JPH06179895A - カビ洗浄剤 - Google Patents

カビ洗浄剤

Info

Publication number
JPH06179895A
JPH06179895A JP33330092A JP33330092A JPH06179895A JP H06179895 A JPH06179895 A JP H06179895A JP 33330092 A JP33330092 A JP 33330092A JP 33330092 A JP33330092 A JP 33330092A JP H06179895 A JPH06179895 A JP H06179895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
fungi
seaweed
cloth
genus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33330092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162518B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Ishii
和彦 石井
Hisako Ishii
久子 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33330092A priority Critical patent/JP3162518B2/ja
Publication of JPH06179895A publication Critical patent/JPH06179895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162518B2 publication Critical patent/JP3162518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 紅藻類きりんさい属及び/又はいぎす属に属
する海藻の抽出液を含むカビ洗浄剤。 【効果】 従来の界面活性剤を含む洗浄剤で全く落ちな
かった黒カビが、本洗浄剤を用いることによって完全に
取り去ることができた。しかも人体に安全であった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭内の風呂場、台所の
流しの落し、生ゴミ入れ三角コーナー等のカビの洗浄
剤、床板、柱、家具、畳のカビ洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭内の風呂場、台所の流しの落し、生
ゴミ入れ三角コーナー等水がかかり、又湿気の多い所で
は、黒いカビが生育し、生成直後には比較的除去し易い
が、長時間経過すると通常の界面活性剤をつけてこすっ
ても除去しにくくなる。家内の床板、柱、家具、畳等で
も比較的湿度の高い所のものは同様に黒カビが発生し
て、場所が毎日清掃する場所でないだけに、除去し難く
なるものが多い。
【0003】現在、カビ除去剤として市販されているも
のは次亜塩素酸ソーダ等の強力な酸化剤を配合したもの
が多い。これらの濃度の高いものは確かに有効ではある
が、手袋をして使用しないと手がひどく荒れたり、衣服
に付着すると、付着部分が傷んで弱くなったり、脱色し
たりする。これらの薬剤は目に入ったら極めて危険であ
る。
【0004】通常、市販されている洗浄剤はアルキルベ
ンゼンスルホン酸塩(アルキルベンゼンスルホン酸ナト
リウム等)や、アルキルエーテル硫酸塩(ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム等)
等の界面活性剤を主成分としたものが使用されている。
これらは皮膚に対する刺激が少ないものもあるが、次亜
塩素酸ソーダ等で漂白したものもあり、必ずしも人間の
皮膚に対し安全でないばかりでなく、これらの界面活性
剤では黒カビは落ちない。それは、これらの洗剤の入っ
た下水の流れる台所の流しの落しや、生ゴミ入れの三角
コーナーで黒カビが生成していることからも明らかであ
る。
【0005】一方、本発明者らは、先に特願昭62−4
7408号(特開昭63−215610号)により植物
・食品添加物を出願している。これは紅藻類きりんさい
属及び/又はいぎす属に属する海藻を熱水により抽出し
た液を主成分とする植物・食品添加物である。これは植
物体、果実、食品の表面に被覆させることによって果実
の糖度向上促進、植物体の病害虫防除、鮮度保持等の効
果を奏するものである。
【0006】天然の植物、微生物は夫々自己防御機構を
もっており、微生物間の拮抗作用はその一つであるが、
そこで最近植物起源の抗菌性物質の研究が盛んになって
いる。一方、海藻は緑藻、褐藻、紅藻に分類されてい
る。緑藻は生育時緑色を呈し、暖海に多く見られ、アオ
サ、シオグサ等がこの類に含まれる。クロロフィルを多
く含み、アオサ、シオグサ等は飼料、肥料として用いら
れる。
【0007】褐藻は黄褐色又は黒褐色をしており、寒海
