JPH06161707A - Character code switching process system - Google Patents

Character code switching process system

Info

Publication number
JPH06161707A
JPH06161707A JP4311894A JP31189492A JPH06161707A JP H06161707 A JPH06161707 A JP H06161707A JP 4311894 A JP4311894 A JP 4311894A JP 31189492 A JP31189492 A JP 31189492A JP H06161707 A JPH06161707 A JP H06161707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
ebcdic
data
host
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4311894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Imai
秀和 今井
Hajime Matsushita
一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP4311894A priority Critical patent/JPH06161707A/en
Publication of JPH06161707A publication Critical patent/JPH06161707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automatically switch the kind of EBCDIC codes used at a terminal according to an indication from a host. CONSTITUTION:The host 1 is equipped with a program 2 which uses plural kind of EBCDIC codes and the terminal 4 is equipped with a kind decision part 6 which checks the kind of EBCDIC codes that data from the host 1 use. The program 2 informs the kind decision part 6 of the kind of EBCDIC codes as to data that the program itself sends. The kind decision part 6 determines a kind of code conversion to be performed thereafter on the basis of the information and the terminal 4 performs the determined kind of code conversion.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,文字コード切換処理方
式に関し,特に,いわゆるオフィスコンピュータにおい
て用いられるEBCDICコードの種類の切換えをホス
トから行う文字コード切換処理方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character code switching processing system, and more particularly to a character code switching processing system in which the host switches the types of EBCDIC codes used in so-called office computers.

【0002】商用コンピュータでは歴史的にEBCDI
Cコードが使用されているが,この影響でいわゆるオフ
ィスコンピュータにおいてもEBCDICコードが使用
される。
EBCDI has historically been used in commercial computers.
Although the C code is used, the EBCDIC code is also used in so-called office computers due to this influence.

【0003】[0003]

【従来の技術】図4は従来技術説明図であり,いわゆる
オフィスコンピュータ,即ち,その文字コードとしてE
BCDICコードを採用するデータ処理装置について示
す。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a diagram for explaining a conventional technique, namely, a so-called office computer, that is, E as its character code.
A data processing device that uses the BCDIC code will be described.

【0004】図4のデータ処理装置において,そのホス
ト(又はオフィスコンピュータ)1からその端末(PC
(パーソナルコンピュータ)/WS(ワークステーショ
ン))4へ送信されてくるデータは,EBCDICコー
ドに従っている。一方,端末4は,その内部における文
字コードの体系として,JIS8コードを使用してい
る。ホスト1側は歴史的にEBCDICコードを使用
し,端末(PC/WS)4側は近年の傾向としてJIS
8コード(又はASCIIコード,EUCコード)を使
用する。
In the data processing apparatus of FIG. 4, the host (or office computer) 1 to the terminal (PC)
The data transmitted to (personal computer) / WS (workstation) 4 conforms to the EBCDIC code. On the other hand, the terminal 4 uses the JIS8 code as a character code system inside thereof. The host 1 side has historically used the EBCDIC code, and the terminal (PC / WS) 4 side has a recent trend of JIS.
8 code (or ASCII code, EUC code) is used.

【0005】そこで,ディスプレイエミュレータ5は,
ホスト1から送信されてきたEBCDICコードをJI
S8コードにコード変換した後に表示装置10に対する
指示を行う。ディスプレイエミュレータ5は,端末4上
でホスト1のために動作するプログラムであって,ディ
スプレイ装置(実機)と同じ動作をPC/WS等の端末
4上で行うプログラムである。なお,ディスプレイエミ
ュレータ5以外のプログラム11は,本来端末4上で動
作するものであるから,当該端末4の採用するJIS8
コードを元々使用している。
Therefore, the display emulator 5 is
The EBCDIC code sent from the host 1 is set to JI
After the code conversion into the S8 code, an instruction is given to the display device 10. The display emulator 5 is a program that operates on the terminal 4 for the host 1, and performs the same operation as the display device (actual device) on the terminal 4 such as a PC / WS. Since the programs 11 other than the display emulator 5 originally operate on the terminal 4, the JIS 8 adopted by the terminal 4 is used.
Originally using the code.

