JPH06177350A - Manufacture of semiconductor memory - Google Patents

Manufacture of semiconductor memory

Info

Publication number
JPH06177350A
JPH06177350A JP4321866A JP32186692A JPH06177350A JP H06177350 A JPH06177350 A JP H06177350A JP 4321866 A JP4321866 A JP 4321866A JP 32186692 A JP32186692 A JP 32186692A JP H06177350 A JPH06177350 A JP H06177350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
peripheral circuit
resist
insulating layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4321866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Hachisuga
敦司 蜂須賀
Kazuhiro Tsukamoto
和宏 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4321866A priority Critical patent/JPH06177350A/en
Publication of JPH06177350A publication Critical patent/JPH06177350A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the margin during the contact hole making step while lessening the contact resistance by decreasing the thickness of insulating layers formed in a peripheral circuit region. CONSTITUTION:Multiple word lines 5a-5d are formed with mutual intervals in a memory cell region. On the other hand, a polycrystalline silicon layer 7 is formed on the word lines 5a-5d through the intermediary of insulating layers 6a-6c. Besides, a silicon oxide film 8 covering this polycrystalline silicon layer 7 and extending over a peripheral circuit region is formed. Next, holes 10 are made to expose the partial surface of the polycrystalline silicon layer 7. Next, a resist layer 11 filling up these holes 10, covering the silicon oxide film 8 in the memory cell region and exposing the film 8 in the peripheral circuit region is formed. Finally, the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is to be etched back using this resist layer 11 as a mask.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、筒型ストレージノー
ドを有する半導体記憶装置の製造方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of manufacturing a semiconductor memory device having a cylindrical storage node.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、キャパシタ容量を増大させる
ために、ストレージノードが上方に延びるように形成さ
れた、筒型ストレージノードを有する半導体記憶装置は
知られている。以下、このような筒型ストレージノード
を備えた半導体記憶装置の一例を従来例として挙げ、そ
の製造方法について図20〜図40を用いて説明する。
図20〜図40は、従来の半導体記憶装置の各製造工程
を示す部分断面図である。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a semiconductor memory device having a cylindrical storage node in which a storage node is formed so as to extend upward in order to increase the capacitance of a capacitor. Hereinafter, an example of a semiconductor memory device having such a cylindrical storage node will be given as a conventional example, and a manufacturing method thereof will be described with reference to FIGS.
20 to 40 are partial cross-sectional views showing respective manufacturing steps of a conventional semiconductor memory device.

【0003】まず図20を参照して、メモリセル領域に
おいては、半導体基板101の主表面に所定間隔をあけ
て不純物領域103a,103b,103c,103d
が形成されている。不純物領域103cと不純物領域1
03dとの間には、フィールド酸化膜102が形成され
ている。不純物領域103aと不純物領域103bとの
間の領域上、不純物領域103bと不純物領域103c
との間の領域上には、絶縁層104を介してワード線1
05a,105bがそれぞれ形成されている。
First, referring to FIG. 20, in the memory cell region, impurity regions 103a, 103b, 103c and 103d are formed on the main surface of semiconductor substrate 101 at predetermined intervals.
Are formed. Impurity region 103c and impurity region 1
03d, the field oxide film 102 is formed. An impurity region 103b and an impurity region 103c are provided on a region between the impurity region 103a and the impurity region 103b.
On the region between the word line 1 and the word line 1 via the insulating layer 104.
05a and 105b are formed respectively.

【0004】ワード線105aおよびワード線105b
は絶縁層106aで覆われている。また、フィールド酸
化膜102上には、ワード線105c,ワード線105
dがそれぞれ間隔を隔てて形成されている。このワード
線105cおよびワード線105dも絶縁層106aで
覆われている。不純物領域103bには、ビット線13
5が電気的に接続されている。このビット線135は、
絶縁層106bで覆われている。
Word line 105a and word line 105b
Are covered with an insulating layer 106a. Further, on the field oxide film 102, the word line 105c, the word line 105
d are formed at intervals. The word line 105c and the word line 105d are also covered with the insulating layer 106a. Bit line 13 is formed in impurity region 103b.
5 is electrically connected. This bit line 135 is
It is covered with an insulating layer 106b.

【0005】一方、周辺回路領域においては、半導体基
板101主表面に間隔を隔ててフィールド酸化膜102
が形成されている。このフィールド酸化膜102に挟ま
れた領域における半導体基板101の主表面に、不純物
領域103eが形成されている。
On the other hand, in the peripheral circuit region, field oxide film 102 is spaced apart from the main surface of semiconductor substrate 101.
Are formed. Impurity region 103e is formed on the main surface of semiconductor substrate 101 in the region sandwiched by field oxide film 102.

【0006】次に、図21を参照して、図20に示され
た状態の半導体基板101主表面上に、CVD法を用い
て、0.1μm程度の膜厚を有するシリコン窒化膜など
の絶縁層106cを形成する。この絶縁層106c上
に、レジスト136を塗布し、このレジスト136を所
定形状にパターニングする。それにより、不純物領域1
03a上、不純物領域103c上および不純物領域10
3d上に位置する絶縁層106c表面を露出させる。
Next, referring to FIG. 21, an insulating film such as a silicon nitride film having a film thickness of about 0.1 μm is formed on the main surface of semiconductor substrate 101 in the state shown in FIG. 20 by the CVD method. The layer 106c is formed. A resist 136 is applied on the insulating layer 106c, and the resist 136 is patterned into a predetermined shape. Thereby, the impurity region 1
03a, impurity region 103c, and impurity region 10
The surface of the insulating layer 106c located above 3d is exposed.

【0007】次に、図22を参照して、上記のレジスト
136をマスクとして用いて反応性イオンエッチングを
行なうことによって、絶縁層106cを選択的に除去す
る。それにより、不純物領域103a,103c,10
3dの一部表面が露出する。しかし、上記の反応性イオ
ンエッチングを行なう際には、異方性エッチングを用い
るため、絶縁層106aの側壁には、絶縁層106cが
残余している。
Then, referring to FIG. 22, the insulating layer 106c is selectively removed by performing reactive ion etching using the resist 136 as a mask. Thereby, the impurity regions 103a, 103c, 10
Part of the surface of 3d is exposed. However, since anisotropic etching is used when performing the above-mentioned reactive ion etching, the insulating layer 106c remains on the side wall of the insulating layer 106a.

【0008】次に、図23を参照して、上記のレジスト
136を除去する。そして、CVD法を用いて、半導体
基板101の主表面全面上に多結晶シリコン層107を
形成する。次に、図24を参照して、半導体基板101
主表面全面上にレジスト137を塗布する。そして、こ
のレジスト137を所定形状にパターニングすることに
よって、周辺回路領域上におけるレジスト137を除去
する。
Next, referring to FIG. 23, the resist 136 is removed. Then, the polycrystalline silicon layer 107 is formed on the entire main surface of the semiconductor substrate 101 by using the CVD method. Next, referring to FIG. 24, the semiconductor substrate 101
A resist 137 is applied on the entire main surface. Then, by patterning this resist 137 into a predetermined shape, the resist 137 on the peripheral circuit region is removed.

【0009】そして、このパターニングされたレジスト
137をマスクとして用いて、周辺回路領域に形成され
た多結晶シリコン層107をエッチング除去する。それ
により、周辺回路領域において、絶縁層106cは露出
している。この絶縁層106cは、後の工程におけるエ
ッチングストッパとしての機能を有している。この絶縁
層106cが形成されることによって、後の工程で、不
純物領域103eがエッチングされることを防止するこ
とが可能となる。
Then, using the patterned resist 137 as a mask, the polycrystalline silicon layer 107 formed in the peripheral circuit region is removed by etching. As a result, the insulating layer 106c is exposed in the peripheral circuit region. This insulating layer 106c has a function as an etching stopper in a later step. By forming this insulating layer 106c, it becomes possible to prevent the impurity region 103e from being etched in a later step.

【0010】次に、図25を参照して、上記のレジスト
137を除去した後、半導体基板101主表面全面上
に、CVD法を用いて、1.1μm程度の膜厚を有する
シリコン酸化膜108を形成する。そして、図26を参
照して、シリコン酸化膜108上に、レジスト109を
塗布する。このレジスト109を所定形状にパターニン
グすることによって、ワード線105aとワード線10
5bとの間の領域上およびワード線105cとワード線
105dとの間の領域上のレジスト109を除去する。
Referring to FIG. 25, after removing resist 137, silicon oxide film 108 having a thickness of about 1.1 μm is formed on the entire main surface of semiconductor substrate 101 by the CVD method. To form. Then, referring to FIG. 26, a resist 109 is applied on silicon oxide film 108. By patterning the resist 109 into a predetermined shape, the word lines 105a and the word lines 10 are
The resist 109 on the region between 5b and the region between the word line 105c and the word line 105d is removed.

