JPH06186202A - キャピラリーの内表面の不活性化方法 - Google Patents

キャピラリーの内表面の不活性化方法

Info

Publication number
JPH06186202A
JPH06186202A JP5225608A JP22560893A JPH06186202A JP H06186202 A JPH06186202 A JP H06186202A JP 5225608 A JP5225608 A JP 5225608A JP 22560893 A JP22560893 A JP 22560893A JP H06186202 A JPH06186202 A JP H06186202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
polymer
water
separation
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5225608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3399593B2 (ja
Inventor
Gerhard Schomburg
ゲルハルト・ショーンブルク
Martin Gilges
マルティン・ギルゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Original Assignee
Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Studiengesellschaft Kohle gGmbH filed Critical Studiengesellschaft Kohle gGmbH
Publication of JPH06186202A publication Critical patent/JPH06186202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399593B2 publication Critical patent/JP3399593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44752Controlling the zeta potential, e.g. by wall coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D57/00Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C
    • B01D57/02Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C by electrophoresis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、キャピラリーゾーン電気泳動およ
びキャピラリーゲル電気泳動用のキャピラリーの内表面
を不活性化する方法に関する。不活性化は、初めには水
溶性である極性ポリマーを内表面に被覆し、次いで、水
不溶性ポリマーの形成によってポリマーを熱的に固定化
することからなる。本発明は、こうして調製されたキャ
ピラリーおよびオリゴヌレオチド、ペプチドおよびタン
パク質の分離におけるキャピラリーの使用にも関する。 【効果】 本発明によれば、再現性のある移動挙動を有
する状態で、連続分離を行うのに適した安定なキャピラ
リーが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャピラリーゾーン電
気泳動およびキャピラリーゲル電気泳動用のキャピラリ
ーの内表面を不活性化する方法、ならびに該方法により
得られたキャピラリー、特に、オリゴヌクレオチド、ペ
プチドおよびタンパク質の分離用のキャピラリーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在のキャピラリー電気泳動(CE)の
CZE(キャピラリーゾーン電気泳動、capillary zon
e electrophoresis)型式において、および例えば、キ
ャピラリーゲル電気泳動(CGE、capillary gel el
ectrophoresis)において、溶融シリカ(FS)からで
きているキャピラリーが実質的に排他的に使用されてい
る。内表面の前処理が有るにしろ無いにしろ、これらキ
ャピラリーには、緩衝液が満たされる。緩衝容器におい
て、電極とともに、浸漬されたキャピラリーの末端に、
強い電場(<60kV/m)がかけられる。キャピラリ
ー充填物中で形成された電場の影響の下で電気泳動分離
が生じる。該分離は、仕込まれた分析対象分子の電気移
動度の差によって生じる。溶融シリカ材料からできてい
るキャピラリーは、初めに、CEにおいて実質的に排他
的に使用されていた。これらキャピラリーが、機械的に
可撓性であり、必要な小さい直径(<100μm)を有
するものが市販されているからである。小さい肉厚およ
び材料(石英)の故に、そのイオン的強度に応じて、緩
衝液における電流によって緩衝液中に生じる熱が良好に
除去できる。
【0003】そのようなキャピラリーの酸性表面性質