【0006】ところで,EBCDICコードには,EB
CDIC(カナ)コード,EBCDIC(英小文字)コ
ード,EBCDIC(スペイン)コード等,複数の種類
がある。これら複数の種類の異なるEBCDICコード
において,英大文字や数字などは共通に存在し,1つの
文字は常に同一の16進数からなるコードを割当てられ
ている。
By the way, the EBCDIC code contains EB
There are multiple types such as CDIC (kana) code, EBCDIC (lowercase) code, EBCDIC (Spain) code. In these plural types of different EBCDIC codes, uppercase letters and numbers are commonly present, and one character is always assigned the same hexadecimal code.

【0007】一方,カタカナはEBCDIC(カナ)コ
ードにしか存在せず,英小文字はEBCDIC(英小文
字)コードにしか存在しない。このようにある種類のE
BCDICコードにしか存在しない文字(カタカナ,英
小文字等)については,異なる文字に同一のコード(1
6進数)が割当てられている。
On the other hand, katakana exists only in the EBCDIC (kana) code, and lowercase letters exist only in the EBCDIC (lowercase) code. Some kind of E like this
For characters that are only present in the BCDIC code (Katakana, lowercase letters, etc.), the same code (1
Hexadecimal number is assigned.

【0008】例えば,コード「81」は,EBCDIC
(カナ)コードにおいては「ア」を意味し,EBCDI
C(英小文字)コードにおいては「a」を意味する。即
ち,前者の場合「ア」が表示又は印刷され,後者の場合
「a」が表示又は印刷される。
For example, the code "81" is EBCDIC
In the (Kana) code, it means "A" and EBCDI
It means "a" in the C (lowercase) code. That is, in the former case, "a" is displayed or printed, and in the latter case, "a" is displayed or printed.

【0009】今,図5に示す如く,ホスト1から端末4
へ,画面の1行目の1桁目から「アイウエオ」と表示す
る指示が送信された場合を考える。この指示は,1行目
の1桁目を示す制御データ「xxxx」と,「アイウエ
オ」に相当するコード(16進数)である「81828
38485」とを含む。
Now, as shown in FIG. 5, from the host 1 to the terminal 4
Consider a case in which an instruction to display "IUEO" is sent from the first digit of the first line on the screen. This instruction is a control data “xxxx” indicating the first digit of the first line and a code (hexadecimal) corresponding to “aiueo” “81828”.
38485 ".

【0010】この指示を受信した端末4において,ディ
スプレイエミュレータ5は,予め定められた規約に従っ
てコード「8182…」を解読した上で,これをJIS
8コードに変換する。
In the terminal 4 which has received this instruction, the display emulator 5 decodes the code "8182 ..." According to a predetermined rule, and then decodes it according to JIS.
Convert to 8 codes.

【0011】ここで,規約として,ホスト1から送信さ
れるコードはEBCDIC(カナ)コードであることが
定められている場合,ディスプレイエミュレータ5によ
り,EBCDIC(カナ)コードからJIS8コードへ
の変換が行なわれる。即ち,正しい変換が行なわれる。
If the code transmitted from the host 1 is defined as an EBCDIC (kana) code as a rule, the display emulator 5 converts the EBCDIC (kana) code into a JIS8 code. Be done. That is, the correct conversion is performed.

【0012】この場合,図5に示す如く,例えばコード
「81」はEBCDIC(カナ)コードにおける「ア」
を意味すると解読され,JIS8コードにおける「ア」
を意味するコード「B1」に変換される。そして,この
コード「B1」により,1行目の1桁目に「ア」が表示
される。即ち,正しい表示が行なわれる。
In this case, as shown in FIG. 5, for example, the code "81" is "A" in the EBCDIC (kana) code.
Meaning "A" in the JIS8 code
Is converted into a code "B1" meaning ". Then, with this code "B1", "A" is displayed in the first digit of the first line. That is, the correct display is performed.

【0013】一方,規約としてホスト1から送信されて
くるコードはEBCDIC(英小文字)コードであるこ
とが定められている状態で,EBCDIC(カナ)コー
ドに依存するデータが送信されてきた場合,正しい変換
が行なわれない。即ち,図6に示す如く,本来EBCD
IC(カナ)コードからJIS8コードへの変換を行う
べきであるにも拘らず,EBCDIC(英小文字)コー
ドからJIS8コードへの変換が行なわれる。これは,
ディスプレイエミュレータ5が規約に従って変換を行う
ことによる。
On the other hand, when the code transmitted from the host 1 is defined as the EBCDIC (lowercase) code as a rule and data dependent on the EBCDIC code is transmitted, it is correct. No conversion is done. That is, as shown in FIG.
Although the IC (kana) code should be converted to the JIS8 code, the EBCDIC (lower case) code is converted to the JIS8 code. this is,
This is because the display emulator 5 performs conversion according to the rules.

【0014】具体的には,図6に示す如く,例えばコー
ド「81」は,本来EBCDIC(カナ)コードにおけ
る「ア」を意味するデータとして,ホスト1から送信さ
れてくる。これは図5の場合と同様である。ところが,
前記規約に従って,EBCDIC(英小文字)コードに
よるデータとして解読される。即ち,EBCDIC(英
小文字)コードにおけるコード「81」,即ち,「a」
を表すデータであると解読され,JIS8コードにおけ
る「a」を表すコード「61」に変換される。そして,
このコード「61」により,1行目の1桁目に「a」が
表示される。即ち,本来「ア」であった文字が「a」と
表示される。
Specifically, as shown in FIG. 6, for example, the code "81" is originally transmitted from the host 1 as data meaning "A" in the EBCDIC (kana) code. This is similar to the case of FIG. However,
According to the above-mentioned rules, it is decoded as data in the EBCDIC (English lower case) code. That is, the code "81" in the EBCDIC (English lowercase) code, that is, "a"
The data is decoded as the data representing "1" and converted into the code "61" representing "a" in the JIS8 code. And
This code "61" causes "a" to be displayed in the first digit of the first line. That is, the character originally "a" is displayed as "a".

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】図7は従来技術の問題
点を示す図である。前述の規約(規約における使用する
EBCDICコードの種類)の設定は,データの送受に
先立って行う必要があるので,端末4側におけるその
(動作)環境設定の際に行なわれる。即ち,ディスプレ
イエミュレータ5を起動する時に,その初期にオペレー
タにより実行される環境設定において,いずれの種類の
EBCDICコードを用いるのかが定められる。
FIG. 7 is a diagram showing the problems of the prior art. Since the setting of the above-mentioned rules (the type of EBCDIC code used in the rules) needs to be performed prior to the transmission / reception of data, it is performed when the (operation) environment is set on the terminal 4 side. That is, when the display emulator 5 is started up, which kind of EBCDIC code is to be used is determined in the environment setting executed by the operator in the initial stage.

【0016】例えば,起動を要求したホスト1側のプロ
グラムがEBCDIC(カナ)コードを使用している場
合,使用するEBCDICコードの種類はこれに一致す
るように設定される。
For example, when the program on the host 1 side that has requested activation uses the EBCDIC (kana) code, the type of EBCDIC code to be used is set to match this.

【0017】しかしながら,以上のように,使用するE
BCDICコードの種類の設定は,環境設定においてし
か行うことができなかったので,以下の如き問題を生じ
ていた。
However, as described above, the E to be used
Since the type of BCDIC code can be set only in the environment setting, the following problems occur.

【0018】EBCDIC(カナ)コードを使用するプ
ログラム12Aがディスプレイエミュレータ5を使用し
ている途中で英小文字を取扱う必要が生じた場合,オペ
レータは,図7に示す如く,次の操作を行う。即ち,一
旦ディスプレイエミュレーションの終了操作をし,新た
に端末4の環境設定を行って,文字コードをEBCDI
C(カナ)コードからEBCDIC(英小文字)コード
に切換える。そして,再びディスプレイエミュレーショ
ンを再起動する。これにより,EBCDIC(英小文
字)コードを使用するプログラム12Bが,ディスプレ
イエミュレータ5を(正しく)使用できる。
If the program 12A using the EBCDIC (kana) code needs to handle English small letters while using the display emulator 5, the operator performs the following operation as shown in FIG. That is, once the display emulation is terminated, the environment of the terminal 4 is newly set, and the character code is changed to EBCDI.
Switch from C (kana) code to EBCDIC (lowercase) code. Then, the display emulation is restarted again. This allows the program 12B using the EBCDIC (lowercase) code to (correctly) use the display emulator 5.

【0019】以上から判るように,従来の文字コード
(EBCDICコードの種類)の切換えはオペレータの
マニュアル操作によっていたので,オペレータにとって
は負担が大きく,煩わしいものであった。また,オペレ
ータはホスト1側のプログラムが要求するEBCDIC
コードの種類を予め知っていなければならず,一定の知
識を必要としていた。
As can be seen from the above, the conventional switching of the character code (type of EBCDIC code) depends on the manual operation of the operator, which is burdensome and troublesome for the operator. In addition, the operator is the EBCDIC required by the program on the host 1 side.
I had to know the type of code in advance, and required a certain amount of knowledge.

【0020】一方,ホスト1側から見ると,EBCDI
Cコードの種類の切換えには極めて長時間を要してい
た。また,1つのプログラムは1種類のEBCDICコ
ードしか使用できず,プログラムを分割しなければなら
ない等の不便があった。
On the other hand, when viewed from the host 1 side, EBCDI
It took an extremely long time to switch the type of C code. Further, one program can use only one type of EBCDIC code, which is inconvenient because the program must be divided.

【0021】本発明の目的は,端末で使用されるEBC
DICコードの種類をホストからの指示により自動的に
切換える文字コード切換処理方式を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to use an EBC used in a terminal.
Another object of the present invention is to provide a character code switching processing system in which the type of DIC code is automatically switched according to an instruction from the host.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図であり,本発明によるデータ処理装置を示す。このデ
ータ処理装置はEBCDICコードを使用するホスト1
と,EBCDICコード以外の所定のコード(例えばJ
IS8コード)を使用する端末4とを接続してなり,ホ
スト1から端末4へ送信されたEBCDICコードのデ
ータを,端末4で前記所定のコードのデータにコード変
換する。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention, showing a data processing device according to the present invention. This data processing device uses a host 1 that uses the EBCDIC code.
And a predetermined code other than the EBCDIC code (for example, J
The EBCDIC code data transmitted from the host 1 to the terminal 4 is connected to the terminal 4 using the IS8 code), and the terminal 4 performs code conversion to the predetermined code data.

【0023】ホスト1はEBCDICコードの複数の種
類を使用するプログラム2を備える。端末4はホスト1
からのデータの使用する前記EBCDICコードの種類
を調べる種類判定部6を備える。
The host 1 comprises a program 2 which uses a plurality of types of EBCDIC codes. Terminal 4 is host 1
And a type determination unit 6 for checking the type of the EBCDIC code used by the data from.

【0024】プログラム2は自己の送信するデータにつ
いてのEBCDICコードの種類を種類判定部6へ通知
する。この通知を受け,種類判定部6は通知に基づいて
その時点以後に実行すべきコード変換の種類を定め,端
末4は定められた種類のコード変換を行う。
The program 2 notifies the type determining unit 6 of the type of EBCDIC code for the data transmitted by itself. Upon receiving this notification, the type determination unit 6 determines the type of code conversion to be executed after that point based on the notification, and the terminal 4 performs the code conversion of the determined type.

【0025】[0025]

【作用】図2は本発明の作用説明図である。ホスト1に
存在するプログラム2は,複数の種類のEBCDICコ
ード,例えばEBCDIC(カナ)コードとEBCDI
C(英小文字)コードとを使用する。
FIG. 2 is an explanatory view of the operation of the present invention. The program 2 existing in the host 1 includes a plurality of types of EBCDIC codes, such as EBCDIC (kana) code and EBCDI.
Use C (lowercase) code and.

【0026】最初に,プログラム2がEBCDIC(カ
ナ)コードを使用している場合,端末4においては,例
えば環境設定によりホスト1又はプログラム2からのデ
ータはEBCDIC(カナ)コードのデータであること
が,予め設定されている。この場合,ホスト1又はプロ
グラム2からのデータは,例えばカタカナで「ラジオ」
と正しく表示される。
First, when the program 2 uses the EBCDIC (kana) code, in the terminal 4, the data from the host 1 or the program 2 may be the EBCDIC (kana) code depending on the environment setting, for example. , Is preset. In this case, the data from the host 1 or program 2 is, for example, katakana "radio".
Is displayed correctly.

【0027】次に,プログラム2がEBCDIC(英小
文字)コードを使用したデータを端末4へ送る場合,こ
のデータの送信に先立って,文字コードの切換処理が実
行される。
Next, when the program 2 sends the data using the EBCDIC (English lower case) code to the terminal 4, the character code switching process is executed prior to the transmission of this data.

【0028】即ち,プログラム2は,その時点以後に自
己が送信するデータはEBCDIC(英小文字)コード
を使用することを,端末4の特に種類判定部6へ通知す
る。この通知を受けた種類判定部6は,この通知に基づ
いて,その時点以後に実行すべきコード変換の種類を定
める。この場合,それまでのEBCDIC(カナ)コー
ドから所定のコード(例えばJIS8コードとする)へ
のコード変換を実行すべきことを定めていたものを,そ
れ以後は,EBCDIC(英小文字)コードからJIS
8コードへのコード変換を実行すべきことを定める。こ
のように,この通知によりコード変換の種類が切換えら
れるので,この通知はコード(文字コード)切換要求で
ある。
That is, the program 2 notifies the type determination unit 6 of the terminal 4, in particular, that the data to be transmitted by itself after that time point uses the EBCDIC (lowercase) code. Upon receiving this notification, the type determination unit 6 determines the type of code conversion to be executed after that point based on this notification. In this case, it was decided that the code conversion from the EBCDIC (kana) code up to that point to a predetermined code (for example, JIS8 code) should be executed, and thereafter, from the EBCDIC (lowercase) code to the JIS.
Specifies that code conversion to 8 codes should be performed. As described above, since the type of code conversion is switched by this notification, this notification is a code (character code) switching request.

【0029】端末4は,この定められたEBCDIC
(英小文字)コードからJIS8コードへのコード変換
を行う。この場合,ホスト1又はプログラム2からのデ
ータは,例えば英小文字を含んで「Radio」と正し
く表示される。なお,「ラジオ」と「Radio」のコ
ードが実際に一致するわけではない。
The terminal 4 uses this defined EBCDIC.
Performs code conversion from (lowercase) code to JIS8 code. In this case, the data from the host 1 or the program 2 is correctly displayed as “Radio” including, for example, English lowercase letters. The codes of "radio" and "Radio" do not actually match.

【0030】以上の如く,本発明によれば,文字コード
(EBCDICコードの種類)の切換えは,端末4にお
いて自動的に行なわれる。従って,オペレータの負担は
無く,知識も要求されず,また,処理時間も極めて短く
てよい。ホスト1からは,処理の途中でのコード切換え
が可能となるので,1つのプログラム2が複数の種類の
EBCDICコードを使用でき,プログラムを分割する
必要が無く,また,処理時間が短いことと合わせて異な
る文字コードを使用する業務を連続して行うことができ
る。
As described above, according to the present invention, the character code (the type of EBCDIC code) is automatically switched in the terminal 4. Therefore, there is no burden on the operator, no knowledge is required, and the processing time can be extremely short. Since the code can be switched from the host 1 in the middle of processing, one program 2 can use multiple types of EBCDIC codes, there is no need to divide the program, and the processing time is short. It is possible to continuously perform the work using different character codes.

【0031】[0031]

【実施例】図1乃至図3により実施例について説明す
る。ホスト1は,いわゆるオフィスコンピュータであ
り,歴史的にEBCDICコードを使用するデータ処理
装置である。ホスト1はCPU(中央処理装置)とメモ
リとからなる。
EXAMPLE An example will be described with reference to FIGS. The host 1 is a so-called office computer, which is a data processing device historically using the EBCDIC code. The host 1 comprises a CPU (central processing unit) and a memory.

【0032】プログラム2は,ホスト1上で動作するも
のであって,ホスト1のメモリ上に存在する。従って,
プログラム2は,当然にEBCDICコードを使用する
が,複数の種類のEBCDICコードを使用する。具体
的には,EBCDIC(カナ)コード,EBCDIC
(英小文字),EBCDIC(スペイン)等を使用す
る。以下は,一般的なコードである前2者を使用するも
のとして説明する。
The program 2 operates on the host 1 and exists in the memory of the host 1. Therefore,
The program 2 naturally uses the EBCDIC code, but uses a plurality of types of EBCDIC codes. Specifically, EBCDIC (kana) code, EBCDIC
(English small letters), EBCDIC (Spain), etc. are used. The following will be described as using the former two, which are general codes.

【0033】プログラム2は,図2に示す如く,EBC
DIC(カナ)コードを使用する処理部2Aと,EBC
DIC(英小文字)コードを使用する処理部2Bとを有
する。処理部2A及び2Bは,各々,EBCDIC(カ
ナ)コードを使用するデータ及びEBCDIC(英小文
字)コードを使用するデータを送信する。
The program 2 is, as shown in FIG.
Processing unit 2A using DIC (kana) code and EBC
And a processing unit 2B that uses a DIC (English lowercase) code. The processing units 2A and 2B respectively transmit data using the EBCDIC (Kana) code and data using the EBCDIC (English lower case) code.

【0034】また,プログラム2は,図1に示す如く,
種類通知部3を有する。種類通知部3は,例えば処理部
2A及び2Bが各々の処理を開始する際に起動され,こ
れらの処理によるデータが送信される際に又はこれに先
立って,当該処理部2A及び2B又はそのデータの使用
する(送信する)EBCDICコードの種類を,端末4
(の種類判定部6)へ通知する。
The program 2 is, as shown in FIG.
It has a type notification unit 3. The type notifying unit 3 is activated, for example, when the processing units 2A and 2B start their respective processes, and when the data by these processes is transmitted or prior to this, the processing units 2A and 2B or their data are transmitted. The type of EBCDIC code used (transmitted) by the terminal 4
(Type determination unit 6) is notified.

【0035】例えば,処理を終了した処理部2Aによっ
て処理部2Bが起動されると,処理部2Bは,まず,種
類通知部3を起動する。これに応じて,種類通知部3
は,自己を起動した処理部2Bの使用するコードの種類
がEBCDIC(英小文字)コードであることを通知す
る。
For example, when the processing unit 2A that has completed the process activates the processing unit 2B, the processing unit 2B first activates the type notifying unit 3. In response to this, the type notification unit 3
Notifies that the type of code used by the processing unit 2B that has activated itself is an EBCDIC (English lower case) code.

【0036】なお,初めに動作する処理部2Aも同様の
処理を行うので,初期の環境設定におけるオペレータに
よるコード変換の設定をも不要にできる。プログラム2
の送信するデータは,図3に示す如く,例えば「y
y」,「xxxx」,「8182838485」からな
る。
Since the processing unit 2A which operates first performs the same processing, it is not necessary to set the code conversion by the operator in the initial environment setting. Program 2
The data to be transmitted by, for example, "y
y ”,“ xxxx ”, and“ 8182838485 ”.

【0037】データ「yy」は,EBCDICコードの
種類を示し,これが「27E0」であればEBCDIC
(カナ)コードを示し,「27E1」であればEBCD
IC(英小文字)コードを示す。データ「yy」は,種
類通知部3によって作成され,データの先頭に付加され
る。
The data "yy" indicates the type of EBCDIC code. If this is "27E0", EBCDIC
(Kana) code, EBCD if "27E1"
Indicates the IC (lowercase) code. The data “yy” is created by the type notifying unit 3 and added to the beginning of the data.

【0038】なお,データ「yy」は,表示装置10の
画面の各ページ毎にその先頭に付加される。従って,画
面の各ページ対応に,各処理部2A又は2BによるEB
CDIC(カナ)コード又はEBCDIC(英小文字)
コードを用いた処理が実行される。
The data "yy" is added to the head of each page of the screen of the display device 10. Therefore, the EB by each processing unit 2A or 2B corresponds to each page of the screen.
CDIC (kana) code or EBCDIC (lowercase English)
Processing using the code is executed.

【0039】データ「xxxx」は,前述と同様に,画
面における表示位置制御データであって,例えば1行目
の1桁目を示す。データ「8182…」は,前述と同様
に,「アイウエオ」又は「abcde」に相当するデー
タである。即ち,データ「8182…」をEBCDIC
(カナ)コードと解釈すれば「アイウエオ」が表示さ
れ,EBCDIC(英小文字)コードと解釈すれば「a
bcde」が表示される。
The data "xxxx" is the display position control data on the screen, as described above, and indicates, for example, the first digit of the first line. The data “8182 ...” Is data corresponding to “aiueo” or “abcde” as described above. That is, the data "8182 ..."
If it is interpreted as a (kana) code, "aiueo" is displayed, and if it is interpreted as an EBCDIC (English lowercase) code, "a"
bcde ”is displayed.

【0040】端末4は,ホスト1に接続されるが,それ
自体パーソナルコンピュータ(PC)又はワークステー
ション(WS)として機能しうるものである。端末4
は,近年の傾向として,JIS8コード等を使用するデ
ータ処理装置である。
The terminal 4 is connected to the host 1, but can function as a personal computer (PC) or a workstation (WS) itself. Terminal 4
Is a data processing device that uses JIS8 code or the like as a recent trend.

【0041】端末4上で動作するプログラム(ディスプ
レイエミュレータ5を除く)は,当然にJIS8コード
を使用し,従って,同様にこのJIS8コードを使用す
る表示装置10に直接に表示を依頼することができる。
ディスプレイエミュレータ5を除くプログラム(図示せ
ず)は,端末4の表示処理部(図示せず)を介して,表
示装置10の画面上に所望の表示を行う。
The programs operating on the terminal 4 (excluding the display emulator 5) naturally use the JIS8 code, and therefore, the display device 10 which also uses the JIS8 code can directly request the display. .
A program (not shown) excluding the display emulator 5 performs a desired display on the screen of the display device 10 via a display processing unit (not shown) of the terminal 4.

【0042】これに対し,ホスト1のプログラム2は,
EBCDICコードを使用するので,ディスプレイエミ
ュレータ5を介してでなければ表示装置10に表示を依
頼することができない。ディスプレイエミュレータ5は
端末4上でホスト1のために動作するプログラムであっ
て,ホスト1から受信したデータをコード変換した後,
所定のデータ形式で表示装置10に表示を依頼する。
On the other hand, the program 2 of the host 1
Since the EBCDIC code is used, display can be requested to the display device 10 only through the display emulator 5. The display emulator 5 is a program which operates on behalf of the host 1 on the terminal 4, and after transcoding the data received from the host 1,
The display device 10 is requested to display in a predetermined data format.

【0043】このために,ディスプレイエミュレータ5
は,種類判定部6,コード変換部7(7A,7B,
…),表示処理部9を有する。また,コード変換部7が
使用するコード変換のための変換表8(8A,8B,
…)が設けられる。
For this purpose, the display emulator 5
Is a type determination unit 6, a code conversion unit 7 (7A, 7B,
...), and has a display processing unit 9. Further, a conversion table 8 (8A, 8B, for converting codes used by the code converting unit 7
…) Is provided.

【0044】種類判定部6は,プログラム2(の種類通
知部3)からの通知を受信して,これに基づいて,その
時点以後にディスプレイエミュレータ5(コード変換部
7)が実行すべきコード変換の種類を定める。即ち,コ
ード変換部7のうちのどのコード変換部7A,7B,…
を起動するかを選択し,これを起動する。
The type judging unit 6 receives the notification from (the type notifying unit 3 of) the program 2, and based on this, the code conversion to be executed by the display emulator 5 (code converting unit 7) after that point. Determine the type of. That is, which of the code conversion units 7A, 7B, ...
Select whether to start and then start this.

【0045】コード変換部7は,複数のコード変換部7
A,7B,…からなる。コード変換部7A,7B,…
は,予め定められた変換表8A,8B,…を用いて,各
々の予め定められたコード変換を行う。変換表8A,8
B,…は,各々,コード変換部7A,7B,…に対応し
て設けられ,対応するコード変換部7A,7B,…の実
行するコード変換の内容を定義する。
The code conversion unit 7 includes a plurality of code conversion units 7.
It consists of A, 7B, .... Code conversion units 7A, 7B, ...
Performs the predetermined code conversion using the predetermined conversion tables 8A, 8B, .... Conversion table 8A, 8
.. are provided corresponding to the code conversion units 7A, 7B, ..., respectively, and define the contents of code conversion executed by the corresponding code conversion units 7A, 7B ,.

【0046】例えば,コード変換部7Aは,EBCDI
C(カナ)コードのデータをJIS8コード(端末4が
使用するコード)のデータに変換する。コード変換部7
Bは,EBCDIC(英小文字)コードのデータをJI
S8コードのデータに変換する。これにより,ホスト1
からのデータが端末4で使用できるデータとなる。
For example, the code conversion unit 7A uses the EBCDI
C (kana) code data is converted to JIS8 code (code used by the terminal 4) data. Code converter 7
B uses EBCDIC (English lowercase) code data as JI
Convert to S8 code data. This allows host 1
The data from is the data that can be used by the terminal 4.

【0047】表示処理部9は,コード変換部7からのコ
ード変換後のデータ(JIS8コードのデータ)に基づ
いて,これを表示装置10の画面に表示するために必要
な処理を実行し,表示装置10にこのデータを表示させ
る。
The display processing unit 9 executes the processing necessary for displaying this on the screen of the display device 10 on the basis of the code-converted data (JIS8 code data) from the code conversion unit 7, and displays it. The device 10 is caused to display this data.

【0048】今,図3に示す如く,プログラム2からデ
ータ「yyxx…」が端末4へ送信されてきたとする。
このデータを受信した端末4において,ホスト1からの
データ受信であるので,ディスプレイエミュレータ5が
起動される。
Now, it is assumed that the data "yyxx ..." Is transmitted from the program 2 to the terminal 4 as shown in FIG.
In the terminal 4 which has received this data, since the data has been received from the host 1, the display emulator 5 is activated.

【0049】ディスプレイエミュレータ5において,ま
ず,その種類判定部6は,当該データの先頭のデータ
「yy」を取込む。データ「yy」は種類通知部3が作
成してデータの先頭に付加したコード切換要求である。
種類判定部6は,データ「yy」を解釈してこれに応じ
たコード変換部7A,7B…を起動する。
In the display emulator 5, first, the type determination unit 6 takes in the leading data "yy" of the data. The data “yy” is a code switching request created by the type notifying unit 3 and added to the beginning of the data.
The type determination unit 6 interprets the data “yy” and activates the code conversion units 7A, 7B, ...

【0050】例えば,データ「yy」が「27E1」で
あればEBCDIC(英小文字)コードを指示している
のであるから,これをJIS8コードに変換するための
コード変換部7Bを起動する。
For example, if the data "yy" is "27E1", the EBCDIC (English lower case) code is instructed, and the code conversion unit 7B for converting this to the JIS8 code is activated.

【0051】起動されたコード変換部7Bは,当該デー
タのうちデータ「8182…」を取込む。そして,先頭
の2つの16進数「81」を用いて,自己に対応する変
換表8Bを参照し,EBCDIC(英小文字)コードに
おける「81」に対応するJIS8コードにおける「6
1」を得る。コード「81」及び「61」は,共に,英
小文字「a」を意味する。即ち,正しくコード変換され
ている。
The activated code conversion section 7B takes in the data "8182 ..." