JPH06173033A - マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法 - Google Patents

マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法

Info

Publication number
JPH06173033A
JPH06173033A JP5160360A JP16036093A JPH06173033A JP H06173033 A JPH06173033 A JP H06173033A JP 5160360 A JP5160360 A JP 5160360A JP 16036093 A JP16036093 A JP 16036093A JP H06173033 A JPH06173033 A JP H06173033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
alloy
strip
parts
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160360A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre Coulon
アンドレ・クロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J UU C ALUSTHOM EREKUTOROMEKANIKU SA
Alstom SA
Original Assignee
J UU C ALUSTHOM EREKUTOROMEKANIKU SA
GEC Alsthom Electromecanique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J UU C ALUSTHOM EREKUTOROMEKANIKU SA, GEC Alsthom Electromecanique SA filed Critical J UU C ALUSTHOM EREKUTOROMEKANIKU SA
Publication of JPH06173033A publication Critical patent/JPH06173033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/021Isostatic pressure welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/005Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a refractory metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品の冶金特性を保持することのできる、マ
ルテンサイト鋼又はチタン合金製部品上で保護被膜とし
て機能するインサートの取付方法を提供する。 【構成】 本質的にNi,Cu,Ti,Alのうちの一
種又は数種の金属からなる中間層3を、インサート2と
被覆すべき部品1、例えば蒸気タービンの羽根との間に
配置する。部品/インサートアセンブリを恒温金型内で
鍛造した後に、静水圧プレス成形炉内に導入し、層3の
溶融温度より低いが部品の鍛造温度よりは高い温度に加
熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルテンサイト鋼又はチ
タン合金製部品(部材)上で保護被膜として機能するイ
ンサートを取り付ける方法に関する。
【0002】これらの被膜は使用時の摩耗を少なくする
ためのものである。
【0003】
【従来の技術】考察する部品は、タービンのようなエネ
ルギ用機械部品であり且つその機能、応力及びコストの
点で非常に重要な要素を構成し得る。
【0004】使用時に研磨、侵食又は腐食によって劣化
するタービンの回転羽根が非制限的な例として挙げられ
る。
【0005】従って、このような部品の寿命を長くする
には、これらの羽根の(特に劣化作用を受け易い)特定
部位の保護が重要となる。
【0006】この種の部品の従来の製造方法は、鍛造す
べき部品に対して完全に雌型であり且つ2つの部分から
なる成形金型と呼ばれる特殊装置による精密鍛造であ
る。前記2つの部分はハンマ又はプレスの圧力下で接触
され、且つ予め加熱された素材上で閉鎖される。タービ
ンの羽根のような形状の複雑な部品の製造では、次のよ
うな複数の装置が必要である。まず成形金型で羽根の輪
郭を形成し、次に、羽根に捩れがあるならば、捩れ用金
型を使用し、最後に、サイズ調整用金型(matric
e de calibrage)を使用する。
【0007】他の従来型製造方法は鋳造である。これ
は、成形金型がこの場合鋳型であり、素材が鋳型内に導
入される液状材料であることだけが鍛造と異なってい
る。
【0008】現行の方法では、保護インサートは、イン
サートが固定される羽根とは別個に製造されている。こ
のインサートは、素材塊の加工、鍛造、鋳造によって製
造することができ、その後羽根の前縁に形状を合わせた
後に羽根にろう付け又は溶接する。
【0009】インサートは硬質材料、即ちコバルトを主
成分とする合金、又はマトリックスと混合した炭化物
(クロム、タングステン、チタン等の炭化物)を主成分
とする二相合金である。
【0010】この種のもので最新の製造技術はHIP
(熱間静水圧プレス成形)法であり、粉末冶金、粉末の
インサート形状への封入、及び所定雰囲気の高温炉内で
の静水圧(等方)プレスにより、粉末を熱間圧縮して格
子、板等に加工する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】インサートを部品上に
固定する方法では、ろう付けを適用するときには一方で
はストリップとインサートとの境界に、他方では部品と
ストリップとの境界に、溶接を適用するときにはインサ
ートと部品との境界に均質性の欠陥が生じる。
【0012】これらの欠陥を排除するためには熱処理を
適用せねばならないが、部品から冶金特性が失われると
いう欠点がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明方法にはこのよう
な欠点がない。本方法は、部品と適合(compati
ble)し得且つ特に熱間圧縮(HIP)による熱処理
時に金属間相成分を生成し得る元素からなり、その溶融