は、その上に存在するシラノール基から生じる。表面を
適切に改質していない場合に、これらはキャピラリー電
気泳動分離に影響して、実際の分析において良好でかつ
再現性のある分離が行えない。緩衝液のpH値が、(エ
ッチングなどの)前処理および製造方法に依存して、種
々の濃度で存在し得るシラノール基の解離に影響する。
【0004】表面は、緩衝液との接触時に、前処理に応
じて負に帯電し、一般的に許容された理論的考慮に従っ
て、ゼータ電位が形成され、電場の作用下で電解液にお
ける電気浸透流動(EOF)に至る。EOFは、電気移
動と同じ方向に生じることもあるし、反対方向にも生じ
ることもある。分離すべき分析対象分子のキャピラリー
を通過する輸送は、表面性質を変更することによって促
進されるか、または抑制される。
【0005】しかし、キャピラリーの表面によって、そ
の電荷の故に、および一般にその吸着性質の故に、分析
対象分子と壁との間に分子間相互作用が生じる。この相
互作用は、分離に悪影響し、特に、バンドの広域化およ
び歪みの故に、移動時間が変化し、結果的に、分離効
率、および従って分解能が非常に強くかつ不都合に悪化
する。
【0006】CEにおいて、そのような相互作用は、液
体クロマトグラフィー(LC)では通常であるのとは異
なって、良好な、即ち、非常に効率的な分析分離を達成
するのに全く好ましくない。
【0007】従って、電気泳動用のキャピラリーの分離
性質は、内表面の条件によって大いに悪影響を受ける。
EOFの大きさを変更することが分析的に重要であるの
で、小さいまたは大きい(オリゴマーおよびポリマー)
分子の吸着または化学的結合によって表面を改質する方
法が非常に重要である。しかし、良好な、即ち効率的な
高分解能の分離が可能になるように、分離すべき分析対
象分子の表面の吸着性における増加に、表面の改質がつ
ながらないことが、絶対に必要である。このことは、そ
の構造およびコンフォメーションに応じて、表面に対し
て疎水的なまたは親水的な相互作用を行うオリゴヌクレ
オチド、ペプチドおよびタンパク質の分離に特にあては
まる。
【0008】キャピラリーゾーン電気泳動およびキャピ
ラリーゲル電気泳動における表面を改質する種々の方法
が知られているが、以下のような欠点がある:pH値、
および緩衝液のイオン強度が変化し、従って、シラノー
ル基のイオン化度が変化する。
【0009】これにより、酸性および塩基性分析対象物
の電荷、ならびにその電気移動度が変化する。タンパク
質の分離の観点から、充分な表面不活性化が、極度なp
H値を使用することのみによって為されるが、しかし、
これらpH値では、多くのタンパク質はもはや安定では
ない。緩衝液における高いイオン強度の使用は、増加し
た電流流れに原因して、強い熱の発生によって限定され
る。
【0010】緩衝液への低濃度での改質剤の添加 これらは、表面に吸着され、EOFおよび分析対象物吸
着に関してそれの性質を変化させる。そのような添加剤
の吸着は、キャピラリーの歴史および/または前処理に
より、および異なった手順によりほとんど未知の製造手
順により影響されるキャピラリー表面の性質に非常に依
存している。
【0011】シラン化による表面の不活性化 この種の反応は2つの影響を与える。酸性シラノール基
の一部分が表面から除去され、シラン化剤の適切な置換
によって、キャピラリーの内表面に少ないかまたは多い
かまたは等しいポリマー分子を固定化する可能性があ
る。分析対象物分子とのそれの相互作用は非常に低いか
または全く存在しない。疎水性または親水性または等イ
オン性の性質を有する被覆を調製できる。CEのために
典型的である緩衝液でキャピラリーが満たされている場
合に、安定であるポリマーを含んでなる表面被覆が、吸
着によっても固定化できる。特に、ポリマーが一方で強
度に極性であり、他方で異なったpH値を有する水性緩
衝液に非常に溶解性であるかまたは不溶解性である場合
に、このことは可能である。キャピラリーガスクロマト
グラフィーにおいて使用されるこれらのような極性また
は非極性ポリマーによる被覆は、一連の再現性のある測
定に、および高いpH値でのタンパク質分離に好適でな
いことがわかった。
【0012】親水性である、要すればヒドロキシルを有
する、大きな分子が、その極性のために、水性緩衝液に
非常に良好に溶解性であるので、該分子が表面に固定化
される場合に、特に難しさがある。このため、二官能性
試薬を用いた前シラン化の後に化学結合によって表面に
親水性分子または分子基を付着させるということが種々
のアプローチで試みられている[例えば、エス・ヒェル
テン(S.Hjerten),ジェイ・クロマトグラ(J.C
hromatogr.)347(1985)191;ジー・エム・
ブルーイン(G.M.Bruin),ジェイ・ピー・チャン
(J.P.Chang),アール・エイチ・クールマン
(R.H.Kuhlmann),ケー・ゼジャーズ(K.Zege
rs),ジェイ・シー・クラーク(J.C.Kraak)およ
びエイチ・ポッペ(H.Poppe),ジェイ・クロマトグ
ラ(J.Chromatogr.)471(1989)429;
ならびにケー・エー・コブ(K.A.Cobb),ブイ・
ドルニク(V.Dolnik)およびエム・ノボトニー
(M.Novotny),アナル・ケム(Anal.Chem.)
