JPH06175778A - 3次元画像情報端末装置 - Google Patents

3次元画像情報端末装置

Info

Publication number
JPH06175778A
JPH06175778A JP4323257A JP32325792A JPH06175778A JP H06175778 A JPH06175778 A JP H06175778A JP 4323257 A JP4323257 A JP 4323257A JP 32325792 A JP32325792 A JP 32325792A JP H06175778 A JPH06175778 A JP H06175778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
display
host computer
operator
coordinate position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4323257A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Takano
英彦 高野
Hisao Shimizu
久夫 清水
Hidemi Doi
秀美 土肥
Kazutsuka Yamauchi
千束 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN SANGYO SOUZOU CENTER KK
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
SHIN SANGYO SOUZOU CENTER KK
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN SANGYO SOUZOU CENTER KK, Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical SHIN SANGYO SOUZOU CENTER KK
Priority to JP4323257A priority Critical patent/JPH06175778A/ja
Publication of JPH06175778A publication Critical patent/JPH06175778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 VR(バーチャル・リアリティー=仮想現実
感)装置を用いて、複数の電話機を体感する事を目的と
する。 【構成】 本発明は、パソコン、ワークステーション等
のホストコンピュータからの信号に基づいて画像を表示
するディスプレイと、このディスプレイに表示される画
像を立体視するビュー装置と、操作者の手、指等の3次
元座標位置を検出する座標位置検出手段と、ホストコン
ピュータを電話回線と接続する通信手段とを備えたもの
において、ホストコンピュータに、電話機、ファクシミ
リ等の複数の情報端末装置の画像を記憶するデータ記憶
手段と、操作者により画像の中から所望の情報端末装置
を選択してディスプレイに表示するデータ選択手段とを
設け、操作者の操作を座標位置検出手段により検出し、
ディスプレイに表示された情報端末装置の操作に応じ
て、通信手段を介して通信を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所謂VR(バーチャル・
リアリティー=仮想現実感)装置を用いて、電話機等の
情報端末装置による通信等を行う3次元画像情報端末装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電話機等の情報端末装置の機能
(モデム内臓)を備えたパーソナルコンピュータ(以下
パソコンと称する)があるが、これら電話機の送信方法
には、次の2通りがあった。
【0003】パソコンのキーボードから予め電話番号
を入力して登録を行い、電話をかける時に、パソコンの
ディスプレイ上に、相手方の電話番号・氏名等をファン
クションキー等の操作により表示させ、ダイヤルキー等
を操作して所定の相手方に接続する。
【0004】一般の電話機と同様に、送受話器(ハン
ドセット)に備えられたダイヤルボタンを操作して、相
手方に接続する。
【0005】上記前者の場合、相手方の電話番号・氏名
等を記憶する必要がなく、相手が多数の場合には便利で
あるが、電話番号をディスプレイに表示する迄に複数の
操作を必要とし、使用者に違和感を与え、馴染みにくい
という問題がある。
【0006】又、後者の場合には、パソコンの機能とは
全く関係がなく、パソコンに電話機が付属しているだけ
であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、VR装置を
用いて、複数の情報端末装置の中から好みのものを選択
し、使用し得る事を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、パソコン、ワ
ークステーション等のホストコンピュータからの信号に
基づいて画像を表示するディスプレイと、このディスプ
レイに表示される画像を立体視するビュー装置と、操作
者の手、指等の3次元座標位置を検出する座標位置検出
手段と、ホストコンピュータを電話回線と接続する通信
手段とを備えたものにおいて、ホストコンピュータに、
電話機、ファクシミリ等複数の情報端末装置の画像を記
憶するデータ記憶手段と、操作者により画像の中から所
望の情報端末装置を選択してディスプレイに表示するデ
ータ選択手段とを設け、操作者の操作を座標位置検出手
段により検出し、ディスプレイに表示された情報端末装
置の操作に応じて、通信手段を介して通信を行うもので
ある。
【0009】
【作用】例えば電話をかける場合には、ホストコンピュ
ータにより、データ選択手段を用いてディスプレイ上
に、予め選択設定した電話機、又は複数の電話機の中か
ら好みのものを選択する為の選択画面を表示させ、操作
者により好みの電話機が選択されると、操作者はビュー
装置を用いてディスプレイ上の画像を立体視しながら操
作する事で、座標位置検出手段により操作者の操作を検
出し、通信手段を介して通話を行う。
【0010】
【実施例】本発明による実施例を先ず図1に基づき説明
すると、(1)は所謂グラフィック・ワークステーション
から成るホストコンピュータで、画像を表示するディス
プレイ(2)と、入力を行うキーボード(3)とを主に接続
している。
【0011】(4)は5関節のマニピュレータで、机(5)
の天板(6)等に固定され、かつ先端に備えた例えば操作
者(7)が左手(8)で握るグリップ(9)を所定の3次元空
間内で自由に動かすことが可能で、適所に装着した複数
のポテンショメータ(10)(10)・・にて上記グリップの3
次元位置を検出して、座標位置検出手段を構成するもの
で、上記ホストコンピュータ(1)に出力する。
【0012】尚上記マニピュレータ(4)には、グリップ
(9)の3次元方向操作を容易に行う為に、複数の重り(1
1)(11)(11)をワイヤー(12)(12)(12)を介して接続してい
る。
【0013】(13)は上記マニピュレータ(4)と同様に座
標位置検出手段を構成する3次元位置検出用の磁気セン
サーで、例えば直交コイルにて構成し、所定の交流を加
える事で周囲に磁界を発生し、かつ例えば上記机(5)の
柵板(14)に固定したソース(15)と、このソースにて発生
した磁界にて、その位置に応じて電流を発生する直交コ
イルにて構成し、かつ操作者(7)の操作を行う右手(16)
の指等に固定されるセンサー(17)にて構成し、上記ホス
トコンピュータ(1)にて、ソース(15)に加える交流に同
期して、センサー(17)が発生する電流の大きさを検出
し、このセンサーの3次元位置を検出する。
【0014】尚上記実施例は、操作者が右利きの場合
で、左利きの場合には、右手でマニピュレータ(4)を操
作し、左手にセンサー(17)を固定する。
【0015】(18)は上記ディスプレイ(2)に表示される
画像を立体視する為の、周知の例えば液晶シャッターを
用いたステレオビューメガネから成るビュー装置で、左
右の液晶シャッターを1/60秒の速度で交互にオン・
オフするもので、操作者(7)の目に装着して使用する。
【0016】(19)はヘッドホン型の送・受話器で、上記
ホストコンピュータ(1)のモデム機能を介し、一般の電
話回線を通じて通話を行う。
【0017】図2は本発明のブロック図で、上記ホスト
コンピュータ(1)の入力側に、上記キーボード(3)、ポ
テンショメータ(10)(10)・・、磁気センサー(13)のセン
サー(17)を接続していると共に、出力側に、ディスプレ
イ(2)、磁気センサー(13)のソース(15)等を接続し、か
つ内蔵したモデム(20)に、上記送・受話器(19)を接続
し、更にモデム(20)には一般の電話回線(21)を接続して
いる。
【0018】又上記ホストコンピュータ(1)は、上記複
数の電話機、ファクシミリ、パソコン等の情報端末装置
の画像を記憶するデータ記憶手段(22)と、このデータ記
憶手段に記憶された情報端末装置の中から所望の1つの
端末装置を選択してディスプレイ(2)に表示する為のデ
ータ選択手段(23)と、上記キーボード(3)、ポテンショ
メータ(10)(10)・・、磁気センサー(13)等の入力に応じ
て上記モデム(20)を介して通話を行う通信手段(24)とを
備えている。
【0019】而して操作に際しては、ホストコンピュー
タ(1)によりディスプレイ(2)上に右目用と左目用の3
次元画像による、例えば図3にて示す様な選択用の画面
が表示され、この画面より上記磁気センサー(13)又はキ
ーボード(3)により好みの情報端末装置を選択する。
【0020】次いで上記選択画面より例えば電話機(25)
を選択すると、図4にて示す様なデザイン、機能等が異
なる複数の電話機の中から、好みものを選択する画面が
表示されるので、上記と同様にこの中から好みの電話機
(25’)を選択すると、例えば図5にて示す様にその電話
機のみがディスプレイ(2)に表示される。
【0021】尚上記選択画面の表示は、設定により予め
選択した1つの情報端末装置のみ、或は情報端末装置の
中の予め選択した一つのみを表示する様に設定しても良
い。
【0022】次いで上記ビュー装置(18)を用いてディス
プレイ(2)上の画像を立体視しながら、左手でグリップ
(9)を握り、あたかもディスプレイ(2)上の例えばハン
ドセット(26)を手に持っているかの様に操作しながら、
右手を操作し、磁気センサー(13)を介してディスプレイ
(2)上の電話機本体(27)のプッシュボタン(28)(28)・・
を操作し、相手の電話番号を入力操作する事で、通信手
段(24)を介して通話が行える。
【0023】尚ホストコンピュータ(1)は、上記ポテン
ショメータ(10)(10)・・を通じてグリップ(9)の操作を
検出し、ディスプレイ(2)上のハンドセット(26)を移動
処理すると共に、磁気センサ(13)を通じて右手(16)の位
置を検出し、ディスプレイ(2)上のプッシュボタン(28)
(28)・・を移動処理すると同時に、モデム(20)を介して
電話回線(21)と接続し、通話が終了すれば、グリップ
(9)の操作を通じてハンドセット(26)を電話機本体(27)
の収納部に置く事で、これを検出して電話回線(21)を切
り操作する。
【0024】
【発明の効果】本発明による構成により、ディスプレイ
とビュー装置を用いて、ディスプレイ上に複数の情報端
末装置を立体表示させ、座標位置検出手段を通じて立体
表示した端末装置を操作する事で、複数の端末装置の中
から、好みのものをあたかも実存する端末装置を操作し
ている感覚で操作する事が出来るもので、複数の端末装
置を購入することなく、簡単に複数の端末装置の操作を
体感出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成図である。
【図2】本発明のブロック図である。
【図3】本発明による画像の概略図である。
【図4】本発明による画像の概略図である。
【図5】本発明による画像の動作説明図である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 ディスプレイ 7 操作者 10 ポテンショメータ 13 磁気センサー 18 ビュー装置 22 データ記憶手段 23 データ選択手段 24 通信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 13/00 6942−5C (72)発明者 清水 久夫 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 土肥 秀美 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山内 千束 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコン、ワークステーション等のホス
    トコンピュータからの信号に基づいて画像を表示するデ
    ィスプレイと、このディスプレイに表示される画像を立
    体視するビュー装置と、操作者の手、指等の3次元座標
    位置を検出する座標位置検出手段と、上記ホストコンピ
    ュータを電話回線と接続する通信手段とを備えたものに
    おいて、上記ホストコンピュータに、電話機、ファクシ
    ミリ等複数の情報端末装置の画像を記憶するデータ記憶
    手段と、操作者により上記画像の中から所望の情報端末
    装置を選択してディスプレイに表示するデータ選択手段
    とを設け、操作者の操作を上記座標位置検出手段により
    検出し、ディスプレイに表示された情報端末装置の操作
    に応じて、上記通信手段を介して通信を行う事を特徴と
    する3次元画像情報端末装置。
JP4323257A 1992-12-02 1992-12-02 3次元画像情報端末装置 Pending JPH06175778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323257A JPH06175778A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 3次元画像情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323257A JPH06175778A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 3次元画像情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175778A true JPH06175778A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18152775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323257A Pending JPH06175778A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 3次元画像情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175778A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224922A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Nec Corp 体感入力装置
JP2002244810A (ja) * 1993-03-10 2002-08-30 Adc Technology Kk 仮想現実空間データ入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244810A (ja) * 1993-03-10 2002-08-30 Adc Technology Kk 仮想現実空間データ入力装置
JPH09224922A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Nec Corp 体感入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058406B2 (ja) 手で持つコンピュータ化携帯型装置
EP2245612B1 (en) Device and method for providing tactile information
US9002406B2 (en) Portable communication device with three dimensional display
US20020167546A1 (en) Picture stack
CN109584374A (zh) 用于使用可移动引导标记来提供交互导航辅助的方法、装置和计算机可读存储介质
CN103125115A (zh) 信息处理装置、信息处理系统和信息处理方法
US20170083229A1 (en) Magnifying display of touch input obtained from computerized devices with alternative touchpads
CN112667835A (zh) 作品处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN110765525A (zh) 生成场景图片的方法、装置、电子设备及介质
TW201030673A (en) Display device, display method, information recording medium, and program
US20170302908A1 (en) Method and apparatus for user interaction for virtual measurement using a depth camera system
JP3674993B2 (ja) 仮想会議システムの画像表示方法並びに仮想会議用端末装置
JP3896740B2 (ja) 携帯電話機
JP2007200261A (ja) メガネ型ディスプレイによる映像情報検索システム
JPH06175778A (ja) 3次元画像情報端末装置
KR20190059728A (ko) 증강현실을 이용한 음식 정보 처리 장치 및 방법
JPH07129095A (ja) 3次元画像情報端末装置
JP2000163179A (ja) 情報処理装置及び方法並びに記憶媒体
KR102278229B1 (ko) 전자기기 및 그 제어 방법
Iyobe et al. Proposal of a virtual traditional japanese crafting presentation system mobile edition
KR101815973B1 (ko) 3차원 공유 공간에서 메뉴 공유 시스템 및 방법
JPH1011249A (ja) 画像生成表示装置
JP4186742B2 (ja) 仮想空間内位置指示装置
JP2004524624A (ja) ディスプレイ装置
CN111445439A (zh) 图像分析方法、装置、电子设备及介质