温度が使用する圧縮温度θよりも20〜50℃ほど高い
金属層をインサートと部品との間に置き、θよりも少な
くとも20℃ほど低い鍛造温度まで部品/インサートア
センブリを加熱し、加熱されたサイズ調整用金型内に部
品/インサートアセンブリを導入し、部品/インサート
アセンブリのサイズ(形状・寸法)を調整し、金型から
部品/インサートアセンブリを取出し且つ冷却し、部品
/インサートアセンブリを静水圧プレス成形炉内に導入
し、1000バール以上の圧力、温度θでアセンブリを
圧縮し、次に室温になるまでアセンブリを冷却すること
を特徴とする。
【0014】もはや、インサートを備えた部品を最終形
状にするために加工する必要はない。
【0015】被覆すべき部品がマルテンサイト鋼製のと
きには、ストリップは純銅、ニッケル/インジウム又は
ニッケル/スズからなり得る。ストリップはまた、N
i,Cu,Alのうちの2種又は3種の元素の合金、好
ましくは70%Ni,15%Cu,15%Alの合金か
らなり得る。
【0016】部品がチタン合金製のときには、ストリッ
プはチタン/インジウム又はNi,Ti,Alのうちの
2種若しくは3種の元素の合金、好ましくは50%A
l,25%Ni,25%Tiの合金からなる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面を参照して例示的な特定例に
よって本発明を更に詳しく説明する。
【0018】部品(本実施例の場合はタービンの羽根)
は鍛造又は鋳造によって製造し、インサート2は任意の
従来型方法:素材塊からの加工、鍛造、鋳造又は熱間静
水圧プレス成形作業によって製造した。熱間静水圧プレ
ス成形の場合、粉末をインサート2の形状に封入し、粉
末を熱間圧縮によって格子、板等に加工するために高温
炉内で恒温圧力下に置いた。
【0019】インサート2はまだ仕上げパスを受けてい
ない。
【0020】インサート2の輪郭のばりを削り、研磨に
より、目に見える部分になるインサート2の表面に合わ
せて輪郭の角を取って丸めた。
【0021】高温ろう付けに役立つ最小厚さが1/10
mm、最大厚さが3/10mmのストリップ3を、イン
サート2の輪郭から3〜5mmほど長くなるようにして
切り出す。
【0022】タービンの羽根がマルテンサイト鋼製のと
きには、ストリップ3は純銅、ニッケル/インジウム又
はニッケル/スズからなる。
【0023】ストリップはまた、Ni,Cu,Alのう
ちの2種又は3種の元素の合金(インジウム又はスズを
添加してもよいししなくてもよい)からなり得る。
【0024】羽根がチタン合金製のときには、ストリッ
プ3はチタン/インジウム又はNi,Ti,Alのうち
の2種若しくは3種の元素の合金からなる。
【0025】ストリップ3をインサート2の下に置き、
溶接点4(点は50mm毎)で電気的に接合する。
【0026】インサート2/ストリップ3のアセンブリ
を部品1(例えばタービンの羽根)上に載せ、同様に溶
接点5(点5はインサート2/ストリップ3の溶接点4
と交互に50mm毎)で電気的に接合する。インサート
2/ストリップ3のアセンブリは部品上に載せてもよい
し(図1及び図2)又は部品のグルーブ7内に付けても
よい。
【0027】部品/インサートアセンブリ6を炉内に入
れて鍛造温度にし、恒温即ち鍛造温度よりも僅かに低い
温度に加熱されたサイズ調整用金型内に入れる。
【0028】サイズ調整時に、部品1及びインサート2
の形状は僅かに変化する(寸法の変動は5%未満であ
る)。
【0029】サイズ調整後に、インサート2を備えた部
品1を金型から取り出し、室温になるまで冷却する。
【0030】次にインサート2を備えた部品を熱間静水
圧プレス成形(HIP)炉内に垂直に配置し、最終圧縮
処理をする。圧縮の圧力及び温度パラメータは存在する
材料と適合し得る。
【0031】ストリップ3はHIP温度θで変化し、イ
ンサート2の金属及び部品1の金属内に拡散する金属間
相成分になる。
【0032】これらの金属間相により確実な結合品質が
確保される。
【0033】静水圧プレス成形炉の温度θは、サイズ調
整段階の温度より少なくとも20〜50℃ほど高いが、
ストリップ3の溶融温度よりは少なくとも20〜50℃
ほど低くなるように選択する。冷却サイクルはサイズ調
整段階と同一である。
【0034】圧力は1000バールよりも高くなるよう
に選択する。
【0035】冷却後に、支持体に統合されていないスト
リップ3のはみ出した部分を研磨(研削加工)して最終
形状を得る。
【0036】以下に材料の組み合わせの2つの例を挙げ
る。対象とする部品は、水滴による浸食作用から前縁を
保護せねばならないタービンの大型羽根である。
【0037】例1:部品主材料:12%Crマルテンサ
イト鋼 インサート材料:コバルトを主成分とする合金(>60
%Co) 中間ストリップ:NiAlCu(70%Ni,15%C
u,15%Al) ストリップの融点:1250℃ 鍛造(サイズ調整)温度:1050℃ HIP温度:1200℃ HIP圧力:1500バール 例2:部品主材料:チタン合金TA6V インサート材料:Ti−β+TiC二相材料 中間ストリップ:NiTiAl(50%Al,25%N
i,25%Ti) ストリップの融点:1100℃ 鍛造(サイズ調整)温度:970℃ HIP温度:1050℃ HIP圧力:1800バール。
【0038】図4に示す本発明の変形例によれば、イン
サート2及び部品1の材料が全く適合し得ない場合、ス
トリップからなる単一の層を使用する代わりに、一方が
インサート2の下方に、他方が部品1上に付着される2
つの層3,3’を使用する。これらの層は噴霧(スパッ
タリング)、イオン蒸着(evaporationio
nique)、電着、化学的手段、ビーム蒸着(dep
ot au pinceau)等によって付着し得る。
【0039】従って、チタン合金製羽根上にステライト
製インサートを設けるために、層3はチタン合金と適合
し得る前述した組成の一つを有する。
【0040】層3’は前述したようにマルテンサイト鋼
と適合し得る組成を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】インサートを備えたタービンの羽根を示す図で
ある。
【図2】図1の断面図である。
【図3】図2の変形例を示す図である。
【図4】タービンの羽根及びインサートの変形例を示す
図である。
【符号の説明】
1 部品 2 インサート 3 ストリップ 4,5 溶接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01D 5/28 7825−3G

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材
    に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法
    であって、部材と適合し得且つ熱処理時に、特に圧縮を
    伴う熱処理時に金属間相成分を生成し得る元素からな
    り、溶融温度が圧縮熱処理時に使用する温度θよりも2
    0〜50℃高い金属層をインサートと部材との間に置
    き、θよりも少なくとも20℃低い鍛造温度まで部材/
    インサートアセンブリを加熱し、加熱されたサイズ調整
    用金型内に部材/インサートアセンブリを導入し、部材
    /インサートアセンブリをサイズ調整し、金型から部材
    /インサートアセンブリを取出して冷却し、部材/イン
    サートアセンブリを等方加圧炉内に導入し、1000バ
    ール以上の圧力、温度θでアセンブリを圧縮熱処理し、
    次に室温になるまでアセンブリを冷却することを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 マルテンサイト鋼製部材の場合、金属層
    ストリップが純銅、ニッケル/インジウム又はニッケル
    /スズからなることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 マルテンサイト鋼製部材の場合、金属層
    ストリップがNi,Cu,Alのうちの2種又は3種の
    元素の合金からなることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 合金が70%Ni,15%Cu,15%
    Alからなることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 チタン合金製部材の場合、金属層ストリ
    ップがチタン/インジウムからなることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 チタン合金製部材の場合、金属層ストリ
    ップがNi,Ti,Alのうちの2種又は3種の元素の
    合金からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 金属層ストリップの合金が50%Al,
    25%Ni,25%Tiからなることを特徴とする請求
    項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 金属層がインサートからはみ出している
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 金属層が部材に留めたストリップであ
    り、インサートをストリップに留めた後得られたアセン
    ブリをサイズ調整用金型内に導入することを特徴とする
    請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 スポット溶接によって留めることを特
    徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ストリップにインサートを留める点
    が、部材にストリップを留める点の間に配置されること
    を特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 チタン合金製部材上に鋼製インサート
    を設置する場合、純銅、ニッケル/インジウム、ニッケ
    ル/スズ又はNi,Cu,Alのうちの2種若しくは3
    種の元素の合金からなる中間層をインサートの下に設
    け、チタン/インジウム又はNi,Ti,Alのうちの
    2種若しくは3種の元素の合金からなる層を部材上に設
    けた後部材側の層とインサート側の層とを合わせること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
JP5160360A 1992-06-05 1993-06-04 マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法 Pending JPH06173033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206860 1992-06-05
FR9206860 1992-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173033A true JPH06173033A (ja) 1994-06-21

Family

ID=9430490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160360A Pending JPH06173033A (ja) 1992-06-05 1993-06-04 マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5383985A (ja)
EP (1) EP0574290B1 (ja)
JP (1) JPH06173033A (ja)
DE (1) DE69302219T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3291827B2 (ja) * 1993-03-18 2002-06-17 株式会社日立製作所 羽根車及びディフューザ、並びにその製作方法
BE1007535A3 (nl) * 1993-09-24 1995-07-25 Innovative Sputtering Tech Gelaagde metaalstructuur.
US5522134A (en) * 1994-06-30 1996-06-04 United Technologies Corporation Turbine vane flow area restoration method
JP3511749B2 (ja) * 1995-08-30 2004-03-29 大同特殊鋼株式会社 Ti合金部材の接合方法
FR2752540B1 (fr) * 1996-08-22 1998-12-04 Sochata Energy 1 Soc Procede de realisation d'un apport sur une piece en superalliage a base de nickel ou de cobalt
US6364971B1 (en) * 2000-01-20 2002-04-02 Electric Power Research Institute Apparatus and method of repairing turbine blades
FR2818579B1 (fr) * 2000-12-22 2003-01-31 Lorraine Carbone Procede de fabrication d'un produit plaque comportant une piece support en acier et un revetement metallique anti-corrosion
CN1883151B (zh) * 2003-09-15 2010-06-16 英特尔公司 用于传递多个空间信号流的多载波发射机、多载波接收机和方法
US7371988B2 (en) 2004-10-22 2008-05-13 Electric Power Research Institute, Inc. Methods for extending the life of alloy steel welded joints by elimination and reduction of the HAZ
US7484651B2 (en) 2004-10-22 2009-02-03 Electric Power Research Institute, Inc. Method to join or repair superalloy hot section turbine components using hot isostatic processing
US8304093B2 (en) * 2010-03-09 2012-11-06 United Technologies Corporation Apparatus and method for preferential formation of weld joint
DE102010032097A1 (de) * 2010-07-23 2012-01-26 Formtech Gmbh Verdichterschaufel eines Gasturbinentriebwerks mit selbstschärfender Vorderkantenstruktur
US20130259698A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 General Electric Company Method of Joining at Least Two Components, a Method for Rendering a Component Resistant to Eroision, and a Turbine Blade
FR2989607B1 (fr) * 2012-04-19 2014-05-09 Snecma Procede de realisation d'un renfort metallique avec insert pour la protection d'un bord d'attaque en materiau composite
US9291062B2 (en) 2012-09-07 2016-03-22 General Electric Company Methods of forming blades and method for rendering a blade resistant to erosion
US8864438B1 (en) * 2013-12-05 2014-10-21 Siemens Energy, Inc. Flow control insert in cooling passage for turbine vane
RU2556178C1 (ru) * 2014-03-31 2015-07-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Способ защиты поверхности отливок турбинных лопаток при термической обработке
EP3177425B1 (en) 2014-08-08 2018-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Method of joining metallic members for forming a component in a gas turbine engine through use of heat and pressure for shape changing one member to fill a recess in the other member
US10480332B2 (en) * 2014-12-10 2019-11-19 General Electric Company Rotors and methods of making the same
CN107262910A (zh) * 2017-08-17 2017-10-20 哈尔滨工业大学(威海) 一种提高铝/钛异种金属超声点焊接头强度的方法
US11578604B2 (en) 2020-03-17 2023-02-14 Raytheon Technologies Corporation Adhesive bonded composite-to-metal hybrid vanes and method of manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1195124A (fr) * 1957-04-26 1959-11-16 Wiggin & Co Ltd Henry Perfectionnements à la jonction des métaux
FR1268949A (fr) * 1960-10-04 1961-08-04 Deutsche Edelstahlwerke Ag Procédé de placage par laminage de l'acier à l'aide de titane ou d'alliages de titane
US3952939A (en) * 1975-07-28 1976-04-27 General Electric Company Sheet cladding method
US4218007A (en) * 1979-02-22 1980-08-19 General Electric Company Method of diffusion bonding duplex sheet cladding to superalloy substrates
EP0123702B1 (de) * 1983-04-27 1987-09-23 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Verfahren zum Verbinden von metallischen Bauelementen
DE3339751A1 (de) * 1983-11-03 1985-05-15 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Fuegeverfahren
US4603801A (en) * 1984-07-24 1986-08-05 The Garrett Corporation Diffusion bonding of mechanically held components by hot isostatic pressure
CH672450A5 (ja) * 1987-05-13 1989-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie

Also Published As

Publication number Publication date
EP0574290A1 (fr) 1993-12-15
EP0574290B1 (fr) 1996-04-17
DE69302219T2 (de) 1996-09-19
DE69302219D1 (de) 1996-05-23
US5383985A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06173033A (ja) マルテンサイト鋼又はチタン合金製部材に保護被膜として機能するインサートを取り付ける方法
US5622638A (en) Method for forming an environmentally resistant blade tip
Bartolotta et al. The use of cast Ti− 48Al− 2Cr− 2Nb in jet engines
US5822852A (en) Method for replacing blade tips of directionally solidified and single crystal turbine blades
US5142778A (en) Gas turbine engine component repair
US5735044A (en) Laser shock peening for gas turbine engine weld repair
US6575702B2 (en) Airfoils with improved strength and manufacture and repair thereof
US6049978A (en) Methods for repairing and reclassifying gas turbine engine airfoil parts
Schafrik et al. Application of alloy 718 in GE aircraft engines: past, present and next five years
EP1577422B1 (en) Erosion and wear resistant protective structures for turbine engine components
US6609894B2 (en) Airfoils with improved oxidation resistance and manufacture and repair thereof
US6468040B1 (en) Environmentally resistant squealer tips and method for making
US6773817B1 (en) Antiabrasion coating
EP0511318B1 (en) Plasma spraying of rapidly solidified aluminum base alloys
US20030088980A1 (en) Method for correcting defects in a workpiece
US7043819B1 (en) Methods for forming metal parts having superior surface characteristics
US5340530A (en) Method of forming an insert on a part to be clad that is made of steel or of titanium alloy
US9650705B2 (en) Titanium aluminide application process and article with titanium aluminide surface
CA3083306C (en) Alloy for gas turbine applications with high oxidation resistance
EP1340826B2 (en) High-temperature member for use in gas turbine
US5968299A (en) Foil coating on a local region of a component and its method of production and installation
US2888244A (en) Fluid directing member
US6047474A (en) Method of manufacturing a bimetallic turbine blade and use thereof
JP2883055B2 (ja) 硬質合金と鋳鉄材料との鋳ぐるみ接合方法及びその熱処理方法
JPH01182505A (ja) タービン動翼の製作方法