JPH06186163A - 化学分析方法 - Google Patents

化学分析方法

Info

Publication number
JPH06186163A
JPH06186163A JP4116583A JP11658392A JPH06186163A JP H06186163 A JPH06186163 A JP H06186163A JP 4116583 A JP4116583 A JP 4116583A JP 11658392 A JP11658392 A JP 11658392A JP H06186163 A JPH06186163 A JP H06186163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
substance
chemical analysis
analysis method
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4116583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666656B2 (ja
Inventor
Ushio Hase
潮 長谷
Kazuhisa Yoshimura
和久 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4116583A priority Critical patent/JP2666656B2/ja
Publication of JPH06186163A publication Critical patent/JPH06186163A/ja
Priority to US08/486,231 priority patent/US5516701A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2666656B2 publication Critical patent/JP2666656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/15Inorganic acid or base [e.g., hcl, sulfuric acid, etc. ]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発色した成分を粒状物質に吸着濃縮し、粒状
物質相による吸光、発光、蛍光の強度を直接測定する化
学分析方法において、粒状物質を減量し高感度化する。 【構成】 超純水試料に、モリブデン酸アンモニウム−
硫酸溶液を添加し、15分間攪拌する。硫酸とアスコル
ビン酸溶液と、スラリー状にしたセファデックスゲルを
一定容量添加し、20分間攪拌し発色成分をゲルに濃縮
する。静置しゲルを沈降させた後、上澄み液を捨て、少
量の溶液とゲルをシリンジで捕集し、測定セルに充填す
る。吸光光度計により805nmと450nmの二波長
での吸光度を測定し二波長の吸光度差を利用して定量分
析を行う。スラリー状に膨潤したゲルを容量で量り取る
ので、より少量のゲルを精度良く量り取る事ができる。
添加するゲル量を減量する事で発色成分の濃縮率が上が
り感度が向上する。また予めゲルを秤量する必要がなく
操作が簡便化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶液試料中の微量不純
物成分の定量を行う化学分析方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種研究、産業分野において、試料中の
超微量成分分析の高感度化が望まれている。分析装置の
感度が分析目的とする成分の試料中濃度に対して十分で
ない場合、当該成分の濃縮により感度の向上を図ること
ができる。その濃縮法の1つとして、イオン交換樹脂な
どの粒状物質に当該成分を吸着させて濃縮する方法があ
る。当該成分を粒状物質に吸着濃縮させたまま発色させ
る、あるいは当該成分を発色させ、発色した成分を粒状
物質に吸着濃縮させた後、粒状物質相を溶液相より分離
し、粒状物質層の吸光度を直接測定することにより当該
成分の定量を行う方法が報告されている(タランタ,
(Talanta),32巻,5号,345頁,198
5年参照)。この方法では濃縮倍率が高く、非常に高感
度な分析が行える。さらに試料量/粒状物質量の比を大
きくする事で感度の改善を図る事ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、粒状物
質の量を減らして感度の改善を図ろうとする場合、図5
に示した予め天秤で一定量の乾燥した粒状物質を秤り取
るという従来法では、粒状物質の吸湿性などの重量変動
要因のために、0.1g以下の粒状物質の秤取りでは分
析精度が低下するという欠点を有していた。また従来の
吸光測定用セルでは粒状物質を充填する部分の容量が大
きく、測定に必要な粒状物質量はセルの充填容量で制限
されると言う欠点も有していた。
【0004】本発明の目的はこのような従来技術の欠点
を解消し、少量の粒状物質を精度良く量り取る事ができ
る計量具、少量の粒状物質でも測定可能な吸光セル、お
よびこれらを用いた高感度な分析方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はイオン交換樹脂
などの粒状物質に分析成分を吸着濃縮させたまま発色さ
せる、あるいは分析成分を発色させ、発色した成分を粒
状物質に吸着濃縮させた後、粒状物質相を溶液相より分
離し、粒状物質相による吸光、発光、蛍光の強度を直接
測定することにより当該分析成分の定量を行う化学分析
方法において、反応系に粒状物質を供給する際、スラリ
ー状にした粒状物質を容量分取により一定容量供給する
ことを特徴とする化学分析方法である。
【0006】または2つの入出口の内、1つにフィルタ
ーを有したフローセルを用い、フィルターを有しない入
出口から発色した粒状物質を反応平衡溶液と共にスラリ
ーとして注入し、当該粒状物質を光路部分に充填するこ
とを特徴とする前記の化学分析方法である。
【0007】または試料充填部の下端のレベルが測定光
の下端レベルよりも上になるような高さ調整材を測定セ
ルの底部に接着あるいは予めセルホルダーに装填して測
光を行うことを特徴とする前記の化学分析方法である。
