JPH06165877A - ヘッドホンシステム - Google Patents

ヘッドホンシステム

Info

Publication number
JPH06165877A
JPH06165877A JP4319691A JP31969192A JPH06165877A JP H06165877 A JPH06165877 A JP H06165877A JP 4319691 A JP4319691 A JP 4319691A JP 31969192 A JP31969192 A JP 31969192A JP H06165877 A JPH06165877 A JP H06165877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
receiver
circuit
character
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4319691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tozaki
健司 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP4319691A priority Critical patent/JPH06165877A/ja
Publication of JPH06165877A publication Critical patent/JPH06165877A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲームのキャラクターの動きに対応させて、
音像を前後左右上下方向に定位させることができるヘッ
ドホンシステムを提供する。 【構成】 ヘッドバンド1の両端のユニット2の前後に
一つづつレシーバ3を設ける。各レシーバー3を、4チ
ャンネルミキシング回路4aに接続する。ゲーム機本体
6のCPU7にプログラムメモリ8、I/O制御回路1
0、音源回路11を接続する。音源回路11に4チャン
ネルミキシング回路4aを接続する。I/O制御回路1
0に4チャンネルミキシング回路4aを接続する。プロ
グラムメモリ8からの音像データを、CPU7および音
源回路11を介して4チャンネルミキシング回路4aに
伝え、前後のレシーバ3の音量を設定し、左右のチャン
ネルの音声をそれぞれ前後に振り分け、四つのレシーバ
3から効果音を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばテレビゲーム
の効果音を聴取するためのヘッドホンシステムの改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビゲームにおいて用いられるキャラ
クターは、人間、動物、乗り物等の様々なものがある。
これらのキャラクターは、画面上で上下左右に動かすこ
とが可能だが、キャラクターの動きに対応させて、各々
のキャラクターにふさわしい音を出せばゲームのおもし
ろさは高まる。したがって、多くのテレビゲームのプロ
グラムには、効果音についての音像データが記録され、
ゲーム機本体には、前記音像データを音声信号に換える
音源回路を備えている。
【0003】この音源回路からの音声信号を、音声に換
えるものは、主にテレビに備えられたスピーカーである
が、ヘッドホンを用いることも多い。このヘッドホンに
は多くの種類があり、最も一般的なものは、レシーバー
を有するユニットをヘッドバンドの両端に設けたステレ
オヘッドホンである。このステレオヘッドホンは、その
スピーカーユニットによって両耳を覆うようにして装着
するので、ゲーム中に、周囲の生活音を遮ることがで
き、ゲームに集中できるという利点を有する。また、ス
テレオヘッドホンを使用すればゲーム音が外部に漏れに
くいので、周囲に迷惑をかけることもない。さらに、ゲ
ームのプレーヤーがどんな姿勢であっても、確実に音像
を定位させることができる。
【0004】このような、テレビゲームのステレオヘッ
ドホンとして従来から使用されてきたものは、通常のオ
ーディオ用のステレオヘッドホンである。そして、この
ステレオヘッドホンをゲーム機本体の音源回路に接続す
ることによって、ヘッドホンシステムが構成される。こ
のような、ヘッドホンシステムの一例を図面にしたがっ
て以下に説明する。すなわち、図7に示すように、反円
形に湾曲した弾性部材から成るヘッドバンド1の両端部
に、カップ状のユニット2がその底面を外側に向けて設
けられている。それぞれのユニット2には電気信号を音
に換えるレシーバー3が内蔵されていて、レシーバー3
の振動板は互いに向かい合っている。各レシーバーには
コードが接続されていて、ユニット2の外部に引き出さ
れている。そして、コードの先端にはゲーム機本体のジ
ャックに接続するためのプラグが設けられている。一
方、ゲーム機本体には左右のレシーバーに音声信号を送
るための回路が内臓され、その出力端子のジャックに接
続されている。
【0005】このような、ヘッドホンシステムは次のよ
うに使用する。すなわち、ヘッドバンドを頭に掛けて、
ユニットが左右の耳を覆うように装着し、ゲーム機本体
のジャックにプラグを接続する。ゲームを開始すると、
ゲーム機本体の回路からの出力信号がレシーバーに送ら
れるので、ゲームの効果音を聴取することができる。そ
して、レシーバーからテレビの画面上に現れるキャラク
ターの移動方向に合わせて、効果音の定位をさせること
が可能となる。たとえば、キャラクターが右から出現す
る場合は、右のレシーバーの音量を上げ、左に移動する
につれて、右のレシーバーの音量を下げる。それにつれ
て、左のレシーバーの音量を上げていくことによって、
キャラクターの移動に臨場感を持たせることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のヘッドホンシステムには以下のような欠点
があった。すなわち、最近のテレビゲームは、ゲームの
舞台となる題材が多様化したので、ゲームの進行上、キ
ャラクターを左右ではなく前後に移動させる設定が必要
な場合が多い。この場合、画面上ではキャラクターの大
きさを変化させることによって前後に移動する感覚を与
えることができる。しかし、効果音上で同様の効果を得
ることは困難である。つまり、あらかじめバイノーラル
録音等で記録媒体に録音されたものはそのまま再生すれ
ば、前後左右の臨場感を持って聴取することができる
が、テレビゲームのように、プレーヤーとキャラクター
との距離があらかじめ予定されたものではなく、プレー
ヤのコントロールによって次々と変化する場合には、ゲ
ームの音像データを制御データによって常に制御して、
ゲーム機本体の出力端子からの出力を変化させる必要が
ある。ところが、従来のヘッドホンシステムにおいて
は、左右一対のレシーバの音量を変化させることしかで
きないので、上述のように左右方向の移動感しか得るこ
とができない。また、キヤラクターが前方から背後に抜
けていく設定の場合や、後方で左右に移動したり、後方
から追従してきたりする設定では、キャラクターが画面
上に表示されないので、キャラクターの位置を判別でき
ない。
【0007】本発明は、上記のような問題点を解決する
ために提案されたもので、その目的は、テレビゲームに
おけるキャラクターの動きに対応させて、音像を前後左
右上下に定位させることができるヘッドホンシステムを
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の本発明は、左右の耳に装着可能な
ユニット内に、レシーバを備えたヘッドホンと、前記レ
シーバに接続され、前記レシーバに音声信号を伝える音
源回路を有するヘッドホンシステムにおいて、前記ユニ
ット内に複数のレシーバを、前後もしくは上下に設け、
前記レシーバに接続され、前記レシーバの前後もしくは
上下の音量調節のための制御信号を伝える制御回路を設
け、前記音源回路および前記制御回路と前記ヘッドホン
との間に、前記音源回路からの音声信号を前記信号回路
からの制御信号によって制御して音像を定位させ、レシ
ーバに伝えるミキシング回路を設けたことを特徴とす
る。
【0009】また、請求項2記載の本発明は、左右の耳
に装着可能なユニット内に、レシーバを備えたヘッドホ
ンと、前記レシーバおよびテレビゲームのゲーム機に接
続され、前記レシーバにテレビゲームのキャラクターの
効果音の音声信号を伝える音源回路を有するヘッドホン
システムにおいて、前記ユニット内に複数のレシーバ
を、前後もしくは上下に設け、前後もしくは上下の前記
レシーバの音量調節のための制御信号を伝える制御回路
を、前記レシーバおよび前記ゲーム機に接続し、前記制
御回路に前記キャラクターの画像信号を制御するコント
ローラーを接続し、前記コントローラーによる前記キャ
ラクターの制御に対応させて、前記音源回路からの効果
音の音声信号を前記制御回路からの制御信号によって制
御してレシーバに伝え、前記キャラクターの音像を定位
させるミキシング回路を、前記音源回路および前記制御
回路と前記ヘッドホンとの間に設けたことを特徴とす
る。
【0010】
【作用】上記のような構成を有する本発明の作用は以下
の通りである。すなわち、請求項1記載の本発明では、
前後もしくは上下に配設されたレシーバの中間に耳が位
置するように、ヘッドホンを装着する。音源回路から伝
わる音声信号と制御回路から伝わる制御信号とはミキシ
ング回路に送られる。ミキシング回路において音声信号
は左右のレシーバに振り分けられ、制御信号によって前
後もしくは上下のレシーバの音量が調節される。したが
って、音像は前後左右もしくは上下の任意の位置に定位
する。
【0011】また、請求項2記載の本発明では、上述の
ようにヘッドホンを装着して、テレビゲームを開始す
る。キャラクターをコントローラーによって制御する
と、音源回路から伝わる効果音の音声信号と制御回路か
ら伝わる制御信号とはミキシング回路に送られる。ミキ
シング回路において音声信号は左右のレシーバに振り分
けられ、制御信号によって前後もしくは上下のレシーバ
の音量が調節される。よって、キャラクターの音像は、
キャラクターの想定位置に合わせて前後左右もしくは上
下に定位する。
【0012】
【実施例】本発明によるヘッドホンシステムをテレビゲ
ーム機に備えたものを、図面にしたがって以下に説明す
る。従来例と同様の部材は同一の符号を付し、説明は省
略する。なお、請求項1記載のヘッドホンはステレオヘ
ッドホン、制御回路はI/O制御回路、ミキシング回路
は4チャンネルミキシング回路とする。また、ヘッドバ
ンドを耳に装着した状態で、顔面側を前方、後頭部側を
後方、右耳側を右、左耳側を左、頭頂側を上方、顎側を
下方とする。
【0013】(1)実施例の構成 本実施例の構成を以下に説明する。まず、ステレオヘッ
ドホンの構造は次のようになっている。すなわち、図1
に示すように、ヘッドバンド1の両端には直方体形状の
ユニット2が設けられている。それぞれのユニット2内
の前後には、図2に示すように、一つづつレシーバ3が
設けられ、前後のレシーバ3はその振動板が耳に向くよ
うに、斜めに対向させて設けられている。そして、各レ
シーバー3は、図3に示すように、接続コードによって
4チャンネルミキシング回路4aに接続されている。こ
の4チャンネルミキシング回路4aは、ステレオヘッド
ホンとは別体のインターフェイスボックス4に内蔵され
ている。また、4チャンネルミキシング回路4aには音
声信号を入力するための第1コード5aと,各レシーバ
3の音量制御信号を入力するための第2コード5bとが
接続されている。これらのコード5a,5bは、インタ
ーフェイスボックス4の外部に引き出され、先端にゲー
ム機本体のジャックに接続するためのプラグが設けられ
ている。
【0014】一方、ゲーム機本体6にはゲームプログラ
ムに記録された音像データを音声信号に換える音源回路
と、画面に表示されたキャラクターの移動に合わせて、
各レシーバー3から再生される音量を調節するための制
御回路が内臓されている。このゲーム機本体6内の回路
ブロック図を以下に説明する。すなわち、図4に示すよ
うに、CPU(中央演算処理装置)7にプログラムメモ
リ8、ワークRAM9、I/O制御回路10、音源回路
11、画像処理回路12が接続されている。プログラム
メモリ8は、ゲームのプログラムが記録されたもので、
ゲームカートリッジ13に内蔵されている。このゲーム
カートリッジ13はゲーム機本体6と着脱可能に設けら
れ、プログラムメモリ8はコネクタによってCPU7に
接続されている。また、画像処理装置12にはビデオR
AM15、エンコーダー回路16が接続されている。そ
して、エンコーダー回路16には、接続コードが接続し
ていて、この接続コードはテレビ17に接続されてい
る。
【0015】さらに、I/O制御回路10には信号入力
用の接続コードが接続され、この接続コードはゲーム機
本体6から引き出されて、ゲーム機本体6とは別体のキ
ャラクター制御用のコントローラー14に接続してい
る。CPU7に接続された音源回路11は、ゲーム機本
体の第1ジャック6aに接続されている。そして、図3
に示すように、第1ジャック6aに、インターフェイス
ボックス4から引き出された第1コード5aのプラグを
差し込むことによって、音源回路11と4チャンネルミ
キシング回路4aとが接続されている。また、I/O制
御回路10の制御信号出力端子は、ゲーム機本体6の第
2ジャック6bに接続されている。この第2ジャック6
bに、インターフェイスボックス4から引き出された第
2コード5bのプラグを差し込むことによって、I/O
制御回路10と4チャンネルミキシング回路4aとが接
続されている。したがって、音源回路11からの音声信
号およびI/O制御回路10からの音量制御信号を、4
チャンネルミキシング回路4aに入力することが可能と
なっている。
【0016】(2)実施例の作用 以上のような構成を有する本実施例の作用は以下の通り
である。すなわち、前後のレシーバ3の中央に耳が位置
するように、ヘッドバンド1を頭に装着する。すると、
図2,図5に示すように、耳を基準にして前後左右に4
つのレシーバ3が位置する。
【0017】つぎに、ゲームを開始させてテレビ17の
画面にキヤラクターを表示させ、キャラクターの位置を
コントローラー14によって操作するが、このキャラク
ターの移動に合わせたレシーバ3の音量制御の手順をフ
ローチャートによって説明する。すなわち、図6に示す
ように、ステップ18ではプログラムメモリ8に記録さ
れたゲームプログラムによって、キャラクター表示位置
と、音像定位位置との初期値が設定され、このデータは
CPU7に送られる。ステップ19では、CPU7にお
いてキャラクターの表示座標および音像定位位置の計算
をおこなう。そして、ステップ20では、ゲームプログ
ラムの背景画像データがCPU7に送られ、画像処理回
路12を介してビデオRAM15に展開する。ステップ
21では、ゲームプログラムのキャラクター画像データ
がCPU7に送られ、画像処理回路12を介してビデオ
RAM15に展開する。ステップ22では、ビデオRA
M15の内容が、画像処理回路12、エンコーダー回路
16を介してテレビに出力され、テレビの画面に表示さ
れる。
【0018】また、ステップ23では、音色、音程、左
右のチャンネルの出力に関するゲームプログラムの音像
データがCPU7を介して音源回路11に送られ、音源
回路11から音声信号として4チャンネルミキシング回
路4aに送られる。ステップ24では、前後のレシーバ
3の音量に関する制御データがCPU7を介してI/O
制御回路10に送られ、I/O制御回路10から制御信
号として4チャンネルミキシング回路4aに送られる。
ステップ25では4チャンネルミキシング回路4aにお
いて、音源回路11からの音声信号を、制御信号により
調整してレシーバ3から出力する。つまり、前後のレシ
ーバ3の音量が設定され、左右のチャンネルの音声がそ
れぞれ前後に振り分けられ、四つのレシーバ3から効果
音が出力される。
【0019】そして、ステップ26では、コントローラ
ー14を操作しない場合、コントローラー14からの入
力はなく、キャラクターの位置は変えなくともよいの
で、キャラクターは同一表示座標、同一音像定位位置の
ままとなる。よって、ステップ20からステップ24ま
でを繰り返す。一方、コントローラー14を操作した場
合、コントローラー14からの入力があり、キャラクタ
ーの位置が移動する。すると、ステップ27では、キャ
ラクターの新たな表示座標、音像定位位置の計算がおこ
なわれる。その後、ステップ20からステップ24まで
を繰り返す。
【0020】以上のように、レシーバ3の音量制御をお
こなうことによって、ゲームのキャラクターの音像を定
位させるが、その具体例を以下に説明する。すなわち、
ロールプレイングゲームのように、目的物を探すことが
ゲームの主要な興味の一つとなっているものにおいて
は、その目的物の音像を任意の位置に定位させて、目的
物の位置を確認する。たとえば、目的物が川で、その川
がキャラクターの後方に位置している場合、または、川
がプレーヤーの後方に位置しているという設定の場合、
水の流れる音をレシーバ3から出力し、後方のレシーバ
3の音量を上げることによって音像を後方に定位させ
る。そして、キャラクターが川に近付くと音を大きく
し、遠ざかると音を小さくする。また、3D画面構成を
用いたゲームのように、敵キャラクターが前後左右から
向かってくることがゲームの主要な興味の一つとなって
いるものにおいては、その敵キャラクターの音像を任意
の位置に定位させて、敵キャラクターの位置を確認す
る。たとえば、戦闘機が後方から襲ってくる場合、ジェ
ット音を後方のレシーバ3から出力し、徐々に音量を上
げていく。戦闘機が、キャラクターもしくはプレーヤを
抜く時には前方のレシーバ3の音量も上げ、前方へ飛び
去るにつれて音量を徐々に下げていく。
【0021】(3)実施例の効果 以上のような実施例の効果は以下の通りである。すなわ
ち、レシーバ3が耳の前方および後方に設けられてい
て、上述のような回路により、音像を前後方向に定位さ
せることが可能なので、目的物がキャラクターの後方に
位置しているか、もしくはプレーヤーの後方に位置して
いるという設定で、目的物を画面に表示することができ
なくても、効果音をたよりに目的物を探すことができ
る。また、敵キャラクターが、プレーヤーの背後から迫
ってくることを音によって認識させることができる。
【0022】(4)その他の実施例 本発明は以上のような実施例に限定されるものではな
く、各部材の形状、寸法等は適宜変更可能である。たと
えば、ヘッドホンのユニット内に設けられたレシーバ3
を前後ではなく上下にもうけ、I/O制御回路10によ
って上下のレシーバ3の音量制御をおこなうようにすれ
ば、上方もしくは下方の画面外に目的物が隠れていると
いう設定であっても、目的物を音によって認識すること
ができ、上方もしくは下方の画面外から敵キャラクター
が迫ってくるという設定であっても、敵キャラクターを
音によって認識することができる。そして、このような
ヘッドホンにさらに上述のような前後方向のレシーバ3
を設けることによって、前後左右上下方向に音像認識を
おこなうことが可能となる。
【0023】また、本発明は、ゲームカートリッジ用の
ゲーム機ばかりでなく、CD用のゲーム機等あらゆるテ
レビゲーム機に適用可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のような、本発明によれば、ヘッド
ホンに複数のレシーバを前後もしくは上下に設け、レシ
ーバに制御信号を伝える制御回路を設けるという簡単な
構成によって、ゲームのキャラクターの動きに対応させ
て、音像を前後左右上下方向に定位させることが可能な
ヘッドホンシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるステレオヘッドホンを
示す斜視図。
【図2】本発明の実施例におけるレシーバの配置を示す
上面図。
【図3】本発明の実施例におけるヘッドホンシステムお
よびゲーム機本体を示す上面図。
【図4】本発明の実施例におけるヘッドホンシステムの
回路ブロック図。
【図5】本発明の実施例におけるステレオヘッドホンの
装着状態を示す斜視図。
【図6】本発明の実施例の作用を示すフローチャート。
【図7】従来のステレオヘッドホンの一例を示す斜視
図。
【符号の説明】
1…ヘッドバンド 2…ユニット 3…レシーバ 4…インターフェイスボックス 4a…4チャンネルミキシング回路 5a…第1コード 5b…第2コード 6…ゲーム機本体 6a…第1ジャック 6b…第2ジャック 7…CPU 8…プログラムメモリ 9…ワークRAM 10…I/O制御回路 11…音源回路 12…画像処理回路 13…ゲームカートリッジ 14…コントローラー 15…ビデオRAM 16…エンコーダー回路 17…テレビ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の耳に装着可能なユニット内に、レ
    シーバを備えたヘッドホンと、前記レシーバに接続さ
    れ、前記レシーバに音声信号を伝える音源回路を有する
    ヘッドホンシステムにおいて、 前記ユニット内に複数のレシーバを、前後もしくは上下
    に設け、 前後もしくは上下の前記レシーバの音量調節のための制
    御信号を伝える制御回路を、前記レシーバに接続し、 前記音源回路からの音声信号を前記制御回路からの制御
    信号によって制御してレシーバに伝え、音像を定位させ
    るミキシング回路を、前記音源回路および前記制御回路
    と前記ヘッドホンとの間に設けたことを特徴とするヘッ
    ドホンシステム。
  2. 【請求項2】 左右の耳に装着可能なユニット内に、レ
    シーバを備えたヘッドホンと、前記レシーバおよびテレ
    ビゲームのゲーム機に接続され、前記レシーバにテレビ
    ゲームのキャラクターの効果音の音声信号を伝える音源
    回路を有するヘッドホンシステムにおいて、 前記ユニット内に複数のレシーバを、前後もしくは上下
    に設け、 前後もしくは上下の前記レシーバの音量調節のための制
    御信号を伝える制御回路を、前記レシーバおよび前記ゲ
    ーム機に接続し、 前記制御回路に前記キャラクターの画像信号を制御する
    コントローラーを接続し、 前記コントローラーによる前記キャラクターの制御に対
    応させて、前記音源回路からの効果音の音声信号を前記
    制御回路からの制御信号によって制御してレシーバに伝
    え、前記キャラクターの音像を定位させるミキシング回
    路を、前記音源回路および前記制御回路と前記ヘッドホ
    ンとの間に設けたことを特徴とするヘッドホンシステ
    ム。
JP4319691A 1992-11-30 1992-11-30 ヘッドホンシステム Withdrawn JPH06165877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319691A JPH06165877A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ヘッドホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319691A JPH06165877A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ヘッドホンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165877A true JPH06165877A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18113112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319691A Withdrawn JPH06165877A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ヘッドホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165877A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006813A1 (fr) * 1999-07-15 2001-01-25 Sony Corporation Amplificateur de son et procede d'amplification sonore
JP2001079264A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Atlus Co Ltd ゲーム装置
JP2010136864A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kddi Corp 運動支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006813A1 (fr) * 1999-07-15 2001-01-25 Sony Corporation Amplificateur de son et procede d'amplification sonore
JP2001079264A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Atlus Co Ltd ゲーム装置
JP2010136864A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kddi Corp 運動支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107071605B (zh) 智能3d耳机
US6881147B2 (en) Video game controller with integrated microphone and speaker
US6038330A (en) Virtual sound headset and method for simulating spatial sound
KR101576294B1 (ko) 가상 현실 시스템에서 사운드 처리를 수행하기 위한 장치 및 방법
US7415123B2 (en) Method and apparatus for producing spatialized audio signals
US5636994A (en) Interactive computer controlled doll
US6961439B2 (en) Method and apparatus for producing spatialized audio signals
JP4694763B2 (ja) ヘッドホン装置
US7532734B2 (en) Headphone for spatial sound reproduction
KR20190132469A (ko) 비차단 이중 드라이버 이어폰들
WO2006029006A3 (en) Method and apparatus for producing a phantom three-dimensional sound space with recorded sound
US11523244B1 (en) Own voice reinforcement using extra-aural speakers
US4819270A (en) Stereo dimensional recording method and microphone apparatus
JP2002085831A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
CN115734148A (zh) 音效调整方法以及相关装置
JPH0531254A (ja) ゲ−ム装置用の椅子
WO2022004421A1 (ja) 情報処理装置、出力制御方法、およびプログラム
JPH06165877A (ja) ヘッドホンシステム
US6658121B1 (en) Headphone having an adjustable localization of auditory events
US7050596B2 (en) System and headphone-like rear channel speaker and the method of the same
KR102011844B1 (ko) 진동과 소리의 크기를 개별적으로 조절가능하고 마이크 스위칭을 통해 노이즈 발생을 감소시킬 수 있는 헤드셋
JP2567585B2 (ja) 立体情報再生装置
JP3363921B2 (ja) 音像定位装置
JPH0715780A (ja) ヘッドホン
CN112752190A (zh) 音频调整方法以及音频调整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201