JPH06165620A - 植物の生態管理方法 - Google Patents

植物の生態管理方法

Info

Publication number
JPH06165620A
JPH06165620A JP22645892A JP22645892A JPH06165620A JP H06165620 A JPH06165620 A JP H06165620A JP 22645892 A JP22645892 A JP 22645892A JP 22645892 A JP22645892 A JP 22645892A JP H06165620 A JPH06165620 A JP H06165620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
change
potential
ecology
observed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22645892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824489B2 (ja
Inventor
Yuji Dokin
裕司 銅金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4226458A priority Critical patent/JPH0824489B2/ja
Publication of JPH06165620A publication Critical patent/JPH06165620A/ja
Publication of JPH0824489B2 publication Critical patent/JPH0824489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 園芸植物等の植物を、終日等の長期における
挙動を電気的に検出して生育の管理をはかることにあ
る。 【構成】 園芸植物等の植物1の葉2面の電位変化を観
測し、その植物の基準の電位変化に対して観測した電位
変化のずれを検出し、比較することによって、植物の生
態を管理するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、園芸植物等の植物の生
態管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、一般の圃場栽培に加えて水耕栽培
や温室栽培が盛んに行われ、園芸植物、果樹、農産物等
が四季を問わずに市場に出回るようになってきている。
【0003】従来、農業の作物の栽培技術は、圃場栽
培、施設栽培とも、その収量や質を向上するために自然
特性である温度、光量、水量、土壌などの環境要因につ
いての管理を適切に行うような制御をしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、温度や湿度等のいわゆるマクロ的な環境管理手段に
よる過去の経験則にもとづいて植物の生育を管理してい
るもので、植物自身の生態特性を十分に把握して行って
いるものでない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、園芸
植物等の植物の葉面の電位変化を観測し、その植物の基
準の電位変化に対して、観測した電位変化のずれを検出
することによって植物の生態を管理することを特徴とす
る植物の生態管理方法を提供するにある。
【0006】
【作用】本発明の植物の生態管理方法を使用すると、植
物の葉面の電位変化を基準からのずれを検出することに
よって、植物に異常が生じたことを早期に知ることがで
き、早期に対処できて植物を正常に管理、育成すること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例にもとづいて説明す
る。図1以下は、本発明の一実施例である。園芸植物1
の葉2には、図1のように一定の間隔をへだててセンサ
−3、3を貼り付け、葉面のμVレベルの微弱な電位を
測定できるようにしている。
【0008】上記センサ−3、3には人間の心電図検査
用の導電性接着剤を利用した電極を流用していて、この
センサ−3、3を図のようにアンプ4やA−Dコンバ−
ダ−5を内蔵した送信機6に接続し、アンテナ7、8を
介してコンパレ−タ−9を内蔵した受信機10に信号を
送信して、適宜の場所でリアルタイムに観測できるよう
にしている。
【0009】そして、受信機10にマイクロコンピュ−
タ−のコンピュ−タ−11を接続し、検出した電位をF
FT解析等のフ−リエ変換処理し、CRT12やプリン
タ−13に出力できるようにしている。
【0010】上記送信機6、受信機10の観測装置14
は、数μVの微弱な電位が検出可能な簡易型の脳波測定
装置を植物用に改造したもので、廉価かつ小型で、持ち
運びが自由で、容易に設置できるようにしている。
【0011】
【観測例】年令が1年程度のファレノプシス(胡蝶
蘭)、カトレヤ、カポックについて、上記のように葉面
の電位を1回の測定時間を3分程度として6時間ごとに
24時間にわたって測定した。
【0012】これらの各葉面の電位の変化、フ−リエ変
換によるスペクトルの状態について、図2〜図4に示し
ている。
【0013】ファレノプシスの葉面の電位変化は、図2
のように昼間が小さく、夜間が大きい。そして、昼夜そ
れぞれに0〜10Hz 前後の周波数帯に数μV/√Hz
および10〜20μV/√Hz 程度のスペクトルがみら
れ、夜間に10Hz 前後の周波数帯において活性があっ
た。
【0014】カトレヤの葉面の電位変化は、図3のよう
に終日みられ、午前中は比較的小さい。スペクトルは、
昼夜とも0〜30Hz 前後の周波数帯に70〜50μV
/√Hz 程度の幅広い活性がみられる。
【0015】カポックの葉面の電位変化は、図4のよう
に上記したファレノプシスとは逆に昼間が大きく、夜間
が小さい。スペクトルは、朝から昼にかけて0〜10H
z 前後の周波数帯で20〜70μV/√Hz 程度に増加
したが、それ以上の高周波数帯にはみられなかった。
【0016】このように植物の種類で異なる葉面の電位
の変化は、1日中で所定のパタ−ンで生じている。上記
変化パタ−ンは、ファレノプシスとカトレヤが夜間に活
発なCAM型光合成を行う事実に、またカポックが昼間
に活発なC3 型光合成を行う事実に対応しているように
思われる。
【0017】したがって、園芸植物の葉面の電位変化の
上記測定した特性にもとづいて、植物の各種のストレス
や刺激下等における電位変化の状態を把握しておくこと
によって、葉面の電位変化の基本パタ−ンに対してずれ
が生じると、何らかの異常が生じたことをリアルタイム
に検知することができ、温度、湿度、水分、酸素、養
分、光などの環境要因、窒素、りん酸、カリウムなどの
肥料、その他薬品などを適切にコントロ−ルして生育管
理をはかることができる。
【0018】たとえば、上記したカトレヤの栽培で水分
の補給を忘れると、上記した電位変化が非常に少なくな
り、スペクトルの大きなピ−クの数が少なくなって活性
がなくなるのを検出できる。そのため、スペクトルの所
定の大きさのピ−クの数を検出することによって、警報
やCRT、プリンタ−に指示してリアルタイムに対応す
るようにできる。観測デ−タ−が多くなって解析精度が
上がれば、AI手法で判別するようにもできる。
【0019】また、育種について、上記のようにして葉
面の電位変化を観測することによって、活性の高いもの
を容易にみつけられるので、活性の高いもの同志を交配
して、収量や質の高いものを効果的に育成するようにも
できる。
【0020】上記では、園芸植物について説明したが、
野菜、その他の農産物や穀物、果樹、さらにバイオテク
ノロジ−の分野のもの等についても同様に適用すること
ができる。その際、観測時間、時間間隔は、本発明の趣
旨にもとづいて連続的としたり、時期、対象に対応して
適宜に決定することができる。
【0021】なお、以上では、圃場栽培や施設栽培につ
いて説明したが、異常な環境条件下などに設置し、上記
したように葉面の電位変化のずれを検出して、いわゆる
植物センサ−として環境の評価に流用することも可能で
ある。また、上述したように各植物に対して特定の葉面
電位変化、スペクトル特性がみられるので、これを音響
処理や画像処理を施して、音響的やビジュアル的に利用
することも可能で、植物栽培に対する興味を高めるよう
にすることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明にあっては、植物の
葉面の電位の変化を観測することによって、葉面の検出
電位に異常な電位を検出すると、植物に異常が生じてい
ることを早期に検知できて、早期に対応することがで
き、植物の生育を適切に管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の観測説明図、
【図2】同上のファレノプシスの観測デ−タ−図、
【図3】同上のカトレヤの観測デ−タ−図、
【図4】同上のカポックの観測デ−タ−図。
【符号の説明】
1…植物 2…葉 3…セ
ンサ− 6…送信機 10…受信機 11…コ
ンピュ−タ− 14…観測装置。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、園芸
植物等の植物の葉面の電位をμVレベルで検出して植物
の朝、昼、夜における生態特性を観測し、その植物の基
準のμVレベルの電位に対して、朝、昼、夜における観
測したμVレベルの電位変化のずれを検出することによ
って植物の生態を管理することを特徴とする植物の生態
管理方法を提供するにある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】本発明の植物の生態管理方法を使用する
と、植物の基準のμVレベルの電位に対して、植物の
朝、昼、夜における観測したμVレベルの電位変化のず
れを検出することによって、個々の植物の生態特性に対
応して植物に異常が生じたことを早期に知ることがで
き、早期に対処できて植物を正常に管理、育成すること
ができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【発明の効果】以上のように植物の基準のμVレベルの
電位に対して、植物の朝、昼、夜における観測したμV
レベルの電位変化のずれを検出することによって、個々
の植物の生態特性を適切に管理することができ、葉面の
検出電位に異常な電位を検出すると、植物に異常が生じ
ていることを早期に検知できて、早期に対応することが
でき、植物の生育を適切に管理することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 園芸植物等の植物の葉面の電位変化を観
    測し、 その植物の基準の電位変化に対して、観測した電位変化
    のずれを検出することによって植物の生態を管理するこ
    とを特徴とする植物の生態管理方法。
  2. 【請求項2】 園芸植物等の植物の葉面の電位変化をμ
    Vレベルで観測し、 その植物の基準のμVレベルの電位変化に対する観測し
    た電位変化のスペクトル特性のピ−クの大きさおよび数
    の相違を自動的に検出し、 観測値が異常であるときにリアルタイムで警報または処
    置を出力することによって植物の生態を管理することを
    特徴とする請求項1に記載の植物の生態管理方法。
JP4226458A 1992-08-03 1992-08-03 植物の生態管理方法 Expired - Lifetime JPH0824489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226458A JPH0824489B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 植物の生態管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226458A JPH0824489B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 植物の生態管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165620A true JPH06165620A (ja) 1994-06-14
JPH0824489B2 JPH0824489B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16845415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226458A Expired - Lifetime JPH0824489B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 植物の生態管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824489B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187031A (ja) * 1995-08-25 1996-07-23 Yuji Dokin 植物の生態活性表示方法
JP2007222164A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Yukiguni Maitake Co Ltd きのこを生体センサーとして用いたきのこ栽培方法
JP2008167662A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Yamaguchi Univ 植物の根圧測定による栽培環境診断システム
JP2021500538A (ja) * 2017-10-03 2021-01-07 ピーナット エス.アール.エル. 植物分析デバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142006A (en) * 1974-08-10 1976-04-09 Demag Ag Atsuensenzaino netsushorisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142006A (en) * 1974-08-10 1976-04-09 Demag Ag Atsuensenzaino netsushorisochi

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187031A (ja) * 1995-08-25 1996-07-23 Yuji Dokin 植物の生態活性表示方法
JP2772630B2 (ja) * 1995-08-25 1998-07-02 裕司 銅金 植物の生態活性表示方法
JP2007222164A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Yukiguni Maitake Co Ltd きのこを生体センサーとして用いたきのこ栽培方法
JP2008167662A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Yamaguchi Univ 植物の根圧測定による栽培環境診断システム
JP2021500538A (ja) * 2017-10-03 2021-01-07 ピーナット エス.アール.エル. 植物分析デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824489B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Idso et al. Measuring yield-reducing plant water potential depressions in wheat by infrared thermometry
EP3298385B1 (en) Plant matter sensor
US20210084846A1 (en) Moisture content observation device, moisture content observation method, and cultivation device
Tomkiewicz et al. A plant based sensing method for nutrition stress monitoring
CN114207672B (zh) 部署生物哨兵到农田并远程监测作物中生物和非生物胁迫的方法
WO2021140941A1 (ja) 収穫予測装置、収穫予測方法
Yimwadsana et al. An IoT controlled system for plant growth
Janusauskaite et al. Nitrogen-induced variations in leaf gas exchange of spring triticale under field conditions
Wanjura et al. Behavior of temperature-based water stress indicators in BIOTIC-controlled irrigation
GB2132767A (en) Monitoring the property of a medium
JPH06165620A (ja) 植物の生態管理方法
US20120053706A1 (en) Device for controlling and profiling field conditions and method therefor
Stoochnoff et al. Drip irrigation scheduling for container grown trees based on plant water status
CN113884138B (zh) 基于大数据的种植智能监控系统
Mirschel et al. Coherent multi-variable field data set of an intensive cropping system for agro-ecosystem modelling from Müncheberg, Germany
Potratz et al. Testing the accuracy and precision of wetness sensors in a tomato field and on turfgrass
CN112001343A (zh) 园艺病虫害防治管理系统
Roslan et al. Growth Monitoring of Harumanis Mango Leaves (Mangifera Indica) at Vegetative Stage Using SPAD Meter and Leaf Area Meter
JP2008271952A (ja) 植物の栽培方法、および植物の栽培装置
Sato et al. A computer controlled irrigation system for muskmelon using stem diameter sensor
Abaskhanova et al. INTRODUCTION OF" SMART GREENHOUSE" TECHNOLOGIES TO AGRICULTURE
JP2772630B2 (ja) 植物の生態活性表示方法
De Graaf et al. Advanced weighing equipment for water, crop growth and climate control management
TWI759586B (zh) 農田澆灌建議方法
Link et al. Site-specific N fertilization based on remote sensing-is it necessary to take yield variability into account?