(1990)2478]。
【0013】シラノール誘導の既知の方法は、面倒であ
り、時間がかかる。その再現性に関する限り、それぞれ
の製造方法および/またはキャピラリーの選択された前
処理、例えば、エッチングに依存する。CEキャピラリ
ーにおけるそのような表面改質は、EOFへの影響およ
び分析対象物吸着の抑制に関して大きなpH範囲にわた
って安定ではない。改質分子のSi−O−Si結合を介
した共有結合が、特に高いpH値で、攻撃されるからで
ある。
【0014】アルキル置換シランでシリル化されている
表面は、タンパク質分離のためにはあまりに疎水性であ
り、これらタンパク質の吸着およびその変性が生じる。
極性置換基を有する試薬を使用もする他の簡単なシリル
化は、充分な失活を与えることができない。しかし、特
に、ヒドロキシル的に改質された表面、例えば、ジェイ
・ケー・タウンズ(J.K.Towns)およびエフ・イー
・レグニア(F.E.Regnier)のアナル・ケム(Ana
l.Chem),63(1991)1126により、疎水性
表面、例えば、C18−シラン化表面への洗浄剤の吸着に
よる高価な多段プロセスにより調製されたものが、タン
パク質分離のために使用できる。このようにして調製さ
れたキャピラリーは、高いpH値(7まで)においても
充分なタンパク質分離を行うのに好適である。他のキャ
ピラリー(例えば、前記のポッペの文献に従ったもの)
は、>4のpH値でタンパク質の良好な分離を行うこと
ができないが、これは吸着のためと考えられる。
【0015】一般に、次のことが適用できる。種々の酸
性および塩基性タンパク質の分離のための良好なキャピ
ラリーの重要な基準の1つは、タンパク質が溶離でき、
かつ改質が安定であるpH範囲である。
【0016】Si−O−Si結合を介した被覆の共有結
合に関して、これらが全pHにわたって安定ではない、
特にpH>7で安定ではないということを考慮に入れな
ければならない。それにもかかわらず、表面が良好にカ
バーまたはシールドされていないならば、より高いpH
値で、シリカ主鎖が攻撃をも受ける。
【0017】極性系の吸着による表面改質 エム・ギルジス(M.Gilges),エイチ・ヒュースマ
ン(H.Husman),エム・エイチ・クリーミス(M.
−H.Kleemiss),セイント・アール・モチェ(St.
R.Motsch)およびジー・ションバーグ(G.Schomb
urg),HRC15(1992)452において記載さ
れている、CZEにおいて緩衝液添加剤としてのポリビ
ニルアルコール(PVA)による動的表面改質という方
法は、タンパク質および/またはキラルな塩基性の、よ
り小さい分子の分離のために使用できる。タンパク質分
離は、<4のpH値でのみ、そのような系において行う
ことができる。しかし、緩衝液添加剤としてPVAを使
用したシリーズにおいて、1つのみの分析または幾つか
の分析の後において、純水でフラッシュする中間工程の
後に新鮮な緩衝液に、キャピラリーの充填を交換するこ
とが必要である。
【0018】ポリビニルアルコールの水に対する溶解性
は、半結晶性の高度に会合した構造の形成のために、1
80℃までの温度での熱処理により強く減少する[エン
サイクロペディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アン
ド・エンジニアリング(Encyclopedia of Polymer
Science and Engineering),第17巻、ジョン
・ワイリー・アンド・サンズ・インク(John Weiley
& Sons,Inc.)ニューヨーク,1989;なら
びにジェイ・エフ・ケニー(J.F.Kenney)および
ジー・ダブリュー・ウィルコックソン(G.W.Willc
ockson),ジェイ・ポリマー・サイ(J.Polymer S
ci.)A−1,(1966)679]。
【0019】JP−92−053191において、タン
パク質の電気泳動用の担体が記載されている。該担体
は、低い臨界溶解温度を有する温度感応性ハイポリマー
化合物を含んでなる。該化合物は、ポリ−N−置換アク
リルアミド誘導体、ポリ−N−置換メタクリルアミド誘
導体、またはこれらのコポリマー、ポリビニルメチルエ
ーテルおよび部分的に酸化されたポリビニルアルコール
から選択される。
【0020】しかし、従来使用されている方法のほとん
どにおいてシラン化によって製造されるキャピラリーの
不安定性の故に、再現性のある移動挙動を有する状態で
連続して分離を行うことが不可能である。動的表面改質
に固有の欠点は、1つまたは幾つかの分離の後に被覆を
再び新たなものにしなければならないということであ
