JPH06181937A - 根管長測定器 - Google Patents

根管長測定器

Info

Publication number
JPH06181937A
JPH06181937A JP35449592A JP35449592A JPH06181937A JP H06181937 A JPH06181937 A JP H06181937A JP 35449592 A JP35449592 A JP 35449592A JP 35449592 A JP35449592 A JP 35449592A JP H06181937 A JPH06181937 A JP H06181937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
root canal
calculated value
measuring instrument
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35449592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113109B2 (ja
Inventor
Kazunari Matoba
一成 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP04354495A priority Critical patent/JP3113109B2/ja
Publication of JPH06181937A publication Critical patent/JPH06181937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113109B2 publication Critical patent/JP3113109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • A61C19/041Measuring instruments specially adapted for dentistry for measuring the length of the root canal of a tooth

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示値が適切に変化するようにし、また乾燥
度の確認もできるようにする。 【構成】 1種類の測定電圧に対するインピーダンス応
答値に対応した単純算出値と、周波数の異なる少なくと
も2種類の測定電圧に対する各インピーダンス応答値を
比較した比較算出値の両データを、例えば指示ドット2
3の点滅と点灯で区別して表示部21aに出力できるよ
うにした。 【効果】 単純対応方式と比較方式の特長をそれぞれ活
かした測定により、比較算出値で根尖位置を、単純算出
値で乾燥度を同時に表示することが可能となり、使いや
すい根管長測定器を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、歯科の診断や治療に
用いられる根管長測定器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】根尖の位置を電気的に検出して根管長を
測定する装置としては、根管内に挿入される測定電極と
患者の口の中の軟組織に接続される口腔電極との間に測
定電圧を印加し、両電極間に得られる根管インピーダン
スに対するインピーダンス応答値から根尖部の位置を算
出するものが公知である。
【0003】これには、1種類の測定電圧を用いて得ら
れる抵抗値などに対するインピーダンス応答値に対応し
て測定電極の先端位置を算出する単純対応方式のもの
(例えば特公昭62−25381号公報参照。以下これ
を従来技術1とし、このような方式によって算出された
値を単純算出値と称する。)、あるいは周波数の異なる
少なくとも2種類の測定電圧を用い、各測定電圧に対し
て得られる各インピーダンス応答値を比較し、その比較
結果に対応して測定電極の先端位置を算出する比較方式
のもの(例えば特公昭62−2817号公報及び特開平
4−64354号公報等参照。以下それぞれ従来技術2
及び従来技術3とし、このような方式によって算出され
た値を比較算出値と称する。)があり、従来技術2では
各インピーダンス応答値の差分を求めて比較する方式、
従来技術3では各インピーダンス応答値の比を求めて比
較する方式がそれぞれ採用されている。
【0004】上記従来技術1は、測定電極の先端が根尖
に達した時の根管インピーダンスが概略6kΩであるこ
とを利用したもので、例えば400Hzの周波数の測定
電圧を両電極間に印加し、測定電極を挿入しながら得ら
れる根管インピーダンスを逐次測定してインピーダンス
応答値に対応したデータ、すなわち単純算出値を表示
し、6kΩの根管インピーダンスが得られた時に測定電
極の先端が根尖に達したとする方式が主流であり、測定
電極が根管に挿入されてその先端が移動する過程はよく
示される。しかしながら、6kΩという根管インピーダ
ンス値は根管内が乾燥状態にあることを前提としたもの
であって、根管が出血していたり薬液等で濡れていたり
すると根管インピーダンスが変動するので、正確な測定
には適していない。
【0005】根管インピーダンスは抵抗成分と容量成分
