JPH0616492U - チョップドストランドマットの製造装置 - Google Patents

チョップドストランドマットの製造装置

Info

Publication number
JPH0616492U
JPH0616492U JP5968692U JP5968692U JPH0616492U JP H0616492 U JPH0616492 U JP H0616492U JP 5968692 U JP5968692 U JP 5968692U JP 5968692 U JP5968692 U JP 5968692U JP H0616492 U JPH0616492 U JP H0616492U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
chopped
conveyor
chopped strand
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5968692U
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 山岡
聡 西江
正治 工藤
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to JP5968692U priority Critical patent/JPH0616492U/ja
Publication of JPH0616492U publication Critical patent/JPH0616492U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チョップドストランドマットを、その両端に
亙って均一な厚さで形成できる製造装置を提供する。 【構成】 硝子繊維のストランドSを切断してチョップ
ドストランドCにする切断具10と、該切断具10の下
方に設置され、内部に攪拌機14を備えたチャンバー1
1と、該チャンバー11内を通過するコンベア12とか
らなり、前記切断具10にて切断されたチョップドスト
ランドCをチャンバー11内に落下させて分散させなが
ら、チャンバー11内を通過するコンベア12上に堆積
させてマットを形成するようにしたチョップドストラン
ドマットの製造装置において、前記チャンバー11を形
成する側壁11′のうちコンベア12の進行方向に沿う
側壁11′の内面をチョップドストランドCの落下方向
の途中位置で内方に膨出させてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、チョップドストランドマットの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
硝子繊維のストランドを所定長に切断してチョップドストランドとし、このチ ョップドストランドを分散させて堆積させた後、バインダーを塗布し、これを加 熱することにより固着してチョップドストランドマットを製造することは知られ ている。チョップドストランドマットは、各種の樹脂成形品の補強材として用い られるものである。
【0003】 かかるチョップドストランドマットを製造するにあたっては、図3及び図4に 示す様な装置が用いられている。図3及び図4は、従来の製造装置を示す正面図 及び側面図である。
【0004】 10は切断具、11はチャンバー、12はチャンバー11内を通過するコンベ アである。
【0005】 切断具10は、連続して送られてくる硝子繊維のストランドSを切断するため のもので、チャンバー11の上方に配設されている。切断具10の下方に設置さ れたチャンバー11の天井部には、切断具10にて切断されたチョップドストラ ンドCを受け入れる受け口13が設けられており、内部には、チャンバー11内 の空気を攪拌混合してチョップドストランドCを分散させるための攪拌機14が 設置されている。コンベア12は、例えば金属材質からなるメッシュベルトで構 成され、一定速度で移動しながらチャンバー11内を通過するものである。また 、コンベア12の下方には、堆積するチョップドストランドCがコンベア12上 で定着し易くするために、吸引ダクト15を取り付けて、コンベア12の下方の 空気を吸引するように構成してある。
【0006】 かかる装置によって、切断具10により所定長に切断されたチョップドストラ ンドCは、チャンバー11内に落下し、分散されて、チャンバー11内を通過す るコンベア12上に堆積し、次のバインダー塗布工程に送られる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
従来のチョップドストランドマットの製造装置にあっては、攪拌機14によっ て分散されるチョップドストランドCのうちチャンバー11の側壁11′に当た るチョップドストランドCは、そのまま側壁11′に沿って落下する傾向にある ため、コンベア12上の両側部に堆積するチョップドストランドCの量が他の部 分の堆積量に比べて多くなり、その結果、均一厚さのチョップドストランドマッ トを形成できないという問題が生じる。又、斯様な不均一な厚さのチョップドス トランドマットにあっては、前記の厚い両側部を後工程で切断して廃棄している が、その切断量が多い程、廃棄量が多くなるために生産効率を著しく低下させる という欠点がある。
【0008】 従って、本考案の目的は、チョップドストランドマットを、その両側部を含む 全体に亙って均一な厚さで形成できるチョップドストランドマットの製造装置を 提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の課題及び目的に鑑みてなされたもので、硝子繊維のストラン ドを切断してチョップドストランドにする切断具と、該切断具の下方に設置され 、内部に攪拌機を備えたチャンバーと、該チャンバー内を通過するコンベアとか らなり、前記切断具にて切断されたチョップドストランドをチャンバー内に落下 させて分散させながら、チャンバー内を通過するコンベア上に堆積させてマット を形成するようにしたチョップドストランドマットの製造装置において、前記チ ャンバーを形成する側壁のうちコンベアの進行方向に沿う側壁の内面をチョップ ドストランドの落下方向の途中位置で内方に膨出させてなることを特徴とするチ ョップドストランドマットの製造装置である。
【0010】
【作用】
