JPH06180265A - ガス供給設備異常監視装置 - Google Patents

ガス供給設備異常監視装置

Info

Publication number
JPH06180265A
JPH06180265A JP4332624A JP33262492A JPH06180265A JP H06180265 A JPH06180265 A JP H06180265A JP 4332624 A JP4332624 A JP 4332624A JP 33262492 A JP33262492 A JP 33262492A JP H06180265 A JPH06180265 A JP H06180265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
flow rate
abnormality
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4332624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019894B2 (ja
Inventor
Shinji Miyauchi
伸二 宮内
Shinichi Nakane
伸一 中根
Kazutaka Asano
一高 浅野
Makoto Tsuboi
誠 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP4332624A priority Critical patent/JP3019894B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to CA 2107648 priority patent/CA2107648C/en
Priority to EP19930115967 priority patent/EP0591886B1/en
Priority to DE1993613230 priority patent/DE69313230T2/de
Priority to AU48763/93A priority patent/AU654782B2/en
Priority to KR1019930020469A priority patent/KR970010319B1/ko
Priority to US08/131,613 priority patent/US5554976A/en
Priority to CN93119614A priority patent/CN1049725C/zh
Publication of JPH06180265A publication Critical patent/JPH06180265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019894B2 publication Critical patent/JP3019894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧力調整器の調整圧力特性(ばらつき、経年
変化、流量特性等)を考慮して、本来の規格値に対して
満足すべき圧力が供給されているか否かを正確にかつ誤
検知なしに判定する。 【構成】 ガス流体の圧力を測定する圧力検出手段6、
ガス流量を計量するガス流量検出手段7が設けられてい
る。ガス圧力監視手段14は圧力検出手段6からの測定
圧力信号とガス流量検出手段7からのガス流量信号とに
よって、ガス使用流量が最大時の圧力検出手段6からの
測定圧力信号と所定のガス圧力異常判定下限値とを比較
し、ガス供給設備の異常判定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス供給路、ガス供給
圧力調整機器等の異常を検出するガス供給設備異常監視
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガスメータから下流側については、ガス
メータにガス器具の使用時間を監視し、規定値以上の長
時間使用はガス器具の消し忘れと判断し、ガスの供給を
停止するガス遮断装置が組み込まれるようになってい
る。また、ガスメータから上流側については、ガス配管
内のガス圧と、ガスメータからガス器具等へ供給される
ガス流量とにより、ガス使用時のガス圧力を監視し、異
常検出を行うものが提案されている。
【0003】この種の従来のガスメータの上流側のガス
供給設備異常を検出する装置について図6を用いて説明
する。
【0004】図6において、1はガスボンベ、2はボン
ベ1の元栓、3は圧力調整器、4はガスメータ、5はガ
ス配管、6はガス配管5に接続されたガス圧力を測定す
る圧力検出手段としての圧力センサ、7はガス配管5内
のガス流量を測定する流量センサ、8はガス器具であ
る。さらに、9は流量センサ7からの流量信号を入力す
るコンパレータ、10は圧力センサ6からの圧力検出信
号を入力するコンパレータ、11はゲート回路でコンパ
レータ9、10からの出力信号を入力し、論理積演算し
た出力をタイマ回路12へ出力するように接続され、タ
イマ回路12は、所定時間以上ゲート回路11から出力
信号が接続すれば次段の出力手段13へ信号を出力する
ように接続されている。そして、流量センサ7が所定流
量以上検出時に、すなわち、ガス器具8使用時に、圧力
センサ6からの圧力検出信号が所定の上限値(例えば、
330mmH2 O)以上か、所定の下限値(例えば、2
30mmH2 O)以下であれば、ゲート回路11が異常
時の出力信号をタイマ回路12へ出力し、タイマ回路1
2では、この状態が所定時間継続時に出力手段13へ異
常である出力信号を出力する。出力手段13では、所定
のガス供給設備異常を示すLEDを点灯あるいは点滅さ
せたり、ガスの供給を停止させたりする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ガス使用時に対して一律的にガス供給設備
の供給圧力異常の検出を行なっている。従って、供給圧
力異常監視装置の電源として電池を用いたものでは、ガ
ス使用時には常時圧力変動異常を監視しなければなら
ず、消費電力が増加し、電池寿命が短くなる。また圧力
調整器のガス調整圧は、約50mmH2 O程度ばらつき
があり、経年変化によって調整圧力は低下傾向を示す、
さらにガス使用時のガス流量によってガス調整圧力が変
化するので、ガス使用時に一律的に所定の規格値(23
0〜330mmH2 O)を外れるか否かという判断で
は、誤検知、検知ミスを犯すことが大きいという課題が
あった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、圧力
調整器の調整圧力特性(ばらつき、経年変化、流量特性
等)を考慮して、ガス使用時におけるガス供給圧力をガ
ス使用流量に関連させて検査することにより本来の規格
値に対して満足すべき圧力が供給されているか否かを的
確なタイミングでかつ誤検知なしに判定することを第1
の目的とする。
【0007】また本発明は、ガス使用時におけるガス供
給圧力をガス使用流量に関連させて検査することによ
り、ガス圧力異常監視する頻度、タイミングの最適化を
図り、電源の低消費電力化を行い異常監視装置の電源と
しての電池の長寿命化を実現することを第2の目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の目的を
達成するために、第1の解決手段として、ガス流体の圧
力を測定する圧力検出手段と、ガス流量を計量するガス
流量検出手段と、圧力検出手段からの測定圧力信号とガ
ス流量検出手段からのガス流量信号とを入力し、ガス使
用流量が最大時の圧力検出手段からの測定圧力信号と所
定のガス圧力異常判定下限値とを比較しガス供給設備の
異常判定を行うガス圧力監視手段とから構成したもので
ある。
【0009】また、第1、第2の目的を達成するため
に、第2の解決手段として、ガス流体の圧力を測定する
圧力検出手段と、ガス流量を計量するガス流量検出手段
と、圧力検出手段へ電源を供給する電池と、電池から圧
力検出手段への電源の供給を制御する電源供給制御手段
と、圧力検出手段からの測定圧力信号とガス流量検出手
段からのガス流量信号とを入力し、ガス使用流量が最大
時に電源供給制御手段を介して圧力検出手段に電源を供
給するとともに、圧力検出手段からの測定圧力信号と所
定のガス圧力異常判定下限値とを比較しガス供給設備の
異常判定を行うガス圧力監視手段とから構成したもので
ある。
【0010】
【作用】本発明は上記構成によって、下記の作用が得ら
れる。
【0011】第1の課題解決手段により、ガス使用時に
おいて、ガス供給圧力をガス流量が最大のとき監視し、
ガス供給圧力値の規格下限との大小比較判断することに
よりガス供給設備の調整圧力異常を最適のタイミングで
的確に検出できる。
【0012】第2の課題解決手段により、ガス使用時に
おいて、ガス供給圧力をガス流量が最大のとき監視し、
ガス供給圧力値の規格下限との大小比較判断することに
よりガス供給設備の調整圧力異常を最適のタイミングで
的確に検出でき、かつ圧力検出手段への供給電力をガス
使用流量が最大のときに行うことにより消費電力を低減
でき、異常監視装置の電源としての電池の寿命を延長す
る。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図1から図5を参照し
て説明する。なお上記従来例と同一相当部分には同一符
号を付与して説明する。
【0014】実施例1 図1は実施例1のガス供給設備異常監視装置の制御ブロ
ック図である。同図において、14は、圧力検出手段
(以下、圧力センサとする)6からの測定圧力信号とガ
ス流量検出手段(以下、流量センサとする)7からのガ
ス流量信号と入力し、ガス使用流量が最大時に、圧力セ
ンサ6からの測定圧力信号と所定のガス圧力異常判定下
限値とを比較し、ガス供給設備の異常判定を行うガス圧
力監視手段である。
【0015】さらにガス圧力監視手段14は、ガス漏れ
またはガス供給設備異常検出時に、電話回線インターフ
ェース15を介して電話回線により、ガス供給業者等
(図示せず)へ通報するように接続されている。
【0016】ガス圧力監視手段14は圧力センサ6から
圧力検出信号を、流量センサ7からガス流量信号を入力
し、次のようなガス圧力正常・異常判定を行う。
【0017】図2は各時刻:Tにおける圧力センサ6か
らの測定圧力信号:Pである。圧力検出信号は、ガス圧
力に比例したアナログ出力信号を出力するように構成さ
れている。
【0018】図3は各時刻:Tにおける流量センサ7か
らのガス流量信号:Qである。 <ガス使用時の圧力変動検査(供給圧力検査)>図2、
3に示すように、T=T1〜T6のガス使用時におい
て、おもに圧力調整器3の圧力調整特性によってガス使
用流量に応じて、ガス供給圧力、すなわち圧力センサ6
の測定圧力信号は変動し、流量が多いほど測定圧力信号
は低下する傾向がある。
【0019】T=T1で、Q1のガス流量のガス器具を