る。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、特に、再現性のある移動挙動を有する状態で、連続
分離を行うのに適した安定なキャピラリーを提供するこ
とにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの態様によ
れば、この目的は、キャピラリーゾーン電気泳動および
キャピラリーゲル電気泳動用のキャピラリーの表面を不
活性化する方法であって、初めには水溶性である極性ポ
リマーを内表面に塗布し、次いで水不溶性ポリマーの形
成によってポリマーを熱的に固定化することを特徴とす
る方法によって、達成される。
【0023】本発明によれば、キャピラリー表面が、熱
的に固定化されたポリマーで被覆されること、ならびに
そのようなキャピラリーが従来技術の前記欠点を解消で
きることが示された。
【0024】本発明によれば、ポリマーがその初期の水
への溶解性を失うように、表面上にポリマーの半結晶性
の高度に会合した構造を形成することが可能である。こ
れは、一連の分離において、表面の刷新が必要ではない
理由である。
【0025】本発明の好ましい態様において、シリカゲ
ルまたは加水分解四塩化ケイ素から得られる非晶質溶融
二酸化ケイ素からできているキャピラリーを使用する。
これらは通常、「溶融シリカ」とも呼ばれる。
【0026】本発明における特に好ましい水溶性ポリマ
ーは、種々の分子量を有し、種々の加水分解度で市販さ
れているポリビニルアルコール(PVA)である。0.
1〜20重量%、特に0.5〜10重量%の量で含有す
る水溶液の形態でポリビニルアルコールを使用すること
が好ましい。ポリビニルアルコールの全量が、キャピラ
リーの表面をできる限り濃密に、均一な被覆を確実にす
るのに充分である限り、使用量は限定されない。できれ
ば同様の分離効率を有するキャピラリーカラムを調製す
るために、それぞれの場合に同量のポリビニルアルコー
ルを選択することが当然に必要である。
【0027】本発明の範囲において、ポリマーの水溶液
をまず初めに、キャピラリー中に導入する。本発明の範
囲において、高圧を適用することによってキャピラリー
をドレインすることが好ましい。ポリマーの熱的固定化
を行うのは、その後である。
【0028】半結晶性の高度に会合した構造を得るため
に、キャピラリーを高温に加熱することが必要である。
温度範囲は、選択された圧力条件下において水の沸点よ
りも高いことが好ましい。これにより、要すれば窒素な
どの不活性ガスの雰囲気で、固定化を行える。
【0029】水溶性ポリマーの熱的固定化は、100〜
250℃、特に130〜180℃の温度で、0.5〜2
4時間、特に1〜12時間にわたって、大気圧下でまた
は僅かな減圧下でキャピラリーを加熱することによって
行うことが好ましい。選択した固定化温度があまりに高
い場合に、ポリマー(ポリビニルアルコール)の熱分解
の可能性を気遣わねばならない。一方、選択した温度が
あまりに低い場合に、溶媒の水が充分な量で蒸発でき
ず、半結晶性の高度に会合した構造が形成されない。同
様に、熱的固定化の持続時間が重要である。固定化の
間、本発明の範囲において、ポリマーの酸化的分解を防
止するように、キャピラリー中に不活性ガス、例えば、
窒素またはアルゴンを通すことがことが好ましい。
【0030】本発明の別の態様において、前記方法によ
って得られるキャピラリーゾーン電気泳動およびキャピ
ラリーゲル電気泳動用のキャピラリーが提供される。
【0031】このようにして得られるキャピラリーは、
種々の分析用途に使用できる。キャピラリーをオリゴヌ
クレオチド、ペプチドおよびタンパク質の分離に使用す
ることが特に好ましい。従って、この領域において、難
しい分離の問題が、本発明のキャピラリーによって容易
に解決される。本発明のキャピラリーは、繰り返される
分離に使用できる。なぜなら、非常に高い再現性が達成
されるからであり、数百回の種々のタンパク質の分離
が、移動時間およびピーク幅または対象性の変動なく、
10のpHで行える。
【0032】従来技術において知られているように大部
分の従来のキャピラリーは、極度なpH範囲、即ち強い
酸性のpH範囲においてのみ使用可能であるが、本発明
によって、高い再現性を有する状態で、5.5〜7のp
H範囲で、数百回で繰り返されるタンパク質の分離を行
うことができる。
【0033】本発明に従って得られるキャピラリーは、
水不溶性PVAで永久的に被覆されており、特定の条件
付け処理の必要なく、分析的分離のために使用できる。
一連のタンパク質分離は、5〜7の平均pH値で、例え
ば、57cmの有効長さを有するキャピラリーを用いて