に多い、コンブ、ワカメ、ヒジキ、カシメ、ホンダワラ
等がこの類に属する。多糖類としてアルギン酸、フコイ
ジン、ラミラナンなどを多く含む。沃素、カリウム等無
機物含量が多いことで知られている。コンブ、ワカメ、
ヒジキ等は食用に、カジメ、ホンダワラ等はカリウム、
沃素、アルギン酸原料として使用されている。
【0008】紅藻は、海中生育時紅色を呈し、暖海、寒
海に生育する。フィコエリトリン、フィコシアンなどの
水溶性蛋白質を含むが、主成分の炭水化物としては寒
天、フノリ質等のガラクタンの硫酸エステルである。そ
の他ズルシット、ソルビット等のエキス分を含む。アマ
ノリ、トサカノリは食用に、テングサ、オゴノリは寒天
原料、フノリ、ツノマタは織物用の糊料として使用さ
れ、カイニンソウは駆蛔虫剤として使用され来た。
【0009】自然界では、動物、植物、微生物が相互に
かかわり合いながら、それぞれの生活圏を形成してい
る。そのからみ合いの中から淘汰と進化がくり返され
て、それぞれの合目的な自己防御機構が形成されてきた
と考えられる。微生物相互間の拮抗作用はその1つであ
るが、海藻成分中の抗菌、抗カビ、抗ウィルス、殺虫性
もその一環と考えることができる。
【0010】前記の農薬々害問題とも関連し、又微生物
の抗生物質の研究に対応して最近植物起源の抗菌性物質
の研究が盛んになって来ている。1950年以来、海藻
についても、細菌、カビ、ウィルスに対する抗生物質の
検索が広範囲にわたって行われた結果、かなりの海藻に
抗微生物性や昆虫に対する毒性が認められている。海藻
中の抗菌性の主な成分は脂肪酸、アクリル酸、ブロモフ
ェノール類、タンニン類、テルペン類であろうとされて
いる。例えばタンニン物質はワンダワラに付着生物が着
くことを防ぎ、付着しても、その成長を阻止する作用を
もちこの作用は海藻を付着生物から守る重要な機構であ
るとされている。
【0011】しかし、どの海藻中にどのような成分が多
く、それがどのような抗菌性、抗カビ性、抗ウィルス
性、殺虫性を示すかは未だ明らかにされていない。即ち
海藻がその生存のために抗菌性物質をある程度もってい
るであろう事は知られ、研究されてはいるが、その実体
は未だ明らかでない状態である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、風呂
場、台所等水分や湿度の高い所で壁、タイル目地、樹脂
製品等に発生する黒色カビ等を効率よく洗浄できるカビ
洗浄剤を提供することであり、更に人間の皮膚や目に触
れたりしても安全であり、又衣服等に付着しても生地を
傷めるおそれのない安全なカビ洗浄剤を提供することで
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記海藻
の抽出物を主成分とする植物添加物、食品添加物を研究
しているうちに、この液を流した風呂場や台所の部分の
黒カビがなくなっているのに気付き、これを洗浄剤とし
てカビ除去を試みた所、界面活性剤や防カビ剤の化学洗
剤では得られない優れた高度の洗浄力を発揮することを
見い出し、本発明を完成した。
【0014】すなわち本発明は次の通りである。 (1) 紅藻類きりんさい属及び/又はいぎす属に属す
る海藻の抽出液成分を含むカビ洗浄剤。
【0015】(2) 紅藻類きりんさい属及び/又はい
ぎす属に属する海藻の抽出液成分と界面活性剤を主成分
とするカビ洗浄剤。
【0016】(3) 紅藻類きりんさい属及び/又はい
ぎす属に属する海藻の抽出液と、この液に対し植物油1
〜10重量%及び両者の分散乳化液のpHを2〜5とす
る有機酸との混合物と界面活性剤とを含むカビ洗浄剤。
【0017】(4) 抽出液が、とげきりんさい、きり
んさい、けいぎす、はりいぎす、いねいぎすからなる群
より選んだ少なくとも1種の海藻を80〜95℃の熱水
によって熱処理した後の濾液である前項(1),
(2),(3)の何れかに記載のカビ洗浄剤。
【0018】本発明は、前記特願昭62−47408号
の植物・食品添加物の主成分である海藻の抽出液に新た
な用途を見出した用途発明である。
【0019】本発明の海藻抽出物は、紅藻類きりんさい
属のとげきりんさい、きりんさい、いぎす属のけいぎ
す、はりいぎす、いねいぎすから選んだ少なくとも1種
を、よく洗浄した後、80〜95℃の熱水によって熱処
理し、この抽出液から海藻固体を濾別した濾液が原液で
ある。この抽出物の1〜10重量%液を使用する。勿
論、頑固なカビ汚れに対しては原液を使用しても差し支
えない。次亜塩素酸液のように濃度が濃くなって、皮膚
に対する危険性が増すようなことはない。
【0020】通常は、水による抽出でよいが、勿論他の
有機溶剤を用いて抽出してもよい、アルコール等人体に
悪影響のない溶剤が好ましいことは勿論である。また本
願の海藻抽出液に、アルキルエーテル硫酸塩など皮膚に
刺激の少ない界面活性剤などの液体や、磨き粉などの微
細固体を混合して使用してもよい。
【0021】この海藻抽出液自身滅菌能力を有している
ので、腐敗しにくいものであるが、主成分の炭水化物と
して寒天、フノリ質等のガラクタンの硫酸エステルを含
んでいるので、余り多くの雑菌が入ると寒天培地培養の