の合成されたものとみなされるが、上記従来技術2及び
3は主としてその容量成分が根尖部で増加するという特
性を利用しているため、表示されるデータ、すなわち比
較算出値は測定電極の先端が歯頚部に位置している間は
ほとんど変化せず、根尖に近付くにつれて急激な変化を
示すことになる。すなわち、例えば400Hzと10k
Hzの各測定電圧における根管インピーダンスに対する
インピーダンス応答値の差あるいは比をそのまま表示値
として使用すると、臨床的にデリケートな根尖部近傍で
のみ表示値が大きく変化する結果となり、術者にとって
非常に使いにくい装置になると共に取扱いに注意する必
要がある。このため、比較算出値を対数変換したり平方
根を求めたりするなどの処理を施して微小な変化を拡大
すると共に急激な変化を圧縮して表示する変換方式や、
比較算出値をポインターとして表示値を出力するテーブ
ル換算方式等が提案されているが、満足すべき結果は得
られていない。
【0006】また、従来技術3は原理的に湿潤状態及び
乾燥状態のいずれの根管環境でも正確な測定が可能であ
るため、根管充填前の根管のように乾燥した根管でも使
用できる反面、乾燥の程度による測定結果に差がないた
めに根管充填可能なほどに根管内が乾燥しているかどう
かの確認は不可能であり、別の手段で根管内の乾燥度を
確認することが必要であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明はこれらの問
題に着目し、表示値の変化が適切で使いやすく、また乾
燥度の確認も可能な根管長測定器を得ることを課題とし
てなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに、この発明では、1種類の測定電圧に対するインピ
ーダンス応答値に対応して測定電極の先端位置を算出す
る単純対応方式による単純算出値と、周波数の異なる少
なくとも2種類の測定電圧に対する各インピーダンス応
答値を比較し、比較結果に対応して測定電極の先端位置
を算出する比較方式による比較算出値、の両データを表
示部に出力できるように構成している。
【0009】上記の単純算出値と比較算出値はいずれか
一方のみを表示してもよく、あるいは両データを同時に
表示してもよい。また両データのいずれか大きい方を表
示部に出力することもでき、その場合には単純算出値の
表示と比較算出値の表示を切り替える領域において、単
純算出値と比較算出値の両方を用いた演算により表示部
に出力されるデータを補正し、表示の切り替えを滑らか
に行うようにすることが望ましい。
【0010】
【作用】歯頚部における変化が大きく、歯頚部内での測
定電極の位置情報として有効な単純算出値と、臨床上重
要な根尖部近傍における変化が大きく、しかも根管内環
境に左右されずに正確な測定ができる比較算出値を併用
することによって、それぞれの方式の特長を活かした測
定が可能となる。特に、歯頚部では単純算出値を用い、
根尖部では比較算出値を用いることによって測定電極の
位置検出がより適切に行われる。また単純対応方式の場
合には、測定電極の先端が根尖まで挿入された時に、根
管内が乾燥状態であれば検出される根管インピーダンス
値は6kΩ前後になるのに対して、湿潤状態では5kΩ
に満たない値となる。従って、例えば単純算出値と比較
算出値の両方を表示し、比較算出値によって測定電極の
先端が根尖に達したことが検出された時の単純算出値を
確認することにより、根管内の乾燥度を知ることが可能
となる。
【0011】また、単純算出値と比較算出値のいずれか
大きい方を表示することにより、測定電極の先端の位置
が主として歯頚部では単純算出値で表示され、根尖部で
は比較算出値で表示されることになり、測定電極が歯頚
部に挿入されつつある時の電極の動きと、根尖付近にお
ける動きとがそれぞれ適切に表示される。そして、表示
されるデータを補正することにより表示の切り替えが滑
らかに行われ、表示値の急激な変化が解消される。
【0012】
【実施例】以下、図示の一実施例について説明する。図
1は実施例のブロック図であり、1は歯牙、1a及び1
bはその根管及び根尖、2は測定電極、3は口腔電極を
示す。なお、測定電極2は測定専用のものに限られず、
例えば超音波根管治療器のファイル等を測定電極として
兼用させることができる。11は周波数f1の正弦波測
定信号を出力する発振器、12はf1より高い周波数f2
の正弦波測定信号を出力する発振器、13は加算器、R
1は抵抗、14はバッファ、15は周波数f1のバンドパ
スフィルタ、16は周波数f2のバンドパスフィルタ、
17及び18はそれぞれAC/DC変換器、19はA/
D変換器、20は演算回路部、21は表示器を示す。演
算回路部20はメモリ及び以下に述べるような比較器の
機能と所要の演算機能などを備えたものであり、表示器
21としては指針式メータやLEDを用いたものなどの
適宜のものが使用される。
【0013】図2はLEDを用いた表示器21の一例を
示したものであり、21aは表示器の表示部である。2
2は目盛、23は目盛2に沿って多数並べて配置された
指示ドット、24は目盛22の端部に設けられた根尖
(APEX)マーク、25は目盛22に沿って設けられた
距離マーク(単位:mm)である。23aは根尖の表示用
として用いられる根尖指示ドットであり、指示ドット2
3のうち根尖マーク24の位置にあるものがこれに選定
されている。これらの目盛22、指示ドット23及び各
マーク24,25等は多色LEDを用いて構成されてい
るが、これらには例えばLCDやカラーモニターを使用
することもできる。なお、指示ドット23の一部は、例
えば作業長の指示や、超音波根管治療器を併用した場合
に特定の位置で超音波出力を止めたり低下させたりする
オートストップ位置などの指示にも利用することが可能
である。
【0014】この実施例においては、例えば単純対応方
式による単純算出値を指示ドット23の点滅により、比
較方式による比較算出値を指示ドット23の点灯により
それぞれ表示するように構成される。なお、両算出値を
同時に表示する場合の両者の区別は、点滅と点灯による
以外に例えば表示色を変えるなどの他の手段で行うこと
もできる。
【0015】この実施例は上述のような構成であり、次
のように動作する。すなわち、図1において各発振器1
1,12を作動させて周波数f1及びf2の測定電圧を測
定電極2と口腔電極3との間に印加し、抵抗R1に生ず
る電圧がバッファ14、各フィルタ15,16、AC/
DC変換器17,18、A/D変換器19を経て演算回
路部20に入力される。
【0016】演算回路部20では、低い周波数f1に注
目してAC/DC変換器17の出力V1から測定電極2
の根管1aへの挿入位置を単純対応方式によって算出
し、その結果に基づいて測定電極2の先端位置に対応す
る指示ドット23を左上の方から順次点滅させ、指示ド
ット23の点滅位置が移動することによって測定電極2
の先端の位置を表示する。同時に演算回路部20では各
周波数f1及びf2によるAC/DC変換器17,18の
各出力V1,V2の比=V2/V1を求め、この比較方式に
よる算出結果に基づいて左上から測定電極2の先端位置
に対応する位置までの指示ドット23をすべて点灯させ
る。この点灯範囲に単純対応方式による点滅箇所が含ま
れる場合には点滅が優先される。
【0017】こうして単純対応方式による単純算出値が
指示ドット23の点滅によって、また比較方式による比
較算出値が指示ドット23の点灯によって同時に表示さ
れるのである。図2はこのような表示状態を例示したも
ので、根尖指示ドット23aまでのすべての指示ドット
23が点灯し、且つ距離マーク25の数字1に対応する
指示ドット23´が点滅していることを斜線によって示
してある。
【0018】図3は、単純対応方式による単純算出値と
比較方式による比較算出値が測定電極の先端位置に応じ
てどのように変化するかを例示したものである。横軸は
根尖からの距離、縦軸はそれぞれの方式による表示値で
あり、前述したようにその測定原理の違いから単純算出
値は破線のように変化し、比較算出値は実線のように変
化する。従って、上述のように両方式による算出値を同
時に表示すると、挿入量の少ない歯頚部では点滅箇所が
先行し、これを点灯箇所が途中で追い抜く状態となる。
【0019】そこで、術者は根尖指示ドット23aが点
灯するまで測定電極2を挿入して根管長を測定すると共
に、根尖指示ドット23aが点灯した位置で挿入を止
め、その時の単純対応方式による点滅箇所を確認するこ
とにより、根管の乾燥度を知ることができるのである。
すなわち、測定電極2の先端が根尖まで挿入された時に
根管内が乾燥状態であれば検出される根管インピーダン
ス値は6kΩ前後となるのに対して、湿潤状態では5k
Ω前後となり、また出血あるいは薬液があれば4kΩ前
後となるので、距離マーク25の位置をこれらの各状態
にそれぞれ対応するようにあらかじめ設定しておくので
あり、これによって例えば距離マーク25の数字1に対
応する指示ドット23´が点滅していれば乾燥状態であ
り(図2はこのような乾燥状態における表示状態を例示
したものである。)、数字1と2の間のものが点滅して
いれば湿潤状態であり、数字2と3の間のものが点滅し
ていれば出血あるいは薬液があるというように判断する
のである。
【0020】図3において、破線で示した単純算出値と
実線で示した比較算出値が交差するのはほぼ歯頚部と根
尖部の境界位置であるから、両方の算出値のうちいずれ
か大きい方を表示するようにすれば、歯頚部に挿入され
つつある時の測定電極2の動きが適切に示される単純対
応方式と、根尖部における測定電極2の動きが感度よく
示される比較方式のそれぞれの特長を活すことができ、
表示値の変化が適切なものとなって使いやすい根管長測
定器とすることができる。なお、単純算出値の表示と比
較算出値の表示を単に切り替えるだけでは破線と実線が
交差するP点で表示値が急激に変化することになるの
で、例えば次のような処理により滑らかに表示値を切り
替えることができる。
【0021】図4はこの処理を重み付けによって行う例
であり、図3のP点付近を拡大して示してある。すなわ
ち、根尖からの距離に応じて横軸の領域を図のようにA
〜Dに区分し、単純算出値をf1(x)、比較算出値f
2(x)とすると、根尖から遠い領域Aでは表示値として
単純算出値f1(x)をそのまま用い、根尖に近い領域D
では表示値として比較算出値f2(x)をそのまま用い
る。そしてP点を挾む領域B,Cにおいては、根尖から
遠い側の領域Bでは単純算出値を重視し、根尖に近い側
の領域Cでは比較算出値を重視した重み付けによって求
めた補正値f3(x)を表示値として用いるのである。こ
の重み付けは、例えば領域Bでは補正値f3(x)=4/
5・f1(x)+1/5・f2(x)とし、また領域Cでは補
正値f3(x)=1/5・f1(x)+4/5・f2(x)とす
ることによって行われる。
【0022】このような補正によって、P点付近の表示
値は図4の鎖線のように滑らかに変化することになり、
表示値の不連続的な変化が解消されるのであるが、領域
を更に細かく分けて重み付けの係数を段階的に変化させ
れば、表示値の変化をもっと滑らかなものとすることが
できる。なお、上述のような重み付け処理は表示値補正
の一例であり、他に単純算出値と比較算出値が切り替わ
る領域で、両算出値が適当な径の円弧を描いて滑らかに
切り替わるように表示値を補正する方法や、あらかじめ
各算出値に複数の加算値を設定しておき、場合に応じて
最も適当な値を選択して表示値を補正する方法など、適
宜の方法によって補正を行うことも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明の根管長測定器は、1種類の測定電圧に対するインピ
ーダンス応答値に対応して測定電極の先端位置を算出す
る単純対応方式による単純算出値と、周波数の異なる少
なくとも2種類の測定電圧に対する各インピーダンス応
答値を比較し、比較結果に対応して測定電極の先端位置
を算出する比較方式による比較算出値、の両データを表
示部に出力できるようにしたものである。
【0024】従って、歯頚部内での測定電極の位置をよ
く示す単純対応方式と、臨床上重要な根尖部近傍におけ
る測定電極の位置をよく示し、しかも根管内環境に左右
されずに正確な測定ができる比較方式の特長をそれぞれ
活かした測定が可能となるのであり、使いやすい根管長
測定器を得ることができる。特に単純算出値と比較算出
値の両データを表示部に同時に出力することによって、
根管長を正確に測定すると共に根管の乾燥度を確認で
き、また両データのうち大きい方を表示部に出力するこ
とにより、測定電極の動きを適切に表示することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】同実施例における表示部の一例を示した図であ
る。
【図3】単純算出値と比較算出値の表示値の変化状態を
例示した図である。
【図4】表示値補正の方法についての説明図である。
【符号の説明】
1 歯牙 1a 根管 1b 根尖 2 測定電極 3 口腔電極 11,12 発振器 20 演算回路部 21 表示器 21a 表示部 23,23´ 指示ドット 23a 根尖指示ドット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根管内に挿入される測定電極と患者の口
    腔内に配置される口腔電極との間に測定電圧を印加して
    得られるインピーダンス応答値から根尖の位置を検出す
    る根管長測定器であって、1種類の測定電圧に対するイ
    ンピーダンス応答値に対応して測定電極の先端位置を算
    出する単純対応方式による単純算出値と、周波数の異な
    る少なくとも2種類の測定電圧に対する各インピーダン
    ス応答値を比較し、比較結果に対応して測定電極の先端
    位置を算出する比較方式による比較算出値、の両データ
    を表示部に出力できるように構成したことを特徴とする
    根管長測定器。
  2. 【請求項2】 上記単純算出値と比較算出値の両データ
    を表示部に同時に出力するように構成した請求項1記載
    の根管長測定器。
  3. 【請求項3】 上記単純算出値と比較算出値の両データ
    のうち大きい方を表示部に出力するように構成した請求
    項1記載の根管長測定器。
  4. 【請求項4】 単純算出値の表示と比較算出値の表示と
    が切り替えられる領域において、単純算出値と比較算出
    値の両方を用いた演算により表示部に出力されるデータ
    を補正し、表示の切り替えを滑らかに行うように構成し
    た請求項3記載の根管長測定器。
JP04354495A 1992-12-15 1992-12-15 根管長測定器 Expired - Lifetime JP3113109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04354495A JP3113109B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 根管長測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04354495A JP3113109B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 根管長測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181937A true JPH06181937A (ja) 1994-07-05
JP3113109B2 JP3113109B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=18437953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04354495A Expired - Lifetime JP3113109B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 根管長測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476101B2 (en) 2005-05-12 2009-01-13 Pro-Dex, Inc. Dental handpiece with removable apex finding electrode
JP2009518085A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 ビエン−エアー ホールディング エスアー 尖端位置検出装置用付属品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956678B1 (ko) * 2008-12-05 2010-05-10 문창수 휴대용 근관측정장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476101B2 (en) 2005-05-12 2009-01-13 Pro-Dex, Inc. Dental handpiece with removable apex finding electrode
JP2009518085A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 ビエン−エアー ホールディング エスアー 尖端位置検出装置用付属品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113109B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295833A (en) Dental root canal diagnostic and treating equipment
US5759159A (en) Method and apparatus for apical detection with complex impedance measurement
US6221031B1 (en) Method and improved device for measuring and locating a tooth apex
US5017134A (en) Dental system for treating a root canal
US20080280261A1 (en) Root apex position detection method
JP2000060878A (ja) 根尖位置検出装置
EP1384449A1 (en) Systems and methods for locating a tooth's apical foramen
US20080182223A1 (en) Dental diagnostic device root canal treating apparatus using the same display unit for root canal treating apparatus and dental diagnostic/treating table
US20080187880A1 (en) Bluetooth system and method for determining and storing a dental root canal depth measurement
EP0224571A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING OXYGEN SATURATION IN VIVO.
US6425875B1 (en) Method and device for detection of a tooth root apex
US20040158169A1 (en) Detecting and indicating a proximity of a dental instrument to a tooth apical foramen
US20090221931A1 (en) Apical position locator
US5049069A (en) Digital apical foramen locating apparatus with linear graphic display
US20070298368A1 (en) Measuring Instrument System for Endodontic Length
JP3113109B2 (ja) 根管長測定器
JP5058713B2 (ja) 根管から歯根膜腔に伸びた側枝を検出する側枝検出装置
JP3071245B2 (ja) 根管長測定器
JP2004093416A (ja) 電圧・電流計測装置
JP3321266B2 (ja) 生体凹部測深装置並びに同装置用の測深用探針及び校正用アダプタ
JPH0315059Y2 (ja)
JP3071270B2 (ja) 根管長測定装置
JP2873722B2 (ja) 根尖位置検出装置
JPH06181938A (ja) 根管長測定方法とその装置
WO2006021891A1 (en) Apical constriction locator

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13