行え、高い効率(1m当たり1,200,000までの理
論段数)、ならびに使用する試験タンパク質の移動時間
の良好な再現性が得られる。緩衝液にはPVAは添加さ
れない。
【0034】これらキャピラリーは、FS表面の改質の
以前に既知の方法に従って調製したものに固有である欠
点を示さない。 ・繰り返される分離において使用できる。 ・幾分高いpH値においてさえ非常に良好な効率および
優れたピーク対称性を有する状態で、タンパク質分離が
行える。 ・移動挙動の良好な安定性および再現性を示す。 ・熱的に固定化されたPVA被覆は、CEの条件下にお
いて安定であることがわかった。
【0035】表面へのPVAの強い吸着、水素ブリッジ
を介したポリマー鎖間の強い相互作用、およびポリビニ
ルアルコール分子の高い化学的安定性は、キャピラリー
の安定性の理由であると考えられる。PVA被覆で永久
的に不活性化されたそのようなキャピラリーの効率は、
キラル化合物の分離の例によっても示される。
【0036】
【発明の好ましい態様】以下に実施例を示し、本発明を
具体的に説明する。
【0037】実施例1 市販のキャピラリーを被覆するため、長さ約2.5mの
一本の、内径50〜75μmの未処理溶融シリカキャピ
ラリー(製造元:マイクロクォーツ(MicroQuartz)、ミ
ュンヘン(Muenchen))を、窒素を約1MPa圧で供給し
ながら、約5重量%PVA水溶液(PVA、MW:50
000、加水分解度:99+%、アルドリッチ(Aldric
h)、シュタインハイム(Steinheim)、ドイツ国)でフラ
ッシュ(flush)した。次に、該PVA溶液を充填してあ
るキャピラリーの水分を、0.05MPaの低圧で徐々
に除去した。その後、キャピラリー中に窒素を低圧
(0.1MPa)で流しながら、該キャピラリーを油浴
中、130〜180℃の温度で5時間熱処理した。
【0038】上記の手順に従って調製された、有効長さ
57cm、全長70cm、内径50μmのキャピラリー
内で、チトクロムC、リゾチーム、トリプシン、トリプ
シノーゲンおよびα−キモトリプシノーゲンを含んでな
る混合物(各成分は、Naホスフェート50mMを含む
pH値3.0および3.5の緩衝液中に0.2mg/ml
の濃度である。)の分離を429V/cmの電場強度で
行った。分離はpH3.0(図1)および3.5(図2)
の緩衝液により行った。半減期幅から計算した効率は、
pH3.0のリゾチームにおける1200000m-1
らα−キモトリプシノーゲンにおける710000m-1
までであった。
【0039】 試料: 1:チトクロムC、2:リゾチーム、3:ト
リプシン、4:トリプシノーゲン、5:α−キモトリプ
シノーゲンA;各0.2mg/ml。 分離条件:30kV(429V/cm)(A)28μA、
(B)29μA;20℃。 緩衝液: 50mMのNaホスフェート;(A)pH3.
0、(B)pH3.5。 供給: (A)10kV、4秒、(B)10kV、5秒。 検出: UV214nm。
【0040】実施例2 実施例1と同じ方法で、リゾチーム、チトクロムC、ト
リプシン、リボヌクレアーゼA、トリプシノーゲンおよ
びα−キモトリプシノーゲンの分離を同じキャピラリー
を使用して行った。図3に、リゾチーム、チトクロム
C、トリプシン、リボヌクレアーゼA、トリプシノーゲ
ンおよびα−キモトリプシノーゲン(pH値3.5にお
ける上述の緩衝液中に0.15〜0.18mg/mlの濃
度)の分離を、熱処理したPVA被覆キャピラリーを使
用してpH5.50で行った(Naホスフェート50m
M、429V/m)結果を示す。タンパク質の移動度が
このpH値において低下することおよび電気浸透流が低
いことにより、移動時間は約2倍の値に増大している。
この分離における効率は、リゾチームについての110
0000m-1からα−キモトリプシノーゲンについての
600000m-1までの範囲である。PVA未処理のキ
ャピラリー表面の電荷密度がpH5.5において増大す
ることにより、タンパク質の強い吸着を生じる。ピーク
の対称性から、本発明の方法によって調製したキャピラ
リー表面の吸着性が大きく低下していることがわかる。
【0041】実施例3 実施例1に記載したキャピラリーを使用して、実施例1
と同じ方法で酸性タンパク質の分離を行った。図4か
ら、上述の緩衝液に溶解させた、通常、強く吸着される
タンパク質である酸性タンパク質β−ラクトグロブリン
AおよびBおよびα−ラクトアルブミンが、pH3にお
いて良好に分離することが明らかである。
【0042】 試料: 1:β−ラクトグロブリンB、2:β−ラ
クトグロブリンA、3:α−ラクトアルブミン;各0.