使用開始し、T=T2でさらに別のガス器具を使用し、
ガス流量がQ2となり、以下同様に、T=T3でQ3、
T=T4でQ4、T=T5でQ5、T=T6でガス使用
停止した。このとき、ガス圧力監視手段14は、流量セ
ンサ7を介して、ガス使用流量信号を入力し、まずT=
T1で使用開始時であり、ガス使用流量比較するための
基準とするため、圧力センサ6から圧力検出信号を入力
する。
【0020】その後、T=T2、T3にてガス使用流量
がQ2、Q3へ増加するので、流量Q2、Q3は使用開
始時のQ1より多いため、ガス圧力監視手段14は、圧
力センサ6からの圧力計測を継続する。
【0021】さらに、T=T2、T3にてガス使用流量
が減少し、流量Q4、Q5は最大流量時のQ3より少な
いため、ガス圧力監視手段14は、圧力センサ6による
圧力検出を中止する。
【0022】従って、T=T1〜T6のガス使用時にお
いてT=T1〜T2〜T3〜T4の時間のみ圧力センサ
6による圧力検出を行う。しかも、このときが圧力セン
サ6による測定圧力信号がガス供給期間を通して最も低
くなる可能性がある。
【0023】この測定圧力信号がガス供給期間を通して
最も低くなるT=T1〜T2〜T3〜T4の時間に対し
て、ガス圧力監視手段14は、ガス供給圧力を監視し、
ガス供給圧力値の規格下限(230mmH2 O)を下回
っているか否かの大小比較判断し、規格下限(230m
mH2 O)を下回っていれば、ガス供給設備の調整圧力
異常であると判定され、電話回線インターフェース15
を介して電話回線により、ガス供給業者等(図示せず)
へ通報する。
【0024】なお本実施例では、圧力センサ6と流量セ
ンサ7とはガスメータ4の外部に接続されるように構成
されているが、ガスメータ4に内蔵する構成でも同様の
効果を有することは言うまでもない。
【0025】また、圧力センサ6や流量センサ7を圧力
調整器3に内蔵する構成でも同様の効果を有することは
言うまでもない。
【0026】さらに、ガス圧力監視手段16は、マイク
ロコンピュータによるソフトウェアロジックにより実現
してもよいし、デジタル回路によって実現しても同様の
効果を有することは言うまでもない。
【0027】実施例2 図4は実施例2のガス供給設備異常監視装置の制御ブロ
ック図である。同図において、16は、圧力検出手段
(以下、圧力センサとする)6とガス流量検出手段(以
下、流量センサとする)7とへ電源供給するための電
池、17は、電池16から圧力センサ6への電源供給を
制御するリレーまたはトランジスタで構成された電源供
給制御手段、18は、圧力センサ6からの測定圧力信号
と流量センサ7からのガス流量信号と入力し、ガス使用
流量が最大時に電源供給制御手段17を介して圧力セン
サ6に電源供給し、圧力センサ6からの測定圧力信号と
所定のガス圧力異常判定下限値とを比較し、ガス供給設
備の異常判定を行うガス圧力監視手段である。
【0028】さらにガス圧力監視手段18は、ガス漏れ
またはガス供給設備異常検出時に、電話回線インターフ
ェース19を介して電話回線により、ガス供給業者等
(図示せず)へ通報するように接続されている。
【0029】ガス圧力監視手段18は圧力センサ6から
圧力検出信号を、流量センサ7からガス流量信号を入力
し、次のようなガス圧力正常・異常判定を行う。
【0030】実施例1と同様に図2、3を用いて説明す
る。 <ガス使用時の圧力変動検査(供給圧力検査)>図2、
3に示すように、T=T1〜T6のガス使用時におい
て、おもに圧力調整器3の圧力調整特性によってガス使
用流量に応じて、ガス供給圧力、すなわち圧力センサ6
の測定圧力信号は変動し、流量が多いほど測定圧力信号
は低下する傾向がある。
【0031】T=T1で、Q1のガス流量のガス器具を
使用開始し、T=T2でさらに別のガス器具を使用し、
ガス流量がQ2となり、以下同様に、T=T3でQ3、
T=T4でQ4、T=T5でQ5、T=T6でガス使用
停止した。このとき、ガス圧力監視手段18は、流量セ
ンサ7を介して、ガス使用流量信号を入力し、まずT=
T1で使用開始時であり、ガス使用流量比較するための
基準とするため、図5に示すように電源供給制御手段1
7に圧力センサ6へ電池16から電源供給する制御信号
を出力し、圧力センサ6を動作状態に保つ。
【0032】その後、T=T2、T3にてガス使用流量
がQ2、Q3へ増加するので、流量Q2、Q3は使用開
始時のQ1より多いため、ガス圧力監視手段18は、電
源供給制御手段17に圧力センサ6へ電池16から電源
供給する制御信号を出力し、圧力センサ6を動作状態に
する。
【0033】さらに、T=T4、にてガス使用流量が減
少し、流量Q4は最大流量時のQ1より少ないため、ガ
ス圧力監視手段18は、電源供給制御手段15に圧力セ
ンサ6へ電池14から電源供給停止する制御信号を出力
し、圧力センサ6を非動作状態にする。
【0034】従って、T=T1〜T6のガス使用時にお
いてT=T1〜T2〜T3〜T4の時間のみ電源供給制
御手段17を介して圧力センサ6へ電池16から電源供
給される。しかも、このときが圧力センサ6による測定
圧力信号がガス供給期間を通して最も低くなる可能性が
ある。
【0035】この測定圧力信号がガス供給期間を通して
最も低くなるT=T1〜T2〜T3〜T4の時間に対し
て、ガス圧力監視手段18は、ガス供給圧力を監視し、
ガス供給圧力値の規格下限(230mmH2 O)を下回
っているか否かの大小比較判断し、規格下限(230m
mH2 O)を下回っていれば、ガス供給設備の調整圧力
