JPH06168317A - 個人識別装置 - Google Patents

個人識別装置

Info

Publication number
JPH06168317A
JPH06168317A JP32023692A JP32023692A JPH06168317A JP H06168317 A JPH06168317 A JP H06168317A JP 32023692 A JP32023692 A JP 32023692A JP 32023692 A JP32023692 A JP 32023692A JP H06168317 A JPH06168317 A JP H06168317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
face
personal identification
person
feature point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32023692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Sumi
義恭 角
Masamichi Nakagawa
雅通 中川
Kazuo Nobori
一生 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32023692A priority Critical patent/JPH06168317A/ja
Publication of JPH06168317A publication Critical patent/JPH06168317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右方向の回転角の生じた顔画像について
も、その回転角を補正し、高い精度で個人識別処理を行
なう。 【構成】 識別すべき人物の顔画像を入力する画像入力
部1と、入力された顔画像の特徴点を抽出する特徴点抽
出部2と、顔の3次元構造を記述した基準顔モデル部3
を有し、抽出された特徴点と上記3次元構造を基に顔の
左右方向の回転を補正する補正部4と、個人識別の対象
となる人物の顔画像の特徴点を記録した個人データベー
ス部5により、補正された特徴点と個人データベース部
内の特徴点との距離を計算し本人か否かの識別を行なう
判定部6から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入室管理など顔画像に
より本人か否かの個人識別処理を行なったり、入力顔画
像に近い人物をデータファイルから順次検索出力する個
人識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の顔画像による個人識別処理におい
ては、例えば、特開昭63−177273号公報に記載されるも
のがあった。以下にその構成を説明する。
【0003】図9は従来の顔画像による個人識別装置の
一構成例を示すブロック図である。図中、11は顔画像を
入力する画像入力部、12はA/D変換器,中央処理装
置,メモリ等から構成される特徴点抽出部、13は本人の
顔画像の特徴点をカード等に記録した個人データベース
部、14は、前記特徴点抽出部12並びに前記個人データベ
ース部13からの特徴点情報を用い、その差分を検出し、
得られた差分がある閾値より大きいか否かで本人かどう
かを個人識別処理する判定部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て個人識別処理を行なう場合には、画像入力部11から入
力された顔画像の特徴点を特徴点抽出部12で抽出し、そ
の特徴点と、個人データベース部13に登録されている顔
画像の特徴点との違いを判定部14により検出し、その差
分の大きさによって本人か否かの個人識別処理を行なっ
ている。その際、両顔画像間で画像の大きさ、撮影角度
の違いがあると、特徴点間の差分が大きくなり、同一人
物であっても別人とみなれされる場合があった。
【0005】また、このような事態を防ぐためには、画
像入力部と被撮影者との距離を固定にし、正面を向いて
画像を入力してもらう必要があった。しかし、このよう
な入力方法では被撮影者に対しての負担になり、また、
いかに正面を向いていても、わずかに顔が回転したり、
傾いたりするので正確に正面を向いた画像を撮影するの
は難しいという問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためのも
ので、左右方向の回転角の生じた顔画像についても、そ
の回転角を補正し、高い精度で個人識別処理を行なうこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、基準顔モデル部と補正部を有し、特徴
点抽出部より得られた特徴点と、基準顔モデル部からの
3次元構造を基に左右方向の回転角を補正し、左右方向
の回転角の生じた顔画像についても個人識別処理を行な
うことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、特徴点抽出部より特徴点の位
置情報が得られる。これらの位置情報並びに基準顔モデ
ル部の奥行き情報を基に、左右方向の回転角を求める。
得られた回転角、基準顔モデル部の奥行き情報から特徴
点の位置情報を補正部により回転角を無くすように補正
をかけ、補正後の特徴点を用いて個人識別処理を行なう
ものである。
【0009】
【実施例】図1は請求項1記載の発明の一実施例の構成
を示すブロック図である。図中、1は顔画像を入力する
画像入力部、2は顔画像の特徴点を抽出する特徴点抽出
部、3は顔の3次元構造を記述した基準顔モデル部、4
は前記特徴点抽出部でもって抽出された特徴点と前記基
準顔モデル部の3次元構造を基に顔の左右方向の回転を
補正する補正部、5は個人識別処理の対象となる人物の
顔画像の特徴点を記録した個人データベース部、6は前
記補正部4により補正された特徴点と前記個人データベ
ース部5内の特徴点との距離を計算し本人か否かの個人
識別処理を行なう判定部である。
【0010】前記画像入力部1は具体的にはテレビカメ
ラを用い識別対象者のカラー顔画像を取り込み、特徴点
抽出部2に入力する。この特徴点抽出部2では入力され
た画像をA/D変換しデジタル画像に変換後、輝度情
報,色相情報等を基に輪郭抽出、2値化処理等を行なう
ことにより眉,目,鼻,口などの各特徴点の位置情報を
抽出する。これには、例えば、既に特許出願を行なって
いる(特願平4−9753号)「顔画像特徴点抽出装置」に
記載されている装置を用いる。得られた特徴点の位置情
報は任意の点、例えば鼻の頂点を原点として(x,y)の
2次元座標に変換される。
【0011】図2に人物の顔画像の特徴点の一例を示
す。本実施例では、特徴点Pを30個(数字番号0ないし2
9で示す)としている。前記特徴点抽出部2により抽出さ
れた特徴点の各xy座標値の組を P0〜P29:Pn=(xn,yn) とし、基準顔モデル部3に入っている各特徴点の奥行き
情報を Z0〜Z29 とする。
【0012】次に補正部4により、顔の左右方向の回転
角θを求める。これには顔の中心線を通る特徴点を用い
る。本実施例では図2に示す特徴点P24,P25,P26,
P28が顔の中心線30を通っている。ここではP24(x2
4,y24)を用いて説明する。まず、顔の中心線30のx座
標Cxを求める。これには頭頂点P0のx座標を用い
る、顔輪郭の特徴点の平均を用いるなどの方法ある。そ
うとすると、特徴点P24における左右方向の回転角θは
数1の式により
【0013】
【数1】 θ=Sin~1((x24−Cx)/Z24) で求められる。
【0014】さらに補正部4において全ての頂点Pn
(xn,yn)(0≦n≦29)について、得られた回転角θ
を用いて数2の式により、
【0015】
【数2】
【0016】のα,βに関する連立方程式よりβを求
め、特徴点のx座標値を新たに数3の式により
【0017】
【数3】 xn=β+Cx とすることにより、顔の左右方向の回転補正を行なう。
以上の模式図を図3に、正面向かって左に回転した顔画
像の例を図7に示す。
【0018】次に個人データベース部5に入っている、
ある人物の顔画像の特徴点のx,y座標値の組を Pdt0〜Pdt29 とすると、判定部6により例えばすべての特徴点の距離
の総和Sを数4の式により
【0019】
【数4】
【0020】で求め、ある人物との距離の総和Sがある
閾値Th以下なら、入力顔画像はある人物本人であると
判断し、その結果を出力する。また、すべての人物との
距離の総和Sを計算し、総和Sの小さい順に結果を順次
出力することも可能である。
【0021】なお、ここでは図3に示す回転角θを一つ
の特徴点P24から求めたが、複数の特徴点から求めて平
均を取った方が精度がよくなる。さらに、顔の中心線30
の奥行き情報を基準顔モデル部3に持つことにより、例
えば両眉の中心、両目の中心等の点を用いて回転角を求
めることが可能である。
【0022】また、本発明の請求項2の発明の場合、顔
の3次元形状を円筒であると仮定することにより、基準
顔モデル部3の記憶容量と補正部4の計算量を削減でき
る。
【0023】図4は請求項3記載の発明の一実施例の構
成を示すブロック図である。図中、7は拡大縮小部であ
り、その他、前記図1と同じ機能のブロックには同じ符
号で示してある。前段の補正部4で得られた特徴点Pn
に対し、拡大縮小部7では拡大縮小処理を施す。この処
理は具体的には拡大縮小係数aとy座標拡大縮小係数a
yを用い、全ての特徴点Pn(xn,yn)(0≦n≦29)
に対し、数5の式により
【0024】
【数5】 xn′=xn×a yn′=yn×a×ay の処理を行なう。拡大縮小係数aは画像入力部1から被
撮影者までの距離の誤差を吸収するために用い、y座標
圧縮係数ayは個人データベース部5を作成時に用いた
入力装置と、画像入力部1の装置の相違を吸収するため
に用いる。ここでは、例えば(0.80≦a≦1.20,0.01ス
テップ:ay=1.00)と設定し、本例では前記判定部6に
より得られる距離の総和Sを拡大縮小係数aの各ステッ
プ毎に合計41個を求め、その中でSが最小の値Sminを
入力画像と個人データベース部5のデータとの距離と
し、この距離により結果を出力する。
【0025】図5並びに図6は本発明の請求項4並びに
5記載の発明の各一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図中、8はデータ回転部であり、図5はデータ回転
部8を特徴点抽出部2の後段に付加した例、図6はデー
タ回転部8と図4に示す拡大縮小部7を付加した例であ
る。その他、前記図1及び図4と同じ機能ブロックには
同じ符号で示してある。前記データ回転部8は、図8に
例示する顔の正面に対する傾きの生じた顔画像の顔の傾
きを補正するものであり、具体的には傾き角をφとし、
特徴点抽出部2において得られるすべての特徴点 Pn(xn,yn)(0≦n≦29)に対し、数6の式により
【0026】
【数6】
【0027】を行なうことにより、傾きの補正された特
徴点 Pn′(xn′,yn′)(0≦n≦29) を生成する。ここで傾き角φは特徴点抽出部2において
得られる特徴点Pnを用いて生成する。例えば、本発明
の請求項6記載の発明のように、左右の目尻の特徴点P
17(x17,y17)、P23(x23,y23)を用いて数7の式に
より
【0028】
【数7】 φ=tan~1((y23−y17)/(x23−x17)) 求める。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の個人識別
装置は、入力された顔画像と、個人データベース部に登
録されている顔画像との間の左右方向の回転角が存在す
る場合でも、基準顔モデル部に基準顔モデルを有し、顔
の正面に対する傾きの生じた顔画像の回転角を検出し、
これを補正することにより、顔画像の認識率の低下を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】人物の顔画像の特徴点Pの一例を示す図であ
る。
【図3】顔の左右方向の回転補正の模式図である。
【図4】本発明の請求項3の発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図5】本発明の請求項4の発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図6】本発明の請求項5の発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図7】正面に向って左に回転した顔画像の例を示す図
である。
【図8】顔の正面に対する傾きの生じた顔画像の例であ
る。
【図9】従来の顔画像による個人識別装置の一構成例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1…画像入力部、 2…特徴点抽出部、 3…基準顔モ
デル部、 4…補正部、5…個人データベース部、 6
…判定部、 7…拡大縮小部、 8…データ回転部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別すべき人物の顔画像を入力する画像
    入力部と、前記画像入力部から入力された顔画像の特徴
    点を抽出する特徴点抽出部と、顔の3次元構造を記述し
    た基準顔モデル部と、前記特徴点抽出部でもって抽出さ
    れた特徴点と前記基準顔モデル部の3次元構造を基に顔
    の左右方向の回転を補正する補正部と、個人識別の対象
    となる人物の顔画像の特徴点を記録した個人データベー
    ス部と、前記補正部でもって補正された特徴点と前記個
    人データベース部内の特徴点との距離を計算し、本人か
    否かの個人識別処理を行なう判定部とを有することを特
    徴とする個人識別装置。
  2. 【請求項2】 前記基準顔モデル部に記述する顔の3次
    元構造は、円筒を用いることを特徴とする請求項1記載
    の個人識別装置。
  3. 【請求項3】 前記個人識別処理は、拡大縮小部を有
    し、前記補正部によって補正された特徴点データに対
    し、判定部により得られる距離が最小になるように前記
    拡大縮小部において拡大縮小処理を施すことを特徴とす
    る請求項1記載の個人識別装置。
  4. 【請求項4】 前記個人識別処理は、データ回転部を有
    し、前記特徴点抽出部によって得られた特徴点に対し回
    転処理を施した後、前記補正部により顔の傾きを補正す
    ることを特徴とする請求項1記載の個人識別装置。
  5. 【請求項5】 前記個人識別処理は、前記拡大縮小部及
    び前記データ回転部をともに有することを特徴とする請
    求項1記載の個人識別装置。
  6. 【請求項6】 前記データ回転部に与える角度を目の特
    徴点から求めることを特徴とする請求項4または5記載
    の個人識別装置。
JP32023692A 1992-11-30 1992-11-30 個人識別装置 Pending JPH06168317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32023692A JPH06168317A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 個人識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32023692A JPH06168317A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 個人識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168317A true JPH06168317A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18119248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32023692A Pending JPH06168317A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 個人識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168317A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143375A2 (en) * 2000-04-03 2001-10-10 Nec Corporation Device, method and record medium for image comparison
EP1432226A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Nec Corporation Processed image data transmitting system, portable telephone and processed image data transmission program
US6934406B1 (en) 1999-06-15 2005-08-23 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium recorded with image processing program to process image taking into consideration difference in image pickup condition using AAM
JP2006179023A (ja) * 2006-02-13 2006-07-06 Nec Corp ロボット装置
US7177450B2 (en) 2000-03-31 2007-02-13 Nec Corporation Face recognition method, recording medium thereof and face recognition device
JP2007079771A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 個人識別装置
US7203346B2 (en) 2002-04-27 2007-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Face recognition method and apparatus using component-based face descriptor
JP2007272578A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp 画像処理装置および画像処理方法
US7321370B2 (en) 2000-11-20 2008-01-22 Nec Corporation Method and apparatus for collating object
JP2008021096A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 人体情報捜査システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934406B1 (en) 1999-06-15 2005-08-23 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium recorded with image processing program to process image taking into consideration difference in image pickup condition using AAM
US7177450B2 (en) 2000-03-31 2007-02-13 Nec Corporation Face recognition method, recording medium thereof and face recognition device
EP1143375A3 (en) * 2000-04-03 2004-05-26 Nec Corporation Device, method and record medium for image comparison
EP1143375A2 (en) * 2000-04-03 2001-10-10 Nec Corporation Device, method and record medium for image comparison
US7227973B2 (en) 2000-04-03 2007-06-05 Nec Corporation Device, method and record medium for image comparison
US7593019B2 (en) 2000-11-20 2009-09-22 Nec Corporation Method and apparatus for collating object
US7932913B2 (en) 2000-11-20 2011-04-26 Nec Corporation Method and apparatus for collating object
US7710431B2 (en) 2000-11-20 2010-05-04 Nec Corporation Method and apparatus for collating object
US7321370B2 (en) 2000-11-20 2008-01-22 Nec Corporation Method and apparatus for collating object
US7203346B2 (en) 2002-04-27 2007-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Face recognition method and apparatus using component-based face descriptor
EP1432226A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Nec Corporation Processed image data transmitting system, portable telephone and processed image data transmission program
JP2007079771A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 個人識別装置
JP2006179023A (ja) * 2006-02-13 2006-07-06 Nec Corp ロボット装置
JP2007272578A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2008021096A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 人体情報捜査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994023390A1 (en) Apparatus for identifying person
KR101390756B1 (ko) 안면 특징 검출 방법 및 장치
US8577099B2 (en) Method, apparatus, and program for detecting facial characteristic points
JP4461747B2 (ja) 対象決定装置
EP1677250B9 (en) Image collation system and image collation method
JP3454726B2 (ja) 顔向き検出方法及びその装置
KR101759188B1 (ko) 2d 얼굴 이미지로부터 3d 모델을 자동 생성하는 방법
JP2007249586A (ja) 認証装置、認証方法、認証プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1125241A1 (en) System and method for biometrics-based facial feature extraction
JP2004265267A (ja) 顔認証方法、および顔認証装置。
JPH06168317A (ja) 個人識別装置
JP2005339288A (ja) 画像処理装置及びその方法
US20220019771A1 (en) Image processing device, image processing method, and storage medium
JP2000311248A (ja) 画像処理装置
JPH08287216A (ja) 顔面内部位認識方法
JP2967086B1 (ja) 多眼画像処理による人物の三次元姿勢推定方法
JP4659722B2 (ja) 人体特定領域抽出・判定装置、人体特定領域抽出・判定方法、人体特定領域抽出・判定プログラム
JP3861421B2 (ja) 個人識別装置
JP2006318151A (ja) デジタル画像表示機器及びデジタル画像表示方法
JPH1185988A (ja) 顔画像認識システム
JP4063556B2 (ja) 顔画像認識装置および方法
JPH08106519A (ja) 顔方向判定装置及びそれを用いた画像表示装置
JP2690132B2 (ja) 個人照合方法および装置
KR101818992B1 (ko) 영상의 깊이 정보를 이용한 성형결과 이미지 도출방법
JPWO2008081527A1 (ja) 認証装置および携帯端末装置、並びに認証方法