JPH06182262A - 新規のシャワー装置 - Google Patents

新規のシャワー装置

Info

Publication number
JPH06182262A
JPH06182262A JP4340373A JP34037392A JPH06182262A JP H06182262 A JPH06182262 A JP H06182262A JP 4340373 A JP4340373 A JP 4340373A JP 34037392 A JP34037392 A JP 34037392A JP H06182262 A JPH06182262 A JP H06182262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water flow
bubble
shower
bubble generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340373A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Inoue
直行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4340373A priority Critical patent/JPH06182262A/ja
Publication of JPH06182262A publication Critical patent/JPH06182262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 気泡発生装置によって発生する気泡の破裂す
る衝撃波を使って、洗浄物の汚れゴミ等を洗い流す 【構成】 多数の突起〔4〕を取り付けてなる軸方向に
二等分できる円筒形パイプ〔5〕の入水口側にフランジ
を介して旋回水流補助用スクリュー〔7〕を取り付け、
それと近接する入水口側の位置に気泡吐出口〔3a〕を
吐水口部〔19〕側に向けた空気取り入れノズル〔3〕
を設けてある気泡発生装置。又、気泡発生装置をシャワ
ーヘッド内に組み込んだシャワー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はあらゆる洗浄目的に有用
である新規のシャワー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシャワー装置においては洗浄目的
に合わせるため、吐水ヘッドに装着してあるバルブを切
り換える事によって、水の流出形状を変える物があり、
吐水口部を切り換える事によって、吐出水に空気を混入
させ、水流の当たりを柔らかくした泡沫シャワーと、普
通の流状を持つノーマルシャワーとを自由に選択し使用
するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のシャワー装置に
あっては、水流を心地よい流速に保てるように工夫され
ている様な、使用感の向上に重点をおき開発されている
シャワー装置や、外の空気を水流中に取り入れるための
空気孔を設けることによって、水流の中に空気が混入さ
れることで水流の泡沫化現象が起こり、給水音や水流の
落下音等を減少できるシャワー装置等が存在するが、こ
れらは洗浄力を上げる効果は持ち合わせていない。
【0004】本発明は従来技術において成しえていな
い、シャワー装置のみによって洗浄効果を高める目的を
持ち、それ故に洗剤、石鹸、シャンプー剤等を必要とし
ない為に、それら洗剤類による水の汚染を防ぐ事が可能
であり、それに伴って河川の汚染を防ぐ事にもなる。
【0005】又、他の目的は人体、又はその他の洗浄物
を洗浄するシャワー装置のみに限らず、精密機器部品の
洗浄に使われているフロンガスに替わる洗浄方法として
も有用であり、その点においても環境問題がクローズア
ップされている昨今、最も経済的、衛生的な洗浄方法で
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のシャワー装置においてはキャビテーション
を利用するものであり、シャワーヘッド内に気泡発生装
置を装着してある。
【0007】気泡発生装置においては軸方向に二等分で
きる円筒形パイプの内面に、等間隔で円周上6ケ所、軸
方向に10〜15ケ所に突起を設ける。その際円周上、
又は軸方向に取り付けられた突起は共に同一形状であ
り、円周上に取り付けた隣合う突起同志は軸方向に前後
ずれる形となる。詳しく説明すると正三角形を形どる3
つの突起で構成される第一グループの突起群を丁度18
0°回転させた位置に配置する第二グループの突起群
を、軸方向において第一グループより吐水ヘッド側に配
置する。その要領で第三グループを180°回転させて
第二グループより吐水ヘッド側に配置させる。この要領
で計10〜15ケ所を軸方向に設ける。但し、軸方向に
おける突起の数はシャワーノズルの大きさによって差が
生じるので任意の数とする。その円周上に並べて取り付
けられた対角線上における突起は、向かい合う突起どう
しの中空円筒形パイプの中心部側の端部の間隔が、1〜
10mm、好ましくは2〜5mmとなる。この突起の配列は
規則的に軸方向に配列される。
【0008】その突起を配列して取り付けてある軸方向
に二等分できる円筒形パイプを重ね合わせると同時に、
円筒形パイプを固定させる目的でシールリングパイプを
取りつける。シールリングパイプの内径は軸方向に二等
分できる円筒形パイプの外径と同一とし、軸方向に二等
分できる円筒形パイプを重ね合わせた状態でシールリン
グパイプを取りつける。これによって軸方向に二等分で
きる円筒形パイプはシールリングパイプによって固定さ
れる。この突起を取りつけ、更にシールリングパイプで
固定された軸方向に二等分できる円筒形パイプの入水口
側に気泡吐出口を設けた空気取り入れノズルを装着す
る。空気取り入れノズルの気泡吐出口は入水口側と逆方
向に設ける。この時空気取り入れノズルは1ケ所設ける
事とする。
【0009】その気泡発生装置の入水口側、空気取り入
れノズルの近接する位置に旋回水流補助用スクリュ−を
装着させる。この旋回水流補助用スクリュ−によって水
流は渦巻き状の旋回水流となり、水の渦巻き運動を促進
させ水の流れを均一に流す目的をもち、気泡発生を均一
に発生する事を促せる。又、水流が旋回する際に水流は
遠心力を得、空気取り入れノズルから空気を取り入れる
際に、減圧効果を生じ空気を気泡発生装置内に取り入れ
やすくしている。
【0010】
【作用】以上のように構成されている気泡発生装置を、
シャワー装置におけるシャワーヘッドに組み込む事によ
って、シャワーヘッド内へ水が流れ込むと同時に、旋回
水流補助用スクリューによって規則的な旋回水流となっ
た水流の減圧効果によって空気取り入れノズルから外の
空気が送り込まれる。更に気泡発生装置内の突起に水流
がぶつかった時に発生する気泡と、上記する外より取り
入れられる空気の気泡が、水流と共に吐水ヘッドの吐水
口部へ送り出され外に流出する。
【0011】吐出された気泡を混入する水流は洗浄物に
当たり、水流の中に含まれる気泡が破裂する。破裂した
瞬間に衝撃波が発生し、汚れゴミ等の不要物を破壊もし
くは流し去る。
【0012】気泡が崩壊する際の気泡一つの衝撃波の圧
力は、気泡の径によってまちまちであるがおよそ100
〜500kg/cm2となる。この数値はポンプや水車又は
船舶用のスクリュー等の、水力機械の使用時に発生する
気泡の崩壊する際の圧力と近似しており、この圧力が原
因で水力機械に使われている金属材料がキャビテーショ
ン壊食と呼ばれる現象によって、弾性限界を越え金属材
料の損傷を起こすとされている。
【0013】これほど強力な衝撃波を利用する洗浄装置
であるので、ミクロン単位の微細な汚れ、ゴミ等を洗い
落とす事が簡単にできる。なお実際にシャワー装置を使
用する際の水流の圧力は1〜10kg/cm2とし、好まし
くは4〜5kg/cm2とする。
【0014】水流の圧力を上げる程高い洗浄能力が確認
出来るが、余り圧力を上げると洗浄物自体を破壊する可
能性があり、人体等の生体に使用する際においては圧力
を上げ過ぎると、怪我の危険性も高くなるので上記する
数値を目安とする。
【0015】そして気泡発生装置の材質であるが、耐キ
ャビテーション壊食を促す材質として、アルミニウム、
銅合金として砲金、マンガン青銅、シルジン青銅、アル
ミニウム青銅、ベリリウム青銅等、ステンレス鋼として
18−8ステンレス、13%Crステンレス等、又普通
鋳鉄にステンレス鋼の皮膜をコーティングさせたもの等
があげられる。
【0016】
【実施例】以下図面に示す実施例により本発明の特徴を
説明する。第1図は本発明の一実施例を示す気泡発生装
置を内蔵したシャワーヘッドの縦断面図であり、〔1〕
はシャワーヘッド本体〔A〕のグリップ部〔2〕を通る
流路であり、気泡発生装置〔17〕内の流路〔a〕を通
り吐水ヘッド〔12〕の孔〔15〕に連絡している。グ
リップ部〔2〕内の流路〔1〕はさほど狭くはなく、先
ず水流はグリップ部〔2〕内の流路〔1〕を通り気泡発
生装置〔17〕内に流れ込む。この時水流は先ず気泡発
生装置〔17〕にパッキン〔9a〕を介してあるフラン
ジ〔6〕にある開口部〔6a〕を通り、フランジ〔6〕
中心部に軸〔8〕を貫通させて取り付けてある旋回水流
補助用スクリュー〔7〕に当接する。水流は一端旋回水
流補助用スクリュー〔7〕に当たり圧力を下げるが、旋
回水流補助用スクリュー〔7〕の回転と同時に気泡発生
装置〔17〕内に進入する。その時の水流は旋回水流補
助用スクリュー〔7〕によって渦巻き運動が発生し、旋
回水流となって均一な流れとなり、気泡発生装置〔1
7〕内に流れ込む。
【0017】気泡発生装置〔17〕内に流れ込んだ水流
はフランジ〔6〕と近接して装着されてある空気取り入
れノズル〔3〕近くを通り、上記する旋回水流補助用ス
クリュー〔7〕によって旋回水流となった水流が流れる
事により水流の減圧効果を生み出し、空気取り入れノズ
ル〔3〕先端にある気泡吐出口〔3a〕より外の空気を
取り入れる。外の空気は気泡発生装置〔17〕内に入っ
た瞬間に気泡となり、水流と共に吐水口部〔19〕に向
かって流れていく。それと同時に旋回水流となった水流
が気泡発生装置〔17〕内にある突起〔4〕にあたり、
突起のR部〔18〕の作用により気泡が発生する。
【0018】突起のR部〔18〕の作用により発生した
気泡は上記する空気取り入れノズル〔3〕先端にある気
泡吐出口〔3a〕より取り入れられる空気によって発生
する気泡と同じく、水流と共に吐水口部〔19〕に向か
って流れていく。
【0019】突起〔4〕は気泡発生装置〔17〕内にあ
る中空円筒形パイプ〔5〕内円周上並びに軸方向上にあ
り、水流が吐水口部〔19〕に向かうに従って気泡の発
生する数が増える仕組みとなり、気泡を含んだ水流は気
泡発生装置〔17〕内を出るとき、流路を狭くした弾性
体より成るパッキン〔9b〕を通る。この際水流は大き
な径から小さな径を通る為、水流の圧力が上昇し気泡を
含んだ水流の勢いも増加する。
【0020】このパッキン〔9b〕を介して成る気泡発
生装置〔17〕のチャンバ部〔10〕のチャンバ内流路
〔11〕もパッキン〔9b〕の流路〔13〕と同じ径を
成し、その径の大きさのまま吐水ヘッド〔12〕の孔
〔15〕に流れ込む。吐水ヘッド〔12〕の孔〔15〕
に流れ込んだ水流は、孔〔15〕に添って流れ吐水口部
〔19〕より外に流出する。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0022】シャワーノズル内に気泡発生装置を装着さ
せることによって、従来のシャワー装置と比較した場合
に使用目的が異なる。
【0023】従来のシャワー装置の使用目的は、用途、
好みによってシャワー状、泡沫状、単流状等の様々な流
出形状を選択し、水流を吐水口部より流出させ、洗浄す
る為の洗剤や石鹸等を洗い流したり、微量の簡単な汚れ
やゴミ程度のものなら洗い流すことは可能であったが、
これらはシャワー装置のみでの洗浄効果をさほど重要な
目的とはしていなかった。
【0024】それに対して本発明による気泡発生装置を
装着させたシャワー装置は気泡を発生させ、その気泡を
水流に含ませて吐水口部より一緒に流出する事により、
水流を洗浄物に当てる。その際に水流に含まれる気泡が
破裂し、その時の衝撃波によって汚れ、ゴミ等を洗浄物
から剥離し流れだす。
【0025】気泡の破裂する衝撃波を利用するため、従
来使用されていた洗剤類が不要となり、水が汚染される
ことなく環境保全に対して極めて有効なシャワー装置に
なる。また気泡発生装置のみをその他の水を吸水させる
装置全般に使用可能である。
【0026】気泡の大きさは実測不可能であり、実際の
気泡の径はまちまちであるが数ミクロンのような細かい
気泡も発生する。これによって微細な汚れ、ゴミも逃さ
ず剥離し、吐出された水とともに流れていく。
【0027】又、シャワーヘッド持ち手部にある空気取
り入れノズルの空気取り入れ口側の空気取り入れ弁を開
閉することによって、空気取り入れを自由に選択出来、
多量の気泡を必要としない場合等に、空気取り入れ口か
ら空気が入らない様に出来る。
【0028】更に吐水口部を従来のシャワー装置に見ら
れる、シャワー状、泡沫状、単流状等に切り換える装置
を設け、前記する気泡の出具合と水流形状の組み合わせ
が異なる事により、使用目的に応じた使用方法が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャワーヘッドの切欠き縦断面図である。
【図2】シャワーヘッドのA−A断面図である。
【図3】シャワーヘッドのB−B断面図である。
【図4】気泡発生装置における突起の取付け状態を示す
斜視図である。
【図5】空気取り入れ弁を示す拡大平面図である。
【符号の説明】
A シャワーヘッド本体 1 流路 2 グリップ部 3 空気取り入れノズル 4 突起 5 軸方向に二等分できる円筒形パイプ 6 フランジ 7 旋回水流補助用スクリュー 10 チャンバ 12 吐水ヘッド 14 シールリングパイプ 17 気泡発生装置 19 吐水口部 20 シャワー支持部 21 空気取り入れ口 22 空気取り入れ弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周に多数の突起〔4〕を取り付けてな
    る軸方向に二等分できる円筒形パイプ〔5〕をシールリ
    ングパイプ〔14〕によって固定し入水口側にフランジ
    を介して旋回水流補助用スクリュー〔7〕を取り付け、
    それと近接する入水口側の位置に気泡吐出口〔3a〕を
    吐水口部〔19〕側に向けた空気取り入れノズル〔3〕
    を設けてある気泡発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する気泡発生装置〔1
    7〕をシャワーヘッド〔A〕内に組み込み気泡を含ませ
    た水流を吐出する新規のシャワー装置。
JP4340373A 1992-12-21 1992-12-21 新規のシャワー装置 Pending JPH06182262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340373A JPH06182262A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 新規のシャワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340373A JPH06182262A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 新規のシャワー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182262A true JPH06182262A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18336328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340373A Pending JPH06182262A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 新規のシャワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06182262A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030619A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de douche-bain et diffuseur
JP2008229516A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Univ Of Tsukuba マイクロバブルシャワー
JP2008284549A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Lechler Gmbh スプレイノズル
JP2010029649A (ja) * 2008-06-04 2010-02-12 Yasutaka Sakamoto 微細気泡発生機能付きシャワー装置
WO2010055702A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 株式会社シバタ 微細気泡発生機構付シャワー装置
CN102160765A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 Toto株式会社 淋浴装置
US9108207B2 (en) 2010-02-18 2015-08-18 Toto Ltd. Shower apparatus
JP2019198828A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 エムケー精工株式会社 洗浄装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195814B1 (en) 1996-02-26 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Shower bath apparatus and spray nozzle
USRE38841E1 (en) * 1996-02-26 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Shower bath apparatus and spray nozzle
WO1997030619A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de douche-bain et diffuseur
JP2008229516A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Univ Of Tsukuba マイクロバブルシャワー
JP2008284549A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Lechler Gmbh スプレイノズル
JP4609678B2 (ja) * 2008-06-04 2011-01-12 泰孝 坂本 微細気泡発生機能付きシャワー装置
JP2010029649A (ja) * 2008-06-04 2010-02-12 Yasutaka Sakamoto 微細気泡発生機能付きシャワー装置
WO2010055702A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 株式会社シバタ 微細気泡発生機構付シャワー装置
CN102160765A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 Toto株式会社 淋浴装置
EP2361689A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-31 Toto Ltd. Shower apparatus
US9108207B2 (en) 2010-02-18 2015-08-18 Toto Ltd. Shower apparatus
US9175460B2 (en) 2010-02-18 2015-11-03 Toto Ltd. Shower apparatus
US9370785B2 (en) 2010-02-18 2016-06-21 Toto Ltd. Shower apparatus
JP2019198828A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 エムケー精工株式会社 洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736672B2 (ja) シャワー装置
JP5168708B2 (ja) シャワー装置
JPH06182262A (ja) 新規のシャワー装置
CA1098565A (en) Flat jet discharge device for a mixture of a pressurized liquid with solid particles
JP2010188046A (ja) シャワー装置
JP6312768B2 (ja) ファインバブル発生装置
JP2008000685A (ja) 気水混合流発生装置
US2832577A (en) Aerating device
JP5821081B2 (ja) 節水型の散水吐水装置及びこれを用いた水栓
KR200220273Y1 (ko) 샤워기 헤드
CN110813567B (zh) 一种纳米气泡莲蓬头
US2962226A (en) Aerating spray head
JP5938794B2 (ja) 微細気泡発生装置
US3680791A (en) Aerator valve and dental cleanser appliance
EP1058046B1 (en) Surge suppression apparatus
JP7042013B2 (ja) ファインバブル発生装置
CN110833936B (zh) 一种微细气泡莲蓬头
JP3162867U (ja) 泡シャワー
KR102206312B1 (ko) 미세 버블 발생장치
JP2001259481A (ja) 微細気泡発生用ノズル
JP2737836B2 (ja) シャワーノズル
JP5762422B2 (ja) 節水コマ
JP2769013B2 (ja) 吐水口
JP2769014B2 (ja) 吐水口
JP5046024B2 (ja) 噴流浴装置