ような結果となって、部分的に菌叢を構成することがあ
る。このようなことを防ぐ目的で、酢酸、食用酢、くえ
ん酸、りんご酸、酒石酸等の有機酸をpH2〜5の範囲
になるように添加混合することも好ましい。油性汚れと
の親和性を増加させるため、抽出液に対し1〜10重量
%の植物油を加え、両者をよく混合して分散乳化させる
ことも好ましい。植物油としては、大豆油、オリーブ
油、サラダ油、コーン油等より選択すればよい。
【0022】使用方法としては、抽出液原液又は1〜1
0重量%程度に希釈した液、またこれに適当な界面活性
剤、磨き粉等を配合したものをよく混合して、布等につ
けて、こすればよい。強固な古いカビに対しては予めス
プレー等で吹きつけ数分〜十数分放置してから布等に液
をつけて、こすればよい。
【0023】
【実施例】以下に実施例によって、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこの実施例によって何等限定さ
れるものではない。
【0024】(実施例1)風呂場の壁に黒カビが発生
し、従来の家庭用界面活性剤(アルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム及びアルキルエーテル硫酸アンモニウム
を合計で27重量%含むもの)の原液でも取れなかっ
た。本発明の海藻の10重量%抽出液にアルキルエーテ
ル硫酸アンモニウムを5%加えた液を予め吹きつけ、1
0分後に布に液をつけてこすった所完全に取り去ること
ができた。
【0025】(実施例2)台所の流しの落し部分に黒い
カビが発生し、台所で食器等に市販の界面活性剤入りの
洗剤を使用して、その液が流れていても取れず、又その
界面活性剤の原液を布にひたしてこすっても取れなかっ
た黒カビが、本発明の抽出液原液を布にひたしてこすっ
た所、完全に取り去ることができた。
【0026】(実施例3)家の北側の部屋の畳みに黒カ
ビが発生し、通常の家庭用界面活性剤入り洗剤では取れ
なかったものが、本発明の海藻抽出液10重量%、アル
キルエーテル硫酸アンモニウム5%を含んだ洗剤を布に
含ませて、こすった所、完全に取り去ることができた。
手が荒れたり、衣服がいたんだりすることは全くなかっ
た。
【0027】
【発明の効果】通常の洗剤で取れない風呂場、台所、ト
イレ等の黒カビを本発明の洗浄剤を用いることによって
完全に取り去ることができた。又この時、地肌を損傷さ
せることもなく、人の手を荒したりすることがなく、滴
が目に入ることがあっても全く安全であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 7:34)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紅藻類きりんさい属及び/又はいぎす属
    に属する海藻の抽出液成分を含むカビ洗浄剤。
  2. 【請求項2】 紅藻類きりんさい属及び/又はいぎす属
    に属する海藻の抽出液成分と界面活性剤を主成分とする
    カビ洗浄剤。
  3. 【請求項3】 紅藻類きりんさい属及び/又はいぎす属
    に属する海藻の抽出液と、この液に対し植物油1〜10
    重量%及び両者の分散乳化液のpHを2〜5とする有機
    酸との混合物と界面活性剤とを含むカビ洗浄剤。
  4. 【請求項4】 抽出液が、とげきりんさい、きりんさ
    い、けいぎす、はりいぎす、いねいぎすからなる群より
    選んだ少なくとも1種の海藻を80〜95℃の熱水によ
    って熱処理した後の濾液である請求項1,2,3の何れ
    かに記載のカビ洗浄剤。
JP33330092A 1992-12-14 1992-12-14 カビ洗浄剤 Expired - Fee Related JP3162518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33330092A JP3162518B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 カビ洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33330092A JP3162518B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 カビ洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179895A true JPH06179895A (ja) 1994-06-28
