JPH0616771A - (シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機ジイソシアネートから作成されるブロックドポリイソシアネートおよびコーチングを作成するためのその使用 - Google Patents

(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機ジイソシアネートから作成されるブロックドポリイソシアネートおよびコーチングを作成するためのその使用

Info

Publication number
JPH0616771A
JPH0616771A JP5634193A JP5634193A JPH0616771A JP H0616771 A JPH0616771 A JP H0616771A JP 5634193 A JP5634193 A JP 5634193A JP 5634193 A JP5634193 A JP 5634193A JP H0616771 A JPH0616771 A JP H0616771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
diisocyanate
isocyanate
weight
blocked polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5634193A
Other languages
English (en)
Inventor
Lanny D Venham
ラニー・デイー・ヴエンハム
Marianne M Salek
マリーアン・エム・サレク
Terry A Potter
テリー・エイ・ポツター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miles Inc filed Critical Miles Inc
Publication of JPH0616771A publication Critical patent/JPH0616771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2−成分ポリウレタン被覆組成物の欠点を解
消する1−成分系を提供する。 【構成】 本発明はポリイソシアネートとイソシアネー
ト基用の可逆性の一官能性封鎖剤との反応生成物に基づ
くブロックドポリイソシアネートに関するものであり、
ポリイソシアネートは(シクロ)脂肪族結合したイソシ
アネート基を有する環式有機ジイソシアネートにおける
イソシアネート基の5〜85%を三量化させて作成さ
れ、さらに(i)イソシアヌレート基を有するポリイソ
シアネートおよび(ii)ポリイソシアネートの重量に対
し少なくとも5重量%の未反応ジイソシアネートを含有
する。さらに本発明は、このブロックドポリイソシアネ
ートとポリヒドロキシルポリアクリレートおよび/また
はポリヒドロキシルポリエステルとを含有する1−成分
被覆組成物にも関するものである。最後に本発明は、こ
の被覆組成物で被覆された支持体に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(シクロ)脂肪族結合
したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機
ジイソシアネートを封鎖して作成されるブロックドポリ
イソシアネート、このブロックドポリイソシアネートと
ポリヒドロキシル成分とを含有する1−成分被覆組成
物、およびそれから得られるコーチングに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車工業においては、存在する下塗の
上に施こすことができかつ向上した環境腐食耐性を付与
する透明な上塗が必要とされる。透明コートとして慣用
されている熱硬化性メラミン/アクリル樹脂は酸性雨、
鳥の糞、樹液などに対し耐性が貧弱である。最近、透明
コートとしては2−成分ポリウレタンコーチングの使用
が増大している。これらコーチングは優秀な環境腐食耐
性を有すると共に、たとえば外観、耐久性、硬度および
柔軟性のような他の多くの優秀な性質を有する。しかし
ながら、2−成分ポリウレタン被覆組成物は1つの主た
る欠点を有する。これらは、1−成分装置を用いて施さ
れる慣用の熱硬化性メラミン/アクリル樹脂とは異なっ
て2−成分噴霧装置を必要とする。したがって、2−成
分ポリウレタン被覆組成物を施すのに必要な噴霧装置を
得るには追加投資が必要とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、2−成分ポリウレタン被覆組成物の欠点を解消す
る1−成分系を提供することにある。この課題は、本発
明によれば下記するブロックドポリイソシアネートの使
用により解決することができる。これらブロックドポリ
イソシアネートを用いて向上した環境腐食耐性を有する
コーチングを作成しうるという事実は、封鎖反応に用い
たポリイソシアネートが未反応モノマーを含有するため
驚異的である。ポリイソシアネートの平均官能価を低下
させるモノマーの存在は架橋程度を減少させて環境腐食
耐性の低下したコーチングをもたらすことが予想され
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリイソシア
ネートとイソシアネート基用の可逆性の一官能性封鎖剤
との反応生成物に基づくブロックドポリイソシアネート
に関するものであり、ポリイソシアネートは(シクロ)
脂肪族結合したイソシアネート基を有する環式有機ジイ
ソシアネートにおけるイソシアネート基の5〜85%を
三量化させて作成され、さらに(i)イソシアヌレート
基を有するポリイソシアネートと、(ii)ポリイソシア
ネートの重量に対し少なくとも5重量%の未反応ジイソ
シアネートとを含有する。さらに本発明は、このブロッ
クドポリイソシアネートとポリヒドロキシルポリアクリ
レートおよび/またはポリヒドロキシルポリエステルと
を含有する1−成分被覆組成物にも関するものである。
最後に本発明は、この被覆組成物で被覆された支持体に
関するものである。
【0005】イソシアネート基用の可逆性の一官能性封
鎖剤で封鎖されるポリイソシアネート成分は、(i)イ
ソシアヌレート基を有するポリイソシアネートと(ii)
未反応出発ジイソシアネートとの混合物である。個々の
成分の量は、イソシアヌレート基を形成させるべく三量
化させるイソシアネート基の比率によって調節される。
最終生成物は少なくとも5%、好ましくは少なくとも1
0%の未反応ジイソシアネートを含有する。ポリイソシ
アネート成分のイソシアネート含有量は、未反応ジイソ
シアネートの量が増加するにつれて増加する。これに対
しイソシアネート含有量は、成分(i)の量が増加する
につれて減少する。本発明によれば、イソシアネート基
の少なくとも5%、好ましくは少なくとも20%、より
好ましくは少なくとも25%が三量化される。三量化さ
れるイソシアネート基の量の上限は85%もしくはそれ
以下、好ましくは75%もしくはそれ以下、より好まし
くは65%もしくはそれ以下である。
【0006】イソシアヌレート基を有するポリイソシア
ネートは、(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基
を有する環式ジイソシアネートにおけるイソシアネート
基の1部を三量化させて作成される。「(シクロ)脂肪
族」という用語は、脂肪族および/またはシクロ脂肪族
結合したイソシアネート基の両者を包含することを意味
する。環式基は芳香族であっても環式脂肪族であっても
よいが、ただしイソシアネート基は(シクロ)脂肪族結
合したものとする。これら環式ジイソシアネートの例は
シクロヘキサン−1,3−および−1,4−ジイソシア
ネート、1−イソシアナト−2−イソシアナトメチルシ
クロペンタン、1−イソシアナト−3−イソシアナトメ
チル−3,5,5−トリメチル−シクロヘキサン(イソ
ホロンジイソシアネートもしくはIPDI)、ビス−
(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン、1,3
