modulators coupled in cascade
US5574808A (en) Optical switching device
Soares et al. High-performance InP PIC technology development based on a generic photonic integration foundry
WO2004006007A1 (en) Current tuned mach-zehnder optical attenuator
US5202941A (en) Four section optical coupler
JPH07318986A (ja) 導波路型光スイッチ
EP1191387B1 (en) Light-controlled light modulator
US7006716B2 (en) Method and apparatus for switching and modulating an optical signal with enhanced sensitivity
EP0825479B1 (en) Optical non-linear branching element with MZ interferometer
US5761353A (en) Optical coupling device and optical switch for use in the coupling device
JPH11503241A (ja) デジタル光スイッチ
WO2021214161A1 (en) Optical apparatus
US5493624A (en) Polarization state converter
JP2000101518A (ja) 光波長変換器
JPH05158004A (ja) 光変調器
JP3778829B2 (ja) 光制御素子
Papuchon Recent Progresses On Integrated Optics
Goto et al. Waveguide-type collinear acousto-optic devices with applications to frequency shifter and matrix multiplier
JPH02136822A (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16