【0011】このようにパターニングされたレジスト1
09をマスクとして用いて反応性イオンエッチングを行
なうことによって、ワード線105aとワード線105
bとの間の領域上に位置するシリコン酸化膜108と、
ワード線105cとワード線105dとの間の領域上に
位置するシリコン酸化膜108とを選択的に除去する。
それにより、シリコン酸化膜108に、多結晶シリコン
層107の一部表面を露出させる孔110が形成される
ことになる。
The resist 1 patterned in this way
By performing reactive ion etching using 09 as a mask,
a silicon oxide film 108 located on the region between
The silicon oxide film 108 located on the region between the word line 105c and the word line 105d is selectively removed.
As a result, a hole 110 exposing a part of the surface of the polycrystalline silicon layer 107 is formed in the silicon oxide film 108.

【0012】次に、図27を参照して、上記のレジスト
109を除去した後、シリコン酸化膜108をマスクと
して用いて反応性イオンエッチングを行なうことによっ
て、上記の孔110底部に位置する多結晶シリコン層1
07を除去する。それにより、ストレージノードのボト
ム導電層部分107bが形成される。このとき、上記の
絶縁層106cがエッチングストッパの役目を果たす。
Next, referring to FIG. 27, after removing the resist 109 described above, reactive ion etching is performed using the silicon oxide film 108 as a mask to form a polycrystal located at the bottom of the hole 110. Silicon layer 1
07 is removed. Thereby, the bottom conductive layer portion 107b of the storage node is formed. At this time, the insulating layer 106c acts as an etching stopper.

【0013】次に、図28を参照して、半導体基板10
1主表面全面上に、CVD法を用いて、多結晶シリコン
層112を形成する。それにより、シリコン酸化膜10
8の上面部108a上、側壁部108b上、絶縁層10
6c上および周辺回路領域のシリコン酸化膜108上
に、多結晶シリコン層112が形成されることになる。
このとき、多結晶シリコン層112のシリコン酸化膜1
08の上面部108a上の膜厚Aは、フィールド酸化膜
102上に位置する孔110底部に形成された多結晶シ
リコン層112の膜厚Bよりも小さい値となっている。
Next, referring to FIG. 28, the semiconductor substrate 10
1. A polycrystalline silicon layer 112 is formed on the entire main surface by a CVD method. Thereby, the silicon oxide film 10
8, the upper surface portion 108a, the side wall portion 108b, the insulating layer 10
A polycrystalline silicon layer 112 is formed on 6c and on the silicon oxide film 108 in the peripheral circuit region.
At this time, the silicon oxide film 1 of the polycrystalline silicon layer 112
The film thickness A on the upper surface 108a of 08 is smaller than the film thickness B of the polycrystalline silicon layer 112 formed at the bottom of the hole 110 located on the field oxide film 102.

【0014】次に、図29を参照して、反応性イオンエ
ッチングを行なうことによって、シリコン酸化膜108
の上面部108a上および周辺回路領域のシリコン酸化
膜108上に形成されている多結晶シリコン層112を
除去する。それにより、孔110を規定するシリコン酸
化膜108の側壁部108b上に、多結晶シリコン層1
12が残余する。この部分が、ストレージノードの側壁
導電層部分107aとなる。
Next, referring to FIG. 29, silicon oxide film 108 is formed by performing reactive ion etching.
The polycrystalline silicon layer 112 formed on the upper surface portion 108a and on the silicon oxide film 108 in the peripheral circuit region is removed. As a result, the polycrystalline silicon layer 1 is formed on the side wall portion 108b of the silicon oxide film 108 defining the hole 110.
12 remains. This portion becomes the sidewall conductive layer portion 107a of the storage node.

【0015】ここで、再び図28を参照して、上述のよ
うに上面部108a上の多結晶シリコン層112の膜厚
Aは、フィールド酸化膜102上に形成された孔110
底部に形成されている多結晶シリコン層112の膜厚B
よりも小さいものとなっている。したがって、上面部1
08a上の多結晶シリコン層112がエッチング除去さ
れるまで反応性イオンエッチングが行なわれたとして
も、図29に示されるように、フィールド酸化膜102
上に位置する孔110底部には、多結晶シリコン層11
2が残余する。
Here, referring again to FIG. 28, as described above, the thickness A of the polycrystalline silicon layer 112 on the upper surface portion 108a is equal to that of the hole 110 formed on the field oxide film 102.
Film thickness B of the polycrystalline silicon layer 112 formed at the bottom
It is smaller than. Therefore, the upper surface portion 1
Even if the reactive ion etching is performed until the polycrystalline silicon layer 112 on 08a is removed by etching, as shown in FIG. 29, field oxide film 102 is formed.
At the bottom of the upper hole 110, the polycrystalline silicon layer 11 is formed.
2 remains.

【0016】次に、図30を参照して、孔110底部に
残余している上記の多結晶シリコン層112を除去する
ために、さらに反応性イオンエッチングを行なう。それ
により、側壁導電層部分107aの上部がエッチングさ
れ、側壁導電層部分107aの高さが低くなる。
Next, referring to FIG. 30, further reactive ion etching is performed in order to remove the polycrystalline silicon layer 112 remaining at the bottom of the hole 110. As a result, the upper portion of the sidewall conductive layer portion 107a is etched, and the height of the sidewall conductive layer portion 107a becomes low.

【0017】キャパシタの容量を所定の値にするには、
側壁導電層部分107aの高さも所定の高さにする必要
がある。しかし、上記のように、孔110底部に多結晶
シリコン層112が残余した場合には、これを除去する
ためにオーバーエッチングを行なわなければならない。
それにより、上記のように側壁導電層部分107aの高
さがある程度低くなってしまう。そこで、予めシリコン
酸化膜108の高さを高く、すなわちシリコン酸化膜1
08の膜厚を厚く形成することによって、所望の高さの
側壁導電層部分107aを得ることとしている。そのた
め、必然的に、メモリセル領域および周辺回路領域に形
成されるシリコン酸化膜108の膜厚は厚いものとなっ
ている。
To bring the capacitance of the capacitor to a predetermined value,
The height of the sidewall conductive layer portion 107a also needs to be a predetermined height. However, as described above, if the polycrystalline silicon layer 112 remains at the bottom of the hole 110, overetching must be performed to remove it.
As a result, the height of the sidewall conductive layer portion 107a is lowered to some extent as described above. Therefore, the height of the silicon oxide film 108 is increased in advance, that is, the silicon oxide film 1 is
The side wall conductive layer portion 107a having a desired height is obtained by forming a thick film 08. Therefore, the film thickness of the silicon oxide film 108 formed in the memory cell region and the peripheral circuit region is inevitably large.

【0018】次に、図31を参照して、シリコン酸化膜
108上にレジスト138を塗布し、このレジスト13
8をパターニングすることによって、メモリセル領域上
に位置するレジスト138を除去する。そして、図32
に示されるように、このレジスト138をマスクとして
用いて、メモリセル領域に形成されたシリコン酸化膜1
08をエッチング除去する。このとき、絶縁層106c
が、エッチングストッパの役目を果たしている。以上の
工程を経て、ストレージノード114が形成されること
になる。したがって、このストレージノード114は、
側壁導電層部分107aと、ボトム導電層部分107b
とで構成されることになる。
Then, referring to FIG. 31, a resist 138 is applied on silicon oxide film 108, and resist 13 is applied.
By patterning 8, the resist 138 located on the memory cell region is removed. And FIG.
, The resist 138 is used as a mask to form the silicon oxide film 1 formed in the memory cell region.
08 is removed by etching. At this time, the insulating layer 106c
However, it functions as an etching stopper. The storage node 114 is formed through the above steps. Therefore, this storage node 114
Side wall conductive layer portion 107a and bottom conductive layer portion 107b
It will be composed of and.

【0019】次に、図33を参照して、上記のレジスト
138を除去した後、半導体基板101主表面全面上
に、CVD法などを用いて、誘電体膜121を形成す
る。この誘電体膜121上に、CVD法を用いて、多結
晶シリコン層115を形成する。この多結晶シリコン層
115がセルプレート115となる。この多結晶シリコ
ン層115上に、レジスト139を塗布し、このレジス
ト139を所定形状にパターニングすることによって、
周辺回路領域上に形成されたレジスト139を除去す
る。そして、このパターニングされたレジスト139を
マスクとして用いて、周辺回路領域上に形成されている
上記の多結晶シリコン層115および誘電体膜121を
エッチング除去する。それにより、図34に示されるよ
うに、セルプレート115が形成されることになる。
Referring to FIG. 33, after removing resist 138, dielectric film 121 is formed on the entire main surface of semiconductor substrate 101 by the CVD method or the like. A polycrystalline silicon layer 115 is formed on this dielectric film 121 by the CVD method. This polycrystalline silicon layer 115 becomes the cell plate 115. By applying a resist 139 on the polycrystalline silicon layer 115 and patterning the resist 139 into a predetermined shape,
The resist 139 formed on the peripheral circuit region is removed. Then, using the patterned resist 139 as a mask, the polycrystalline silicon layer 115 and the dielectric film 121 formed on the peripheral circuit region are removed by etching. As a result, the cell plate 115 is formed as shown in FIG.

【0020】次に、上記のレジスト139を除去した
後、図35に示されるように、半導体基板101主表面
全面上に、0.3μm程度の膜厚を有するシリコン酸化
膜などからなる絶縁層116をCVD法を用いて形成す
る。次に、図36を参照して、絶縁層116上にレジス
ト140を塗布する。このレジスト140を所定形状に
パターニングすることによって、周辺回路領域における
不純物領域103e上に位置する部分に、開口部141
を形成する。
Next, after removing the resist 139, as shown in FIG. 35, an insulating layer 116 made of a silicon oxide film or the like having a film thickness of about 0.3 μm is formed on the entire main surface of the semiconductor substrate 101. Are formed by using the CVD method. Next, referring to FIG. 36, a resist 140 is applied on insulating layer 116. By patterning this resist 140 into a predetermined shape, an opening 141 is formed in a portion located on the impurity region 103e in the peripheral circuit region.
To form.

【0021】このパターニングされたレジスト140を
マスクとして用いて、反応性イオンエッチングを行なう
ことによって、周辺回路領域に形成された絶縁層11
6、シリコン酸化膜108、絶縁層106cを順次エッ
チング除去する。それにより、不純物領域103eの一
部表面を露出させるコンタクトホール118が形成され
る。このコンタクトホール118の側壁はテーパ形状を
している。
Using the patterned resist 140 as a mask, reactive ion etching is performed to form the insulating layer 11 formed in the peripheral circuit region.
6, the silicon oxide film 108 and the insulating layer 106c are sequentially removed by etching. Thereby, contact hole 118 exposing a part of the surface of impurity region 103e is formed. The side wall of this contact hole 118 is tapered.

【0022】次に、図38を参照して、コンタクトホー
ル118内を充填するように、CVD法を用いて、絶縁
層116上にタングステン(W)層122を形成する。
そして、図39に示されるように、このタングステン層
122をエッチバックすることによって、コンタクトホ
ール118内にタングステン層122を残余させる。そ
れにより、不純物領域103eに接続されるタングステ
ンプラグ122が形成されることになる。その後、図4
0に示されるように、メモリセル領域上に位置する絶縁
層116上および周辺回路領域に形成されたタングステ
ンプラグ122上に、アルミニウム配線層120を選択
的に形成する。
Then, referring to FIG. 38, a tungsten (W) layer 122 is formed on insulating layer 116 by a CVD method so as to fill contact hole 118.
Then, as shown in FIG. 39, this tungsten layer 122 is etched back to leave the tungsten layer 122 in the contact hole 118. As a result, the tungsten plug 122 connected to the impurity region 103e is formed. After that, FIG.
As shown by 0, the aluminum wiring layer 120 is selectively formed on the insulating layer 116 located on the memory cell region and on the tungsten plug 122 formed in the peripheral circuit region.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】以上の工程を経て従来
の半導体記憶装置は形成されるが、この従来の工程を経
て形成された半導体記憶装置には、次に説明するような
問題点があった。まず、図36を参照して、周辺回路領
域に形成されるコンタクトホール118の側壁をテーパ
形状にした理由から説明する。上述したように、コンタ
クトホール118内には、CVD法を用いてタングステ
ン層122が充填される。しかし、原料ガスは、コンタ
クトホール118の上部に比べて下部の方が供給されに
くくなる。
Although the conventional semiconductor memory device is formed through the above steps, the semiconductor memory device formed through this conventional step has the following problems. It was First, with reference to FIG. 36, the reason why the side wall of the contact hole 118 formed in the peripheral circuit region is tapered will be described. As described above, the contact layer 118 is filled with the tungsten layer 122 using the CVD method. However, the source gas is more difficult to be supplied to the lower part of the contact hole 118 than to the upper part thereof.

【0024】そのため、コンタクトホール118の側壁
部の上部には、コンタクトホール118の側壁部の下部
よりもタングステンが堆積されやすくなる。そのため、
たとえば図37に示されるように、コンタクトホール1
18の側壁部がテーパ形状にならないようにコンタクト
ホール118を形成した場合、コンタクトホール118
内に充填されたタングステン層122中に、空隙123
が形成されることにもなりかねない。このようなことを
防止するために、図36に示されるように、コンタクト
ホール118の側壁部は、テーパ形状にされている。
Therefore, tungsten is more likely to be deposited on the upper part of the side wall of the contact hole 118 than on the lower part of the side wall of the contact hole 118. for that reason,
For example, as shown in FIG. 37, the contact hole 1
When the contact hole 118 is formed so that the side wall of 18 does not have a tapered shape, the contact hole 118
A void 123 is formed in the tungsten layer 122 filled inside.
May be formed. In order to prevent such a situation, as shown in FIG. 36, the side wall of the contact hole 118 is tapered.

【0025】以上のように、コンタクトホール118の
側壁部をテーパ形状にすることに起因して、以下に説明
する問題点が生じていた。再び図36を参照して、上述
のように、絶縁層106cの厚みが約0.1μm程度、
シリコン酸化膜108の厚みは1.1μm程度、絶縁層
116の厚みは0.3μm程度である。そのため、コン
タクトホール118の深さは、約1.5μm程度とな
る。
As described above, due to the tapered side wall of the contact hole 118, the following problems occur. Referring again to FIG. 36, as described above, the thickness of the insulating layer 106c is about 0.1 μm,
The thickness of the silicon oxide film 108 is about 1.1 μm, and the thickness of the insulating layer 116 is about 0.3 μm. Therefore, the depth of the contact hole 118 is about 1.5 μm.

【0026】このとき、開口部141の開口径を約0.
4μmとし、コンタクトホール118の側壁部の傾き角
θの値を87°とした場合、コンタクトホール118の
下端部の径は約0.24μmとなる。すなわち、コンタ
クトホール118の側壁をテーパ形状とすることによっ
て、タングステンプラグ122内に空隙が生じる可能性
は著しく減少するが、コンタクトホール118下端部に
おける径が小さくなってしまう。このコンタクトホール
118の下端部の径が小さいほど、不純物領域103e
とタングステンプラグ122との接触面積が小さくなる
ためコンタクト抵抗は増大することとなる。
At this time, the opening diameter of the opening 141 is set to about 0.
When the diameter is 4 μm and the inclination angle θ of the side wall of the contact hole 118 is 87 °, the diameter of the lower end of the contact hole 118 is about 0.24 μm. That is, by tapering the side wall of the contact hole 118, the possibility that voids will be generated in the tungsten plug 122 is significantly reduced, but the diameter at the lower end of the contact hole 118 is reduced. The smaller the diameter of the lower end of the contact hole 118, the smaller the impurity region 103e.
Since the contact area between the tungsten plug 122 and the tungsten plug 122 is small, the contact resistance is increased.

【0027】コンタクトホール118の下端部の径を大
きくする第1の手段としては、開口部141の径を大き
くすることが考えられる。しかし、開口部141の径を
大きくすることは、半導体記憶装置の微細化にとって不
利である。したがって、開口部141の径を大きくする
のにも限界がある。
As a first means for increasing the diameter of the lower end of the contact hole 118, increasing the diameter of the opening 141 can be considered. However, increasing the diameter of the opening 141 is disadvantageous for miniaturization of the semiconductor memory device. Therefore, there is a limit to increasing the diameter of the opening 141.

【0028】コンタクトホール118の下端部の径の減
少を防ぐ第2の手段としては、図33および図34を参
照して、レジスト139をマスクとして用いて、周辺回
路領域の多結晶シリコン層115、誘電体膜121をエ
ッチング除去した後、続けてシリコン酸化膜108をエ
ッチングすることによって周辺回路領域におけるシリコ
ン酸化膜108の膜厚を減少させることが考えられる。
しかし、この手段には次のような問題点がある。
As a second means for preventing the diameter of the lower end portion of the contact hole 118 from decreasing, referring to FIGS. 33 and 34, using the resist 139 as a mask, the polycrystalline silicon layer 115 in the peripheral circuit region, It is possible to reduce the film thickness of the silicon oxide film 108 in the peripheral circuit region by etching the silicon oxide film 108 continuously after removing the dielectric film 121 by etching.
However, this method has the following problems.

【0029】図33に示される製造工程におけるメモリ
セル領域と周辺回路領域との境界部が図41に示されて
いる。図41を参照して、セルプレート115は、周辺
回路領域のシリコン酸化膜108上に乗り上げるように
形成されている。セルプレート115と上層の配線層と
の接続は、このシリコン酸化膜108上に乗り上げた部
分において行なわれることになる。
FIG. 41 shows the boundary between the memory cell region and the peripheral circuit region in the manufacturing process shown in FIG. Referring to FIG. 41, cell plate 115 is formed so as to ride on silicon oxide film 108 in the peripheral circuit region. The connection between the cell plate 115 and the upper wiring layer will be made at the portion on the silicon oxide film 108.

【0030】このセルプレート115上に形成されたレ
ジスト139をマスクとして用いてシリコン酸化膜10
8をエッチングし、シリコン酸化膜108の膜厚を減少
させた状態が図42に示されている。図42を参照し
て、シリコン酸化膜108をエッチングすることによっ
て、深さCの段差部が形成されている。レジスト139
を除去した後、半導体基板101主表面上全面に絶縁層
116を形成した状態が図43に示されている。
The silicon oxide film 10 is formed using the resist 139 formed on the cell plate 115 as a mask.
FIG. 42 shows a state in which the silicon oxide film 108 is reduced in thickness by etching No. 8 of FIG. Referring to FIG. 42, by etching the silicon oxide film 108, a step portion having a depth C is formed. Resist 139
FIG. 43 shows a state in which the insulating layer 116 is formed on the entire main surface of the semiconductor substrate 101 after removing the.

【0031】上記のシリコン酸化膜108に段差部が形
成されているため、この段差部を被覆するように絶縁層
116が形成された場合にも、絶縁層116表面は段差
部の形状を反映して凹凸段差の激しいものとなる。この
ような凹凸段差の激しい表面上に上層配線層が形成され
た場合には、その上層配線層が断線するといった問題点
が考えられる。
Since the step portion is formed in the silicon oxide film 108, even when the insulating layer 116 is formed so as to cover the step portion, the surface of the insulating layer 116 reflects the shape of the step portion. And the unevenness becomes severe. When the upper wiring layer is formed on the surface having such a large unevenness, there is a problem that the upper wiring layer is broken.

【0032】コンタクトホール118の下端部の径の減
少を防ぐ第3の手段として、シリコン酸化膜108の厚
みを予め薄く堆積することが考えられる。しかし、所定
のキャパシタ容量を確保するという観点から、上述した
ように、予めシリコン酸化膜108の膜厚は厚く形成さ
れることが好ましい。したがって、シリコン酸化膜10
8の膜厚を予め小さくすることは、キャパシタ容量確保
の点から非常に不利であると言える。
As a third means for preventing the diameter of the lower end portion of the contact hole 118 from decreasing, it is conceivable to deposit the silicon oxide film 108 thinly in advance. However, from the viewpoint of ensuring a predetermined capacitance of the capacitor, it is preferable that the silicon oxide film 108 is formed thick in advance as described above. Therefore, the silicon oxide film 10
It can be said that reducing the film thickness of 8 in advance is extremely disadvantageous in terms of ensuring the capacitance of the capacitor.

【0033】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、周辺回路領域におけるコン
タクト抵抗を低減させ、かつコンタクトホール形成の際
のマージンをも大きくすることが可能となる半導体記憶
装置の製造方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to reduce the contact resistance in the peripheral circuit region and increase the margin at the time of forming a contact hole. An object is to provide a method for manufacturing a semiconductor memory device.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】この発明に基づく半導体
記憶装置は、情報を記憶するためのメモリセルが形成さ
れるメモリセル領域と、メモリセルの動作制御を行なう
周辺回路領域とを半導体基板の主表面に有することを前
提とする。そして、この発明に基づく半導体記憶装置の
製造方法は、まず、メモリセル領域内で互いに間隔をあ
けて複数本のワード線を形成する。このワード線上に第
1の絶縁層を介在させて第1導電層を形成する。この第
1導電層を覆い、周辺回路領域内に延在する第2の絶縁
層を形成し、この第2の絶縁層に第1導電層の一部表面
を露出させる孔を形成する。
In a semiconductor memory device according to the present invention, a memory cell region in which a memory cell for storing information is formed and a peripheral circuit region for controlling the operation of the memory cell are provided on a semiconductor substrate. It is assumed to have it on the main surface. Then, in the method of manufacturing a semiconductor memory device according to the present invention, first, a plurality of word lines are formed in the memory cell region at intervals. A first conductive layer is formed on the word line with a first insulating layer interposed. A second insulating layer that covers the first conductive layer and extends into the peripheral circuit region is formed, and a hole that exposes a part of the surface of the first conductive layer is formed in the second insulating layer.

【0035】そして、この孔を充填し、メモリセル領域
の第2の絶縁層を覆い周辺回路領域の第2の絶縁層を露
出させるレジスト層を形成する。このレジスト層をマス
クとして用いてエッチングすることによって、周辺回路
領域に形成された第2の絶縁層の膜厚を減少させる。そ
して、上記の孔を規定する第2の絶縁層の側壁部に第1
導電層と接続される側壁導電層を形成することによって
ストレージノードを形成する。このストレージノード上
にキャパシタ誘電体膜を介在させてセルプレートを形成
する。
Then, a resist layer is formed to fill the holes and cover the second insulating layer in the memory cell region to expose the second insulating layer in the peripheral circuit region. By etching using this resist layer as a mask, the film thickness of the second insulating layer formed in the peripheral circuit region is reduced. Then, the first insulating film is formed on the side wall portion of the second insulating layer defining the hole.
A storage node is formed by forming a sidewall conductive layer connected to the conductive layer. A cell plate is formed on the storage node with a capacitor dielectric film interposed.

【0036】[0036]

【作用】この発明によれば、周辺回路領域に段差を生じ
させることなく、かつ所望のキャパシタ容量を確保しつ
つ周辺回路領域に形成された第2の絶縁層の膜厚を減少
させることが可能となる。それにより、周辺回路領域に
形成されるコンタクトホールの上端部の径を増大させる
ことなく、コンタクトホールの下端部の径を従来よりも
大きくすることが可能となる。それにより、コンタクト
抵抗を低減させることが可能となる。
According to the present invention, it is possible to reduce the film thickness of the second insulating layer formed in the peripheral circuit region without causing a step in the peripheral circuit region and ensuring a desired capacitor capacitance. Becomes As a result, the diameter of the lower end portion of the contact hole can be made larger than the conventional diameter without increasing the diameter of the upper end portion of the contact hole formed in the peripheral circuit region. This makes it possible to reduce the contact resistance.

【0037】[0037]

【実施例】以下、この発明に基づく半導体記憶装置の製
造方法の実施例について、図1〜図19を用いて説明す
る。図1〜図11は、この発明に基づく第1の実施例に
おける半導体記憶装置の製造工程の各工程を順次示す部
分断面図である。図12〜図19は、この発明に基づく
第2の実施例における半導体記憶装置の製造工程の各工
程を順次示す部分断面図である。
Embodiments of the method of manufacturing a semiconductor memory device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 11 are partial cross-sectional views sequentially showing respective steps of the manufacturing process of the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention. 12 to 19 are partial cross-sectional views sequentially showing each step of the manufacturing process of the semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.

【0038】まず図1を参照して、従来と同様の工程を
経て、半導体基板1の主表面にフィールド酸化膜2を形
成し、さらに不純物領域3a,3b,3c,3d,3e
をそれぞれ形成する。そして、各不純物領域3a〜3d
に挟まれる領域上に、絶縁層4を介在させてワード線5
a,5bを形成し、フィールド酸化膜2上にワード線5
c,5dをそれぞれ形成する。この各ワード線5a,5
b,5c,5dを覆うように絶縁層6aを形成する。
First, referring to FIG. 1, field oxide film 2 is formed on the main surface of semiconductor substrate 1 through the same steps as in the prior art, and impurity regions 3a, 3b, 3c, 3d and 3e are formed.
Are formed respectively. Then, the impurity regions 3a to 3d
On the region sandwiched by the word line 5 with the insulating layer 4 interposed.
a and 5b are formed, and the word line 5 is formed on the field oxide film 2.
c and 5d are formed respectively. These word lines 5a, 5
An insulating layer 6a is formed so as to cover b, 5c and 5d.

【0039】また、不純物領域3bと電気的に接続され
るようにビット線35を形成し、このビット線35を覆
うように絶縁層6bを形成する。そして、絶縁層6a,
6b上に、シリコン窒化膜などからなる絶縁層6cを形
成する。この絶縁層6cは、エッチングストッパとして
の機能を有する。この絶縁層6c上に、CVD法などを
用いて、多結晶シリコン層7を形成する。
Further, the bit line 35 is formed so as to be electrically connected to the impurity region 3b, and the insulating layer 6b is formed so as to cover the bit line 35. The insulating layer 6a,
An insulating layer 6c made of a silicon nitride film or the like is formed on 6b. The insulating layer 6c has a function as an etching stopper. A polycrystalline silicon layer 7 is formed on the insulating layer 6c by using the CVD method or the like.

【0040】一方、周辺回路領域においては、フィール
ド酸化膜2の間の領域に、不純物領域3eが形成されて
いる。この不純物領域3e上およびフィールド酸化膜2
上に、絶縁層6cが形成されている。この周辺回路領域
の絶縁層6c上および多結晶シリコン層7上に、CVD
法などを用いて、所定膜厚Dを有するシリコン酸化膜8
が形成される。このシリコン酸化膜8の膜厚Dは、好ま
しくは、約1.1μm程度である。
On the other hand, in the peripheral circuit region, the impurity region 3e is formed in the region between the field oxide films 2. On this impurity region 3e and field oxide film 2
An insulating layer 6c is formed on top. CVD is performed on the insulating layer 6c and the polycrystalline silicon layer 7 in the peripheral circuit region.
Oxide film 8 having a predetermined film thickness D
Is formed. The thickness D of the silicon oxide film 8 is preferably about 1.1 μm.

【0041】次に、図2を参照して、上記のシリコン酸
化膜8上にレジスト9を塗布し、このレジスト9を所定
形状にパターニングする。それにより、後の工程で形成
されるストレージノードの側壁導電層部分が形成される
位置上に形成されたレジスト9を除去する。このように
パターニングされたレジスト9をマスクとして用いて、
シリコン酸化膜8をエッチングする。それにより、多結
晶シリコン層7の一部表面を露出させる孔10を形成す
る。
Next, referring to FIG. 2, a resist 9 is applied on the silicon oxide film 8 and the resist 9 is patterned into a predetermined shape. As a result, the resist 9 formed on the position where the sidewall conductive layer portion of the storage node will be formed in a later step is removed. Using the patterned resist 9 as a mask,
The silicon oxide film 8 is etched. Thereby, a hole 10 exposing a part of the surface of the polycrystalline silicon layer 7 is formed.

【0042】次に、図3を参照して、半導体基板1の主
表面全面上にレジスト11を塗布する。そしてこのレジ
スト11を所定形状にパターニングする。それにより、
孔10を充填しかつメモリセル領域を覆い、周辺回路領
域に形成されたシリコン酸化膜8表面を露出させるレジ
ストパターンが形成される。このようにパターニングさ
れたレジスト11をマスクとして用いてエッチングを行
なうことによって、周辺回路領域に形成されたシリコン
酸化膜8の膜厚を減少させる。
Next, referring to FIG. 3, a resist 11 is applied on the entire main surface of the semiconductor substrate 1. Then, the resist 11 is patterned into a predetermined shape. Thereby,
A resist pattern is formed which fills the holes 10 and covers the memory cell region, exposing the surface of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region. By using the resist 11 thus patterned as a mask, etching is performed to reduce the thickness of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region.

【0043】このとき、周辺回路領域に形成されたシリ
コン酸化膜8の膜厚の減少量D1は、この場合であれ
ば、好ましくは、約5000Å程度である。しかし、周
辺回路領域に形成されるシリコン酸化膜8の上面の高さ
は、後の工程で形成されるストレージノードの側壁導電
層部分の最上部の高さとほぼ同じ高さとなるように調整
されることが好ましい。したがって、上記のD1の値
は、メモリセル領域に形成されるストレージノードの高
さによって上記の値と異なった値となることもある。
At this time, the reduction amount D1 of the film thickness of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is preferably about 5000Å in this case. However, the height of the upper surface of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is adjusted to be substantially the same as the height of the uppermost portion of the sidewall conductive layer portion of the storage node formed in a later step. It is preferable. Therefore, the above value of D1 may be different from the above value depending on the height of the storage node formed in the memory cell region.

【0044】次に、図4を参照して、上記のレジスト1
1を除去した後、シリコン酸化膜8をマスクとして用い
てエッチングを行なうことによって、孔10底部に形成
されている多結晶シリコン層7をエッチング除去する。
このとき、絶縁層6cがエッチングストッパの役目を果
たす。それにより、ストレージノードのボトム導電層部
分7bが形成されることになる。
Next, referring to FIG. 4, the resist 1 described above is used.
After removing 1, the polycrystalline silicon layer 7 formed at the bottom of the hole 10 is removed by etching by using the silicon oxide film 8 as a mask.
At this time, the insulating layer 6c serves as an etching stopper. As a result, the bottom conductive layer portion 7b of the storage node is formed.

【0045】次に、図5を参照して、CVD法などを用
いて、半導体基板1の主表面全面上に多結晶シリコン層
12を形成する。それにより、孔10底部、孔10を規
定するシリコン酸化膜8の側壁部8b上、シリコン酸化
膜8の上面部8a上および周辺回路領域におけるシリコ
ン酸化膜8表面上に多結晶シリコン層12が形成される
ことになる。このとき、ワード線5cとワード線5dと
の間の領域上に形成された絶縁層6c上に形成されてい
る多結晶シリコン層12の膜厚Bは、シリコン酸化膜8
の上面部8a上に形成されている多結晶シリコン層12
の膜厚Aよりも大きい値となっている。
Next, referring to FIG. 5, a polycrystalline silicon layer 12 is formed on the entire main surface of semiconductor substrate 1 by the CVD method or the like. Thereby, the polycrystalline silicon layer 12 is formed on the bottom of the hole 10, the side wall 8b of the silicon oxide film 8 defining the hole 10, the upper surface 8a of the silicon oxide film 8 and the surface of the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region. Will be done. At this time, the film thickness B of the polycrystalline silicon layer 12 formed on the insulating layer 6c formed on the region between the word lines 5c and 5d is the same as the silicon oxide film 8
Of the polycrystalline silicon layer 12 formed on the upper surface portion 8a of the
Is larger than the film thickness A of

【0046】次に、図6を参照して、反応性イオンエッ
チングを行ない上記の多結晶シリコン層12をエッチン
グすることによって、シリコン酸化膜8の上面部8a上
および周辺回路領域のシリコン酸化膜8表面上の多結晶
シリコン層12を除去する。その結果、孔10を規定す
るシリコン酸化膜8の側壁部8b上に、多結晶シリコン
層12が残余することとなる。しかし、ワード線5cと
ワード線5dとの間の領域上に形成されている孔10の
底部13に形成された多結晶シリコン層12は、上記の
ように、その部分の高さ方向の膜厚が他の部分よりも厚
く形成されているため、孔10の底部13において残余
している。
Next, referring to FIG. 6, reactive ion etching is performed to etch the polycrystalline silicon layer 12 described above, whereby the upper surface 8a of the silicon oxide film 8 and the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region are etched. The polycrystalline silicon layer 12 on the surface is removed. As a result, the polycrystalline silicon layer 12 remains on the side wall portion 8b of the silicon oxide film 8 defining the hole 10. However, as described above, the polycrystalline silicon layer 12 formed on the bottom portion 13 of the hole 10 formed on the region between the word lines 5c and 5d has a film thickness in the height direction of that portion. Is thicker than the other portions, and therefore remains at the bottom 13 of the hole 10.

【0047】次に、図7を参照して、上記の孔10の底
部13に形成された多結晶シリコン層12を除去するた
めに、さらに反応性イオンエッチングを行なう。それに
より、シリコン酸化膜8の側壁部8b上に形成されてい
る多結晶シリコン層12の上部もエッチングされその高
さが減少する。それにより、ストレージノードの側壁導
電層部分7aが形成されることになる。このときの側壁
導電層部分7aの高さと周辺回路領域に形成されている
シリコン酸化膜8の上面の高さとが、ほぼ等しくなるよ
うにシリコン酸化膜8の周辺回路領域における高さが調
整されることが好ましい。
Then, referring to FIG. 7, further reactive ion etching is performed to remove polycrystalline silicon layer 12 formed on bottom portion 13 of hole 10 described above. As a result, the upper portion of the polycrystalline silicon layer 12 formed on the side wall portion 8b of the silicon oxide film 8 is also etched and its height is reduced. As a result, sidewall conductive layer portion 7a of the storage node is formed. At this time, the height of the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit area is adjusted so that the height of the sidewall conductive layer portion 7a and the height of the upper surface of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit area are substantially equal. It is preferable.

【0048】次に、図8を参照して、半導体基板1の主
表面全面上にレジスト24を塗布する。このレジスト2
4を所定形状にパターニングすることによって、周辺回
路領域を覆い、メモリセル領域を露出させるレジストパ
ターンを形成する。そして、このパターニングされたレ
ジスト24をマスクとして用いてエッチングすることに
よって、メモリセル領域に形成されたシリコン酸化膜8
を除去する。それにより、ストレージノード14が形成
されることになる。このストレージノード14は、側壁
導電層部分7aとボトム導電層部分7bとで構成される
ことになる。このとき、絶縁層6cは、エッチングスト
ッパの役目を果たしている。
Next, referring to FIG. 8, a resist 24 is applied over the entire main surface of semiconductor substrate 1. This resist 2
By patterning 4 into a predetermined shape, a resist pattern that covers the peripheral circuit region and exposes the memory cell region is formed. Then, the patterned resist 24 is used as a mask to perform etching, whereby the silicon oxide film 8 formed in the memory cell region is etched.
To remove. As a result, the storage node 14 is formed. The storage node 14 is composed of a sidewall conductive layer portion 7a and a bottom conductive layer portion 7b. At this time, the insulating layer 6c serves as an etching stopper.

【0049】次に、図9を参照して、上記のレジスト2
4を除去した後、ストレージノード14上に、CVD法
などを用いて、誘電体膜21を形成する。この誘電体膜
21上に、CVD法などを用いて、セルプレート15を
形成する。そして、セルプレート15上および周辺回路
領域におけるシリコン酸化膜8上に、膜厚D2を有する
絶縁層16を形成する。この絶縁層16は、好ましくは
シリコン酸化膜であり、膜厚D2の値は、好ましくは
0.3μm程度である。
Next, referring to FIG. 9, the resist 2 described above is used.
After removing 4, the dielectric film 21 is formed on the storage node 14 by the CVD method or the like. The cell plate 15 is formed on the dielectric film 21 by the CVD method or the like. Then, an insulating layer 16 having a film thickness D2 is formed on the cell plate 15 and the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region. This insulating layer 16 is preferably a silicon oxide film, and the value of the film thickness D2 is preferably about 0.3 μm.

【0050】次に、図10を参照して、シリコン酸化膜
16上にレジスト17を塗布する。このレジスト17を
所定形状にパターニングすることによって、周辺回路領
域上のレジスト17に開口部17aを形成する。このよ
うにパターニングされたレジスト17をマスクとして用
いて反応性イオンエッチングを行なうことによって、絶
縁層16、シリコン酸化膜8、絶縁層6cを順次エッチ
ングする。それにより、コンタクトホール18を形成す
る。このとき、コンタクトホール18の側壁部はテーパ
形状となるようにエッチング条件が選定される。このコ
ンタクトホール18の側壁部と半導体基板1とのなす角
θの値は、好ましくは、約87°である。
Next, referring to FIG. 10, resist 17 is applied on silicon oxide film 16. By patterning this resist 17 into a predetermined shape, an opening 17a is formed in the resist 17 on the peripheral circuit region. The insulating layer 16, the silicon oxide film 8, and the insulating layer 6c are sequentially etched by performing reactive ion etching using the resist 17 patterned in this way as a mask. Thereby, the contact hole 18 is formed. At this time, the etching conditions are selected so that the side wall of the contact hole 18 has a tapered shape. The value of the angle θ between the side wall of the contact hole 18 and the semiconductor substrate 1 is preferably about 87 °.

【0051】このようにして形成されるコンタクトホー
ル18の深さD3の値は、約1.0μm程度である。こ
のとき、従来例と同様に、コンタクトホール18の開口
部の径Wの値を0.4μm程度とした場合、コンタクト
ホール18下端部の径W1の値は、約0.3μmとな
る。したがって、従来の方法によって形成されたコンタ
クトホール118の下端部の径(約0.24μm)より
も大きくすることが可能となる。それにより、不純物領
域3eと後の工程で形成されるタングステンプラグとの
接触面積を増大させることができ、コンタクト抵抗を低
減することが可能となる。
The value of the depth D3 of the contact hole 18 thus formed is about 1.0 μm. At this time, similarly to the conventional example, when the value of the diameter W of the opening of the contact hole 18 is set to about 0.4 μm, the value of the diameter W1 of the lower end of the contact hole 18 becomes about 0.3 μm. Therefore, the diameter can be made larger than the diameter (about 0.24 μm) of the lower end portion of the contact hole 118 formed by the conventional method. Thereby, the contact area between the impurity region 3e and the tungsten plug formed in a later step can be increased, and the contact resistance can be reduced.

【0052】次に、図11を参照して、上記のレジスト
17を除去した後、絶縁層16上およびコンタクトホー
ル18内に、CVD法などを用いてタングステン層を形
成する。このタングステン層をエッチバックすることに
よって、コンタクトホール18内にタングステンプラグ
19を形成する。その後、絶縁層16上およびタングス
テンプラグ19上に、アルミニウム層を形成し、このア
ルミニウム層を所定形状にパターニングすることによっ
て、アルミニウム配線層20を形成する。
Next, referring to FIG. 11, after the resist 17 is removed, a tungsten layer is formed on the insulating layer 16 and in the contact hole 18 by the CVD method or the like. By etching back this tungsten layer, a tungsten plug 19 is formed in the contact hole 18. After that, an aluminum layer is formed on the insulating layer 16 and the tungsten plug 19, and the aluminum layer is patterned into a predetermined shape to form the aluminum wiring layer 20.

【0053】次に、図12〜図19を用いて、この発明
に基づく半導体記憶装置の製造方法の第2の実施例につ
いて説明する。まず図12を参照して、上記の第1の実
施例と同様の工程を経て、半導体基板1主表面上にシリ
コン酸化膜8を形成する。このとき、このシリコン膜8
の膜厚Dの値は上記の第1の実施例の場合と同様の値と
する。そして、このシリコン酸化膜8上に、CVD法な
どを用いて、多結晶シリコン層30を形成する。この多
結晶シリコン層30は、反射防止膜としての機能を有し
ている。
A second embodiment of the method of manufacturing a semiconductor memory device according to the present invention will be described with reference to FIGS. First, referring to FIG. 12, a silicon oxide film 8 is formed on the main surface of semiconductor substrate 1 through the same steps as those in the first embodiment. At this time, the silicon film 8
The value of the film thickness D is the same as in the case of the first embodiment. Then, a polycrystalline silicon layer 30 is formed on the silicon oxide film 8 by using the CVD method or the like. The polycrystalline silicon layer 30 has a function as an antireflection film.

【0054】次に、図13を参照して、この多結晶シリ
コン層30上に、レジスト31を塗布する。このレジス
ト31を所定形状にパターニングすることによって、後
の工程で形成されるストレージノードの側壁導電層部分
が形成される領域上のレジスト31を除去する。そし
て、このパターニングされたレジスト31をマスクとし
て用いてエッチングを行なうことによって、多結晶シリ
コン層30およびシリコン酸化膜8を順次エッチング除
去する。
Next, referring to FIG. 13, a resist 31 is applied on this polycrystalline silicon layer 30. By patterning this resist 31 into a predetermined shape, the resist 31 on the region where the sidewall conductive layer portion of the storage node formed in a later step is formed is removed. Then, etching is performed using the patterned resist 31 as a mask to sequentially remove the polycrystalline silicon layer 30 and the silicon oxide film 8 by etching.

【0055】それにより、多結晶シリコン層7の一部表
面を露出させる孔32を形成する。上記のレジスト31
をパターニングする際に、多結晶シリコン層30が存在
することによって、シリコン酸化膜8の下に形成されて
いる多結晶シリコン層7からの反射光によって、レジス
ト31のパターニング精度が劣化することを回避するこ
とが可能となる。
As a result, a hole 32 exposing a part of the surface of the polycrystalline silicon layer 7 is formed. The above resist 31
It is possible to prevent the patterning accuracy of the resist 31 from being deteriorated by the reflected light from the polycrystalline silicon layer 7 formed under the silicon oxide film 8 due to the presence of the polycrystalline silicon layer 30 when patterning It becomes possible to do.

【0056】次に図14を参照して、レジスト31を除
去した後、孔32底部に形成されている多結晶シリコン
層7をエッチング除去する。それにより、ストレージノ
ードのボトム導電層部分7bが形成される。このとき同
時に、シリコン酸化膜8上に形成されている多結晶シリ
コン層30もエッチング除去される。その後、半導体基
板1の主表面全面上にレジスト33を塗布し、このレジ
スト33をエッチバックする。それにより孔32内にレ
ジスト33を充填させる。
Then, referring to FIG. 14, after removing resist 31, polycrystalline silicon layer 7 formed at the bottom of hole 32 is removed by etching. Thereby, the bottom conductive layer portion 7b of the storage node is formed. At this time, at the same time, the polycrystalline silicon layer 30 formed on the silicon oxide film 8 is also removed by etching. After that, a resist 33 is applied on the entire main surface of the semiconductor substrate 1, and the resist 33 is etched back. Thereby, the resist 33 is filled in the hole 32.

【0057】図15は、上記の孔32内にレジスト33
が充填されている状態のメモリセル領域、境界領域、周
辺回路領域をそれぞれ示す部分断面図である。図15を
参照して、上記のように孔32内にレジスト33を充填
することによって、メモリセル領域と周辺回路領域との
間に存在する境界領域における凹部にもレジスト33が
充填されることになる。なお、周辺回路領域には、上記
のストレージノードのボトム導電層部分7b形成のため
のエッチングによって、多結晶シリコン層7cが局所的
に残余する。
In FIG. 15, the resist 33 is provided in the hole 32.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a memory cell region, a boundary region, and a peripheral circuit region in a state of being filled. Referring to FIG. 15, by filling the resist 33 in the hole 32 as described above, the resist 33 is also filled in the concave portion in the boundary region existing between the memory cell region and the peripheral circuit region. Become. Note that the polycrystalline silicon layer 7c is locally left in the peripheral circuit region by the etching for forming the bottom conductive layer portion 7b of the storage node.

【0058】次に、図16を参照して、レジスト33を
形成した後、半導体基板1の主表面全面上にさらにレジ
スト34を塗布する。そして、このレジスト34をパタ
ーニングすることによって、周辺回路領域に形成されて
いるシリコン酸化膜8表面を露出させる。このときのメ
モリセル領域と、境界領域と、周辺回路領域との状態が
図17に示されている。図17を参照して、上記のよう
に境界領域における凹部にレジスト33を充填すること
によって、レジスト34のパターニングの際のマージン
を持たせることが可能となる。
Next, referring to FIG. 16, after forming resist 33, resist 34 is further applied over the entire main surface of semiconductor substrate 1. Then, by patterning the resist 34, the surface of the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is exposed. The states of the memory cell area, the boundary area, and the peripheral circuit area at this time are shown in FIG. Referring to FIG. 17, by filling the concave portion in the boundary region with resist 33 as described above, it becomes possible to provide a margin for patterning resist 34.

【0059】上記の第1の実施例においては、図17に
示される状態、すなわち、周辺回路領域のシリコン酸化
膜8の膜厚を減少させる際には、境界領域に形成されて
いるフィールド酸化膜2上に、多結晶シリコン層7が残
余している。それにより、この多結晶シリコン層7をエ
ッチングストッパとして用いることができるため、ある
程度のレジストのパターニングの際のマージンも得るこ
とが可能となる。しかし、第2の実施例においては、孔
32の底部に形成された多結晶シリコン層7をエッチン
グ除去する際に、この境界領域における凹部に形成され
ていた多結晶シリコン層7もエッチング除去されてしま
う。
In the first embodiment described above, in the state shown in FIG. 17, that is, when the thickness of the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region is reduced, the field oxide film formed in the boundary region is formed. The polycrystalline silicon layer 7 remains on the upper surface 2. As a result, since this polycrystalline silicon layer 7 can be used as an etching stopper, it is possible to obtain a certain margin for resist patterning. However, in the second embodiment, when the polycrystalline silicon layer 7 formed at the bottom of the hole 32 is removed by etching, the polycrystalline silicon layer 7 formed in the recess in this boundary region is also removed by etching. I will end up.

【0060】それにより、窒化膜などからなる絶縁層6
cが露出した状態となっている。したがって、上記の第
1の実施例と同様なパターニングを行なったのでは、こ
の絶縁層6cが露出する場合がある。それにより、シリ
コン酸化膜8のエッチバックの際に、現状のエッチング
技術では、この絶縁層6cもエッチングされてしまうと
いった状況が考えられる。したがって、この絶縁層6c
を覆うように予めレジスト33を形成することによっ
て、レジスト34のパターニングの際のマージンを確保
することが可能となる。
As a result, the insulating layer 6 made of a nitride film or the like is formed.
c is exposed. Therefore, if the same patterning as that of the first embodiment is performed, the insulating layer 6c may be exposed. As a result, when the silicon oxide film 8 is etched back, it is conceivable that the insulating layer 6c will also be etched by the current etching technique. Therefore, this insulating layer 6c
By forming the resist 33 in advance so as to cover the above, it is possible to secure a margin when patterning the resist 34.

【0061】以上のようにして形成されたレジスト3
3,34をマスクとして用いてエッチングすることによ
って、図18に示されるように周辺回路領域に形成され
ているシリコン酸化膜8をエッチバックする。このとき
のエッチバックによるシリコン酸化膜8の膜厚の減少量
D4は、好ましくは、5000Å程度である。このとき
のシリコン酸化膜8の高さも、上記の第1の実施例の場
合と同様に、後の工程で形成されるストレージノードの
側壁導電層部分の高さとほぼ等しくなるように調整され
ることが好ましい。
Resist 3 formed as described above
By etching using 3, 34 as a mask, the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is etched back as shown in FIG. At this time, the reduction amount D4 of the thickness of the silicon oxide film 8 due to the etch back is preferably about 5000 Å. The height of the silicon oxide film 8 at this time is also adjusted to be substantially equal to the height of the side wall conductive layer portion of the storage node formed in a later step, as in the case of the first embodiment. Is preferred.

【0062】上記のレジスト33およびレジスト34を
用いて周辺回路領域に形成されたシリコン酸化膜8をエ
ッチバックした際のメモリセル領域と、境界領域と、周
辺回路領域との様子が図19に示されている。図19を
参照して、上記のエッチバックが行なわれることによっ
て、周辺回路領域におけるシリコン酸化膜8の半導体基
板1の主表面からの高さD5の値と、この後の工程で形
成されるストレージノードの側壁導電層部分の半導体基
板1の主表面からの高さとがほぼ等しくなるように、シ
リコン酸化膜8上面の高さが調整されることは好まし
い。以上のようにして周辺回路領域におけるシリコン酸
化膜8がエッチバックされた後は、レジスト33および
レジスト34を除去し、上記の第1の実施例と同様の工
程を経て、図11に示される状態の半導体記憶装置が形
成されることになる。
FIG. 19 shows the states of the memory cell region, the boundary region, and the peripheral circuit region when the silicon oxide film 8 formed in the peripheral circuit region is etched back using the resist 33 and the resist 34 described above. Has been done. Referring to FIG. 19, by performing the above-described etch back, the value of height D5 of silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region from the main surface of semiconductor substrate 1 and the storage formed in the subsequent step. It is preferable that the height of the upper surface of silicon oxide film 8 is adjusted such that the height of the side wall conductive layer portion of the node from the main surface of semiconductor substrate 1 is substantially equal. After the silicon oxide film 8 in the peripheral circuit region is etched back as described above, the resist 33 and the resist 34 are removed, and the state shown in FIG. 11 is obtained through the same steps as those in the first embodiment. The semiconductor memory device will be formed.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、周辺回路領域に形成された第2の絶縁層の厚みを減
少させることが可能となる。それにより、この第2の絶
縁層にコンタクトホールを形成した際に、従来と同様の
コンタクトホールの開口幅を有することによってコンタ
クトホール下端部における開口幅を増大させることが可
能となる。それにより、コンタクト抵抗を減少させるこ
とが可能となる。また、従来よりも周辺回路領域におけ
る、コンタクトホール形成の際のマージンを大きくする
ことが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the thickness of the second insulating layer formed in the peripheral circuit region. As a result, when the contact hole is formed in the second insulating layer, the contact hole has the same opening width as in the conventional case, so that the opening width at the lower end of the contact hole can be increased. This makes it possible to reduce the contact resistance. Further, it is possible to increase the margin in forming the contact hole in the peripheral circuit region as compared with the related art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第6工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 1 is a partial cross sectional view showing a sixth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図2】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第7工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 2 is a partial cross sectional view showing a seventh step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第8工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 3 is a partial cross sectional view showing an eighth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第9工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 4 is a partial cross sectional view showing a ninth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the first embodiment according to the present invention.

【図5】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第10工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 5 is a partial cross sectional view showing a tenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the first embodiment of the present invention.

【図6】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第11工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 6 is a partial cross sectional view showing an eleventh step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図7】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第12工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 7 is a partial cross sectional view showing a twelfth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the first embodiment of the present invention.

【図8】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第13工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 8 is a partial cross sectional view showing a thirteenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the first embodiment of the present invention.

【図9】この発明に基づく第1の実施例における半導体
記憶装置の製造方法の第14工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 9 is a partial cross sectional view showing a fourteenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図10】この発明に基づく第1の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第15工程を示す部分断面図で
ある。
FIG. 10 is a partial cross sectional view showing a fifteenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図11】この発明に基づく第1の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第16工程を示す部分断面図で
ある。
FIG. 11 is a partial cross sectional view showing a sixteenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.

【図12】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第6工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 12 is a partial cross sectional view showing a sixth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the second embodiment according to the present invention.

【図13】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第7工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 13 is a partial cross sectional view showing a seventh step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the second embodiment according to the present invention.

【図14】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第8工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 14 is a partial cross sectional view showing an eighth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.

【図15】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第8工程におけるメモリセル領
域と、境界領域と、周辺回路領域を示す部分断面図であ
る。
FIG. 15 is a partial cross sectional view showing a memory cell region, a boundary region, and a peripheral circuit region in an eighth step of the method for manufacturing a semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.

【図16】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第9工程を示す部分断面図であ
る。
FIG. 16 is a partial cross sectional view showing a ninth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the second embodiment according to the present invention.

【図17】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第9工程におけるメモリセル領
域と、境界領域と、周辺回路領域を示す部分断面図であ
る。
FIG. 17 is a partial cross sectional view showing a memory cell region, a boundary region, and a peripheral circuit region in a ninth step of the method for manufacturing a semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.

【図18】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第10工程を示す部分断面図で
ある。
FIG. 18 is a partial cross sectional view showing a tenth step of the method for manufacturing the semiconductor memory device in the second embodiment according to the present invention.

【図19】この発明に基づく第2の実施例における半導
体記憶装置の製造方法の第10工程におけるメモリセル
領域と、境界領域と、周辺回路領域を示す部分断面図で
ある。
FIG. 19 is a partial cross sectional view showing a memory cell region, a boundary region, and a peripheral circuit region in a tenth step of the method for manufacturing a semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.

【図20】従来の半導体記憶装置の製造方法の第1工程
を示す部分断面図である。
FIG. 20 is a partial cross-sectional view showing a first step of a method for manufacturing a conventional semiconductor memory device.

【図21】従来の半導体記憶装置の製造方法の第2工程
を示す部分断面図である。
FIG. 21 is a partial cross-sectional view showing a second step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図22】従来の半導体記憶装置の製造方法の第3工程
を示す部分断面図である。
FIG. 22 is a partial cross-sectional view showing a third step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図23】従来の半導体記憶装置の製造方法の第4工程
を示す部分断面図である。
FIG. 23 is a partial cross-sectional view showing a fourth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図24】従来の半導体記憶装置の製造方法の第5工程
を示す部分断面図である。
FIG. 24 is a partial cross-sectional view showing a fifth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図25】従来の半導体記憶装置の製造方法の第6工程
を示す部分断面図である。
FIG. 25 is a partial cross-sectional view showing a sixth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図26】従来の半導体記憶装置の製造方法の第7工程
を示す部分断面図である。
FIG. 26 is a partial cross-sectional view showing a seventh step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図27】従来の半導体記憶装置の製造方法の第8工程
を示す部分断面図である。
FIG. 27 is a partial cross-sectional view showing an eighth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図28】従来の半導体記憶装置の製造方法の第9工程
を示す部分断面図である。
FIG. 28 is a partial cross-sectional view showing a ninth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図29】従来の半導体記憶装置の製造方法の第10工
程を示す部分断面図である。
FIG. 29 is a partial cross sectional view showing a tenth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図30】従来の半導体記憶装置の製造方法の第11工
程を示す部分断面図である。
FIG. 30 is a partial cross sectional view showing an eleventh step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図31】従来の半導体記憶装置の製造方法の第12工
程を示す部分断面図である。
FIG. 31 is a partial cross sectional view showing a twelfth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図32】従来の半導体記憶装置の製造方法の第13工
程を示す部分断面図である。
FIG. 32 is a partial cross sectional view showing a thirteenth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図33】従来の半導体記憶装置の製造方法の第14工
程を示す部分断面図である。
FIG. 33 is a partial cross sectional view showing a fourteenth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図34】従来の半導体記憶装置の製造方法の第15工
程を示す部分断面図である。
FIG. 34 is a partial cross sectional view showing a fifteenth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図35】従来の半導体記憶装置の製造方法の第16工
程を示す部分断面図である。
FIG. 35 is a partial cross sectional view showing a sixteenth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図36】従来の半導体記憶装置の製造方法の第17工
程を示す部分断面図である。
FIG. 36 is a partial cross sectional view showing a seventeenth step of the conventional method for manufacturing a semiconductor memory device.

【図37】周辺回路領域におけるコンタクトホールの側
壁部をテーパ形状としなかった場合におけるコンタクト
ホール内に充填される導電層に空隙が生じている様子を
示す模式図である。
FIG. 37 is a schematic diagram showing a state where voids are generated in the conductive layer filled in the contact hole when the side wall of the contact hole in the peripheral circuit region is not tapered.

【図38】従来の半導体記憶装置の製造方法の第18工
程を示す部分断面図である。
FIG. 38 is a partial cross sectional view showing the eighteenth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図39】従来の半導体記憶装置の製造方法の第19工
程を示す部分断面図である。
FIG. 39 is a partial cross sectional view showing a nineteenth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図40】従来の半導体記憶装置の製造方法の第20工
程を示す部分断面図である。
FIG. 40 is a partial cross sectional view showing a twentieth step of the method for manufacturing the conventional semiconductor memory device.

【図41】シリコン酸化膜108をエッチングしてシリ
コン酸化膜108の厚みを小さくする場合の第1工程を
示す断面図である。
41 is a cross-sectional view showing a first step when etching silicon oxide film to reduce the thickness of silicon oxide film. FIG.

【図42】シリコン酸化膜108をエッチングしてシリ
コン酸化膜108の厚みを小さくする場合の第2工程を
示す断面図である。
FIG. 42 is a cross-sectional view showing a second step in the case of etching silicon oxide film to reduce the thickness of silicon oxide film.

【図43】シリコン酸化膜108をエッチングしてシリ
コン酸化膜108の厚みを小さくする場合の第3工程を
示す断面図である。
FIG. 43 is a cross-sectional view showing a third step when etching silicon oxide film to reduce the thickness of silicon oxide film.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,101 半導体基板 5a,5b,5c,5d,105a,105b,105
c,105d ワード線 6a,6b,6c,106a,106b,106c 絶
縁層 7,107 多結晶シリコン層 8,108 シリコン酸化膜 7a,107a 側壁導電層部分 7b,107b ボトム導電層部分 14,114 ストレージノード 15,115 セルプレート 18,118 コンタクトホール 30,34 多結晶シリコン層
1, 101 semiconductor substrate 5a, 5b, 5c, 5d, 105a, 105b, 105
c, 105d Word line 6a, 6b, 6c, 106a, 106b, 106c Insulation layer 7,107 Polycrystalline silicon layer 8,108 Silicon oxide film 7a, 107a Side wall conductive layer portion 7b, 107b Bottom conductive layer portion 14,114 Storage node 15,115 Cell plate 18,118 Contact hole 30,34 Polycrystalline silicon layer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を記憶するためのメモリセルが形成
されるメモリセル領域と、前記メモリセルの動作制御を
行なう周辺回路領域とを半導体基板の主表面に有する半
導体記憶装置の製造方法であって、 前記メモリセル領域内で互いに間隔をあけて複数本のワ
ード線を形成する工程と、 前記ワード線上に第1の絶縁層を介在させて第1導電層
を形成する工程と、 前記第1導電層を覆い、前記周辺回路領域内に延在する
第2の絶縁層を形成する工程と、 前記第1導電層の一部表面を露出させる孔を前記第2の
絶縁層に形成する工程と、 前記孔を充填し、前記メモリセル領域の前記第2の絶縁
層を覆い前記周辺回路領域の前記第2の絶縁層を露出さ
せるレジスト層を形成する工程と、 前記レジスト層をマスクとして用いてエッチングするこ
とによって、前記周辺回路領域に形成された前記第2の
絶縁層の膜厚を減少させる工程と、 前記孔を規定する前記第2の絶縁層の側壁部に前記第1
導電層と接続される側壁導電層を形成することによって
ストレージノードを形成する工程と、 前記ストレージノード上にキャパシタ誘電体膜を介在さ
せてセルプレートを形成する工程と、 を備えた半導体記憶装置の製造方法。
1. A method of manufacturing a semiconductor memory device having a memory cell region in which a memory cell for storing information is formed, and a peripheral circuit region for controlling the operation of the memory cell on a main surface of a semiconductor substrate. Forming a plurality of word lines spaced apart from each other in the memory cell region; forming a first conductive layer on the word lines with a first insulating layer interposed therebetween; Forming a second insulating layer that covers the conductive layer and extends into the peripheral circuit region; and forming a hole in the second insulating layer to expose a part of the surface of the first conductive layer. Forming a resist layer filling the holes, covering the second insulating layer in the memory cell region and exposing the second insulating layer in the peripheral circuit region, and using the resist layer as a mask To etching Therefore, the step of reducing the film thickness of the second insulating layer formed in the peripheral circuit region, and the first side wall portion of the second insulating layer defining the hole,
A semiconductor memory device comprising: a step of forming a storage node by forming a sidewall conductive layer connected to a conductive layer; and a step of forming a cell plate with a capacitor dielectric film interposed on the storage node. Production method.
JP4321866A 1992-12-01 1992-12-01 Manufacture of semiconductor memory Withdrawn JPH06177350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321866A JPH06177350A (en) 1992-12-01 1992-12-01 Manufacture of semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321866A JPH06177350A (en) 1992-12-01 1992-12-01 Manufacture of semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177350A true JPH06177350A (en) 1994-06-24

Family

ID=18137287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321866A Withdrawn JPH06177350A (en) 1992-12-01 1992-12-01 Manufacture of semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177350A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445028B1 (en) 1998-08-27 2002-09-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100546205B1 (en) * 1999-06-29 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 Manufacturing Method of Semiconductor Device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445028B1 (en) 1998-08-27 2002-09-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100546205B1 (en) * 1999-06-29 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 Manufacturing Method of Semiconductor Device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055423A (en) Planarized selective tungsten metallization system
JP3562895B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device having landing pad
US5332685A (en) Method of manufacturing a DRAM cell
US7482221B2 (en) Memory device and method of manufacturing a memory device
JPH0754809B2 (en) A method for automatic positioning of interconnection lines to contact holes in integrated circuits.
US5714779A (en) Semiconductor memory device having a transistor, a bit line, a word line and a stacked capacitor
JPH09307080A (en) Manufacture of capacitor of semiconductor element
EP1465248A1 (en) Layer structure having contact hole and method of producing the same
US5942803A (en) Methods for forming openings with improved aspect ratios in integrated circuit devices, and related structures
GB2336033A (en) Method of fabricating a DRAM cell capacitor
KR100359163B1 (en) A method for forming a capacitor of a semiconductor device
KR100207462B1 (en) Capacitor fabrication method of semiconductor device
JPH11186127A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
GB2338106A (en) A contact of a semiconductor device
JP2728389B2 (en) Method for manufacturing capacitor of semiconductor memory device
JP2795250B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH06177350A (en) Manufacture of semiconductor memory
KR970007820B1 (en) Forming method of contact hole in the semiconductor device
JP4031852B2 (en) Manufacturing method of semiconductor integrated circuit
KR20000043821A (en) Fabrication method of semiconductor memory device
JP3435849B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0837181A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US20040132246A1 (en) Method of forming semiconductor device with capacitor
JP3257625B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2666932B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201