−および1,4−ビス−(イソシアナトメチル)−シク
ロヘキサン(HMDI)、ビス−(4−イソシアナト−
3−メチルシクロヘキシル)−メタン、キシリレンジイ
ソシアネート、α,α,α′,α′−テトラメチル−
1,3−および/または−1,4−キシリレンジイソシ
アネート、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)−
イソシアナトメチルシクロヘキサンおよび2,4−およ
び/または2,6−ヘキサヒドロトルイレンジイソシア
ネートを包含する。環式ジイソシアネートの混合物も使
用することができる。好適環式ジイソシアネートはHM
DIおよびIPDIであり、HMDIが特に好適であ
る。好適出発ジイソシアネートは少なくとも50重量
%、特に好ましくは100重量%のHMDIで構成され
る。
【0007】三量重合反応は、イソシアネート基の所望
比率が三量化した際に停止される。しかしながらイソシ
アネート基の所望比率が三量化される前に反応を停止さ
せ、次いで未反応HMDIをたとえば蒸留により三量化
イソシアネート基の所望比率を含有する生成物が得られ
るまで混合物から除去することも可能である。さらにイ
ソシアネート基の85%以上が三量化されるまでかつ/
または未反応ジイソシアネート含有量が5重量%未満と
なるまで三量重合反応を行ない、次いで三量化したイソ
シアネート基の比率および/またはモノマージイソシア
ネートの含有量が上記範囲内になるまで出発ジイソシア
ネートを添加することもできる。これら後者の2つの方
法は追加工程を必要とし、したがって好適でない。
【0008】本発明によれば、環式ジイソシアネートと
他の有機ジイソシアネート(好ましくは脂肪族ジイソシ
アネート)との配合物を三量重合反応の出発物質として
使用することもできる。この目的で最も好適なジイソシ
アネートは1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートで
ある。他のジイソシアネートは、ジイソシアネート出発
物質の全重量に対し30重量%まで、好ましくは20重
量%、より好ましくは10重量%の量にて環式ジイソシ
アネートと配合することができる。最も好ましくは、環
式ジイソシアネートを唯一の出発物質として使用する。
さらに、これら他のジイソシアネートまたはそれから作
成されたポリイソシアネートアダクトを環式ジイソシア
ネートの部分三量体と配合することもできる。本発明に
よれば、三量重合反応の前またはその間に出発ジイソシ
アネートを、この出発ジイソシアネート中にたとえば窒
素のような不活性ガスをバブリングさせて二酸化炭素の
含有量を低下させることにより処理するのが好適であ
る。この方法はドイツ公開公報第3,806,276号
(米国特許出願第07/311,920号)に検討され
ている。
【0009】本発明により部分三量体を作成するのに適
する三量重合触媒は、たとえば英国特許第1,391,
066号または英国特許第1,386,399号公報に
記載された種類のアルカリフェノラート;米国特許第
3,919,218号公報に記載された種類の第三アミ
ンと組合せたアジリジン誘導体;米国特許第4,45
4,317号および第4,801,663号公報に記載
された種類のカルボン酸第四アンモニウム;米国特許第
4,335,219号公報に記載された種類の双性イオ
ン構造を有する第四アンモニウムフェノラート;米国特
許第4,499,253号公報に記載された種類のホス
ホン酸および燐酸アンモニウム;ドイツ公開公報第3,
219,608号に記載された種類のアルカリカルボン
酸塩;米国特許第4,379,905号公報に記載され
た非環式有機化合物と錯形成した塩基性アルカリ金属
塩、たとえば平均して5〜8個の酸化エチレン単位を有
するポリエチレングリコールと錯形成した酢酸カリウ
ム;米国特許第4,487,928号公報に記載された
ようなクラウンエーテルと錯形成した塩基性アルカリ金
属塩;米国特許第4,412,073号公報に記載され
た、たとえばアミノシラン、ジアミノシランシリル尿素
およびシラザンのようなアミノシリル基を有する化合
物;並びに米国特許出願第07/391,213号に記
載されたアルカリ金属弗化物と第四アンモニウムもしく
はホスホニウム塩との混合物など従来公知のものを包含
する。アロファネート基を得られた生成物に導入するこ
とが望ましければ、三量重合触媒はさらにウレタン基か
らのアロファネート基の形成をも触媒せねばならない。
さらにドイツ公開公報第1,935,763号に記載さ
れたようなホスフィンも、本発明の生成物を製造すべく
使用することができる。ホスフィンは、三量重合反応を
促進する他に、ジイソシアネートの二量重合をも促進す
る。
【0010】本発明の方法に触媒として特に適するもの
は式:
【化1】 に対応する第四アンモニウム水酸化物であって、米国特
許第4,324,879号公報、並びにドイツ公開公報
第2,806,731号および第2,901,479号
に記載されている。好適な第四アンモニウム水酸化物
は、基R1 〜R4 が1〜20個、好ましくは1〜4個の
炭素原子を有し必要に応じヒドロキシル基により置換し
うる同一もしくは異なるアルキルもしくはアラルキル基
を示すものである。基R1 〜R4 のうち2個は3〜5個
の炭素原子を窒素原子と共に有し、必要に応じさらに窒
素もしくは酸素原子を有する複素環を形成することがで
きる。さらに、それぞれの場合、基R1 〜R3 はエチレ
ン基を示すこともでき、これらエチレン基は二環式のト
リエチレンジアミン構造を第四窒素原子および他の第三
窒素原子と共に形成し、ただし基R4 は2〜4個の炭素
原子を有するヒドロキシアルキル基を示し、ここでヒド
ロキシル基は好ましくは第四窒素原子に対し2−位置に
存在する。ヒドロキシル置換基はさらに他の置換基、特
にC1 〜C4 −アルコキシ置換基を有することもでき
る。
【0011】これら第四アンモニウム触媒の製造は、公
知方法にて第三アミンを水性−アルコール性媒体中で酸
化アルキレンと反応させて行なわれる(米国特許第3,
995,997号、第2欄、第19〜44行参照)。適
する第三アミンの例はトリメチルアミン、トリブチルア
ミン、2−ジメチルアミノエタノール、トリエタノール
アミン、ドデシルジメチルアミン、N,N−ジメチルシ
クロヘキシルアミン、N−メチルピロリジン、N−メチ
ルモルホリンおよび1,4−ジアザビシクロ−〔2,
2,2〕−オクタンを包含する。適する酸化アルキレン
の例は酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化1,2−ブ
チレン、酸化スチレン、並びに酸化メトキシ、エトキシ
もしくはフェノキシプロピレンを包含する。この群の最
も好適な触媒はN,N,N−トリメチル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−アンモニウムヒドロキサイドおよび
N,N,N−トリメチル−N−(2−ヒドロキシプロピ
ル)アンモニウムヒドロキサイドである。他の最も好適
な触媒はN,N,N−トリメチル−N−ベンジル−アン
モニウムヒドロキサイドである。
【0012】出発ジイソシアネート混合物の三量重合
は、イソシアネート基に対し不活性な溶剤の存在下また
は不存在下で行なうことができる。本発明による生成物
の使用分野に応じ、低〜中沸点の溶剤または高沸点の溶
剤を使用することができる。適する溶剤は芳香族化合
物、たとえばトルエンもしくはキシレン;ハロゲン化炭
化水素、たとえば塩化メチレンおよびトリクロルエチレ
ン;エーテル、たとえばジイソプロピルエーテル;並び
にアルカン、たとえばシクロヘキサン、石油エーテルも
しくはリグロインを包含する。三量重合触媒は一般に、
使用するジイソシアネートに対し約0.0005〜5重
量%、好ましくは約0.002〜2重量%の量にて使用
される。たとえばN,N,N−トリメチル−N−(2−
ヒドロキシプロピル)−アンモニウムヒドロキサイドの
ような好適触媒を使用する場合は、出発ジイソシアネー
トに対し約0.0005〜1重量%、好ましくは約0.
001〜0.02重量%の量にて一般に充分である。こ
れら触媒は純粋型または溶液として使用することができ
る。イソシアネート基に対し不活性な上記溶剤は、触媒
の種類に応じ溶剤として適している。ジメチルホルムア
ミドもしくはジメチルスルホキシドも触媒用の溶剤とし
て使用することができる。
【0013】本発明の方法には助触媒を同時に使用する
こともできるが、必要ではない。イソシアネートに対し
重合作用を有する全ての物質が助触媒として適してお
り、たとえばドイツ公開公報第2,806,731号お
よび米国特許第3,487,080号公報に記載されて
いる。特に好適な助触媒はモノアルコールであって、出
発ジイソシアネートの少量と反応してウレタン基を形成
する。さらに、これら助触媒は三量重合触媒用の溶剤と
して使用することもできる。必要に応じ、助触媒は出発
ジイソシアネートの重量に対し0.1〜2重量%、好ま
しくは0.2〜0.8重量%の量で使用される。本発明
によるイソシアヌレート形成に関する反応温度は約10
〜160℃、好ましくは約50〜150℃、より好まし
くは約60〜約90℃である。
【0014】本発明による方法は、たとえば下記するよ
うにバッチ式でも連続的でも行なうことができる。出発
ジイソシアネートを、水分を排除しながら必要に応じ不
活性ガスと共に適する攪拌容器もしくはチューブに導入
し、必要に応じイソシアネート基に対し不活性な溶剤
(たとえばトルエン、酢酸ブチル、ジイソプロピルエー
テルもしくはシクロヘキサン)と混合する。適宜、モノ
アルコール助触媒を幾つかの具体例にしたがい反応容器
に導入することができる。モノアルコールを出発ジイソ
シアネートと予備反応させて、反応容器中へ導入する前
にウレタン基を形成させることができる。モノアルコー
ルをジイソシアネートと混合すると共に反応容器に導入
することもできる。モノアルコールをジイソシアネート
の添加前または添加後(好ましくは添加後)に反応容器
に別途に添加することもできる。或いは、好ましくは触
媒をモノアルコールに溶解させた後、この溶液を反応容
器に導入することもできる。
【0015】所要の触媒もしくは触媒溶液の存在下に三
量重合が開始し、これは発熱反応によって示される。反
応の経過はたとえば滴定、屈折率またはIR分析のよう
な適する方法によりNCO含有量を測定して追跡され
る。NCO含有量から、三量化したイソシアネート基の
比率を容易に決定することができる。反応は所望の三量
化程度にて停止される。三量重合反応の停止は、たとえ
ば上記刊行物に例として挙げられた種類の触媒毒の添加
により行なうことができる。たとえば塩基性触媒を用い
る場合、反応は触媒量に少なくとも当量である量の酸塩
化物(たとえば塩化ベンゾイルもしくは燐酸ジエチルヘ
キシル)を添加して停止される。熱不安定な触媒、たと
えば上記第四アンモニウム水酸化物を用いる場合、触媒
毒の添加による触媒の被毒は、これら触媒が反応の過程
で分解するので省略することができる。この種の触媒を
用いる場合、触媒量および反応温度は好ましくは、連続
的に分解する触媒が所望の三量化程度に達した際に全部
分解するよう選択される。この分解を達成するのに必要
な触媒量もしくは反応温度は予備実験により決定するこ
とができる。さらに、先ず最初に所望の三量化程度を達
成するのに必要な量より少ない感熱性触媒を使用し、次
いでさらに触媒の添加を増量して反応を触媒することも
でき、これにより後に添加する触媒の量を所望の三量化
程度が達成された際に触媒の全量が分解するよう計算さ
れる。懸濁触媒の使用も可能である。これら触媒は、反
応混合物を濾過することにより、所望の三量化程度を達
成した後に除去される。
【0016】必要に応じ不溶性の触媒成分を予め分離し
た後に、反応混合物の後処理は、反応を行なった方法お
よびイソシアネートの使用分野に応じ種々の方法で行な
うことができる。本発明の主たる利点の1つは、未反応
HMDIを反応混合物から除去する必要がないことであ
る。本発明による部分三量体は、公知の封鎖剤により封
鎖された形態でイソシアネート基を使用する1−成分ポ
リウレタン被覆組成物につき貴重な出発物質である。封
鎖反応は、公知方法にてイソシアネート基を適する封鎖
剤と好ましくは高められた温度(たとえば約40〜16
0℃)および必要に応じ適する触媒(たとえば上記第三
アミンもしくは金属塩)の存在下で反応させて行なわれ
る。適する封鎖剤はモノフェノール、たとえばフェノー
ル、クレゾール、トリメチルフェノールおよびt−ブチ
ルフェノール;第三アルコール、たとえばt−ブタノー
ル、t−アミルアルコールおよびジメチルフェニルカル
ビノール;エノールを容易に形成する化合物、たとえば
アセト酢酸エステル、アセチルアセトンおよびマロン酸
誘導体、たとえばマロン酸ジエチルエステル;第二芳香
族アミン、たとえばN−メチルアニリン、N−メチルト
ルイジン、N−フェニルトルイジンおよびN−フェニル
キシリジン;イミジン、たとえばスクシニミド;ラクタ
ム、たとえばε−カプロラクタムおよびδ−バレロラク
タム;オキシム、たとえばメチルエチルケトキシム(ブ
タノンオキシム)、メチルアミルケトキシムおよびシク
ロヘキサノンオキシム;メルカプタン、たとえばメチル
メルカプタン、エチルメルカプタン、ブチルメルカプタ
ン、2−メルカプトベンズチアゾール、α−ナフチルメ
ルカプタンおよびドデシルメルカプタン;並びにトリア
ゾール、たとえば1H−1,2,4−トリアゾールを包
含する。好適な封鎖剤はオキシムであり、メチルエチル
ケトキシムが特に好適である。
【0017】本発明による部分三量体の反応相手はポリ
ヒドロキシルポリエステルおよびポリヒドロキシルポリ
アクリレートである。ポリエステルポリオールは少なく
とも2個、好ましくは2〜15個(より好ましくは2〜
6個)のヒドロキシル基を有し、400〜6,000
(好ましくは800〜3,000)の分子量を有する。
分子量は数平均分子量(Mn)であって、末端基分析
(OH価)により測定される。本発明によれば、ポリヒ
ドロキシルポリカーボネートもポリエステルポリオール
に包含される。
【0018】適するポリエステルポリオールは、多価ア
ルコール(好ましくは二価アルコール、これには三価ア
ルコールも添加することができる)と多塩基性(好まし
くは二塩基性)カルボン酸との反応生成物を包含する。
これらポリカルボン酸の代りに、対応のカルボン酸無水
物または低級アルコールのポリカルボン酸エステルまた
はその混合物をポリエステルの製造に使用することがで
きる。ポリカルボン酸は脂肪族、脂環式、芳香族および
/または複素環式とすることができ、たとえばハロゲン
原子により置換することができかつ/または不飽和であ
ってもよい。例として次のものが挙げられる:コハク
酸;アジピン酸;スベリン酸;アゼライン酸;セバシン
酸;フタル酸;イソフタル酸;トリメリチン酸;無水フ
タル酸;無水テトラヒドロフタル酸;無水ヘキサヒドロ
フタル酸;無水テトラクロルフタル酸、無水エンドメチ
レンテトラヒドロフタル酸;無水グルタル酸;マレイン
酸;無水マレイン酸;フマル酸;二量体および三量体脂
肪酸、たとえばオレイン酸(これはモノマー脂肪酸と混
合することもできる);ジメチルテレフタレートおよび
ビス−グリコールテレフタレート。適する多価アルコー
ルはたとえばエチレングリコール;プロピレングリコー
ル−(1,2)および−(1,3);ブチレングリコー
ル−(1,4)および−(1,3);ヘキサンジオール
−(1,6);オクタンジオール−(1,8);ネオペ
ンチルグリコール;シクロヘキサンジメタノール−
(1,4−ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサン);
2−メチル−1,3−プロパンジオール;2,2,4−
トリメチル−1,3−ペンタンジオール;トリエチレン
グリコール;テトラエチレングリコール;ポリエチレン
グリコール;ジプロピレングリコール;ポリプロピレン
グリコール;ジブチレングリコールおよびポリブチレン
グリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、
1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタン
トリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリスリト
ール、マニトール、ソルビトール、蔗糖、ハイドロキノ
ンおよび1,1,1−もしくは1,1,2−トリス−
(ヒドロキシフェニル)−エタンを包含する。さらにポ
リエステルはカルボキシル末端基の1部を有することも
できる。ラクトン、たとえばε−カプロラクトンまたは
ヒドロキシカルボン酸、たとえば−ヒドロキシカプロン
酸のポリエステルも使用することができる。
【0019】ヒドロキシル基を有するポリカーボネート
は公知のもの、たとえばプロパンジオール−(1,
3)、ブタンジオール−(1,4)および/またはヘキ
サンジオール−(1,6)、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコールもしくはテトラエチレングリコー
ルのようなジオールとホスゲン、ジアリールカーボネー
ト(たとえばジフェニルカーボネート)との或いは環式
カーボネート(たとえばエチレンもしくはプロピレンカ
ーボネート)との反応から得られる生成物を包含する。
上記ポリエステルもしくはポリラクトンとホスゲン、ジ
アリールカーボネートもしくは環式カーボネートとから
得られるポリエステルカーボネートも適している。好ま
しくはポリヒドロキシポリアクリレートは1分子当り統
計平均として少なくとも2個のアルコール性ヒドロキシ
ル基を有するが、少割合のモノヒドロキシル化合物も存
在することができる。ポリヒドロキシポリアクリレート
は公知方法、たとえばヨーロッパ特許公報第68,38
3号、ドイツ特許第2,460,329号、英国特許第
1,515,868号、米国特許第3,002,959
号、米国特許第3,375,227号またはドイツ公告
公報第1,038,754号公報に記載された方法によ
り作成することができる。ポリヒドロキシポリアクリレ
ートは一般に、不飽和カルボン酸、好ましくはアクリル
酸もしくはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステル
自身の或いは好ましくは他のヒドロキシフリーの不飽和
モノマーとのラジカル重合もしくは共重合によって作成
される。
【0020】適するヒドロキシアルキルエステルは、ア
ルキル基中に2〜8個、好ましくは2〜4個の炭素原子
を有しかつ3〜5個の炭素原子を持ったα,β−不飽和
カルボン酸、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、フマ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸もしくはクロトン酸から
得られたエステルを包含する。アクリル酸もしくはメタ
クリル酸エステルが好適である。アルキル基中にエーテ
ル架橋を有する上記酸のヒドロキシアルキルエステルも
使用しうるが、大して好適でない。アルコール性ヒドロ
キシル基を有する特に好適なモノマーは2−ヒドロキシ
エチル−、2−および3−ヒドロキシプロピル−、並び
に2−,3−および4−ヒドロキシブチル−アクリレー
トおよび−メタクリレートを包含する。アルコール性ヒ
ドロキシル基を有するモノマーは、たとえば上記酸とた
とえば酸化アルキレンもしくはプロピレンのようなエポ
キシドとの反応により作成することができる。
【0021】使用するポリヒドロキシポリアクリレート
はさらに、カルボン酸基を有する対応のポリアクリレー
トをたとえば臭化テトラブチルアンモニウムのような適
するアルコキシ化触媒の存在下に、たとえば酸化プロピ
レンおよび/または酸化エチレンのような酸化アルキレ
ンと反応させて作成することもできる。このアルコキシ
ル化反応のための出発物質、すなわちカルボン酸基を有
するポリアクリレートは公知方法で、たとえばアクリル
酸および/またはメタクリル酸のような不飽和カルボン
酸とカルボキシル基もしくはヒドロキシル基を持たない
不飽和コモノマーとの共重合により得られる。ポリヒド
ロキシポリアクリレートの好適製造方法は、上記不飽和
カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルの共重合であ
る。
【0022】上記ヒドロキシル基を有するモノマーにつ
き使用されるコモノマーは28〜350の分子量範囲に
おけるヒドロキシル基を持たない任意のα,β−オレフ
ィン系不飽和化合物、たとえばエチレン、プロピレン、
ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、スチレン、
α−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、各種の異性体
ビニルトルエン、上記に例示した種類のα,β−不飽和
カルボン酸と1〜18個、好ましくは1〜10個の炭素
原子を有する一価脂肪族アルコールとのエステル、特に
アクリル酸もしくはメタクリル酸の対応エステル、たと
えばアクリル酸もしくはメタクリル酸のメチル、エチ
ル、N−ブチル、N−ペンチル、N−ヘキシル、2−エ
チルヘキシルもしくはオクタデシルエステルとすること
ができる。ポリカルボン酸の中性エステルも適するコモ
ノマーであり、たとえば上記に例示した一価アルコール
のイタコン酸、クロトン酸、マレイン酸もしくはフマル
酸エステルである。アクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビ
ニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリルおよびジ
エン類、たとえばイソプレンもしくはブタジエンも全て
適するコモノマーである。原理的に、塩化ビニルもコモ
ノマーとして使用することができる。
【0023】特に好適なポリヒドロキシポリアクリレー
トは、約10〜50重量部のアクリル酸もしくはメタク
リル酸のヒドロキシアルキルエステルと0〜80重量部
のスチレンおよび/またはα−メチルスチレンと約10
〜96重量部の上記種類のヒドロキシル基を持たないア
クリル酸および/またはメタクリル酸エステルと0〜5
重量部の上記種類のα,β−不飽和モノ−もしくはジ−
カルボン酸、特にアクリル酸もしくはメタクリル酸とか
ら得られる。さらに組成物は、400までの平均分子量
を有する低分子量のイソシアネート反応性成分を含有す
ることもできる。高分子量のポリヒドロキシルポリエス
テルおよびポリヒドロキシルポリアクリレートと組合せ
て必要に応じ使用しうる低分子量化合物は、ポリエステ
ルポリオールの製造につき説明した多価アルコールおよ
びポリウレタン化学から公知の低分子量ポリアミンを包
含する。部分三量体およびポリヒドロキシル化合物の量
は、約0.8〜3、好ましくは約0.9〜2.0、より
好ましくは約1.0〜1.5のイソシアネート基(封鎖
型もしくは未封鎖型で存在)とイソシアネート反応性基
との当量比を与えるよう選択される。
【0024】硬化を促進するため、被覆組成物は公知の
ポリウレタン触媒、たとえば第三アミン、たとえばトリ
エチルアミン、ピリジン、メチルピリジン、ベンジルジ
メチルアミン、N,N−ジメチルアミノシクロヘキサ
ン、N−メチルピペリジン、ペンタメチルジエチレント
リアミン、1,4−ジアザビシクロ−〔2,2,2〕−
オクタンおよびN,N′−ジメチルピペラジン;または
金属塩、たとえば塩化鉄(III)、塩化亜鉛、亜鉛−2−
エチルカプロエート、錫(II)−エチルカプロエート、
ジラウリン酸ジブチル錫(IV)およびグリコール酸モリ
ブデンを含有することができる。さらに被覆組成物は他
の添加剤、たとえば顔料、染料、充填剤、均展剤および
溶剤を含有することもできる。これら被覆組成物は、被
覆すべき支持体に対し溶液として或いは溶融物から、た
とえば塗装、ロール塗布、流延または噴霧のような慣用
の方法によって施すことができる。本発明によるポリイ
ソシアネートを含有する被覆組成物は、金属支持体を包
含する各種の材料および下塗(特に自動車工業で使用さ
れるもの)に対し驚くほど良好に付着するコーチングを
形成し、特に耐光性、熱の存在下で色安定性かつ極めて
耐磨耗性である。さらに、これらは高い硬度、弾力性、
薬品に対する極めて良好な耐性、高い光沢、優秀な耐候
性、優秀な環境腐食耐性および良好な顔料処理特性を特
徴とする。
【0025】
【実施例】以下、限定はしないが実施例により本発明を
さらに説明し、ここで部数および%は特記しない限り全
て重量による。イソシアネート含有量および当量は特記
しない限り溶液の重量に基づく。ポリイソシアネートI :部分三量化HMDIの作成 丸底フラスコに2990.2gのHMDIと747.5
5gのキシレンとを充填した。窒素入口管を溶液中に挿
入し、窒素流を2時間にわたりゆっくりバブリングさせ
た。この溶液を70℃まで加熱し、15.94gの触媒
溶液を添加した。触媒溶液は、47.2gのメタノール
における40%ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロ
キサイド溶液を59.9gの1−ブタノールと混合して
作成した。温度は発熱反応により上昇し始めた。反応温
度を、13.48のイソシアネート含有量が滴定により
得られるまで70〜83℃に維持した。これには約1.
5時間を要した。次いで6.18gの燐酸ジエチルヘキ
シルを添加して触媒を失活させた。生成物は190,0
00 mPa・s の粘度を有した。粘度を低下させるため5
34.0gのキシレンを添加した。最初生成物は25℃
にて3,090 mPa・s の粘度と70%の固形物含有量
と11.72%のイソシアネート含有量と358.4g
/eqの当量と17.5%のモノマーHMDI含有量
(固形物に基づき25%)とを有した。
【0026】ポリイソシアネートII 21.6重量%のイソシアネート含有量と<0.2%の
モノマージイソシアネートの含有量と20℃にて300
0 mPa・s の粘度とを有し、かつ1,6−ヘキサメチレ
ンジイソシアネートのイソシアネート基の1部を三量化
させ、次いで未反応ジイソシアネートを薄膜蒸留により
除去して作成されたイソシアヌレート基を有するポリイ
ソシアネート。ポリイソシアネートIII プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと
キシレンとの1:1配合物における70%溶液として存
在し、かつイソホロンジイソシアネートのイソシアネー
ト基の1部を三量化させて作成され、前記溶液が11.
7重量%のイソシアネート含有量と<0.5%のモノマ
ージイソシアネートの含有量と20℃にて1300〜2
700 mPa・s の粘度とを有するイソシアヌレート基を
持ったポリイソシアネート。ポリイソシアネートIV 40%のポリイソシアネートIIと60%のポリイソシア
ネートIII との配合物(ここで%は固形物に基づく)。
【0027】ポリイソシアネートV:部分三量化IPD
Iの作成 丸底フラスコに1000gのIPDIと428.6gの
キシレンとを充填した。窒素入口管を溶液中に挿入し、
窒素流を2時間にわたりゆっくりバブリングさせた。こ
の溶液を70℃まで加熱し、5.0gの触媒溶液を添加
した。触媒溶液は、47.2gのメタノール中の40%
ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキサイド溶液を
59.9gの1−ブタノールと混合して作成した。温度
は発熱反応により上昇し始めた。反応温度を、12.9
%のイソシアネート含有量が滴定により得られるまで7
0〜80℃に維持した。これには約1.5時間を要し
た。次いで1.92gのジエチルヘキシルホスフェート
を添加して触媒を失活させた。最終生成物は23℃にて
736 mPa・s の粘度と12.0%のモノマーIPDI
含有量(固形物に対し17.1%)とを有した。ブロックドポリイソシアネートI :封鎖された部分三量
化HMDIの作成 丸底フラスコに716.8g(2.0当量)の先の実施
例に記載した部分三量化HMDIを充填した。この攪拌
溶液に175.74g(2.02当量)のメチルエチル
ケトキシムをゆっくり添加し、その間にフラスコを水浴
で冷却した。温度を、80℃を越えないようにした。添
加が完了した後、混合物をイソシアネート含有量が0.
13%になるまで70℃にて1〜2時間にわたり攪拌し
た。この生成物は極めて粘性であるため、149.77
gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
トを添加して粘度を低下させた。最後生成物は25℃に
て23,000 mPa・s の粘度と65%の固形物含有量
と8.06%のブロックドイソシアネート含有量と52
1.1g/eqの当量とを有した。
【0028】ブロックドポリイソシアネートII ブロックドポリイソシアネートIを反復したが、ただし
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートの
代りにメチルイソブチルケトンを使用した。ブロックドポリイソシアネートIII ブロックドポリイソシアネートIの作成につき記載した
ようにポリイソシアネートIIをメチルエチルケトキシム
で封鎖して作成したブロックドポリイソシアネート。ブロックドポリイソシアネートIV ブロックドポリイソシアネートIの作成につき記載した
ようにポリイソシアネート IIIをメチルエチルケトキシ
ムで封鎖して作成したブロックドポリイソアネート。ブロックドポリイソシアネートV 40%のブロックドポリイソシアネートIII と60%の
ブロックドポリイソシアネートIVとの配合物(ここで%
は固形物に基づく)。ブロックドポリイソシアネートVIおよびVII :封鎖され
た部分三量化HMDIの作成
【0029】2つの別々の実験にて、丸底フラスコに6
9.66gのHMDIと29.86gのキシレンとを充
填した。窒素入口管を溶液中に挿入し、窒素流れを2時
間にわたりゆっくりバブリングさせた。この溶液を70
℃まで加熱し、0.348gの触媒溶液を添加した。触
媒溶液は、47.2gのメタノール中の40%ベンジル
トリメチルアンモニウムヒドロキサイド溶液を59.9
gの1−ブタノールと混合して作成した。温度は発熱反
応により上昇し始めた。反応温度を、下表に示すイソシ
アネート含有量が滴定により得られるまで70〜80℃
に維持した。これには約1.5時間を要した。0.13
2gのジエチルヘキシルホスフェートを次いで添加して
触媒を失活させた。別々の実験にて、丸底フラスコに
1.0当量の2種の部分三量化したHMDIと65%の
固形物含有量を得るのに充分なプロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテートとを充填した。この攪拌溶
液に1.01当量のメチルエチルケトキシムをゆっくり
添加し、その間にフラスコを水浴で冷却した。温度を、
80℃を越えないようにした。添加が完了した後、混合
物をイソシアネート含有量が0.2%未満となるまで7
0℃にて1〜2時間攪拌した。最終生成物の粘度および
当量は未封鎖の部分三量体のイソシアネート含有量に依
存し、下表に示す。
【0030】
【表1】 ブロックド イソシアネート 25℃における 当量 イソシアネート 含有量 粘度 ────────────────────────────────── VI 15.68 1050 422.5 VII 13.82 3140 461.1
【0031】ブロックドポリイソシアネートVIII:封鎖
された部分三量化IPDIの作成 丸底フラスコに1.0当量のポリイソシアネートVと6
5%の固形物含有量を得るのに充分なプロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテートとを充填した。この
攪拌溶液に1.01当量のメチルエチルケトキシムをゆ
っくり添加し、その間にフラスコを水浴で冷却した。温
度を、80℃を越えないようにした。添加が完了した
後、混合物をイソシアネート含有量が0.2%未満にな
るまで70℃にて1〜2時間攪拌した。生成物は25℃
にて3820 mPa・s の粘度と485の当量とを有し
た。
【0032】ポリオールI 607のOH当量と2.8%のOH含有量と<10の酸
価とを有し、酢酸ブチルとキシレンとの3:1混合物に
おける65%溶液として存在し、かつ41.95%のス
チレンと32.53%のヒドロキシエチルメタクリレー
トと24.57%のブチルアクリレートと0.95%の
アクリル酸とから作成されたポリアクリレートポリオー
ル。ポリオールII 630のOH当量と2.7%のOH含有量と<10の酸
価とを有し、キシレンにおける65%溶液として存在
し、かつ20%のポリオール3および45%のポリオー
ル4を含有するポリアクリレート/ポリエステルポリオ
ール混合物。ポリオールIII 400のOH当量と4.25%のOH含有量と約3.1
の官能価とを有し、かつ34.6部の1,6−ヘキサン
ジオールと9.8部のトリメチロールプロパンと30.
43部のイソフタル酸と5.4部の無水フタル酸と1
0.7部のアジピン酸とから作成されたポリエステルポ
リオール。
【0033】ポリオールIV 26.07%のスチレンと26.07%のヒドロキシエ
チルアクリレートと46.88%のブチルアクリレート
と0.98%のアクリル酸とから作成されたポリアクリ
レートポリオール。触媒 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートに
おけるジラウリン酸ジブチル錫の1%溶液(エア・プロ
ダクツ・アンド・ケミカルス社からT−12として入
手)。添加物A ポリエーテル改変のジメチルポリシロキサンコポリマー
流動助剤(Bykヘミー社からByk301として入
手)。添加物B ヒンダードアミン光安定化剤(チバ・ガイギー社からチ
ヌビン292として入手)。添加物C ベンゾトリアゾール光安定化剤(チバ・ガイギー社から
チヌビン1130として入手)。
【0034】実施例1 ブロックドポリイソシアネートIを表1に示したNCO
/OH当量比にて第1表(表2)に示したポリオールと
混合することにより、被覆組成物を作成した。この被覆
組成物はさらに1%の添加物Aと1.3%の添加物Bと
1.3%の添加物Cと表に示した量の触媒とを含有した
(ここで%は全て樹脂固形物に基づく)。メチルアミル
ケトンとキシレンとメチルイソブチルケトンとの1:
1:1配合物を、被覆組成物が No.4フオードカップを
室温で用いて測定して20secの粘度を有するまで添
加した。パネルに市販の黒色下塗を噴霧し、フロリダに
て屋外に水平に置き、2週間毎に環境腐食耐性につき0
〜10の尺度で評価した。 0=腐食なし 1=極めて僅かな腐食 2〜3=僅かな腐食 4〜6=中庸な腐食 7〜10=全破損
【0035】
【表2】
【0036】実施例2 表IIに示したブロックドポリイソシアネートを1.1:
1のNCO/OH当量比にてポリオールIIと混合するこ
とにより、被覆組成物を作成した。この被覆組成物は
0.1%の触媒と1%の添加物Aと1.3%の添加物B
と1.3%の添加物Cとを含有した(%は全て樹脂固形
物に基づく)。メチルアミルケトンとキシレンとメチル
イソブチルケトンとの1:1:1配合物を、被覆組成物
が No.4フオードカップを室温で用いて20secの粘
度を有するまで添加した。第2表(表3)に示した数値
は2枚のパネルの平均値である。
【0037】
【表3】 第 2 表 パネル ポリイソシアネート 2週間 4週間 6週間 8週間 12週間 ──────────────────────────────────── 1 ポリイソシアネートIV 2 3 5 4.5 2 2 ブロックド ポリイソシアネートII 1.5 2 3 1 1 3 ブロックド ポリイソシアネートV 4 2.5 4 2.5 3
【0038】実施例3 表 IIIに示したポリイソシアネートもしくはブロックド
ポリイソシアネートを1.3:1のNCO/OH当量比
にてポリオールIIと混合することにより、被覆組成物を
作成した。この被覆組成物は0.1%の触媒と1%の添
加物Aと1.3%の添加物Bと1.3%の添加物Cをも
含有した(%は全て樹脂固形物に基づく)。メチルアミ
ルケトンとキシレンとメチルイソブチルケトンとの1:
1:1配合物を、被覆組成物が No.4フオードカップを
室温で用いて測定し20secの粘度を有するまで添加
した。被覆組成物を実施例1に記載したようにパネルに
施した。3枚のパネルを各被覆組成物につき作成し、1
枚は250°Fにて硬化させ、1枚は275°Fにて、
さらに1枚は300°Fにて硬化させた。硬化したパネ
ルを環境腐食、溶剤耐性および硬度につき試験した。次
いでパネルを最良(1)、第2の良好(2)および最悪
(3)にて評価した。結果を第3表(表4)に示す。
【0039】
【表4】 第 3 表 ポリイソシアネート 腐食耐性 溶剤耐性 硬 度 温度, oF 温度, oF 温度, oF ──────────────────────────────────── 250 275 300 250 275 300 250 275 300 ブロックドポリイ ソシアネートII 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ブロックドポリイ ソシアネートV 3 3 3 3 3 1 1 1 1 ポリイソシアネー トIV 1 2 1 1 1 1 1 3 1
【0040】腐食耐性は、5種の溶液を用いて測定し
た。
【0041】溶液1〜5を50μlの液滴として150
μlのマイクロピペットにより試験パネルに滴下し(各
溶液につき3滴)、試験溶液の均一分配を確保した。次
いで、パネルを1時間にわたり150°Fに置いた。溶
液5を上記のように試験パネルに滴下して反復し、15
0°Fで15時間にわたり焼成した。次いで各スポット
を0〜5(0=腐食被害なし、5=損傷または著しい腐
食被害)で評価し、全腐食数を指定した。各系につき最
良〜最悪の評価を指定した。溶剤耐性は、チーズ布をメ
チルエチルケトンで濡らし、次いで各パネルを100回
摩擦して測定した。二重摩擦は、被覆パネルに対する1
回の前後摩擦で構成した。摩擦を完了してから5分間の
待機時間の後、各パネルを親指の爪で引掻いた。フィル
ムの破壊が証明されなければ、フィルムは合格と評価し
た。振子硬度は、振子硬度試験器の被覆パネルを評価し
て測定した。試験器を水平にし、所望の測定間隔にて金
属板を試験器の試料台に載せた。振子の支点を硬化性フ
ィルムまで下降させ、振子を6°変位させて解放した。
振子が3°の変位まで減衰する時間を記録した。
【0042】実施例4 表IVに示したポリイソシアネートもしくはブロックドポ
リイソシアネートを1.3:1のNCO/OH当量比に
てポリオールIIと混合することにより、被覆組成物を作
成した。この被覆組成物はさらに0.1%の触媒と1%
の添加物Aと1.3%の添加物Bと1.3%の添加物C
とを含有した(%は全て樹脂固形物に基づく)。メチル
アミルケトンとキシレンとメチルイソブチルケトンとの
1:1:1配合物を、被覆組成物が No.4フオードカッ
プを室温で用いて測定して20secの粘度を有するま
で添加した。被覆組成物を実施例3に記載したようにパ
ネルに施し、300°Fにて硬化させた。硬化したパネ
ルを環境腐食、溶剤耐性および硬度につき実施例3に記
載した手順を用いて試験した。次いで各パネルを最良
(1)、第2の良好(2)および最悪(3)にて評価し
た。結果を第4表(表5)に示す。
【0043】
【表5】 第 4 表 ポリイソシアネート 腐食耐性 溶剤耐性 硬度 ────────────────────────────────── ブロックドポリイソシアネートVI 1 1 1 ブロックドポリイソシアネートVII 2 1 1 ポリイソシアネートIV 3 1 1
【0044】これら実施例は、本発明のブロックドポリ
イソシアネートを含有する1−成分系から作成されたコ
ーチングが現存の2−成分系(すなわち2−成分系のイ
ソシアネート成分を封鎖して1−成分系を得ることによ
り作成した系)に相当する1−成分系と対比して優秀な
酸腐食耐性を有することを示す。さらに、これら実施例
は、全性質を評価した場合、本発明による1−成分系を
用いれば対応の2−成分系から作成されたコーチングの
性質に等しい或いはそれより良好な性質を有するコーチ
ングを作成しうることをも示す。以上、本発明を例示の
目的で詳細に説明したが、この詳細は単に例示の目的に
過ぎず、本発明の思想および範囲を逸脱することなく多
くの改変をなしうることが当業者には了解されよう。
【0045】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである: 1.ポリイソシアネートとイソシアネート基用の可逆性
の一官能性封鎖剤との反応生成物に基づくブロックドポ
リイソシアネートにおいて、ポリイソシアネートが
(i)イソシアヌレート基を有するポリイソシアネート
および(ii)ポリイソシアネートの重量に対し少なくと
も5重量%の未反応ジイソシアネートを含有し、(シク
ロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する環式有機
ジイソシアネートにおけるイソシアネート基の5〜85
%を三量化させると共に必要に応じ未反応ジイソシアネ
ートを添加して条件(ii)を得ることにより作成された
ことを特徴とするブロックドポリイソシアネート。
【0046】2.イソシアネート基の10〜75%が三
量化された上記第1項に記載のブロックドポリイソシア
ネート。 3.環式有機ジイソシアネートが少なくとも50重量%
のビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン
を含む上記第1項または第2項に記載のブロックドポリ
イソシアネート。 4.一官能性封鎖剤がメチルエチルケトキシムからなる
上記第1〜3項のいずれか一項に記載のブロックドポリ
イソシアネート。
【0047】5.(a)ポリイソシアネートとイソシア
ネート基用の可逆性の一官能性封鎖剤との反応生成物に
基づくブロックドポリイソシアネートであって、ポリイ
ソシアネートが(i)イソシアヌレート基を有するポリ
イソシアネートおよび(ii)ポリイソシアネートの重量
に対し少なくとも5重量%の未反応ジイソシアネートを
含有し、(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を
有する環式有機ジイソシアネートにおけるイソシアネー
ト基の5〜85%を三量化させると共に必要に応じ未反
応ジイソシアネートを添加して条件(ii)を得ることに
より作成されたブロックドポリイソシアネートと、
(b)ポリヒドロキシルポリアクリレートおよび/また
はポリヒドロキシルポリエステルとからなることを特徴
とする1−成分被覆組成物。
【0048】6.イソシアネート基の10〜75%が三
量化された上記第5項に記載の1−成分被覆組成物。 7.環式有機ジイソシアネートが少なくとも50重量%
のビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン
を含む上記第5項または第6項に記載の1−成分被覆組
成物。 8.一官能性封鎖剤がメチルエチルケトキシムからなる
上記第5〜7項のいずれか一項に記載の1−成分被覆組
成物。 9.上記第5項に記載の1−成分被覆組成物で被覆され
た被覆支持体。 10.支持体が最初にアクリル/メラミン熱硬化性下塗
で被覆された上記第9項に記載の被覆支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マリーアン・エム・サレク アメリカ合衆国ペンシルヴアニア州15071、 オークデイル、フアースト・ストリート 403 (72)発明者 テリー・エイ・ポツター アメリカ合衆国ペンシルヴアニア州15009、 ビーーヴアー、コマース・ストリート 239

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネートとイソシアネート基
    用の可逆性の一官能性封鎖剤との反応生成物に基づくブ
    ロックドポリイソシアネートにおいて、ポリイソシアネ
    ートが(i)イソシアヌレート基を有するポリイソシア
    ネートおよび(ii)ポリイソシアネートの重量に対し少
    なくとも5重量%の未反応ジイソシアネートを含有し、
    (シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する環
    式有機ジイソシアネートにおけるイソシアネート基の5
    〜85%を三量化させると共に必要に応じ未反応ジイソ
    シアネートを添加して条件(ii)を得ることにより作成
    されたことを特徴とするブロックドポリイソシアネー
    ト。
  2. 【請求項2】 (a)ポリイソシアネートとイソシアネ
    ート基用の可逆性の一官能性封鎖剤との反応生成物に基
    づくブロックドポリイソシアネートであって、ポリイソ
    シアネートが(i)イソシアヌレート基を有するポリイ
    ソシアネートおよび(ii)ポリイソシアネートの重量に
    対し少なくとも5重量%の未反応ジイソシアネートを含
    有し、(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有
    する環式有機ジイソシアネートにおけるイソシアネート
    基の5〜85%を三量化させると共に必要に応じ未反応
    ジイソシアネートを添加して条件(ii)を得ることによ
    り作成されたブロックドポリイソシアネートと、(b)
    ポリヒドロキシルポリアクリレートおよび/またはポリ
    ヒドロキシルポリエステルとからなることを特徴とする
    1−成分被覆組成物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の1−成分被覆組成物で
    被覆された被覆支持体。
JP5634193A 1992-02-25 1993-02-23 (シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機ジイソシアネートから作成されるブロックドポリイソシアネートおよびコーチングを作成するためのその使用 Pending JPH0616771A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/841130 1992-02-25
US07/841,130 US5232988A (en) 1992-02-25 1992-02-25 Blocked polyisocyanates prepared from partially trimerized cyclic organic diisocyanates having (cyclo)aliphatically bound isocyanate groups and their use for the production of coatings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616771A true JPH0616771A (ja) 1994-01-25

Family

ID=25284099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5634193A Pending JPH0616771A (ja) 1992-02-25 1993-02-23 (シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機ジイソシアネートから作成されるブロックドポリイソシアネートおよびコーチングを作成するためのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5232988A (ja)
EP (1) EP0557822A3 (ja)
JP (1) JPH0616771A (ja)
KR (1) KR930017935A (ja)
BR (1) BR9300659A (ja)
CA (1) CA2089011C (ja)
MX (1) MX9300799A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519278A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンコーティング系
JP2006519890A (ja) * 2003-02-26 2006-08-31 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 4価バナジウム触媒を含む一成分ポリウレタン被覆系
JP2008512520A (ja) * 2004-09-03 2008-04-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ブロックドイソシアネート及びその塗料組成物における使用
WO2014208567A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、並びに硬化物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119533B2 (ja) * 1992-05-27 2000-12-25 日本ペイント株式会社 耐チッピング性塗料組成物
US5510443A (en) * 1993-03-15 1996-04-23 Bayer Corporation Process for preparing a coating with improved resistance to yellowing and the resulting coating
US5370908A (en) * 1993-05-24 1994-12-06 Olin Corporation Low VOC, heat-curable, one-component and two-component coating compositions based on organic polyisocyanates
US5455374A (en) * 1993-06-30 1995-10-03 Bayer Corporation Liquification of trans, trans-4,4'-diisocyanate dicyclohexylmethane by partially reacting the isocyanate groups with blocking agents
DE4433367A1 (de) * 1994-09-20 1996-03-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von hitzehärtbaren, witterungsbeständigen PUR-Pulver-Massen
BE1008721A3 (nl) * 1994-09-21 1996-07-02 Dsm Nv Bindmiddelsamenstelling voor poederverfformuleringen.
US5777061A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Bayer Corporation Blocked polyisocyanate crosslinkers for providing improved flow properties to coating compositions
JP3943162B2 (ja) * 1996-02-28 2007-07-11 旭化成ケミカルズ株式会社 接着性付与剤組成物及びそれを含有するプラスチゾル組成物
DE19634054A1 (de) * 1996-08-23 1998-02-26 Huels Chemische Werke Ag Mit Acetophenonoxim blockierte PUR-Pulverlacke sowie deren Verwendung
DE19637334A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Bayer Ag Stabilisierte blockierte Isocyanate
JP2001510868A (ja) 1997-07-22 2001-08-07 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 塗料及びその製法
DE102004015985A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Verfärbungsstabile Polyetherallophanate
DE102004015983A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetherallophanaten unter Verwendung von Zink-Verbindungen als Katalysatoren
DE102004015982A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanat-Prepolymeren mit Allophanat-Struktureinheiten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2732662A1 (de) * 1977-07-20 1979-02-01 Veba Chemie Ag Isocyanuratgruppen - und endstaendig- blockierte isocyanatgruppen-enthaltende verbindungen
DE2735497A1 (de) * 1977-08-06 1979-02-15 Veba Chemie Ag Pulverfoermige polyurethanlacke
DE3226131A1 (de) * 1982-07-13 1984-01-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
DE3917319A1 (de) * 1989-05-27 1990-11-29 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten von metallischen gegenstaenden im bandlackierverfahren

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519278A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタンコーティング系
JP2006519890A (ja) * 2003-02-26 2006-08-31 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 4価バナジウム触媒を含む一成分ポリウレタン被覆系
JP4705013B2 (ja) * 2003-02-26 2011-06-22 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 4価バナジウム触媒を含む一成分ポリウレタン被覆系
JP2008512520A (ja) * 2004-09-03 2008-04-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ブロックドイソシアネート及びその塗料組成物における使用
JP2013067800A (ja) * 2004-09-03 2013-04-18 Dow Global Technologies Llc ブロックドイソシアネート及びその塗料組成物における使用
WO2014208567A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物及びその製造方法、ブロックポリイソシアネート組成物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、並びに硬化物
US10301416B2 (en) 2013-06-27 2019-05-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyisocyanate composition and method of manufacturing the same, blocked polyisocyanate composition and method of manufacturing the same, resin composition, curable resin composition and hardened material

Also Published As

Publication number Publication date
CA2089011C (en) 2003-08-05
US5232988A (en) 1993-08-03
MX9300799A (es) 1993-09-01
EP0557822A3 (en) 1993-12-22
EP0557822A2 (en) 1993-09-01
CA2089011A1 (en) 1993-08-26
KR930017935A (ko) 1993-09-20
BR9300659A (pt) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124427A (en) Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5290902A (en) Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from cyclic diisocyanates and their use in two-component coating compositions
JPH0616771A (ja) (シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する部分三量化した環式有機ジイソシアネートから作成されるブロックドポリイソシアネートおよびコーチングを作成するためのその使用
CA2156244C (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
US5258482A (en) Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from a mixture of diisocyanates and their use in two-component coating compositions
CA1335991C (en) Process for the production of isocyanurate polyisocyanates, the compounds obtained by this process and their use
EP0524501B1 (en) A process for the production of polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups
US5208334A (en) Process for the production of polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups
EP0535483B1 (en) Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5541281A (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
JPH07179815A (ja) ラッカーポリイソシアネートおよびそれらの使用
JP4234997B2 (ja) 高官能価の低粘度ポリイソシアネート組成物及びその製造方法
CA2116167C (en) One-component coating compositions containing oxime- or lactam-blocked polyisocyanates which have improved resistance to yellowing
JPH06277623A (ja) 向上した抗黄変性を有するコーチングの作成方法および得られるコーチング
CA2187124C (en) High viscosity, high equivalent weight polyisocyanate mixtures containing allophanate and isocyanurate groups and their use in coating compositions
CA2047064C (en) Binder compositions for stoving lacquers and a process for the production of coatings therefrom
US5606001A (en) Polyisocyanates containing allophanate groups and optionally isocyanurate groups
CA2554541A1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one-or two-component coating compositions