【0008】あるいは、測定光の一部が透過可能な開口
部を持つ遮光板を、測定セルの入射口側あるいは検出器
側に装填し、試料充填部を透過した透過光のみの測光を
行うことを特徴とする化学分析方法である。
【0009】または、一端にフィルターを有する所定容
量のチューブと、当該チューブのフィルターを有する側
に直結した吸引方式と排出方式からなる粒状物質の容量
分取器具を用い、当該チューブの開放端をスラリー状に
したゲルに浸しスラリー状ゲルを吸引し所定容量の粒状
物質をチューブ内に保持した後、反応系に当該粒状物質
を排出することを特徴とする化学分析方法である。
【0010】
【作用】イオン交換樹脂やゲルなどの粒状物質は吸湿性
があり、微少量の粒状物質を乾燥状態で秤量すると重量
変動のため秤量精度が低下する。純水中に入れ十分に膨
潤させるとこれらの粒状物質は容積を増す。一端にフィ
ルターを具備した所定容量のチューブの他端をシリンジ
の先端に取り付け、膨潤させた粒状物質をスラリー状態
で吸引する事で一定容量の粒状物質を精度良く計量する
事ができる。
【0011】本発明の計量法では乾燥状態で秤量する場
合に比べより少ない粒状物質を精度良く量り取る事がで
き、分析に使用する粒状物質の量を減らす事で発色成分
の濃縮倍率が上がり感度が向上する。また予めゲルを秤
量する必要がないので操作が簡便化される。
【0012】本発明の測光法では、光度計の光束が通過
する部分に発色した粒状物質が充填されるような構造の
測定セルの使用、あるいは粒状成分が充填されていない
部分の遮光により、発色した粒状物質を効率よく測光に
利用できる。
【0013】
【実施例】
実施例1 図1は、本発明の化学分析方法の1実施例であり、超純
水中のシリカ成分の分析操作流れ図である。
【0014】超純水試料100cm3 に、20%(m/
v)モリブデン酸アンモニウム−2.5mol/dm3
硫酸溶液を2cm3 添加し、15分間撹拌する。その
後、12mol/dm3 硫酸を2cm3 、10%アスコ
ルビン酸溶液を1cm3 、スラリー状にしたセファデッ
クスゲルを一定容量添加し、20分間撹拌し発色成分を
ゲルに濃縮する。静置しゲルを沈降させた後、上澄み液
を捨て、少量の溶液とゲルをシリンジで捕集し、測定セ
ルに充填する。ゲルを充填した測定セルを吸光光度計の
セルホルダーに装填し805nmと450nmの二波長
での吸光度を測定し二波長の吸光度差を利用して定量分
析を行う。
【0015】実施例2 図2は、本発明の実施例2の概略構成図である。実施例
1に記載した化学分析法において、一定容量のゲルを添
加する際に、計量管5の開口端8をスラリーゲル7を入
れた容器9に入れ、シリンジ1で吸引し、計量管5内を
ゲルで、満たし、その後、シリンジ1で計量管5内のゲ
ルを押し出すことによりゲルを添加し分析を行う。本発
明を用いると乾燥重量で0.05g以下のゲルを相対標
準偏差0.8%で量り取ることができるが同重量を天秤
で秤りとると、相対標準偏差は3%になる。
【0016】実施例3 図3は、本発明の実施例3の概略構成図である。実施例
1に記載した化学分析において、発色成分が濃縮された
ゲルをシリンジ11で捕集した後、当該シリンジ11を
フローセル本体17のゲル導入側のチューブ13に接続
ジョイント12で接続し、シリンジ11内の当該ゲルを
当該フローセル本体17内に排出し、フローセルの光路
部分16に充填し、当該フローセル本体を吸光度計のセ
ルホルダーに装填し、吸光度を測定し定量分析を行う。
【0017】実施例4 図4は、本発明の実施例4の概略構成図である。実施例
1に記載した化学分析において、発色成分が濃縮された
ゲルをシリンジ21で捕集した後、シリンジ21内の当
該ゲルを底部に高さ調整材32を有する測定セル本体2
7の試料充填部25に排出し当該ゲルを試料充填部25
に量充填し、当該測定セル本体27を吸光度計のセルホ
ルダーに遮光板30をセルの入射光側に装填し、吸光度
を測定し定量分析を行う。従来の1/6のゲルでの測定
が可能になり、感度は4.5倍になった。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の化学分析方
法を用いると、超純水などの溶液試料中の超微量成分を
高感度かつ簡便に定量する事ができる。 図面の簡単な説明
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化学分析方法の操作流れ図である。
【図2】本発明の化学分析方法におけるスラリー状の計
量方法の一例の概略図である。
【図3】本発明の化学分析方法における測光方法の一例
の概略図である。
【図4】本発明の化学分析方法における測光方法の一例
の概略図である。
【図5】従来の化学分析方法の操作流れ図である。
【符号の説明】
1,11,2 シリンジ 2,12 接続ジョイント 3,13,14,19,22 チューブ 4 フィルター 5 計量管 6 純水 7 スラリー状ゲル 8,29 開口端 9 容器 15,25 試料充填部 16 光路 17 測定セル本体 18,28 入射光 27 フローセル本体 30 遮光板 31 開口部 32 高さ調整材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 30/00 A 8310−2J // G01N 30/74 F 8310−2J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換樹脂などの粒状物質に分析成
    分を吸着濃縮させたまま発色させる、あるいは分析成分
    を発色させ、発色した成分を粒状物質に吸着濃縮させた
    後、粒状物質相を溶液相より分離し、粒状物質相による
    吸光、発光、蛍光の強度を直接測定することにより当該
    分析成分の定量を行う化学分析方法において、反応系に
    粒状物質を供給する際、スラリー状にした粒状物質を容
    量分取により一定量供給することを特徴とする化学分析
    方法。
  2. 【請求項2】 2つの入出口の内、1つにフィルターを
    有したフローセルを用い、フィルターを有しない入出口
    から発色した粒状物質を反応平衡溶液と共にスラリーと
    して注入し、当該粒状物質を光路部分に充填することを
    特徴とする請求項1記載の化学分析方法。