本考案によれば、チャンバーを形成する側壁のうちコンベアの進行方向に沿う 側壁の内面をチョップドストランドの落下方向の途中で内方に膨出させているの で、前記側壁に沿って落下するチョップドストランドは、その途中で内方に向い た膨出面に沿って落下し、続いて膨出部の頂点に達して落下するときに分散され てコンベア上に堆積することにより、コンベアの両側部に多量のチョップドスト ランドが堆積するのを防止する。
【0011】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本考案のチョップドストランドマットの製造装置を説 明する。
【0012】 図1は本考案にかかる製造装置を示す正面図、図2はその側面図である。尚、 図3及び図4に示した構成部材と重複するものについては同符号を用いており、 詳細な説明については省略する。
【0013】 図中、10は切断具、11はチャンバー、12はコンベアである。チャンバー 11の側壁のうち、コンベア12の進行方向に沿った側壁11′の内面には、内 方に膨出した膨出部材16が取り付けられていることにより、この側壁11′の 内面はチョップドストランドCの落下方向の途中位置で内方に膨出した状態にな っている。
【0014】 まず、切断具10が、ストランド回巻体から引き出されたストランドSを所定 長に切断し、チョップドストランドCとして受け口13からチャンバー11内に 落下させる。チャンバー11内においては、攪拌機14が空気を攪拌混合し、チ ョップドストランドCを分散させており、チョップドストランドCは分散されな がらコンベア12上に堆積する。チャンバー11内で分散されるチョップドスト ランドCのうちコンベア12の進行方向に沿う側壁11′に沿って落下するチョ ップドストランドCは膨出部材16の傾斜面16′に沿って落下し、その頂点P に達した後、分散されてコンベア12上に堆積する。傾斜面16′は、内方に向 けて傾斜してあるので、頂点Pに達した後にチョップドストランドCが分散され て落下することにより、コンベア12の両側部においてチョップドストランドC の分散が計れ、その結果、コンベア12の両側部だけにチョップドストランドC が多く堆積するのを防いで、両側部を含む全体に亙って均一に堆積させることが できる。
【0015】 尚、本実施例では、チャンバーの側壁の内面をチョップドストランドの落下方 向の途中位置で内方に膨出させた構成にするために、膨出部材を取り付けている が、チャンバーの側壁自体を内方に膨出させてもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のチョップドストランドマットの製造装置によれ ば、チョップドストランドマットの両側部だけが厚く形成されるのを防いで、両 側部を含む全体に亙って均一な厚さのチョップドストランドマットを形成するこ とができる。また、チョップドストランドマットの両側部の切断をなくすること ができるか、若しくはその切断量を最小限に留めることができ生産効率の向上に 大きく寄与するという優れた効果を奏するものである。
【提出日】平成5年5月25日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本考案は、上記の課題及び目的に鑑みてなされたもので、硝子繊維 のストランドを切断してチョップドストランドにする切断具と、該切断具の下方 に設置され、内部に攪拌機を備えたチャンバーと、該チャンバー内を通過するコ ンベアとからなり、前記切断具にて切断されたチョップドストランドをチャンバ ー内に落下させて分散させながら、チャンバー内を通過するコンベア上に堆積さ せてマットを形成するようにしたチョップドストランドマットの製造装置におい て、前記チャンバーを成する側壁のうちコンベアの進行方向に沿う側壁の内面 チョップドストランドの落下方向の途中位置で内方に膨出させてあり、該側壁 の内面に沿って落下するチョップドストランドが膨出頂点から落下するときに分 散されるようにした ことを特徴とするチョップドストランドマットの製造装置で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるチョップドストランドマットの
製造装置の正面図である。
【図2】本考案にかかるチョップドストランドマットの
製造装置の側面図である。
【図3】従来のチョップドストランドマットの製造装置
の正面図である。
【図4】従来のチョップドストランドマットの製造装置
の側面図である。
【符号の説明】
10 切断具 11 チャンバー 12 コンベア 13 受け口 14 攪拌機 15 吸引ダクト 16 膨出部材
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硝子繊維のストランドを切断してチョッ
    プドストランドにする切断具と、該切断具の下方に設置
    され、内部に攪拌機を備えたチャンバーと、該チャンバ
    ー内を通過するコンベアとからなり、前記切断具にて切
    断されたチョップドストランドをチャンバー内に落下さ
    せて分散させながら、チャンバー内を通過するコンベア
    上に堆積させてマットを形成するようにしたチョップド
    ストランドマットの製造装置において、前記チャンバー
    を形成する側壁のうちコンベアの進行方向に沿う側壁の
    内面をチョップドストランドの落下方向の途中位置で内
    方に膨出させてなることを特徴とするチョップドストラ
    ンドマットの製造装置。
JP5968692U 1992-07-31 1992-07-31 チョップドストランドマットの製造装置 Pending JPH0616492U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5968692U JPH0616492U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 チョップドストランドマットの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5968692U JPH0616492U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 チョップドストランドマットの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616492U true JPH0616492U (ja) 1994-03-04

Family

ID=13120341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5968692U Pending JPH0616492U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 チョップドストランドマットの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616492U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151773A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスチョップドストランドマットの製造方法、及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151773A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスチョップドストランドマットの製造方法、及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812283A (en) Method of manufacture of formed article
EP1718896B1 (en) Formaldehyde-free duct liner
US2719336A (en) Method and apparatus for conveying and severing mineral fibers
US4663225A (en) Fiber reinforced composites and method for their manufacture
JPH0671767B2 (ja) 傾斜複合材料用素材の製造方法
US8342790B2 (en) Method and device for stacking plate-shaped bodies
MXPA02004259A (es) Metodo para producir una malla de fibra de vidrio.
JPH0616492U (ja) チョップドストランドマットの製造装置
CN1052675C (zh) 一种板形制品的制造工艺及制成品
JP4350167B2 (ja) 不織無機繊維マット
KR910009420A (ko) 프로그램 제어식 파이버 그래스 스트랜드 공급기 및 그래스 파이버 매트의 제조방법
US3894315A (en) Method and apparatus for forming fiber assembly oriented in one fixed direction
KR20100126654A (ko) 섬유 형상물의 집적 방법 및 집적 장치
EP0547588A1 (en) Process and apparatus for the continuous production of mineral wool mats
EP0322874A2 (en) Manufacturing apparatus for sheet-shaped molding material
WO2007144110A1 (de) Verfahren zum herstellen eines strangs der tabak verarbeitenden industrie sowie strangmaschine
JPH05263349A (ja) チョップドストランドの分散方法
JP6043155B2 (ja) ガラスチョップドストランドマットの製造方法、及び製造装置
US5374141A (en) Mat forming apparatus
JP2001040562A (ja) 混合繊維マットの製造方法
JP2001077586A (ja) 電磁波吸収体及びその製造方法
WO2022202981A1 (ja) 短繊維強化プリプレグシート、および短繊維強化プリプレグシートの製造方法
GB1082496A (en) Apparatus and method for the production of mats from chopped strands of glass filaments
FI88018B (fi) Anordning vid framstaellning av fibrer
CN215465952U (zh) 混凝土添加钢纤维自动计量振筛装置