異常であると判定され、電話回線インターフェース19
を介して電話回線により、ガス供給業者等(図示せず)
へ通報する。
【0036】なお本実施例では、図5に示すように圧力
センサ6にT=T1〜T2〜T3〜T4の時間に対して
電源供給制御手段17を介して圧力センサ6へ電池16
から電源供給されるようになっているが、ガス流量が変
化した時、すなわちT=T1、T2、T3になって一定
時間のみ電源供給制御手段17を介して圧力センサ6へ
電源供給し、供給圧力異常判定が終了し次第、電源供給
制御手段17を介しての電源供給を停止するようにすれ
ば、さらに電池の寿命が延ばせるし、このようなことは
可能である。
【0037】なお本実施例では、圧力センサ6と流量セ
ンサ7とはガスメータ4の外部に接続されるように構成
されいるが、ガスメータ4に内蔵する構成でも同様の効
果を有することは言うまでもない。
【0038】また、圧力センサ6や流量センサ7を圧力
調整器3に内蔵する構成でも同様の効果を有することは
言うまでもない。
【0039】さらに、ガス圧力監視手段18は、マイク
ロコンピュータによるソフトウェアロジックにより実現
してもよいし、デジタル回路によって実現しても同様の
効果を有することは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明のガス供給設
備異常監視装置によれば、以下に示す効果がある。
【0041】ガス供給圧力がガス供給期間を通して最も
低くなるガス流量使用時に、ガス供給圧力を監視し、ガ
ス供給圧力値の規格下限を下回っているか否かの大小比
較判断するため、ガス供給設備の調整圧力異常を最適の
タイミングで検査でき、正確で、信頼性の高いガス供給
設備異常監視が可能となる。
【0042】また、圧力検出手段への供給電力をガス使
用流量が最大のときに行うことにより消費電力を低減で
き、異常監視装置の電源としての電池の寿命を延長す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるガス供給設備異常監
視装置の制御ブロック図
【図2】同装置におけるガス圧力変化特性図
【図3】同装置におけるガス流量変化特性図
【図4】本発明の実施例2におけるガス供給異常監視装
置の制御ブロック図
【図5】同装置における電源供給制御手段出力特性図
【図6】従来のガス供給設備異常監視装置の制御ブロッ
ク図
【符号の説明】
3 圧力調整器 6 圧力検出手段 7 ガス流量検出手段 14、18 ガス圧力監視手段 16 電池 17 電源供給制御手段
フロントページの続き (72)発明者 坪井 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス流体の圧力を調整する圧力調整器と、
    前記ガス流体の圧力を測定する圧力検出手段と、前記ガ
    ス流体の流量を計量するガス流量検出手段と、前記圧力
    検出手段からの測定圧力信号と前記ガス流量検出手段か
    らのガス流量信号とを入力し、ガス使用流量が最大時の
    前記圧力検出手段からの測定圧力信号と所定のガス圧力
    異常判定下限値とを比較し、ガス供給設備の異常判定を
    行うガス圧力監視手段とで構成されたガス供給設備異常
    監視装置。
  2. 【請求項2】ガス流体の圧力を調整する圧力調整器と、
    前記ガス流体の圧力を測定する圧力検出手段と、前記ガ
    ス流体の流量を計量するガス流量検出手段と、前記圧力
    検出手段へ電源を供給する電池と、前記電池から前記圧
    力検出手段への電源の供給を制御する電源供給制御手段
    と、前記圧力検出手段からの測定圧力信号と前記ガス流
    量検出手段からのガス流量信号とを入力し、ガス使用流
    量が最大時に前記電源供給制御手段を介して前記圧力検
    出手段に電源を供給するとともに、前記圧力検出手段か
    らの測定圧力信号と所定のガス圧力異常判定下限値とを
    比較し、ガス供給設備の異常判定を行うガス圧力監視手
    段とで構成されたガス供給設備異常監視装置。
JP4332624A 1992-10-05 1992-12-14 ガス供給設備異常監視装置 Expired - Fee Related JP3019894B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332624A JP3019894B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 ガス供給設備異常監視装置
EP19930115967 EP0591886B1 (en) 1992-10-05 1993-10-04 Apparatus for detecting abnormality of gas supply equipment and method for detecting same
DE1993613230 DE69313230T2 (de) 1992-10-05 1993-10-04 Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Abnormalitäten in einer Anlage zur Gasversorgung
AU48763/93A AU654782B2 (en) 1992-10-05 1993-10-04 Apparatus for detecting abnnormality of gas supply equipment and method for detecting same