3mg/ml。 分離条件: 30kV(429V/cm)、23μA;
20℃。 緩衝液: Naホスフェート50mM;pH3.0。 供給: 10kV、5秒。 検出: UV214nm。
【0043】実施例4 実施例1と同じ方法で、トカイニド(tocainido)誘導体
を試料として使用し、各キャピラリーの効率を示すこと
ができる。図5から、PVA被覆キャピラリーにおける
小分析対象物も、未処理キャピラリーと比較して表面吸
着性の明らかな低下を示すことがわかる。強い塩基性活
性物質であるトカイニド誘導体のピークの効率は、PV
A被覆によって、1mあたりの理論段数で86,000
から180,000に向上する。電気浸透流の減少によ
っても、処理済みキャピラリー中における化合物の移動
時間が増加する。
【0044】 試料: 水中0.02mg/ml。 キャピラリー:有効長さ43.2cm、全長56.7c
m。 A:50μm(内径);B:50μm(内径)。 被覆: A:なし;B:熱的に固定化したポリビ
ニルアルコール、 MW:50000、99%加水分解(アルドリッチ)。 電圧: 35kV(617V/cm);電流27
μA。 緩衝液: Naホスフェート40mM;pH3.
0。 供給: 水力学的; ΔP:−85ミリバール(mb
ar)、2秒。 温度: 20℃。 検出: UV210nm。
【0045】実施例5 γ−シクロデキストリンを緩衝液に添加して、実施例4
と同じ方法で、トカイニド誘導体の分離を行った。図6
に、緩衝液中にキラル選択剤としてγ−シクロデキスト
リンを添加したことにより、対掌体に分離できたキラル
トカイニドの分離を示す。ここに示す化合物について
は、改質キャピラリーによってのみ充分な分離を行うこ
とができる。PVA被覆によれば、キャピラリー表面に
おける吸着相互作用が低下することにより、分離能が向
上する。更に、浸透流が減少することにより対掌体対の
移動時間が長くなる。両効果の共同作用により、分離は
ベースラインでの分離まで向上する。
【0046】 試料: 水中0.02mg/ml。 キャピラリー:有効長さ43.2cm、全長56.7c
m。 A:50μm(内径);B:50μm(内径)。 被覆: A:なし; B:熱的に固定化したポリ
ビニルアルコール、 MW:50000、99%加水分解(アルドリッチ)。 電圧: A:35kV;電流49μA; B:35kV;電流27μA。 緩衝液: Naホスフェート40mM;pH3.
0;50mM γ−CD。 供給: 水力学的; ΔP:−85ミリバール、
2秒。 温度: 20℃。 検出: UV210nm。
【0047】実施例6 実施例4と同じ方法により、4対のトカイニド対掌体の
分離を行った。図7に、対掌体対のキラル分離を示す。
同じ条件において、PVAによる処理を行っていないキ
ャピラリー中では、4つの誘導体を良好に分離すること
が不可能であった。
【0048】 試料: 水中0.02mg/ml。 キャピラリー:有効長さ43.2cm、全長56.7c
m。内径50μm。 被覆: 熱的に固定化したポリビニルアルコー
ル、重量平均分子量50000、99%加水分解(アル
ドリッチ)。 電圧: 35kV(617V/cm);電流27
μA。 緩衝液: Naホスフェート40mM;pH3.
0;50mM γ−CD。 供給: 水力学的; ΔP:−85ミリバール、
2秒。 温度: 20℃。 検出: UV210nm。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1において分離をpH3.0で行った
結果を示すグラフである。
【図2】 実施例1において分離をpH3.5で行った
結果を示すグラフである。
【図3】 実施例2における分離を行った結果を示すグ
ラフである。
【図4】 実施例3における分離を行った結果を示すグ
ラフである。
【図5】 実施例4における分離を行った結果を示すグ
ラフである。
【図6】 実施例5における分離を行った結果を示すグ
ラフである。
【図7】 実施例6における分離を行った結果を示すグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト・ショーンブルク ドイツ連邦共和国デー−45470ミュールハ イム/ルール、カイザー−ビルヘルム−プ ラッツ1番 シュトゥディエンゲゼルシャ フト・コーレ・ミット・ベシュレンクテ ル・ハフツング内 (72)発明者 マルティン・ギルゲス ドイツ連邦共和国デー−45470ミュールハ イム/ルール、カイザー−ビルヘルム−プ ラッツ1番 シュトゥディエンゲゼルシャ フト・コーレ・ミット・ベシュレンクテ ル・ハフツング内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリーゾーン電気泳動およびキャ
    ピラリーゲル電気泳動用のキャピラリーの表面を不活性
    化する方法であって、 初めには水溶性である極性ポリマーを内表面に塗布し、
    次いで水不溶性ポリマーの形成によってポリマーを熱的
    に固定化することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 加水分解四塩化ケイ素またはシリカゲル
    からの溶融二酸化ケイ素(溶融シリカ)からできている
    キャピラリーを使用する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 水溶性ポリマーとしてポリビニルアルコ
    ールを使用する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 0.1〜20重量%、特に0.5〜10重
    量%の量でポリビニルアルコールを含有する水溶液を使
    用する請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリマーの熱的固定化の前に高圧を使用
    することによってキャピラリーをドレインする請求項1
    〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 要すれば不活性ガスを使用して、選択さ
    れた圧力条件下において、水の沸点よりも高い温度でキ
    ャピラリーを加熱することによって熱的固定化を行う請
    求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 100〜250℃、特に130〜180
    ℃の温度で、0〜24時間、特に1〜12時間にわたっ
    て、常圧またはわずかに減圧でキャピラリーを加熱する
    請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の方法に
    よって得られるキャピラリーゾーン電気泳動またはキャ
    ピラリーゲル電気泳動用のキャピラリー。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のオリゴヌクレオチド、ペ
    プチドおよびタンパク質の分離用のキャピラリー。
  10. 【請求項10】 一連の分離のために使用する請求項9
    記載のキャピラリー。
  11. 【請求項11】 3〜7のpH範囲で一連のタンパク質
    分離を行う請求項9または10に記載のキャピラリー。
JP22560893A 1992-09-11 1993-09-10 キャピラリーの内表面の不活性化方法 Expired - Fee Related JP3399593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4230403A DE4230403A1 (de) 1992-09-11 1992-09-11 Desaktivierung der inneren Oberfläche von Kapillaren
DE4230403-2 1992-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186202A true JPH06186202A (ja) 1994-07-08
JP3399593B2 JP3399593B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=6467731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22560893A Expired - Fee Related JP3399593B2 (ja) 1992-09-11 1993-09-10 キャピラリーの内表面の不活性化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5502169A (ja)
EP (1) EP0587156B1 (ja)
JP (1) JP3399593B2 (ja)
AT (1) ATE155704T1 (ja)
CA (1) CA2105821C (ja)
DE (2) DE4230403A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605613A (en) * 1994-01-25 1997-02-25 Beckman Instruments, Inc. Polyvinylalcohol coated capillary electrophoresis columns
KR100496555B1 (ko) * 1996-12-03 2005-06-22 에자이 가부시키가이샤 내벽을 코팅한 시료분석용 캐필러리와 그 제조방법
US6224830B1 (en) * 1998-01-30 2001-05-01 The Governors Of The University Of Alberta Absorbance cell for microfluid devices
DE19938002A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Studiengesellschaft Kohle Mbh Beschichtung mit quervernetzten hydrophilen Polymeren
SE0001790D0 (sv) * 2000-05-12 2000-05-12 Aamic Ab Hydrophobic barrier
US8975328B2 (en) * 2000-06-30 2015-03-10 Institute Curie Non-thermosensitive medium for analyzing species in a channel and for minimizing adsorption and/or electroosomosic phenomena
FR2811083B1 (fr) 2000-06-30 2002-11-22 Inst Curie Milieu liquide non-thermosensible pour l'analyse d'especes au sein d'un canal
DE10042451A1 (de) * 2000-08-29 2002-03-14 Studiengesellschaft Kohle Mbh High-Throughput Verfahren zur Bestimmung der Enantiomereneinheit von chiralen Verbindungen
US7799195B2 (en) * 2005-09-02 2010-09-21 Vladislav Dolnik Neutral polysaccharide wall coating for electrophoretic separations in capillaries and microchannels
US20070051629A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Vladislav Dolnik Poly(amino saccharide) wall coating for electrophoretic separations in capillaries and microchannels

