JPH06175880A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH06175880A
JPH06175880A JP4325182A JP32518292A JPH06175880A JP H06175880 A JPH06175880 A JP H06175880A JP 4325182 A JP4325182 A JP 4325182A JP 32518292 A JP32518292 A JP 32518292A JP H06175880 A JPH06175880 A JP H06175880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
initial setting
program
controller
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4325182A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Kamimaki
秀樹 神牧
Kiyokazu Nishioka
清和 西岡
Takayuki Tamura
隆之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4325182A priority Critical patent/JPH06175880A/en
Publication of JPH06175880A publication Critical patent/JPH06175880A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten time for starting a system requiring time for initial setting at the time of starting this system by enlarging the capacity of a main memory, setting the parameter of a peripheral I/O device to be connected and enlarging the scale of a diagnostic program. CONSTITUTION:Under the control of a memory bus controller 3, a microcomputer 2 reads the initial setting and diagnostic program routine for various I/O devices from a memory 5 with built-in initial setting/diagnostic program and afterwards, the program is executed through an I/O controller 7. During this execution, a CPU 1 parallelly processes the initial setting/diagnostic program for the mount capacity of a main memory 4 and read/write check or the like. Thus, time for initial setting/diagnosis can be shortened when starting the system of the information processor.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オフィス業務における
事務処理等を行うパーソナルコンピュータ、ワークステ
ーション等の情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus such as a personal computer or a workstation for performing office work in office work.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報処理装置は主メモリの大容量
化、接続される周辺I/O装置のパラメータ設定、診断
プログラムの大規模化によりシステム立ち上げ時の初期
設定に時間を要するようになってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, an information processing apparatus requires a large amount of main memory capacity, parameter settings of connected peripheral I / O devices, and a large-scale diagnostic program, which requires a lot of time for initial setting at system startup. It has become to.

【0003】このような情報処理装置においては、短時
間にシステムを起動する方式が検討されている。例え
ば、特開平3−276230は、チェック用データを不
揮発性メモリに読み込ませ、このメモリに格納させた立
ち上げ用データに対応するチェック用保持データと前記
チェック用基準データとを照合、比較させ、不一致であ
れば外部記憶媒体から前記メモリに立ち上げ用データを
改めて読み込ませ、この立ち上げ用データに対応するチ
ェック用保持データを再設定した後に一致していれば直
ちに作動可能とするものであった。
In such an information processing apparatus, a method of starting the system in a short time is being studied. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-276230 discloses that check data is read into a non-volatile memory, and the check holding data corresponding to the start-up data stored in this memory is collated and compared with the check reference data. If they do not match, the startup data is read again from the external storage medium into the memory, and the check holding data corresponding to this startup data is reset. It was

【0004】また、従来は初期設定プログラムをシステ
ムのROM内に情報として持ち、プログラムをROMの
先頭アドレスからシーケンシャルに実行する方法を取っ
ている。
Further, conventionally, a method of holding an initialization program as information in the ROM of the system and sequentially executing the program from the head address of the ROM has been adopted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、初期設定、診断
プログラムはROMに内蔵され、アドレスの先頭番地か
ら順番に実行されるため、メモリの容量チェックや、シ
ステムを構成する各種I/Oの診断、初期設定を短時間
で実行する工夫がなされていない。
Conventionally, since the initial setting and diagnostic programs are built in the ROM and are executed sequentially from the head address, the memory capacity check and the various I / O diagnostics that constitute the system are diagnosed. , No ingenuity was made to execute the initial setting in a short time.

【0006】システムを構成する各種I/Oは、多機
能、高性能化に伴い、各コントローラ内部の設定する必
要のある特殊なレジスタの数も多くなってきている。
As various I / Os constituting the system have become multifunctional and have higher performance, the number of special registers that need to be set inside each controller is also increasing.

【0007】また、ハードディスク、Ether、RS
232C等の各種I/Oは自己診断モードを備え、装置
の機能性、信頼性の向上を図っており、各種I/Oの初
期診断が複雑化している。
In addition, a hard disk, Ether, RS
Various I / Os such as 232C have a self-diagnosis mode to improve the functionality and reliability of the device, and the initial diagnosis of various I / Os is complicated.

【0008】以上のような状況から、初期設定、診断プ
ログラムのステップ数も大きなものとなっており、初期
設定、診断の要する時間が長くなるという不都合があっ
た。
Under the circumstances as described above, the number of steps of the initial setting and the diagnostic program is large, and there is a disadvantage that the time required for the initial setting and the diagnosis becomes long.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであり、初期設定、診断を行うマイコンを搭
載し、メモリ・バスコントローラ内にCPUとマイコン
の並列処理を実施する手段を備えたものである。また、
このマイコンをCPUと同一のもので実現すれば、マル
チプロセッサの高性能な情報処理装置となる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is to solve the above-mentioned problems by providing a means for carrying out parallel processing of a CPU and a microcomputer in a memory bus controller by mounting a microcomputer for initial setting and diagnosis. Be prepared. Also,
If this microcomputer is realized by the same one as the CPU, it becomes a multiprocessor high-performance information processing device.

【0010】さらに、システムを構成する各種コントロ
ーラ内に、初期設定・診断プログラムを内蔵させる手
段、例えばメモリ領域と初期設定・診断プログラムを実
行する手段を持たせて、その各種コントローラが制御す
るブロックを独立して初期設定・診断を行うことを可能
とするものである。
Further, each controller constituting the system is provided with means for incorporating an initial setting / diagnosis program, for example, a memory area and means for executing the initial setting / diagnosis program, and blocks controlled by the various controllers are provided. This makes it possible to perform initial setting and diagnosis independently.

【0011】[0011]

【作用】以上述べた手段により、従来シーケンシャルに
初期設定・診断を実施していたものを並列、分散処理す
ることが可能となり、システム立ち上げ時の初期設定・
診断に要する時間の短縮が図れる効果がある。また、オ
ペレーティングシステムで必要とするパラメータ情報を
保持するスタック領域を設けることで、初期設定・診断
プログラムを効率よく実行させることが可能となった。
By the means described above, it becomes possible to perform parallel and distributed processing of what was conventionally performed sequential initialization / diagnosis.
This has the effect of reducing the time required for diagnosis. Further, by providing a stack area for holding the parameter information required by the operating system, it becomes possible to efficiently execute the initialization / diagnosis program.

【0012】さらに、各コントローラ内に初期設定・診
断プログラムとその実行手段をもつことで、従来必要と
していた初期設定・診断プログラム内蔵メモリを搭載せ
ずに済むことで基板への実装面積の低減が図れ小形化が
実現できる。
Further, since each controller has an initial setting / diagnostic program and its executing means, it is possible to reduce the mounting area on the board by eliminating the need for mounting the internal memory for the initial setting / diagnostic program which is conventionally required. It is possible to achieve a compact design.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、システムの論理構成を示すブロック図であ
る。1は情報処理装置の中枢機能を果たす中央演算処理
装置(以下CPUと称す)、2は立ち上げ時にシステム
の初期設定・診断プログラムをCPU1と並列に処理実
行するマイコン、3は主メモリ4へのアクセス制御とシ
ステムバス8の制御を行うメモリ・バスコントローラ、
4は主メモリ、5は初期設定・診断プログラム内蔵メモ
リ、6は表示系の制御、表示用パラメータの設定を行う
表示用コントローラ、7はシステムを構成する各種I/
Oデバイスを制御するI/Oコントローラ、8はシステ
ムバスである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the logical configuration of the system. Reference numeral 1 is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) that performs a central function of an information processing apparatus. 2 is a microcomputer that executes a system initial setting / diagnostic program in parallel with CPU 1 at startup. 3 is a main memory 4. A memory bus controller that controls access and system bus 8,
Reference numeral 4 is a main memory, 5 is an initial setting / diagnostic program built-in memory, 6 is a display controller for controlling the display system and setting display parameters, and 7 is various I / O configuring the system.
An I / O controller that controls O devices, and 8 is a system bus.

【0014】マイコン2は、メモリ・バスコントローラ
3の制御により初期設定・診断プログラム内蔵メモリ5
から各種I/Oデバイスの初期設定、診断プログラムル
ーチンを読出したのちI/Oコントローラ7を介し実行
する。この間、CPU1は主メモリ4の搭載容量、リー
ド/ライトチェック等の初期設定・診断プログラムを並
列処理する。
The microcomputer 2 is controlled by the memory / bus controller 3 and has a memory 5 with a built-in initial setting / diagnostic program.
The initial setting of various I / O devices and the diagnostic program routine are read out and executed via the I / O controller 7. During this period, the CPU 1 processes the installed capacity of the main memory 4 and the initial setting / diagnostic program such as read / write check in parallel.

【0015】以下、図を用いてこれを説明する。図2に
示す9はメモリ初期設定診断パス、10はI/Oおよび
表示系初期設定診断パスである。図に示すようにメモリ
・バスコントローラ3が、初期設定・診断プログラム内
蔵メモリ5からの初期設定・診断プログラムを主メモリ
4の初期診断、容量チェックプログラムとシステムを構
成する各種I/Oデバイスと表示用コントローラの内部
レジスタの初期設定プログラムを並列に実行させるよう
に動作する。マイコン2にどの部分の初期設定、診断を
実施させるかは、初期設定・診断プログラム内蔵メモリ
5を書き替えるすなわち、プログラムを割り当てる番地
を変えることで容易に可能となる。
This will be described below with reference to the drawings. Reference numeral 9 shown in FIG. 2 is a memory initialization diagnostic path, and 10 is an I / O and display system initialization diagnostic path. As shown in the figure, the memory / bus controller 3 displays the initial setting / diagnosis program from the internal setting / diagnostic program memory 5 as an initial diagnosis of the main memory 4, a capacity check program, and various I / O devices constituting the system. It operates so that the initial setting program of the internal register of the controller is executed in parallel. Which part of the microcomputer 2 is to be initialized and diagnosed can be easily changed by rewriting the memory 5 with built-in initialization / diagnostic program, that is, changing the address to which the program is assigned.

【0016】この初期設定・診断プログラムをどの番地
に割り当てるかはそれぞれのシステムによって自由であ
る。システム立ち上げ時間を短縮を効率よくできるよう
に割り当てることが可能である。
The address to which the initial setting / diagnostic program is assigned is arbitrary depending on each system. It is possible to allocate the system startup time so that the time can be shortened efficiently.

【0017】メモリ・バスコントローラ3は、内部でプ
ロセッサアドレスをメモリアドレスに変換する機能を備
え、プロセッサアドレスをメモリアクセスするためのメ
モリ用のアドレスに変換する。この場合、システムの初
期設定・診断処理状態である場合と、通常の状態である
場合とで、主メモリ4へのメモリアドレスを切り換える
必要がある。
The memory / bus controller 3 has a function of internally converting a processor address into a memory address, and converts the processor address into a memory address for memory access. In this case, it is necessary to switch the memory address to the main memory 4 depending on whether the system is in the initial setting / diagnosis processing state or in the normal state.

【0018】通常、初期設定・診断プログラム内蔵メモ
リ5にアクセスするのは、電源投入時と、リセット等に
よるシステム再立ち上げ時であり、上記に示す場合でメ
モリへ出力するメモリアドレスを切り換えることが必要
となる。これらの機能をメモリ・バスコントローラ3に
備えメモリアクセス制御を行う。
Normally, the memory 5 with built-in initial setting / diagnosis program is accessed at the time of power-on and at the time of restarting the system by a reset or the like. In the above case, the memory address output to the memory can be switched. Will be needed. The memory bus controller 3 is provided with these functions to control memory access.

【0019】図3はメモリ・バスコントローラ3の内部
構成図である。11はプロセッサアドレスをメモリアド
レスに変換するアドレス変換部、12はCPU1とマイ
コン2の主メモリ4と初期設定・診断プログラム内蔵メ
モリ5へのアクセス制御とシステムバス8を制御するシ
ステム制御部、13はマイコン2が初期設定・診断を実
行した結果であるパラメータ情報をスタックするパラメ
ータ情報スタック部、14はCPU1のCPUアドレス
バス、15はマイコン2のマイコンアドレスバス、16
は初期設定・診断処理時であるか通常処理時であるかの
モードを切り換えるモード切換信号、17はCPU1の
CPUデータバス、18はマイコン2のマイコンデータ
バス、19は主メモリ4、初期設定・診断プログラム内
蔵メモリ5へのメモリデータバス、20は主メモリ4、
初期設定・診断プログラム内蔵メモリ5へのメモリアド
レスバスである。
FIG. 3 is an internal block diagram of the memory bus controller 3. Reference numeral 11 is an address conversion unit for converting a processor address into a memory address, 12 is a system control unit for controlling access to the main memory 4 of the CPU 1, the microcomputer 2, the initial setting / diagnostic program built-in memory 5, and the system bus 8. A parameter information stack unit for stacking parameter information which is a result of the initial setting / diagnosis performed by the microcomputer 2, 14 is a CPU address bus of the CPU 1, 15 is a microcomputer address bus of the microcomputer 2, 16
Is a mode switching signal for switching between initial setting / diagnostic processing and normal processing, 17 is a CPU data bus of the CPU 1, 18 is a microcomputer data bus of the microcomputer 2, 19 is the main memory 4, and initial setting / Memory data bus to the diagnostic program built-in memory 5, 20 is the main memory 4,
A memory address bus to the memory 5 with built-in initialization / diagnosis program.

【0020】アドレス変換部11は、CPU1とマイコ
ン2が実行する初期設定・診断プログラムが格納されて
いる初期設定・診断プログラム内蔵メモリ5から実行す
るプログラム格納されているアドレスを生成する。ま
た、システム制御部12はCPU1による主メモリ4の
チェックと、マイコン2によるシステムバス8に接続さ
れる表示部、I/O部のチェック及びパラメータの設定
を並列に実行するように動作する。これにより、初期設
定・診断に要する時間の短縮が可能となる。
The address converter 11 generates an address stored in the program to be executed from the internal memory 5 for storing the initial setting / diagnostic program executed by the CPU 1 and the microcomputer 2. The system control unit 12 operates so that the CPU 1 checks the main memory 4 and the microcomputer 2 checks the display unit and I / O unit connected to the system bus 8 and sets parameters in parallel. This makes it possible to reduce the time required for initial setting and diagnosis.

【0021】図4にアドレス変換部の内部ブロック図の
一例を示す。21はCPUアドレスバス14、マイコン
アドレスバス15のアドレスをメモリアドレスに変換す
るマルチプレクサ(以下MPXと称す)、22はシステ
ム制御部12から出力するモード切換信号16により初
期設定処理状態であるか否かのモードを切り換え、出力
するメモリアドレスを選定するセレクタ回路、23は選
定されたメモリアドレスを合成し、CPU1が実行する
プログラムの格納アドレスを出力するのか、マイコン2
が実行するプログラムの格納アドレスを出力するのかを
制御するアドレス合成部である。
FIG. 4 shows an example of an internal block diagram of the address conversion unit. Reference numeral 21 is a multiplexer (hereinafter referred to as MPX) for converting the addresses of the CPU address bus 14 and the microcomputer address bus 15 into a memory address, and 22 is an initial setting processing state according to a mode switching signal 16 output from the system control unit 12. Selector circuit for switching the mode of selecting the memory address to be output, 23 synthesizes the selected memory addresses, and outputs the storage address of the program executed by the CPU 1.
Is an address composition unit that controls whether to output the storage address of the program to be executed by.

【0022】システムの初期設定時には、CPU1とマ
イコン2が初期設定・診断プログラムを実行するように
メモリアドレスを選定し、アドレス合成部23から主メ
モリ4と初期設定・診断プログラム内蔵メモリ5へメモ
リアドレスを出力する。
At the time of initial setting of the system, a memory address is selected so that the CPU 1 and the microcomputer 2 execute the initial setting / diagnostic program, and the memory address is transferred from the address synthesizing section 23 to the main memory 4 and the initial setting / diagnostic program built-in memory 5. Is output.

【0023】次に、図5を用いてパラメータ情報スタッ
ク部13の説明をする。このパラメータ情報スタック部
13は、通常のメモリコアで実現可能でオペレーティン
グシステムに必要なパラメータ情報を保持し、初期設定
・診断プログラムの実行が完了した時点で、システム制
御部12により主メモリ4内のオペレーティングシステ
ムが管理するメモリ領域へ書き込みを行う。すなわち、
主メモリ4がCPU1によって初期診断されていると
き、オペレーティングシステムで必要となるパラメータ
情報を主メモリ4に書き込むことができない。そこで、
マイコン2で初期設定・診断した表示部やI/O部のパ
ラメータ情報を保持するためにパラメータ情報スタック
部13を備えている。初期診断処理時には、システム制
御部12は、初期設定・診断プログラム内蔵メモリ5の
データとともに、パラメータ情報をパラメータ情報スタ
ック部13に書き込む処理を行うように動作する。さら
に、システム制御部12に分散処理機能を持たせること
でCPU1による初期設定・診断プログラムの実行とパ
ラメータ情報を主メモリ4に書き込む処理、マイコン2
による初期設定・診断プログラムの実行とパラメータ情
報をパラメータ情報スタック部13に書き込む処理の4
つの処理を効率よく処理することが可能となる。
Next, the parameter information stack unit 13 will be described with reference to FIG. The parameter information stack unit 13 holds the parameter information that can be realized by a normal memory core and is necessary for the operating system, and when the execution of the initialization / diagnosis program is completed, the system control unit 12 stores the parameter information in the main memory 4. Write to the memory area managed by the operating system. That is,
When the main memory 4 is initially diagnosed by the CPU 1, the parameter information required by the operating system cannot be written in the main memory 4. Therefore,
The microcomputer 2 is provided with a parameter information stack unit 13 for holding the parameter information of the display unit and I / O unit which are initially set and diagnosed. At the time of the initial diagnosis processing, the system control unit 12 operates so as to write the parameter information in the parameter information stack unit 13 together with the data of the memory 5 with the initial setting / diagnosis program. Further, by providing the system control unit 12 with a distributed processing function, the CPU 1 executes the initial setting / diagnosis program and the process of writing the parameter information in the main memory 4, the microcomputer 2
4 of the process of executing the initial setting / diagnostic program and writing the parameter information to the parameter information stack unit 13 by
It is possible to efficiently process one process.

【0024】また、パラメータ情報スタック部13から
主メモリ4へパラメータ情報を書き込む場合、主メモリ
4のチェックがブロック単位例えば、4MビットDRA
Mでは4Mバイト単位で行うため、診断の完了したメモ
リ領域へ随時書き込むことも可能である。これにより、
パラメータ情報スタック部13の容量を最小限の構成と
することができる。
When parameter information is written from the parameter information stack unit 13 to the main memory 4, the main memory 4 is checked in block units, for example, 4 Mbit DRA.
Since M is performed in units of 4 Mbytes, it is possible to write to the memory area for which diagnosis has been completed at any time. This allows
The capacity of the parameter information stack unit 13 can be minimized.

【0025】また、マイコン2をCPU1と同等のもの
を採用することで、マルチプロセッサ構成とすることで
システムの処理性能の向上が図れる。
Further, by adopting the same microcomputer 2 as that of the CPU 1, the processing performance of the system can be improved by adopting a multiprocessor configuration.

【0026】また、このパラメータ情報スタック部13
をレジスタで構成した場合には、マイコン2により、レ
ジスタにパラメータ情報を設定し、オペレーティングシ
ステムで、このレジスタをアクセスすることで、必要な
パラメータ情報を知ることが可能となる。
Further, the parameter information stack unit 13
In the case where is composed of a register, it is possible to know the necessary parameter information by setting parameter information in the register by the microcomputer 2 and accessing this register by the operating system.

【0027】また、パラメータ情報スタック部13に初
期設定・診断プログラムを読み込みプログラムを実行さ
せることも可能である。
It is also possible to read the initial setting / diagnosis program into the parameter information stack unit 13 and execute the program.

【0028】さらに、主メモリ4のオペレーティングシ
ステムが管理するメモリ領域へパラメータ情報を書き込
む間、システム制御部12は、通常ハードディスクに記
憶しているオペレーティングシステムを読み込み、シス
テムを立ち上げることも可能である。これにより、オペ
レーティングシステムの立ち上げとパラメータ情報の主
メモリ4への書き込みが並列処理可能となりシステム立
ち上げに要する時間の短縮化が図れる。
Further, while writing the parameter information to the memory area managed by the operating system of the main memory 4, the system control section 12 can read the operating system normally stored in the hard disk and start up the system. . As a result, the startup of the operating system and the writing of the parameter information to the main memory 4 can be processed in parallel, and the time required for system startup can be shortened.

【0029】図6は、第2の実施例を示すブロック図で
ある。24は第1の実施例で述べた初期設定・診断プロ
グラム内蔵メモリ5とマイコン2を内蔵した初期設定・
診断プログラム内蔵メモリ・バスコントローラである。
初期設定・診断プログラム内蔵メモリ・バスコントロー
ラ24に初期設定・診断プログラムを備えることで部品
点数を削減し、実装面積を削減し、情報処理装置の小形
化を図るものである。さらに、コントローラ内部のプロ
グラムを実行させることで従来の外付けROMからプロ
グラムを読みだし、実行するのに比べ、処理時間の大幅
な短縮が可能となる。
FIG. 6 is a block diagram showing the second embodiment. Reference numeral 24 denotes the initial setting and the initial setting including the diagnostic program built-in memory 5 and the microcomputer 2 described in the first embodiment.
It is a memory / bus controller with a built-in diagnostic program.
The initial setting / diagnostic program built-in memory / bus controller 24 is provided with the initial setting / diagnostic program to reduce the number of parts, the mounting area, and the size of the information processing apparatus. Further, by executing the program inside the controller, the processing time can be significantly shortened as compared with the case where the program is read from the conventional external ROM and executed.

【0030】また、CPUコアと初期設定・診断プログ
ラムを内蔵したカスタムLSI等の半導体部品や、初期
設定・診断プログラムを内蔵したROM領域を持つCP
Uでも実現可能である。さらに、オペレーティングシス
テムやアプリケーションソフトを前述した半導体部品に
内蔵することでも性能の向上、オペレーティングシステ
ムや、アプリケーションソフトの起動時間の短縮が図れ
る。
Further, a semiconductor component such as a custom LSI having a CPU core and an initial setting / diagnostic program built-in, and a CP having a ROM area having the initial setting / diagnostic program built-in.
It can also be realized in U. Further, by incorporating an operating system and application software in the above-mentioned semiconductor component, it is possible to improve performance and shorten the startup time of the operating system and application software.

【0031】図7は、プログラム内蔵各種コントローラ
を備えたシステム論理構成図である。25はプログラム
内蔵メモリ・バスコントローラ、26はプログラム内蔵
表示用コントローラ、27はプログラム内蔵I/Oコン
トローラである。それぞれのコントローラにプログラム
を内蔵し機能別に初期設定・診断プログラムを実行する
ことでシステム立ち上げ時の初期設定・診断に要する時
間の短縮を可能にするものである。
FIG. 7 is a system logical configuration diagram including various controllers with built-in programs. Reference numeral 25 is a program-embedded memory / bus controller, 26 is a program-embedded display controller, and 27 is a program-embedded I / O controller. By incorporating a program in each controller and executing the initial setting / diagnosis program for each function, the time required for initial setting / diagnosis at system startup can be shortened.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。情
報処理装置のシステム立ち上げ時の初期設定・診断に要
する時間を短縮することが可能となる。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects. It is possible to shorten the time required for initial setting / diagnosis when the system of the information processing apparatus is started up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】システムの論理構成を示す第1実施例のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment showing a logical configuration of a system.

【図2】初期設定・診断プログラムを実行するパスを示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a path for executing an initialization / diagnosis program.

【図3】メモリ・バスコントローラの内部構成図であ
る。
FIG. 3 is an internal configuration diagram of a memory bus controller.

【図4】アドレス変換部の内部ブロック図である。FIG. 4 is an internal block diagram of an address conversion unit.

【図5】パラメータ情報スタック部の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a parameter information stack unit.

【図6】第2の実施例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment.

【図7】プログラム内蔵各種コントローラを備えたシス
テム論理構成図である。
FIG. 7 is a system logical configuration diagram including various controllers with built-in programs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU(中央演算処理装置)、 2…マイコン、 3…メモリ・バスコントローラ、 4…主メモリ、 5…初期設定・診断プログラム内蔵メモリ、 6…表示用コントローラ、 7…I/Oコントローラ、 8…システムバス、 9…メモリ初期設定・診断パス、 10…I/Oおよび表示系初期設定・診断パス、 11…初期設定・診断プログラム内蔵メモリ・バスコン
トローラ、 12…システム制御部、 13…パラメータ情報スタック部、 14…CPUアドレスバス、 15…マイコンアドレスバス、 16…モード切換信号、 17…CPUデータバス、 18…マイコンデータバス、 19…メモリデータバス、 20…メモリアドレスバス、 21…MPX、 22…セレクタ回路、 23…アドレス合成部、 24…初期設定・診断プログラム内蔵メモリ・バスコン
トローラ、 25…プログラム内蔵メモリ・バスコントローラ、 26…プログラム内蔵表示用コントローラ、 27…プログラム内蔵I/Oコントローラ。
1 ... CPU (central processing unit), 2 ... Microcomputer, 3 ... Memory / bus controller, 4 ... Main memory, 5 ... Initial setting / diagnostic program built-in memory, 6 ... Display controller, 7 ... I / O controller, 8 ... System bus, 9 ... Memory initial setting / diagnostic path, 10 ... I / O and display system initial setting / diagnostic path, 11 ... Initial setting / diagnostic program built-in memory / bus controller, 12 ... System controller, 13 ... Parameter information Stack part, 14 ... CPU address bus, 15 ... Microcomputer address bus, 16 ... Mode switching signal, 17 ... CPU data bus, 18 ... Microcomputer data bus, 19 ... Memory data bus, 20 ... Memory address bus, 21 ... MPX, 22 ... Selector circuit, 23 ... Address synthesis section, 24 ... Built-in initial setting / diagnostic program Mori bus controller, 25 ... program built-in memory bus controller, 26 ... program built-in display controller, 27 ... program built-in I / O controller.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 隆之 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マイクロエレクトロニクス 機器開発研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takayuki Tamura, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Hitachi Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】中央演算処理装置(以下CPUと称す)、
表示用コントローラ、メモリ・バスコントローラ、I/
Oコントローラ、主メモリ等を備える情報処理装置にお
いて、システム立ち上げのための初期設定・診断プログ
ラムをCPUと並列実行できるマイコンを持つことを特
徴とする情報処理装置。
1. A central processing unit (hereinafter referred to as CPU),
Display controller, memory / bus controller, I /
An information processing device comprising an O controller, a main memory, etc., characterized by having a microcomputer capable of executing an initial setting / diagnosis program for system startup in parallel with a CPU.
【請求項2】請求項1記載の情報処理装置において、オ
ペレーティングシステムへ提供するパラメータ情報を保
持するスタック領域を主メモリ以外に持つことを特徴と
する情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a stack area for holding parameter information provided to the operating system, other than the main memory.
【請求項3】請求項2記載の情報処理装置において、初
期設定・診断プログラムを内蔵しそのプログラムを実行
できるコントローラを持つことを特徴とする情報処理装
置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus has a controller that contains an initialization / diagnosis program and can execute the program.
【請求項4】請求項3記載の情報処理装置において、プ
ログラムを内蔵しその内蔵プログラムをそれぞれで実行
できる複数の機能別コントローラを持つことを特徴とす
る情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus has a plurality of function-based controllers that contain a program and can execute the built-in program.
JP4325182A 1992-12-04 1992-12-04 Information processor Pending JPH06175880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325182A JPH06175880A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325182A JPH06175880A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175880A true JPH06175880A (en) 1994-06-24

Family

ID=18173927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325182A Pending JPH06175880A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175880A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520032A (en) * 2003-02-12 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Storage medium having reserved area for file system data and application startup data
JP2011175592A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd Electronic device and method of starting the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520032A (en) * 2003-02-12 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Storage medium having reserved area for file system data and application startup data
JP2011175592A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd Electronic device and method of starting the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588536B2 (en) Memory device, system having memory device, and method of operating embedded device
KR100287355B1 (en) Smart video memory for processing graphics / images and its processing method
US5832251A (en) Emulation device
JPH06187283A (en) Card
US5652844A (en) Flexible pin configuration for use in a data processing system during a reset operation and method therefor
CN1398372A (en) Computer system including memory access controller for using non-system memory storage resources during system boot time
US8464016B2 (en) Method and device for switching over in a memory for a control device
US5752066A (en) Data processing system utilizing progammable microprogram memory controller
JPH06175880A (en) Information processor
JP3514651B2 (en) Reboot control device
JPH0855097A (en) Data processing system and its memory access method
JPH06259114A (en) Programmable controller
JP3006487B2 (en) Emulation device
JP3204308B2 (en) Microcomputer and test method thereof
JPH1185529A (en) Method for starting data storage system and computer system
JPH0628243A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0462648A (en) Storage device
JPH06103106A (en) Program debug device
JP2002244857A (en) Control device
JPH04169929A (en) Boot priority changing device
JP2005056017A (en) Information processor
JP2002318779A (en) Device, and access method for its register
JP2858517B2 (en) Computer system and method for providing addressable expanded storage in the same
JPH09138747A (en) Extremely small computer device
JPH08115292A (en) Interface board and instruction processor