CA 2107648 CA2107648C (en) 1992-10-05 1993-10-04 Apparatus for detecting abnormality of gas supply equipment and method for detecting same
KR1019930020469A KR970010319B1 (ko) 1992-10-05 1993-10-05 가스공급설비이상검출장치와 그 검출방법
US08/131,613 US5554976A (en) 1992-10-05 1993-10-05 Method and apparatus for detecting abnormality in gas supply equipment
CN93119614A CN1049725C (zh) 1992-10-05 1993-10-05 气体供给设备异常情况的检测装置及检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332624A JP3019894B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 ガス供給設備異常監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180265A true JPH06180265A (ja) 1994-06-28
JP3019894B2 JP3019894B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18257035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332624A Expired - Fee Related JP3019894B2 (ja) 1992-10-05 1992-12-14 ガス供給設備異常監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019894B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153544A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yazaki Corp 圧力調整器監視装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444198A (ja) * 1990-06-12 1992-02-13 Agency Of Ind Science & Technol ガス圧力異常検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444198A (ja) * 1990-06-12 1992-02-13 Agency Of Ind Science & Technol ガス圧力異常検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153544A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yazaki Corp 圧力調整器監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019894B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2107648C (en) Apparatus for detecting abnormality of gas supply equipment and method for detecting same
US20100170582A1 (en) Gas shutoff device
JPH06180266A (ja) ガス供給設備異常監視装置
JPH06180265A (ja) ガス供給設備異常監視装置
JP2861689B2 (ja) ガス供給設備異常監視装置
JP2760242B2 (ja) ガス圧力異常監視装置
JP2713065B2 (ja) ガス圧力異常監視装置
JP4439195B2 (ja) ユーティリティ消費機器運転認識装置
JP2677133B2 (ja) ガス圧力異常監視装置
JP2827782B2 (ja) ガス供給設備異常監視装置
JP3042248B2 (ja) ガス供給設備異常監視装置
JP4046097B2 (ja) ガス遮断装置
JP2800376B2 (ja) 安全機能付きガスメータ
JPH06307632A (ja) ガス供給設備異常監視装置
JP3622250B2 (ja) ガス保安装置
JP2651324B2 (ja) 圧力センサ内蔵ガスメータ
JP3159847B2 (ja) ガスメータ
JP3724105B2 (ja) 電圧検出装置
JPH06229804A (ja) ガス供給設備異常監視装置
JPH11316170A (ja) ガス漏洩検知装置
JPH07161921A (ja) 使用環境温度監視半導体装置
JPH0771994A (ja) 使用ガス器具判別装置
JPH04350705A (ja) マスフローコントローラの自己診断装置
JP2002040115A (ja) 電圧監視装置
JPH06258117A (ja) ガス保安装置のセンサ入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees