JPH06163760A - 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板 - Google Patents

放熱スラグを有した電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH06163760A
JPH06163760A JP33089792A JP33089792A JPH06163760A JP H06163760 A JPH06163760 A JP H06163760A JP 33089792 A JP33089792 A JP 33089792A JP 33089792 A JP33089792 A JP 33089792A JP H06163760 A JPH06163760 A JP H06163760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slug
electronic component
component mounting
substrate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33089792A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nomura
敏弘 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP33089792A priority Critical patent/JPH06163760A/ja
Publication of JPH06163760A publication Critical patent/JPH06163760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱用のスラグ3の半導体素子搭載面と、基
板2上面に形成されるボンディングパッドの高さが任意
に設定できて、スラグ3の放熱面に封止樹脂が全く付着
せず放熱面積を確保でき、さらにスラグ3を基板2から
はずれないような電子部品搭載用基板を提供する。 【構成】 半導体素子等の電子部品を搭載した後に所望
部分を封止樹脂によって封止される放熱スラグ付きの電
子部品搭載用基板であって、この基板2の電子部品を搭
載する部分にその基板2を貫通する開口7を有し、その
電子部品を搭載する面側のその開口7に相当する位置に
凸部8を有すると共にその放熱面側にはその凸部8に対
応する凹部を有するスラグ3を嵌合して一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子等の電子部
品を搭載して後、一部を封止樹脂によってモールドされ
て半導体パッケージとなる基板、所謂電子部品搭載用基
板に関するものであり、特には、その半導体パッケージ
の放熱能力を向上するために放熱スラグを装備したもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子機器の部品として用いら
れる電子部品搭載用基板としては、種々の形式の物が提
案されてきている。そして近年では、電子機器の小型化
を図る必要から、電子部品搭載用基板の小型化・高密度
化が要求され、その要求に答えるために例えば発明者ら
はリードフレームとプリント配線板とを組み合わせた電
子部品搭載用基板を提案している。この様な電子部品搭
載用基板においても、従来と同様に、搭載した電子部品
からの熱は外部に効率良く放散させるようにしなければ
ならず、放熱スラグ等を装着する構造が採用されてい
る。そして、さらには、その電子部品を保護するために
略全体を封止樹脂によって封止するのである。
【0003】この放熱スラグは電子搭載用基板に確実に
固着されていなければならないことは当然であり、さら
には搭載された電子部品から発生する熱を基板の外部に
効率良く放散させるために、装着されたスラグの一部
(放熱面)が封止樹脂から露出させなければならない。
そこで、従来は例えば以下のような方法でスラグの取り
付けが行われてきた。
【0004】まず図5に示したように、電子部品搭載用
基板の基材2の所定の部分にスラグ3を固着するための
接合材4を塗布し、スラグ3の装着位置を決めるための
治具1を基材2に位置合わせし、スラグ3を治具2に設
けられた開口部より基板2に仮固定する。そして、加熱
・加圧することによってスラグ3は基材2に接合される
のである。この場合、リード5に対するスラグ3の放熱
面の高さは、リード5とスラグ3の間に介在する基材の
厚み及びスラグ3の厚みによって決定されることにな
る。
【0005】この場合、基材2の厚み及びスラグ3の厚
みは、構造上の問題からある程度以上薄くすることがで
きない。そこで図6に示したように、基材2にスラグ3
の一部を収納するための凹部を設け、その凹部にスラグ
3を固着する接着剤4を塗布し、スラグ3を固定するこ
とによって、結果的にリード5に対するスラグ3の放熱
面の高さを所定の高さに低減することが行われるのであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5の
方法によると図6の方法のように、基板2にスラグ3収
納のための凹部を設けていないためスラグ3が基板2か
らはずれやすい。さらに、基板2の厚み・ICチップの
厚みにより基板2のボンディング位置高さに対して、I
Cチップのボンディング位置高さ、あるいは、リード5
に対するスラグ3の放熱面の高さを薄くできない。その
ため基板2のボンディング位置高さに対する、ICチッ
プのボンディング位置高さの差が大きい場合、ボンディ
ングワイヤーが長くなり、ボンディングワイヤーと基板
2との接触、ボンディングワイヤー同志の接触を引き起
こすという問題や、半導体パッケージ全体の厚みが厚く
なってしまうという問題があった。
【0007】また、図6の方法では、基板2にスラグ3
収納のための凹部を設けているので、基板2のボンディ
ング位置高さにたいして、ICチップのボンディング位
置高さ、あるいは、リード5に対するスラグ3の放熱面
の高さを薄くできるが、電子部品搭載用基板が多層プリ
ント配線板である場合には、スラグ3収納のための凹部
が深いと、内層におけるパターンを配する領域が狭くな
り、その結果、電子部品搭載用基板の高密度化が困難と
なるばかりか、深く凹部を形成することは加工コストが
高くなる問題があった。逆に凹部が浅い場合、スラグ3
が正確に凹部に納まりにくく、図5と同様に位置合わせ
用の治具が必要となったり、スラグ3が正確に凹部に納
まっていない場合、スラグ3が脱落し易くなってしまう
という問題があった。
【0008】さらに、2つの場合に共通する問題として
前述したように封止樹脂によって電子部品搭載用基板を
封止する際に、その電子部品搭載用基板をモールド型内
に固定してから、この型内に封止樹脂を注入するのであ
るが、この時にスラグの放熱面が型の内面に完全に密着
していればよいが、場合によってはいわば宙に浮いた状
態となったままであることがある。このような状態で封
止樹脂を型内に注入されれば、完成された電子部品パッ
ケージのスラグにはその放熱面に封止樹脂が付着したま
まとなり、その放熱効果が低下することとなる。
【0009】さらにまた、スラグの放熱面を完全に露出
させるために、リード5に対するスラグ3の放熱面の高
さを理論厚みより厚めに設定すると、モールド時におい
てリード5に応力がかかり、リード5の基材2に対する
固定部において接続信頼性を低下させる原因となる。そ
こで、本発明者等は、放熱用のスラグ3の半導体素子搭
載面と、基板2上面に形成されるボンディングパッドの
高さが任意に設定できて、さらに、スラグ3の放熱面に
封止樹脂が全く付着しないと共に、スラグ3が基板2か
ら脱落しないようにするにはどうしたらよいかについて
種々検討を重ねてきた結果、本発明を完成したのであ
る。
【0010】本発明は、以上のような問題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、放熱用のスラグ
3の半導体素子搭載面と、基板2上面に形成されるボン
ディングパッドの高さが任意に設定できて、スラグ3の
放熱面に封止樹脂が全く付着せず放熱面積を確保でき、
さらにスラグ3を基板2からはずれないような電子部品
搭載用基板を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明が採った手段は、実施例に使用する符号を付
して説明すると、「半導体素子等の電子部品を搭載した
後に所望部分を封止樹脂によって封止される放熱スラグ
付きの電子部品搭載用基板であって、この基板2の電子
部品を搭載する部分にその基板2を貫通する開口7を有
し、その電子部品を搭載する面側のその開口7に相当す
る位置に凸部8を有すると共にその放熱面側にはその凸
部8に対応する凹部を有するスラグ3を嵌合して一体化
する。」である。
【0012】
【発明の作用】以下に、発明の作用について説明する。
本発明の電子部品搭載用基板に用いられる放熱用のスラ
グ3には、基板2に形成された開口7に嵌合するための
凸部が形成されているので、位置合わせ用の治具等を用
いることなく容易に位置合わせする事ができるのであ
る。また、この凸部8によって、必要以上に基板2を切
削加工することなく、実質上半導体素子等の電子部品搭
載部を高くすることもできると共に、凸部8の段差を任
意に設定することもできるので搭載する電子部品の高さ
の違いに容易に対応することができる。すなわち、異な
った厚みの電子部品を搭載するに当たって、一々基板2
の切削深さを変更したり、スラグ3を形成する金属板自
体の厚みを変更することなく、図5のように形成される
スラグ8の凸部8の高さのみを変更することによって対
応することができるのである。
【0013】以上のような構成の電子部品搭載用基板に
おいては、リード5に対するスラグ3の放熱面の高さ
が、たとえ搭載する電子部品の高さが異なったとして
も、一定にする事ができるのである。したがって、搭載
する電子部品の高さが異なったとしても、樹脂封止して
できる電子部品搭載装置の厚みは常に一定であり、非常
に高価なモールド用金型を何種類も用意することが不用
となるのである。
【0014】また、樹脂封止時のスラグ3の放熱面への
封止樹脂の付着の主要原因であるリード5に対するスラ
グ3の放熱面の高さのバラツキも、従来のように基材2
の切削加工が必要ないので、低減することができる。さ
らに、スラグ3の凸部8が開口7内に完全に装着固定さ
れているので、基板2からスラグ3が脱落し難くくなっ
ているのである。
【0015】
【実施例】次に、本発明を図面に示した各実施例に従っ
て詳細に説明する。 (実施例1)図1に本発明の電子部品搭載用基板を示
す。この電子部品搭載用基板はガラス・エポキシ基板か
らなる基材2の端部より多数のリード5を突出具備した
ものである。そしてその表層部には搭載される電子部品
とリード5とを電気的に接続するための所定の導体回路
(図示せず)が形成してある。本実施例の場合には、各
導体回路とリード5との電気的接続は基板端部に常法に
よって形成されたスルーホールによって実現されてい
る。そして基材2の中央部には、電子部品搭載部であ
り、且つスラグ3の凸部8を収納するための基材2を貫
通する開口7をルーター等の切削加工によって形成し
た。なお、本実施例の開口7の大きさはスラグ3の固定
を確実にするためスラグ3の凸部8の大きさにたいし
て、0.2mm程度大きいものとした。
【0016】また、放熱用のスラグ3は、厚さ1.5m
mの銅板に対して金型によるパンチング加工によって所
定の段さを有した凸部8を形成した後に、打抜き加工に
よって個片化して形成した。
【0017】以上のように形成した基板2の開口7の周
辺に接着剤を塗布し、スラグ3の凸部8を収納するよう
に位置決め固定して後、プレス機等によって加熱・加圧
して接合した。そして、スラグ3を固着した電子部品搭
載用基板に対し、電子部品を搭載してワイヤーボンディ
ング等の方法によって導体回路と電気的に接続した後、
トランスファーモールド(図示せず)によって樹脂封止
がなされる。
【0018】本実施例の電子部品搭載用基板によれば、
基材2に対してスラグ3を位置決めするためのザグリ加
工等を施さないので、プリント配線板としての回路設計
の自由度が大きいばかりか、製造コストも低減できる。
また、異なった厚みの電子部品を搭載する場合において
も、スラグ加工時の凸部8の高さのみを変更することに
よって対応することができ、基材2の切削深さを変更し
たり、トラーンスファーモールド用金型を変更する等の
必要がなく、電子部品の変更等の設計変更に非常に容易
に、且つ安価に対応することができる。さらに、スラグ
3の放熱面側は、凸部8を形成する際の凹部が形成され
ているので、実質上の放熱面積を向上させることができ
る。
【0019】(実施例2)次に、図2に示す本発明の実
施例2を説明する。本実施例は先に述べた実施例1に対
して以下に述べる点において異なる。即ち、金型による
パンチング加工および打抜き加工によって、所定の段さ
を有した凸部8の形成および個片化さりたスラグ3の周
端部には潰し加工等による結果的にトランスファーモー
ルド樹脂の内部に埋没するツバ部を形成したのである。
このツバ部の形成は、凸部8の形成と同時に行うことが
作業効率の点から有効である。したがって、本実施例の
電子部品搭載用基板によれば、スラグ3の電子部品搭載
用基板に対する一体化がトランスファーモールド樹脂に
よってさらに強固になっているのであり、このスラグ3
と封止樹脂との間から電子部品等に悪影響を及ぼす湿気
等が内部に進入経路も長く複雑にすることができるので
耐湿性も向上するのである。
【0020】また、上述した実施例1および2におい
て、図3に示すように1つの電子部品搭載用基板に複数
の電子部品を搭載する所謂マルチチップ構造の電子部品
搭載用基板にも応用することができる。従来このような
マルチチップ構造の電子部品搭載用基板に放熱スラグを
装着するためには、複数個のスラグを個別に装着する必
要があったが、この方法によれば複数の凸部を形成する
ことによって解決することができる。
【0021】尚、本実施例における電子部品搭載用基板
は、ガラス・エポキシ基板からなる基材2の端部より多
数のリード5を突出具備したものについて説明したが、
これに限定されるものではなく、例えば、ピッグリッド
アレイ(PGA)や基材2の表層回路に直接リードをハ
ンダ等の導電性の材料によって接合するものであっても
よく、さらには、この様なリードを有しないリードレス
チップキャリア(LCC)であってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明に係わる電子
部品搭載用基板にあっては、放熱用のスラグ3の半導体
素子搭載面と、基板2上面に形成されるボンディングパ
ッドの高さが任意に設定できて、スラグ3の放熱面に封
止樹脂が全く付着せず放熱面積を確保でき、さらにスラ
グ3を基板2から脱落し難い基板を簡単な構成によって
得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子部品搭載用基板を示す断面図で
ある。
【図2】 本発明の別の電子部品搭載用基板を示す断面
図である。
【図3】 本発明のさらに別の電子部品搭載用基板を示
す断面図である。
【図4】 本発明に係わるスラグの加工方法を示す断面
図である。
【図5】 従来の電子部品搭載用基板を示す断面図であ
る。
【図6】 従来の別の電子部品搭載用基板を示す断面図
である。
【符号の説明】
2:基板、 3:スラグ、 4:接合材、 5:リー
ド、 7:開口、8:凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子等の電子部品を搭載した後に
    所望部分を封止樹脂によって封止される放熱スラグ付き
    の電子部品搭載用基板であって、 前記基板の前記電子部品を搭載する部分にその基板を貫
    通する開口を有し、その電子部品を搭載する面側のその
    開口に相当する位置に凸部を有すると共にその放熱面側
    にはその凸部に対応する凹部を有するスラグを嵌合して
    一体化したことを特徴とする電子部品搭載用基板。
JP33089792A 1992-11-16 1992-11-16 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板 Pending JPH06163760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33089792A JPH06163760A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33089792A JPH06163760A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06163760A true JPH06163760A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18237723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33089792A Pending JPH06163760A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06163760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887002A (en) * 1986-12-01 1989-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same
US4899090A (en) * 1986-05-30 1990-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Rare gas discharge lamp device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899090A (en) * 1986-05-30 1990-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Rare gas discharge lamp device
US4887002A (en) * 1986-12-01 1989-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620928A (en) Ultra thin ball grid array using a flex tape or printed wiring board substrate and method
US5684330A (en) Chip-sized package having metal circuit substrate
CN100490140C (zh) 双规引线框
US6246115B1 (en) Semiconductor package having a heat sink with an exposed surface
US5610442A (en) Semiconductor device package fabrication method and apparatus
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6664615B1 (en) Method and apparatus for lead-frame based grid array IC packaging
US7350293B2 (en) Low profile ball-grid array package for high power
EP2005470B1 (en) Lead frame based, over-molded semiconductor package with integrated through hole technology (tht) heat spreader pin(s) and associated method of manufacturing
KR100632459B1 (ko) 열방출형 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7236373B2 (en) Electronic device capable of preventing electromagnetic wave from being radiated
JPH0846085A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0923120A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6130477A (en) Thin enhanced TAB BGA package having improved heat dissipation
US6559537B1 (en) Ball grid array packages with thermally conductive containers
KR100282290B1 (ko) 칩규모패키지및그제조방법
US6281045B1 (en) Semiconductor apparatus, manufacturing method thereof and electronic apparatus
US6417576B1 (en) Method and apparatus for attaching multiple metal components to integrated circuit modules
KR19980042513A (ko) 반도체장치 및 반도체장치용 리이드프레임
US6339253B1 (en) Semiconductor package
JPH06163760A (ja) 放熱スラグを有した電子部品搭載用基板
JPH0922970A (ja) 電子部品
JP3398580B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板フレーム
JPH10154768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100520443B1 (ko) 칩스케일패키지및그제조방법