  3. 【請求項3】 試料充填部の下端のレベルが測定光の下
    端レベルよりも上になるような高さ調整材を測定セルの
    底部に接着あるいは予めセルホルダーに装填して測光を
    行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の化
    学分析方法。
  4. 【請求項4】 測定光の一部が透過可能な開口部を持つ
    遮光板を、測定セルの入射口側あるいは検出器側に装填
    し、試料充填部を透過した透過光のみの測光を行うこと
    を特徴とする請求項1記載の化学分析方法。
  5. 【請求項5】 一端にフィルターを有する所定容量のチ
    ューブと、当該チューブのフィルターを有する側に直結
    した吸引方式と排出方式からなる粒状物質の容量分取器
    具を用い、当該チューブの開放端をスラリー状にしたゲ
    ルに浸しスラリー状ゲルを吸引し所定容量の粒状物質を
    チューブ内に保持した後、反応系に当該粒状物質を排出
    することを特徴とする請求項1または請求項2または請
    求項3または請求項4記載の化学分析方法。
JP4116583A 1992-05-11 1992-05-11 化学分析方法 Expired - Lifetime JP2666656B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116583A JP2666656B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 化学分析方法
US08/486,231 US5516701A (en) 1992-05-11 1995-06-07 Method for trace analysis of impurity, and light absorption measuring apparatus, measuring cell and aliquotting device used in the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116583A JP2666656B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 化学分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186163A true JPH06186163A (ja) 1994-07-08
JP2666656B2 JP2666656B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14690727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116583A Expired - Lifetime JP2666656B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 化学分析方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5516701A (ja)
JP (1) JP2666656B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101788492A (zh) * 2010-03-25 2010-07-28 盐城师范学院 高灵敏检测痕量铁离子的方法
JP2014066592A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2019066220A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Kbセーレン株式会社 合成繊維のシリカ付着量の測定方法
JP2019132787A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 国立大学法人富山大学 簡易呈色分析方法及びそれに用いる分析具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102798628B (zh) * 2012-08-03 2014-10-08 湖南大学 检测纤维二糖酶活性的纳米金探针及其制备方法
CN105223136B (zh) * 2015-10-28 2017-09-05 南京农业大学 一种防污染比色皿
CN105865990B (zh) * 2016-03-28 2018-08-28 河南省人造金刚石微粉质量监督检验中心 一种金刚石微粉粒度分析取样定量方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161133A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Nec Corp 分析装置
JPH01242942A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Nec Corp 分析方法および分析装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811837A (en) * 1970-12-30 1974-05-21 Sporlan Valve Co Method of determining acid and water in oil
US3920397A (en) * 1973-08-06 1975-11-18 Dow Chemical Co Apparatus and method for quantitative analysis of ionic species by liquid column chromatography
US4009004A (en) * 1976-05-17 1977-02-22 Hutchinson Jr Marvin E Reagent and method for determination of phosphorous
US4314823A (en) * 1979-03-05 1982-02-09 Dionex Corporation Combination apparatus and method for chromatographic separation and quantitative analysis of multiple ionic species
US4544639A (en) * 1983-10-21 1985-10-01 Calgon Corporation Process for determining the amount of organic phosphonate present in an aqueous solution
FR2658914B1 (fr) * 1990-02-26 1992-04-30 Pechiney Aluminium Procede colorimetrique pour le controle en continu d'impuretes sur alumine hydratee.
US5270216A (en) * 1992-02-13 1993-12-14 Gas Research Institute Measurement of low phosphonate concentrations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161133A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Nec Corp 分析装置
JPH01242942A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Nec Corp 分析方法および分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101788492A (zh) * 2010-03-25 2010-07-28 盐城师范学院 高灵敏检测痕量铁离子的方法
JP2014066592A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2019066220A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Kbセーレン株式会社 合成繊維のシリカ付着量の測定方法
JP2019132787A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 国立大学法人富山大学 簡易呈色分析方法及びそれに用いる分析具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666656B2 (ja) 1997-10-22
US5516701A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783450A (en) Analytical method and instrument for analysis of liquid sample by liquid chromatography
EP0628157A1 (en) Pipette calibration system
US20230131712A1 (en) Blood volume measurement with fluorescent dye
CA1286222C (en) Method and apparatus for the determination of the antibody content ofblood
JPH06186163A (ja) 化学分析方法
CN107941925A (zh) 一种原位实时液相吸附测定方法
CN109916700A (zh) 一种小型固相萃取和固相光谱检测集合装置
US5807747A (en) Method and apparatus for determination of glycosylated protein
GB2294761A (en) Automatic sampling, diluting and analysing module
JPS61202142A (ja) 吸光度を用いた分析方法および分析装置
BRPI0822570B1 (pt) Processo in vitro para a determinação da concentração de hemoglobina em uma amostra de sangue diluída em uma só etapa
EP0369176A2 (en) Method for immunoassay using photoacoustic spectroscopy
JP2007187445A (ja) 自動分析装置
US3712792A (en) Colorimeter with gas scrubber assembly
JP3823473B2 (ja) カテコールアミン分析装置
JP4635138B2 (ja) 特定成分の分析方法
Rocks et al. Automatic analysers in clinical biochemistry
US3708265A (en) Colorimeter for determining the concentration of a pollutant gas in an air sample
CN105938090A (zh) 一种多光谱检测混合液体的混合比例的方法及其设备
RU2760002C2 (ru) Способ определения массовой концентрации железа общего в попутных водах и водах нефтегазоконденсатных месторождений рентгенофлуоресцентным методом
US3617136A (en) Colorimeter and elements therefor
CN101718687A (zh) 灭螺药物氯硝柳胺现场快速检测仪
CN217688978U (zh) 一种血液胰岛素水平的快速检测结构
DK180849B1 (en) Method and device for analysis of liquid samples
Genshaw et al. Rapid scanning reflectance spectrophotometer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527