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE328715B (ja) * 1967-04-20 1970-09-21 Incentive Res & Dev Ab
US4680201A (en) * 1985-10-30 1987-07-14 Stellan Hjerten Coating for electrophoresis tube
US4865707A (en) * 1986-10-21 1989-09-12 Northeastern University Capillary gel electrophoresis columns
US4997537A (en) * 1986-10-21 1991-03-05 Northeastern University High performance microcapillary gel electrophoresis
EP0417925A3 (en) * 1989-09-12 1991-09-11 Northeastern University High performance microcapillary gel electrophoresis
US5089103A (en) * 1989-12-01 1992-02-18 Hewlett-Packard Company Electrophoresis capillary with agarose
EP0490406A3 (en) * 1990-12-14 1992-08-05 Hewlett-Packard Company Capillary gel electrophoresis columns and methods of preparing the same
US5069766A (en) * 1990-12-20 1991-12-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Suppression of electroendosmosis in capillary electrophoresis
DE4115291A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Volker Prof Dr Schurig Herstellung und verwendung immobilisierter metallhaltiger chiraler polymerer
US5221447A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophilic polymer coating of high pH stability for silica surfaces for suppression of electroendomosis and solute adsorption

Also Published As

Publication number Publication date
DE69312407T2 (de) 1998-02-26
DE4230403A1 (de) 1994-03-17
CA2105821A1 (en) 1994-03-12
ATE155704T1 (de) 1997-08-15
JP3399593B2 (ja) 2003-04-21
EP0587156B1 (en) 1997-07-23
DE69312407D1 (de) 1997-08-28
EP0587156A1 (en) 1994-03-16
CA2105821C (en) 1997-12-30
US5502169A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074982A (en) Suppression of electroosmosis with hydrolytically stable coatings
JP2933324B2 (ja) 電気泳動用キャピラリ管
US7594986B1 (en) Apparatus for capillary electrophoresis comprising polyelectrolyte multilayers
Hardenborg et al. Novel polyamine coating providing non-covalent deactivation and reversed electroosmotic flow of fused-silica capillaries for capillary electrophoresis
Chiu et al. High molecular weight polyarginine as a capillary coating for separation of cationic proteins by capillary electrophoresis
US5192406A (en) Deactivated capillary columns for use in capillary electrophoresis
US6998040B2 (en) Sol-gel open tubular ODS columns with charged inner surface for capillary electrochromatography
US5262031A (en) Electroosmotic flow control apparatus for capillary electrophoresis
JP3399593B2 (ja) キャピラリーの内表面の不活性化方法
Huang et al. Hydrolytically stable cellulose‐derivative coatings for capillary electrophoresis of peptides, proteins and glycoconjugates
US5089103A (en) Electrophoresis capillary with agarose
JP2716260B2 (ja) 細管電気泳動における電気浸透の抑制
US5391274A (en) Methods for controlling electroosmotic flow in coated capillary electrophoresis columns
Xu et al. Separation of basic proteins by capillary zone electrophoresis with coatings of a copolymer of vinylpyrrolidone and vinylimidazole
EP0671000B1 (en) Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
JPH06288984A (ja) 電気泳動装置および電気泳動キャピラリ管の処理方法
CA2323053C (en) Chemical surface for control of electroosmosis by an applied external voltage field
JPH0266444A (ja) レドックス試薬処理による界面動電位の制御方法
Hsieh et al. Electroosmotic flow controllable coating on a capillary surface by a sol–gel process for capillary electrophoresis
Huang et al. Self‐assembled alkylsilane monolayers for the preparation of stable and efficient coatings in capillary electrophoresis
AU777680C (en) Surfaces with reduced electroosmotic flow
US6821417B2 (en) Chromatographic and electrophoretic separation of chemicals using electrically conductive polymers
US20030042140A1 (en) Chemical furface for control of electroosmosis by an applied external voltage field
JP4809150B2 (ja) ガラス製品、分析装置及び分析方法
Huang Column technology for capillary electrophoresis

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees