JPH06180293A - 異物検査装置 - Google Patents

異物検査装置

Info

Publication number
JPH06180293A
JPH06180293A JP33157492A JP33157492A JPH06180293A JP H06180293 A JPH06180293 A JP H06180293A JP 33157492 A JP33157492 A JP 33157492A JP 33157492 A JP33157492 A JP 33157492A JP H06180293 A JPH06180293 A JP H06180293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
foreign matter
inspection
lens
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33157492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ikoda
まさみ 井古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33157492A priority Critical patent/JPH06180293A/ja
Publication of JPH06180293A publication Critical patent/JPH06180293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異物検査光の照射角度に制約がなく、膜厚の
影響を受けない異物検査技術を提供する。 【構成】 異物9の付着が想定される半導体ウェハ5に
異物検査光源1による検査光を照射し、その際の異物9
からの散乱光を検出して異物の存在を検出する異物検査
装置であって、異物検査光源1にHgランプ、Xeラン
プなどの多色光を発生するものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物体の表面に付着する異
物を検出するための技術、特に、半導体ウェハの表面に
付着する異物を検出するために用いて効果のある技術に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、半導体ウェハ(或いは半導体基
板)上に付着する異物を検出する技術には、第13回超
LSIウルトラ・クリーン・テクノロジー・シンポジウ
ム「高性能半導体プロセス用評価・分析技術」予稿集、
101頁に記載の如きものがある。
【0003】この技術は、半導体ウェハ(以下、ウェハ
という)に対して垂直方向からレーザの単色光を照射
し、その際の半導体ウェハ上に存在する異物からの散乱
光のみを集光レンズに入射させ、このレンズの出射光を
光検出器(例えば、光電子増倍管)に導き、所定の閾値
と比較することにより異物の有無を判定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者の検討によれ
ば、光源にレーザなどの単色光を用い、かつ、単色光を
検査面に対して垂直に入射させて異物検査を行う従来技
術にあっては、薄膜の形成された半導体ウェハを検査す
る場合、薄膜内で多重干渉(膜の表面と底面とで反射が
生じることにより発生)が生じ、同一の異物であっても
下地の膜厚により検出信号レベルが変動する。つまり、
検出感度が変化するため、膜厚ごとに検査条件の設定を
最適化しなければならず、作業が煩わしいのみならず、
設定忘れなどにより異物検査を正確に行えないという問
題がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、異物検査光の照
射角度に制約がなく、膜厚の影響を受けない異物検査技
術を提供することにある。
【0006】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0008】すなわち、試料に検査用光源からの光を照
射し、その際の散乱光を検出して異物の存在を検出する
異物検査装置であって、前記検査用光源が多色光を発生
するようにしている。
【0009】
【作用】上記した手段によれば、光源が多色光であるた
め、複数の波長の光が互いに打ち消し合って膜内干渉が
緩和され、下地の膜厚による検出信号のばらつきを低減
することができる。したがって、異物と膜面のS/N比
が最大になるような最適な条件を設定することができ、
膜厚の差に起因する異物の信号のばらつきを低減するこ
とができる。
【0010】
【実施例1】図1は本発明による異物検査装置の一実施
例を示す構成図である。
【0011】異物検査光源1には水銀ランプ、キセノン
ランプなどの多色光を発生することが可能なランプが用
いられ、その光は水平に投光される。この投光光路上に
は、平面ミラー2が配設され、入射光を下側へ反射させ
る。平面ミラー2の出射光路上には集光用のレンズ3が
配設され、その出射光は試料台4に載置された半導体ウ
ェハ5に照射される。試料台4は、駆動装置6によって
X方向及びY方向へ移動可能な構造になっている。
【0012】また、レンズ3からの照射光が到達する位
置に光軸を合わせて2つの集光レンズ7a,7bが照射
光の光軸に対して対称位置に配設されている。各々の出
力光は検出器8a,8bに入力され、光−電変換され
る。以上の構成において、表面に膜(例えば酸化膜)が
形成された半導体ウェハ5の異物検査を行う場合、駆動
装置6により半導体ウェハ5を載置した試料台4をまず
X方向へ移動させ、ついで、Y方向へステップさせ、逆
のX方向へ移動させる操作を繰り返して半導体ウェハ5
の全面に対してレンズ3からの光が照射されるようにす
る。この移動の間、異物検査光源1からの光が平面ミラ
ー2さらにレンズ3を経由して半導体ウェハ5の表面に
照射する。
【0013】半導体ウェハ5に異物が付着していない場
合、レンズ3からの光は半導体ウェハ5上で散乱光は生
せず、集光レンズ7a,7bには入光せず、したがって
検出器8a,8bには検出光は生じない。
【0014】一方、半導体ウェハ5に異物9が付着して
いる場合、レンズ3からの照射光の直下に異物9がくる
と散乱光が生じ、この散乱光は集光レンズ7a,7bに
入光し、検出器8a,8bによって光−電変換が行わ
れ、その変換値が閾値を越えると検出器8a,8bから
は出力信号が生じる。この出力信号から異物有りを判定
することができる。
【0015】
【実施例2】図2は本発明による異物検査装置の第2実
施例を示す構成図である。
【0016】この実施例では、前記実施例とは照射側と
検出側の光学系の配置が逆になっている。すなわち、異
物検査光源1は半導体ウェハ5に向けて直接に光を照射
する。このとき、照射角度を変更できるように駆動装置
10を用い、照射先を変更できるようにしている。
【0017】半導体ウェハ5の真上には集光レンズ11
が配設され、その出射光路上に平面ミラー12が配設さ
れ、その出射光は水平方向に形成される。そして、その
光路上の集光レンズ11の焦点位置に検出器13(検出
器8a,8bと同じもの)が配設されている。
【0018】この実施例においては、異物検査光源1か
らの光が半導体ウェハ5に向けて照射され、異物9で生
じた散乱光が垂直方向へ向かい、集光レンズ11で集光
の後、平面ミラー12によって光路を水平方向に変更さ
れ、その反射光路上に配設された検出器13によって光
−電変換が行われ、その検出値が閾値を越えるときに出
力信号が発生し、異物有りを知ることができる。
【0019】半導体ウェハ5が薄膜付きである場合、異
物検査光源1の照射角度は低角度である方が、半導体ウ
ェハ5で全反射されるため、膜内干渉が生じ難くなり、
検出がし易くなる。
【0020】
【実施例3】図3は図1の実施例の変形例を示す構成図
である。
【0021】本実施例は、異物検査光源1と平面ミラー
2との間に回折格子14を設けたところに特徴がある。
膜内干渉は波長に関係があり、干渉の起きやすい波長域
と起きにくい波長域とがある。異物検査光源1は複数の
波長域を有していることから、回折格子14で膜内干渉
の起きにくい最適な波長を選択する。なお、この場合の
異物検査光源1としては、色素レーザなどが適してい
る。
【0022】この実施例によれば、膜内干渉が生じ難い
波長域を選択することができ、膜内干渉の発生を低減
し、膜厚の差に起因する異物の信号ばらつきを低減する
ことができる。
【0023】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0024】例えば、前記実施例においては、異物検査
の対象を半導体ウェハにしたが、これに限定されるもの
ではなく、液晶表示器などに対しても適用可能である。
【0025】また、図3の実施例において、回折格子1
4に代え、フィルタを用いることも可能である。
【0026】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0027】すなわち、試料に検査用光源からの光を照
射し、その際の散乱光を検出して異物の存在を検出する
異物検査装置であって、前記検査用光源が多色光を発生
するようにしたので、異物と膜面のS/N比が最大にな
るような最適な条件を設定することができ、膜厚の差に
起因する異物の信号のばらつきを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による異物検査装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】本発明による異物検査装置の第2実施例を示す
構成図である。
【図3】図1の実施例の変形例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 異物検査光源 2 平面ミラー 3 レンズ 4 試料台 5 半導体ウェハ 6 駆動装置 7a,7b 集光レンズ 8a,8b 検出器 9 異物 10 駆動装置 11 集光レンズ 12 平面ミラー 13 検出器 14 回折格子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査用光源からの光を試料に照射し、そ
    の際の散乱光を検出して異物の存在を検出する異物検査
    装置であって、前記検査用光源が多色光を発生すること
    を特徴とする異物検査装置。
  2. 【請求項2】 前記検査用光源の照射角度を可変にした
    ことを特徴とする請求項1記載の異物検査装置。
  3. 【請求項3】 上記検査用光源の出力光の内の必要な波
    長域のみを選択する手段を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の異物検査装置。
JP33157492A 1992-12-11 1992-12-11 異物検査装置 Pending JPH06180293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33157492A JPH06180293A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33157492A JPH06180293A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 異物検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06180293A true JPH06180293A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18245180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33157492A Pending JPH06180293A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06180293A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281162A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Topcon Corp 表面検査装置
JP2006322766A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Hitachi High-Technologies Corp パターン欠陥検査装置および方法
CN109596640A (zh) * 2018-12-05 2019-04-09 京东方科技集团股份有限公司 异物检测方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281162A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Topcon Corp 表面検査装置
JP2006322766A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Hitachi High-Technologies Corp パターン欠陥検査装置および方法
JP4637642B2 (ja) * 2005-05-18 2011-02-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン間の欠陥検査装置および方法
CN109596640A (zh) * 2018-12-05 2019-04-09 京东方科技集团股份有限公司 异物检测方法及装置
CN109596640B (zh) * 2018-12-05 2021-09-03 京东方科技集团股份有限公司 异物检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199874B2 (en) Darkfield inspection system having a programmable light selection array
US7643139B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
US8305568B2 (en) Surface inspection method and surface inspection apparatus
KR100228026B1 (ko) 이물질 검사를 위한 방법 및 장치
US20150226539A1 (en) System and method for determining the position of defects on objects, coordinate measuring unit and computer program for coordinate measuring unit
KR920007196B1 (ko) 이물질 검출방법 및 그 장치
JP2007033433A (ja) 欠陥検査装置およびその方法
JP2003149159A (ja) 同時のまたは連続的な多重の斜視的な試料欠陥検査のためのシステムおよび方法
KR102516040B1 (ko) 검출 장치 및 검출 방법
JPH01187437A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP2003287407A (ja) デュアル・ビーム対称高さシステムおよび方法
US7773212B1 (en) Contemporaneous surface and edge inspection
US20130063721A1 (en) Pattern inspection apparatus and method
US11852592B2 (en) Time domain multiplexed defect scanner
JPS63186132A (ja) 異物検査装置
JP4001653B2 (ja) 試料からの多重チャネル応答を用いた試料の光学的検査
JPH0256626B2 (ja)
JPH03189545A (ja) 欠陥検査装置
JPH06180293A (ja) 異物検査装置
JPH05142156A (ja) 異物検査装置
JPH07128250A (ja) 半導体装置製造用フォトマスクの異物検査装置
JP3336392B2 (ja) 異物検査装置及び方法
JPH07146245A (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JPH0795040B2 (ja) 微小異物検査装置
JPH07128245A (ja) 異物検査装置