JPH06173642A - 排気ガス処理装置 - Google Patents

排気ガス処理装置

Info

Publication number
JPH06173642A
JPH06173642A JP4349946A JP34994692A JPH06173642A JP H06173642 A JPH06173642 A JP H06173642A JP 4349946 A JP4349946 A JP 4349946A JP 34994692 A JP34994692 A JP 34994692A JP H06173642 A JPH06173642 A JP H06173642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
filter
exhaust
gas treatment
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4349946A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP4349946A priority Critical patent/JPH06173642A/ja
Publication of JPH06173642A publication Critical patent/JPH06173642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、パイプ状のフィルタを導電性多孔
質セラミックスで作製したフィルタに通電してカーボン
を焼却する排気ガス処理装置を提供する。 【構成】 本発明は、導電性多孔質セラミックスから作
製した一端を閉鎖した多数のパイプ状フィルタ4にター
ボチャージャの発電機からの電力を常時供給し、フィル
タ4で捕集されるカーボンを燃焼させる。多数のフィル
タ4は、排気通路2内に排気ガスの流れ方向に長手方向
に互いに非接触状態に配置されて端部を接続部材15で
接続され、フィルタ4は連続したヒータに構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジン、燃焼炉、
焼却炉等から排出される排気ガスを浄化処理するため、
排気系に組み込まれるケース内に配置されたフィルタを
有する排気ガス処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの燃焼は、高温、高
圧空気中に燃料を噴射する、所謂、ヘトロジニアス混合
によるものである。ヘトロジニアス混合はホモジニアス
混合気と異なって空気と燃料が均一に混合していないの
で、燃料中の炭素成分は、燃焼による高温熱によってす
す、HC等に変化し、それらが凝集してパテキュレート
となり、空中に放出される。そして、スモークは微粒化
された炭素と、その外周に炭化水素が付着してパティキ
ュレートとなって大気中に浮遊するので、都市環境を汚
染する。パティキュレート等による汚染が進むと、空気
の透明度が極端に悪化する。
【0003】従来、エンジンの排気ガスを処理する排気
ガス処理装置として、例えば、コーディエライト(2M
gO・2Al2 3 ・5SiO2 )により作製された気
孔性のハニカム構造のフィルタを排気通路に並列に2組
配置したディーゼルエンジンの排気微粒子浄化装置が開
示されている。該ディーゼルエンジンの排気微粒子浄化
装置は、排気ガスを一方のハニカム構造のフィルタに通
し、該フィルタで排気ガス中のカーボンを濾過し、その
フィルタにカーボンが堆積して目詰まりした場合に、そ
のフィルタに排気ガスを流すのを遮断し、別のフィルタ
に排気ガスを流すように切り換え、目詰まりしたフィル
タの下流側から空気を送り込み、そのフィルタの一部に
加熱体を置き、フィルタの一端を加熱して目詰まりして
いるカーボンを焼却するものである。このようなディー
ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置として、例えば、実
開平1−144427号公報に開示されたものがある。
【0004】また、実開平1−136617号公報に
は、パティキュレートフィルタが開示されている。該パ
ティキュレートフィルタは、導電性セラミックスから成
るヒータを兼ねる薄肉のポーラスエレメントを複数段に
配設し、該各ポーラスエレメントに電力を個別に供給可
能且つ該各電力を制御可能に構成したものである。
【0005】また、実開平3−116722号公報に
は、ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置が開示されて
いる。該ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置は、長手
方向に伸びる多数のセルが形成された柱状のセラミック
フィルタと、前記フィルタの外周に設けられた電熱部材
とを有し、前記セルのうち複数のものには、熱伝導性の
良い粉末が充填されているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなスモークを除去する装置は、従来から多く開発さ
れているが、いずれも欠点が存在し、実用に供し得ない
のが現状である。例えば、コージィエライト等のセラミ
ックフィルタを用いている排気ガス浄化装置は、カーボ
ンの焼却時に過熱によってフィルタを構成しているセラ
ミックスに割れ、クラック、焼損等が発生してフィルタ
が破損してしまう問題があり、実用上好ましくないもの
である。
【0007】また、ディーゼルエンジンから排気される
排気ガスに含まれているカーボン、煤、HC等のパティ
キュレート或いはスモークは、直径が200Å程度と言
われているが、それらは次第に凝集して10μm〜20
μmの直径を持つ煤に成長する。これらの煤は、通常、
600℃〜700℃の温度で酸素が存在すれば燃焼す
る。
【0008】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、エンジン、燃焼炉、焼却炉等から
排出される排気ガスを浄化処理するため排気系に組み込
まれるケース内に配置されたフィルタを有し、特に、デ
ィーゼルエンジン(D)から排気される排気ガスに含ま
れるカーボン等のパティキュレート(P)をフィルタ
(F)で捕集して焼却するDPF即ち排気ガス処理装置
に係わり、筒状即ちパイプ状のフィルタを導電性多孔質
セラミックスで作製し、排気ガス流れの下流側端部を閉
鎖し、一端側から他端側へ排気ガスを流してパイプ状の
フィルタでカーボンを捕集するように構成し、また、導
電性多孔質セラミックスを窒化ホウ素と窒化チタンとの
複合材で気孔質焼結材で作製し、そのフィルタに常時通
電してカーボン、煤、HC等のパティキュレートを焼却
して排気ガスを浄化する排気ガス処理装置を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のように構成されている。即ち、
この発明は、排気通路に組み込まれるケース内に排気ガ
スの流れ方向に長手方向に互いに非接触状態に配置され
且つ排気ガスを通す導電性多孔質セラミックスから作製
した下流側端部を閉鎖した多数のパイプ状フィルタ、前
記各フィルタの端部を電気的にそれぞれ対にして結線し
且つ前記各フィルタを直列に接続する導電性接続部材、
及び前記フィルタで捕集されるパティキュレートを焼却
させるため前記フィルタに通電する電力を供給する電力
供給源、を有することを特徴とする排気ガス処理装置に
関する。
【0010】また、この排気ガス処理装置において、前
記電力供給源はエンジンの排気ガスエネルギーで駆動さ
れるターボチャージャの作動によって発電する発電機で
構成したものである。
【0011】また、この排気ガス処理装置は、前記フィ
ルタの設置位置より上流側の前記排気通路に前記フィル
タへ空気を送る送風装置を設けたものである。
【0012】また、この排気ガス処理装置において、前
記フィルタを構成する前記導電性多孔質セラミックスは
窒化ホウ素と窒化チタンとの複合材で作製した気孔質焼
結材である。
【0013】或いは、この発明は、エンジンに設けたタ
ーボチャージャの後流の排気通路に連通する排気管に組
み込まれるケース内に排気ガスの流れ方向に長手方向に
互いに非接触状態に隔置された多数のパイプ状フィル
タ、前記フィルタで捕集されるパティキュレートを焼却
するため前記フィルタを加熱する加熱手段に電力を供給
する電力供給源、前記排気通路から分岐した前記フィル
タをバイパスするバイパス通路、前記排気管に設置した
排気管バルブアクチュエータで開閉作動する排気管制御
バルブ、前記バイパス通路に設置したバイパスバルブア
クチュエータで開閉作動するバイパス制御バルブ、エン
ジン回転数を検出する回転センサー、及び該回転センサ
ーの検出信号に応答して前記排気管バルブアクチュエー
タと前記バイパスバルブアクチュエータを作動して前記
排気管制御バルブと前記バイパス制御バルブの開閉作動
を制御するコントローラ、を有することを特徴とする排
気ガス処理装置に関する。
【0014】
【作用】この発明による排気ガス処理装置は、上記のよ
うに構成されており、次のように作用する。即ち、この
排気ガス処理装置は、導電性多孔質セラミックスから作
製した下流側端部を閉鎖した多数のパイプ状フィルタ
に、電力供給源からの電力を常時供給して、前記フィル
タで捕集されるカーボン等のパティキュレートを燃焼さ
せるので、多数の前記フィルタは加熱ヒータを構成で
き、前記フィルタで捕集されるパティキュレートは燃焼
されてガスとなって排気され、前記フィルタ内にはパテ
ィキュレートが過剰に堆積することがなく、前記フィル
タは常に良好な状態で排気ガスを浄化することができ、
前記フィルタを長期間連続して使用することができる。
【0015】また、電力供給源として、エンジンの排気
ガスエネルギーで駆動されるターボチャージャの作動に
よって発電する発電機を利用したので、前記フィルタに
通電するため多量の電力が必要であるが、前記フィルタ
に供給される電力はターボチャージャに設けた発電機を
使用し、排気ガスエネルギーで発電される電力であり、
電力が不足してフィルタの捕集機能を低下させることが
ない。
【0016】また、前記フィルタの設置位置より上流側
の前記排気通路に前記フィルタへ空気を送る送風装置を
設け、前記フィルタに空気を送り込むと、前記フィルタ
に捕集されたカーボン等のパティキュレートは直ちに燃
焼させられ、前記フィルタに過剰なパティキュレートが
堆積されることがなく、前記フィルタが目詰まりするこ
とがない。
【0017】或いは、この排気ガス処理装置は、ターボ
チャージャの後流の排気通路から分岐するフィルタをバ
イパスするバイパス通路を設け、該バイパス通路にバイ
パスバルブアクチュエータで開閉作動するバイパス制御
バルブを設置し、コントローラの指令で、エンジン始動
時には、排気ガスの流れを排気ガス処理装置のフィルタ
に流して排気ガスに含まれるカーボン、煤、HC等のパ
ティキュレートをフィルタで捕集するように制御し、エ
ンジン回転が高速時には、排気ガスの流れを前記フィル
タをバイパスするように制御し、前記フィルタに捕集さ
れたパティキュレートを前記フィルタから常に有効に除
去しておく制御を行うことができる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明による排気
ガス処理装置の実施例を説明する。図1はこの発明によ
る排気ガス処理装置を組み込んだディーゼルエンジンの
排気ガス処理のシステムの一実施例を示す概略説明図、
図2はこの排気ガス処理装置の一実施例を示す説明図、
及び図3は図2の排気ガス処理装置の端部を示す説明図
である。
【0019】図1に示すように、この発明による排気ガ
ス処理装置は、符号1で全体的に示されており、ディー
ゼルエンジン3の排気通路2に組み込まれたDPF(デ
ィーゼル・パティキュレート・フィルタ)であり、特
に、ディーゼルエンジン3から放出される排気ガスを排
気通路2内に配置したフィルタ4を通して排気ガスに含
まれるカーボン、煤、HC等のパティキュレートをフィ
ルタ4で捕集し、捕集されたパティキュレートを赤熱し
たフィルタ4内で焼却してガスにして放出する排気ガス
を浄化するものである。
【0020】ディーゼルエンジン3には、ターボチャー
ジャ5が排気マニホルド23に接続されている。ターボ
チャージャ5は、排気ガスエネルギーで駆動されるター
ビン7、該タービン7にシャフト11によって連結した
コンプレッサ8、及びシャフト11上に配置され且つタ
ービン7の駆動によって発電される発電機6(通常は、
発電・電動機)を有している。発電機6は、シャフト1
1に固定された永久磁石9及び電磁コイルから構成され
ている。ターボチャージャ5から排出される排気ガス
は、排気通路2を通じて外部に排気されている。この排
気通路2には、エンジン3から放出される排気ガスを濾
過する排気ガス処理装置1が組み込まれている。
【0021】この排気ガス処理装置1は、特に、排気ガ
スを濾過することができる導電性多孔質セラミックスか
ら作製した多数のパイプ状フィルタ4を有し、各フィル
タ4の下流側の端部は閉鎖栓16で閉鎖されている。フ
ィルタ4は、排気通路2に組み込まれる排気ガス処理装
置1の外側ケース20内に排気ガスの流れ方向に長手方
向に互いに隔置して配置され且つ各フィルタ4はそれら
の外周面が非接触状態で電気的に短絡しないように配置
されている。更に、各フィルタ4の端部は、隣接する端
部同志が導電性の接続部材15によって電気的に結線さ
れ、従って、各フィルタ4は電気的に直列に接続されて
いる。即ち、一対のフィルタ4は、一端部では接続部材
15によって互いに電気的に結線され、他端部では別の
接続部材15によってそれぞれ別のフィルタ4に互いに
電気的に結線されており、あたかも各フィルタ4は接続
部材15によって両端部で千鳥掛けに結線されている状
態になっている。
【0022】この排気ガス処理装置1は、ハウジング2
0の内壁面がアルミナファイバー等の遮熱材19で遮熱
されており、その内部にパイプ状フィルタ4が長手方向
に多数隔置して配置されている。従って、フィルタ4自
体は外部に対して遮熱された構造である。また、ハウジ
ング20内のフィルタ4の温度を検出するため、温度セ
ンサー13が設けられている。フィルタ4には、発電機
6からの電力を供給するため、リレー21を設置した導
線14が結線されている。
【0023】この排気ガス処理装置1において、フィル
タ4に過剰にパティキュレートが堆積すると、フィルタ
4が過熱するので、フィルタ4の温度を監視しながら、
フィルタ4へ電力供給量を制御することができる。即
ち、温度センサー13からの検出信号はコントローラ1
0に入力され、コントローラ10は温度検出信号に応答
してフィルタ4へ電力供給量を制御すると共に、送風装
置12の駆動を制御して排気ガス処理装置1に送り込む
空気量を制御することができる。好ましくは、フィルタ
4を常時通電してフィルタ4を赤熱させておけば、フィ
ルタ4で捕集されたカーボン等のパティキュレートは直
ちに焼却され、炭酸ガス等の気体になってフィルタ4を
通過して外部に放出され、フィルタ4内へのパティキュ
レートの堆積現象は発生せず、局部的な高温部が発生す
ることがなく、フィルタ4が焼損等の破損を受けること
がない。
【0024】この排気ガス処理装置は、特に、フィルタ
4を導電性多孔質セラミックスでパイプ状に構成したこ
とであり、そのセラミックスとしては窒化ホウ素BNと
窒化チタンTiNとの複合材で作製した気孔質焼結材を
適用したものである。このパイプ状のフィルタ4の一端
部、実施例では下流側端部を閉鎖栓16で塞ぎ、上流側
の開口から排気ガスを流すことによって、排気ガスに含
まれているカーボンはフィルタ4のパイプ内壁面に捕集
され、そこに堆積するが、排気ガスはパイプ壁面を通過
してフィルタ4とフィルタ4との間のガス通路17を通
って排気通路2即ちケース20の出口18から外部へ放
出される。
【0025】そこで、フィルタ4のパイプ内壁面に捕集
されたパティキュレートは、フィルタ4自体は電気を通
すと赤熱してヒータの機能を果たすので、フィルタ4内
で燃焼して炭酸ガス、水蒸気等のガスとなり、該ガス
は、同様に、パイプ壁面を通過してフィルタ4とフィル
タ4との間のガス通路17を通ってケース20の出口1
8から外部へ放出される。しかも、フィルタ4は、コン
トローラ10の指令でパティキュレート焼却にほとんど
常時通電されているので、パティキュレートは常に焼却
され、過剰なパティキュレートがフィルタ4のパイプ内
壁面に堆積されることがなく、フィルタ4自体が局部的
に過熱されることはない。
【0026】また、フィルタ4で捕集される排気ガス中
のパティキュレートを燃焼させるため、フィルタ4に常
時通電する電力を供給する電力供給源を有している。こ
の実施例では、電力供給源は、ディーゼルエンジン3の
排気ガスエネルギーで駆動されるターボチャージャ5に
設けている発電機6を利用している。発電機6は、ター
ボチャージャ5のタービン7が排気ガスエネルギーによ
って駆動されることによって発電するものである。フィ
ルタ4に電力を送るためには、多量の電力が必要である
が、ターボチャージャ5のシャフト11上に永久磁石9
から成る発電機6で発電すれば、例えば、4〜8kwの
電力が発生し、しかも、この電力は排気ガスエネルギー
から変換されたものであるので、動力の損失はなく、効
率良くフィルタ4に利用できる。
【0027】更に、ターボチャージャ5を備えたエンジ
ン3では、始動時を除いてスモークの発生レベルは低い
ので、エンジン始動時には、排気ガスの流れを排気ガス
処理装置1のフィルタ4に流すように制御し、エンジン
3の回転数が大きい時即ちエンジン回転が高速時には、
排気ガスの流れを排気ガス処理装置1のフィルタ4をバ
イパスするように制御することができる。このように、
エンジン3の作動状態に応じて排気ガス処理装置1のフ
ィルタ4への排気ガスの流れを制御すれば、フィルタ4
に捕集されたカーボン、煤、HC等のパティキュレート
は、常に有効に除去されることになる。場合によって
は、エンジン回転数を検出する代わりに、エンジン作動
状態としてエンジン負荷を検出して、低負荷時には排気
ガスの流れを排気ガス処理装置1のフィルタ4をバイパ
スし、高負荷時には排気ガスの流れを排気ガス処理装置
1のフィルタ4を流れるように制御することができる。
【0028】上記のように、エンジン3の作動状態に応
じて排気ガスの流れを制御する場合には、図1に示すよ
うに、排気ガス処理装置1に組み込んだ排気系のシステ
ムを構成することができる。即ち、ターボチャージャ5
の後流の排気通路2は、排気ガス処理装置1のフィルタ
4へ通じる排気管35と排気通路2から分岐するフィル
タ4をバイパスするバイパス通路34とで構成する。排
気管35にはその通路を開閉するため、排気管バルブア
クチュエータ31で作動する排気管制御バルブ33を設
ける。また、バイパス通路34にはその通路を開閉する
ため、バイパスバルブアクチュエータ32で作動するバ
イパス制御バルブ30を設ける。更に、エンジン3に
は、エンジン回転数を検出する回転センサー36を設け
る。コントローラ10は、回転センサー36の検出信号
に応答して、排気管バルブアクチュエータ31を作動し
て排気管制御バルブ33の開閉作動を制御し、バイパス
バルブアクチュエータ32を作動してバイパス制御バル
ブ30の開閉作動を制御する。
【0029】この排気ガス処理装置のコントローラ10
の指令による作動処理の一実施例を説明すると、回転セ
ンサー36で検出した回転信号即ちエンジン回転数N
は、コントローラ10に入力される。そこで、コントロ
ーラ10は、回転センサー36からの検出信号即ちエン
ジン回転数Nと予め設定した回転数N0 を比較判断し、
エンジン回転数Nが設定回転数N0 より大きい時には、
スモーク等のパティキュレートの発生は低いので、エン
ジン3からの排気ガスを排気ガス処理装置1のフィルタ
4を通してパティキュレートを捕集する必要がない。そ
こで、コントローラ10の指令で、バイパスバルブアク
チュエータ32を作動してバイパス制御バルブ30を開
放作動し、排気管バルブアクチュエータ31を作動して
排気管制御バルブ33を閉鎖する。そこで、排気ガスは
ターボチャージャ5から放出された排気ガスはバイパス
通路34を流れ、排気ガス処理装置1のフィルタ4をバ
イパスする。そこで、所定時間だけ発電機6からの電力
を排気ガス処理装置1へ通電すれば、今までにフィルタ
4で捕集されているカーボン、煤、HC等のパティキュ
レートは迅速に焼却され、有効に排気除去され、フィル
タ4は良好なパティキュレートの捕集をできる状態に復
原される。
【0030】コントローラ10の比較判断で、エンジン
回転数Nが設定回転数N0 より小さい時には、エンジン
始動時等であり、スモーク等のパティキュレートの発生
が多いので、エンジン3からの排気ガスを排気ガス処理
装置1のフィルタ4を通してパティキュレートを捕集す
る必要がある。そこで、排気管バルブアクチュエータ3
1を作動して排気管制御バルブ33を開放し、バイパス
バルブアクチュエータ32を作動してバイパス制御バル
ブ30を閉鎖作動する。そこで、排気ガスはターボチャ
ージャ5から放出された排気ガスは排気管35を流れ、
排気ガス処理装置1のフィルタ4へ流されてフィルタ4
でパティキュレートが捕集される。そこで、発電機6か
らの電力を排気ガス処理装置1へ通電すると共に、フィ
ルタ4を赤熱してフィルタ4で捕集されているカーボ
ン、煤、HC等のパティキュレートを迅速に焼却して排
気する。
【0031】また、この排気ガス処理装置1は、フィル
タ4に捕集されたパティキュレートの燃焼を活発にする
ため、フィルタ4の設置位置より上流側の排気通路2に
フィルタ4へ空気を送る送風装置12が設けられてい
る。この送風装置12は、ターボチャージャ5に設けた
発電機6からの電力の供給で駆動されるように構成でき
る。また、この実施例の図面では、送風装置12を別途
設けた構成が示されているが、勿論、送風装置12を設
けることなく、ターボチャージャ5のコンプレッサ8か
ら燃焼用空気を導入するように構成することもできる。
【0032】
【発明の効果】この発明による排気ガス処理装置は、上
記のように構成されており、次のような効果を有する。
即ち、この排気ガス処理装置は、導電性多孔質セラミッ
クスから作製した下流側端部を閉鎖した多数のパイプ状
フィルタに、電力供給源からの電力を常時供給するの
で、前記フィルタは加熱ヒータとなって赤熱し、前記フ
ィルタで捕集されるカーボン、煤、HC等のパティキュ
レートは燃焼させられて炭酸ガス等のガスになってフィ
ルタを通過して放出される。従って、前記フィルタ内に
はパティキュレートが過剰に堆積することがなく、前記
フィルタは常に良好な状態で排気ガスを浄化することが
でき、前記フィルタを長期間連続して使用することがで
き、前記フィルタの信頼性、耐久性を向上できる。
【0033】また、電力供給源として、エンジンの排気
ガスエネルギーで駆動されるターボチャージャの作動に
よって発電する発電機を利用したので、前記フィルタに
通電するため多量の電力が必要であるが、前記フィルタ
に供給される電力はターボチャージャに設けた発電機を
使用し、排気ガスエネルギーで発電される電力であり、
電力が不足してフィルタの浄化機能を低下させることが
なく、エンジンの動力損失になることはない。
【0034】また、前記フィルタの設置位置より上流側
の前記排気通路に前記フィルタへ空気を送る送風装置を
設け、前記フィルタに空気を送り込むと、前記フィルタ
に捕集されたパティキュレートは直ちに燃焼させられ、
前記フィルタに過剰なパティキュレートが堆積され、前
記フィルタが目詰まりすることがなく有効である。しか
も、前記送風装置は、同様に、ターボチャージャに設け
た発電機からの電力で作動でき、エンジンの動力損失に
なることはない。
【0035】また、前記ターボチャージャの後流の排気
通路から分岐するフィルタをバイパスするバイパス通路
を設け、該バイパス通路にバイパス制御バルブを設置
し、エンジン始動時には、排気ガスの流れを排気ガス処
理装置のフィルタに流して排気ガス処理を行うが、高速
時には、排気ガスの流れが前記フィルタをバイパスする
ように制御し、前記フィルタに捕集されたパティキュレ
ートを前記フィルタから常に有効に除去しておく制御を
行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による排気ガス処理装置を組み込んだ
ディーゼルエンジンの排気ガス処理のシステムの一実施
例を示す概略説明図である。
【図2】この排気ガス処理装置の一実施例を示す説明図
である。
【図3】図2の排気ガス処理装置の端部を示す一部破断
の端面図である。
【符号の説明】
1 排気ガス処理装置 2 排気通路 3 ディーゼルエンジン(エンジン) 4 フィルタ 5 ターボチャージャ 6 発電機 10 コントローラ 12 送風装置 13 温度センサー 14 導線 15 接続部材 16 閉鎖栓 17 ガス通路 20 ケース 30 バイパス制御バルブ 31 バイパスバルブアクチュエータ 32 排気管バルブアクチュエータ 33 排気管制御バルブ 34 バイパス通路 35 排気管 36 回転センサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気通路に組み込まれるケース内に排気
    ガスの流れ方向に長手方向に互いに非接触状態に配置さ
    れ且つ排気ガスを通す導電性多孔質セラミックスから作
    製した下流側端部を閉鎖した多数のパイプ状フィルタ、
    前記各フィルタの端部を電気的にそれぞれ対にして結線
    し且つ前記各フィルタを直列に接続する導電性接続部
    材、及び前記フィルタで捕集されるパティキュレートを
    焼却させるため前記フィルタに通電する電力を供給する
    電力供給源、を有することを特徴とする排気ガス処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記電力供給源はエンジンの排気ガスエ
    ネルギーで駆動されるターボチャージャの作動によって
    発電する発電機で構成したことを特徴とする請求項1に
    記載の排気ガス処理装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタの設置位置より上流側の前
    記排気通路に前記フィルタへ空気を送る送風装置を設け
    たことを特徴とする請求項1に記載の排気ガス処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記フィルタを構成する前記導電性多孔
    質セラミックスは窒化ホウ素と窒化チタンとの複合材で
    作製した気孔質焼結材であることを特徴とする請求項1
    に記載の排気ガス処理装置。
  5. 【請求項5】 エンジンに設けたターボチャージャの後
    流の排気通路に連通する排気管に組み込まれるケース内
    に排気ガスの流れ方向に長手方向に互いに非接触状態に
    隔置された多数のパイプ状フィルタ、前記フィルタで捕
    集されるパティキュレートを焼却するため前記フィルタ
    を加熱する加熱手段に電力を供給する電力供給源、前記
    排気通路から分岐した前記フィルタをバイパスするバイ
    パス通路、前記排気管に設置した排気管バルブアクチュ
    エータで開閉作動する排気管制御バルブ、前記バイパス
    通路に設置したバイパスバルブアクチュエータで開閉作
    動するバイパス制御バルブ、エンジン回転数を検出する
    回転センサー、及び該回転センサーの検出信号に応答し
    て前記排気管バルブアクチュエータと前記バイパスバル
    ブアクチュエータを作動して前記排気管制御バルブと前
    記バイパス制御バルブの開閉作動を制御するコントロー
    ラ、を有することを特徴とする排気ガス処理装置。
JP4349946A 1992-12-03 1992-12-03 排気ガス処理装置 Pending JPH06173642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349946A JPH06173642A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 排気ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349946A JPH06173642A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 排気ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173642A true JPH06173642A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18407176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349946A Pending JPH06173642A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 排気ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173642A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106401703B (zh) 柴油发电机组尾气净化系统及净化方法
JP3005377B2 (ja) 排気ガス処理装置
JPH06173642A (ja) 排気ガス処理装置
JP2709885B2 (ja) 排気ガス処理装置
JPH06173643A (ja) 排気ガス処理装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH06221137A (ja) 排気ガス処理装置
JPH06173645A (ja) 排気ガス処理装置
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP3078940B2 (ja) 排気ガス処理装置
JP3078941B2 (ja) 排気ガス処理装置
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JPH0232450B2 (ja)
JPS5820918A (ja) 排気浄化装置
JP3078942B2 (ja) 排気ガス処理装置
JPS62159713A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH0137138Y2 (ja)
JPH07279646A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH0544493Y2 (ja)
JPH0315617A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH06221134A (ja) 排気ガス処理装置
JPH0478809B2 (ja)
EP0168387A4 (en) EXHAUST PARTICLE DETECTION SYSTEM WITH ELECTRICAL REGENERATION SYSTEM.
JPH04183917A (ja) ディーゼル・エンジンに使用される排ガス浄化装置
JPH0115853Y2 (ja)