JPH06184603A - 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材 - Google Patents

連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材

Info

Publication number
JPH06184603A
JPH06184603A JP33851192A JP33851192A JPH06184603A JP H06184603 A JPH06184603 A JP H06184603A JP 33851192 A JP33851192 A JP 33851192A JP 33851192 A JP33851192 A JP 33851192A JP H06184603 A JPH06184603 A JP H06184603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
continuous casting
resistant
heat
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33851192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642570B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ayagaki
昌俊 綾垣
Isao Tanaka
勲 田中
Sanji Asano
三司 朝野
Yasuhiro Nishi
泰宏 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33851192A priority Critical patent/JP2642570B2/ja
Publication of JPH06184603A publication Critical patent/JPH06184603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642570B2 publication Critical patent/JP2642570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温雰囲気下で加熱冷却を受ける鋳片冷却装
置の鋳片支持部材に、耐熱クラック性を付与した耐熱耐
摩耗性の焼結合金を提供する。 【構成】 耐摩耗性を有するクロム鋼粉末に、靭性の高
いオーステナイト系ステンレス鋼粉末をカプセル充填
後、HIP(熱間等方加圧装置)により焼結させる。さ
らには、その焼結合金を、鍛造等により熱間加工を施
す。 【効果】 マトリックスとなる耐摩耗材に、伸びのある
オーステナイト系ステンレス鋼を、分散させることによ
って靭性が増し、加熱冷却の繰り返しによって受ける熱
クラックが生じにくくなり、耐熱クラック性が向上す
る。品質の信頼性も高くなり、高寿命化をはかることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高温用耐摩耗材料に関す
る。詳しくは、耐熱クラック性、耐摩耗性に優れた焼結
合金材料による連続鋳造用鋳片支持部材に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造設備において鋳片冷却装置はモ
ールド直下にあり、モールドを通過した直後の鋳片を支
持するように位置されている。その摺動側には鋳片支持
部材が長片サイドと短片サイドに、それぞれ千鳥型に取
り付けられている。この鋳片支持部材の摺動面は100
0〜1200℃の鋳片と接触し、鋳片支持部材間に設け
られたスプレーノズルにより鋳片を水冷する構造になっ
ている。この鋳片支持部材の耐摩耗性を上げるために、
Ni−Cr系自溶性合金材料(特公平2−37258)
が採られていた。具体的には、高硬度を得るために、鋳
鉄、構造用鋼、銅合金等の材質から成る鋳片支持部材の
表面にNi−Cr系自溶性合金材料を溶射被覆の後、気
孔をなくすため900〜1200℃の温度範囲で加熱処
理により溶融後固化させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このN
i−Cr系自溶性合金は溶融固化され硬さを高めている
ために、耐摩耗性は高いものであるが、ほとんど靭性が
なく、加熱冷却の繰り返しによる熱サイクルを受ける鋳
片支持部材においては、その摺動面にクラックが発生し
やすかった。また、その鋳片支持部材のクラック内にフ
ラックスを巻き込み、鋳片に引っかききずをつくり、鋳
片の品質を低下させていた。本発明は上記の課題を解決
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め本発明の要旨とするところは次の通りである。 (1)C0.5〜1.5重量%、Cr3〜15重量%、
Nimax 2重量%、Momax 2重量%、Vmax 1重量
%、Si0.2〜0.8重量%、Mn0.2〜1.5重
量%を基本成分に、残部が不可避不純物からなるクロム
鋼粉に、オーステナイト系ステンレス鋼粉を、重量比で
5〜50%混合した合金を熱間等方圧加圧成形(HI
P)処理により焼結させたことを特徴とする耐熱クラッ
ク性を付与した連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材。 (2)HIPによる焼結合金に、熱間塑性加工を施した
ことを特徴とする耐熱クラック性を付与した上記(1)
に記載の連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材。
【0005】
【作用】本発明の達成にあたり、耐摩耗性を保持するた
めのクロム鋼粉については以下の点を考慮して最適成分
範囲を定めた。Cについては0.5重量%以下では耐摩
耗性が劣り、また、1.5重量%以上になると、逆に耐
摩耗性は良くなるものの靭性が低下し脆化しやすくなる
ので、適正範囲を0.5〜1.5重量%に設定した。
【0006】Crについては3重量%以下になると耐食
性が劣り、逆に15重量%以上になると耐熱クラック性
が悪くなってくるので、適正範囲を3〜15重量%に設
定した。
【0007】Siについては0.2重量%以下では結晶
粒が細粒化しにくく、逆に0.8重量%以上になると靭
性が急激に低下し脆化しやすくなってくるので、適正範
囲を0.2〜0.8重量%に設定した。
【0008】Mnについては靭性の向上に役立つが0.
2重量%以下では基地の強化がなく、また1.5重量%
以上では酸化しやすくなってくるので、適正範囲を0.
2〜1.5重量%に設定した。
【0009】その他、Ni,Mo,V等は基地の強化、
とくに靭性を向上させるためにNiは max3重量%、M
oは max2重量%、Vは max1重量%にそれぞれ設定し
た。なお残部は不可避不純物および鉄を成分とするクロ
ムである。
【0010】
【実施例】本発明は、以上のクロム鋼粉を用いて、その
クロム鋼粉に、高靭性を有するオーステナイト系ステン
レス鋼粉を混合してHIP処理、さらには、それに熱間
塑性加工を加えることによって得た焼結合金によって、
この目的を達成した。以下、本発明の実施例を比較例と
共に示す。
【0011】実施例1 加熱冷却雰囲気における本発明の実施例を以下に示す。
本発明のクロム鋼粉(250μm以下)は、耐摩耗性は
有しているものの靭性がないために、靭性の有るオース
テナイト系ステンレス鋼粉(SUS304:250μm
以下:Hv180)を、5%,10%,20%,30
%,40%,50%,60%および80重量%混合した
複合粉、およびクロム鋼粉100重量%の単一粉を、そ
れぞれ別のカプセルに充填した後、真空脱気(1×10
-5Torr)し、HIP処理(1250℃、180MPa 、保
定3hr)により、これらの粉末を焼結させた。さらに
は、鍛造(900〜1200℃)により、熱間加工を施
した。
【0012】このようにして得られた焼結合金の耐熱ク
ラック性を図1に示す。試験の方法はφ70×25mmt
の形状に加工した試験片を、1000℃に加熱したもの
を300℃まで水冷するヒートクラックテストにより、
クラックの発生に至るまでの熱サイクルの回数で評価し
た。
【0013】比較材である従来、使用されていたNi−
Cr系の自溶性合金は、50回目でクラックが発生し
た。これに比べ、本発明のクロム鋼粉とオーステナイト
系ステンレス鋼粉の混合による焼結合金は、クロム鋼粉
に5重量%以上のオーステナイト系ステンレス鋼粉を混
合した焼結合金が、従来材より優れ、50回以上の耐熱
クラック性を有していた。中でもオーステナイト系ステ
ンレス鋼粉を30および40重量%混合したものが、と
くに耐熱クラック性が優れていた。この混合量において
HIP処理だけのものは、90回目でクラックが発生
し、従来材の1.4倍の耐久性が認められた。さらに、
HIP処理材に鍛造を加えたものは、250回目でクラ
ックが発生し、従来材の5倍の耐久性が認められた。な
お、オーステナイト系ステンレス鋼粉を50重量%以上
混合したものは硬さが急激に低下し耐摩耗性が劣る。し
たがって前記オーステナイト系ステンレス鋼粉を混合す
る上限は50重量%が好ましい。
【0014】つぎに、クロム鋼粉70重量%にオーステ
ナイト系ステンレス鋼粉を30重量%混合したHIP処
理材に鍛造を施したものを、鋳片支持部材に機械加工
し、実機で評価した。その結果、従来材は300チャー
ジで、摺動面にクラックが発生し廃棄になった。これに
比べ、本発明は980チャージで廃棄になったが、従来
材より約3倍の耐久性を有していた。以上、本発明のも
のは、オーステナイト系ステンレス鋼で靭性を付与して
いるので、従来のものに比べて耐熱クラック性が大幅に
改善された。
【0015】
【発明の効果】本発明のクロム鋼系の焼結合金は、マト
リックスとなる基地にオーステナイト系ステンレス鋼を
分散させているので、以下の効果がある。まず、マトリ
ックスとなる単一組成材に靭性を付与しているので、加
熱冷却の熱サイクルを受けても、従来材に比べ、熱クラ
ックが発生しにくくなった。また、従来材は900℃以
上になると、急激に軟化してくるが、従来材より耐熱性
に優れている。さらには、1000℃においても、高温
硬さを高く維持できるので、高温摩耗にも優れている。
つぎに、連続鋳造の鋳片冷却装置の鋳片支持部材におい
て、その摺動面で受ける繰り返しの加熱冷却による熱ク
ラックが生じにくくなり、この熱クラックの減少にとも
ない、摺動面へのスラグ巻き込みも減少し、鋳片の品質
が良くなってきた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明クロム系焼結合金の耐熱クラック性を
示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 西 泰宏 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C0.5〜1.5重量%、Cr3〜15
    重量%、Nimax 2重量%、Momax 2重量%、Vmax
    1重量%、Si0.2〜0.8重量%、Mn0.2〜
    1.5重量%を基本成分に、残部が不可避不純物からな
    るクロム鋼粉に、オーステナイト系ステンレス鋼粉を、
    重量比で5〜50%混合した合金を熱間等方圧加圧成形
    (HIP)処理により焼結させたことを特徴とする耐熱
    クラック性を付与した連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部
    材。
  2. 【請求項2】 HIPによる焼結合金に、熱間塑性加工
    を施したことを特徴とする耐熱クラック性を付与した請
    求項1に記載の連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材。
JP33851192A 1992-12-18 1992-12-18 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材 Expired - Lifetime JP2642570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33851192A JP2642570B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33851192A JP2642570B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184603A true JPH06184603A (ja) 1994-07-05
JP2642570B2 JP2642570B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=18318848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33851192A Expired - Lifetime JP2642570B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642570B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024941A1 (en) * 1996-11-30 1998-06-11 Federal-Mogul Sintered Products Limited Iron-based powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024941A1 (en) * 1996-11-30 1998-06-11 Federal-Mogul Sintered Products Limited Iron-based powder
US6123748A (en) * 1996-11-30 2000-09-26 Federal Mogul Sintered Products Limited Iron-based powder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642570B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1256004C (zh) 由铁铝金属化合物合金制成的电阻加热元件
EP3287540B1 (en) Cr-mn-n austenitic heat-resistant steel and a method for manufacturing the same
EP2253727B1 (en) Iron-based alloy powder
CN1038609A (zh) 堆焊用合金
CN108085576A (zh) 一种钢结TiCN基硬质合金的制备方法
CN106702252B (zh) 一种耐高温耐磨合金钢材料及制备方法
US3787205A (en) Forging metal powders
US6019937A (en) Press and sinter process for high density components
US3897618A (en) Powder metallurgy forging
CN114717467A (zh) 一种过共晶高铬铸铁材料、制备方法及其应用
JP3410303B2 (ja) 耐溶融金属溶損性および耐摩耗性に優れたFe−Ni−Cr−Al系フェライト合金およびその製造方法
JPH06184603A (ja) 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材
US3837845A (en) Oxide coated ferrous metal powder
JP2745646B2 (ja) 熱間加工性のすぐれた高温耐摩耗性Co基合金の製造法
JP2938311B2 (ja) 連続鋳造用耐熱耐摩耗鋳片支持部材
CN116288032B (zh) 一种Nb元素微合金化抗高温抗磨损块体多组分合金及其制备方法和应用
GB2167438A (en) A method of heat treating high chromium cast ferrous-based alloys and a wearing element formed of a high chromium cast ferrous based alloy
JPH10280101A (ja) 耐熱耐摩耗部材及びその製造方法
JP3002215B2 (ja) 耐熱合金およびそれを使用したスキッドレール
JPH0693328A (ja) 酸化物分散強化型合金を用いたハースロール
CN1159467C (zh) 镍基自润滑合金
JPH0459362B2 (ja)
JPS6173867A (ja) 分散強化型焼結合金鋼製熱間耐摩耗部材
GB2065167A (en) Method for producing a hot forged material from powder
JPS5773155A (en) Manufacture of iron-base sintered machine parts with high strength and wear resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401