JP3162518B2 JP3162518B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=18264565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33330092A Expired - Fee Related JP3162518B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 カビ洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162518B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254471A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Smithkline Beecham Corp 歯科装置洗浄剤
JP2017504697A (ja) * 2013-12-31 2017-02-09 ツーシー シュンダ インダストリアル カンパニー, リミテッドCixi Shunda Industrial Co., Ltd 洗浄製品及びその調製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254471A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Smithkline Beecham Corp 歯科装置洗浄剤
JP4724141B2 (ja) * 2006-03-23 2011-07-13 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 歯科装置洗浄剤
US9107856B2 (en) 2006-03-23 2015-08-18 GlaxoSmithKline, LLC Dental appliance cleanser
JP2017504697A (ja) * 2013-12-31 2017-02-09 ツーシー シュンダ インダストリアル カンパニー, リミテッドCixi Shunda Industrial Co., Ltd 洗浄製品及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162518B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808330A (en) Non-toxic detergent for cleaning fruit and vegetables
CN104611144A (zh) 一种天然果蔬清洁保鲜剂及其使用方法
DE3430611A1 (de) Mittel zur abtoetung von hausstaubmilben und dessen verwendung
WO1998016192A1 (en) Germicidal composition
CN103820229A (zh) 不含石化成分的天然抗菌防霉洗涤剂
CN109135946B (zh) 一种可食用清洁剂及其制备方法
EP2718411A1 (en) Sophorolactone compositions and uses thereof
CN105400603A (zh) 一种由天然原料组成的天然清洗剂
WO1996028033A1 (en) Disinfectant/insecticide composition containing eucalyptus oil and australian tea tree oil
CN111019769A (zh) 一种天然植物来源的抗菌果蔬清洗剂及其制备方法
EP0934392B1 (de) Verwendung von Reinigungsmitteln enthaltend 3-(N-Butylacetamino)-propionsäureethylester als insektiziden Wirstoff.
CN104080340B (zh) 抗微生物组合物
CN112852556B (zh) 家居杀菌清洁除螨湿巾
KR102012867B1 (ko) 친환경 세제 및 이의 제조방법
US20040253287A1 (en) Environmentally safe insecticides
WO2005009124A2 (en) Environmentally safe fungicides
JP3162518B2 (ja) カビ洗浄剤
KR102488475B1 (ko) 다목적 수계 세정제 조성물
CN106497684A (zh) 一种清洗剂
KR101823525B1 (ko) 칠면초 추출물을 유효성분으로 포함하는 배추 무름병 원인균 억제용 항균 조성물
KR100638004B1 (ko) 야채 및 과일 세정용 액체세제 조성물
CN101204204A (zh) 绿色洗菜盐
CN109055046A (zh) 一种手洗餐具洗涤剂的制备方法
US20200029577A1 (en) All purpose cleaner, disinfectant, dust suppressant, bioaerosol particle remover, and pesticide microemulsion formulation and method of use
JPH0579043B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees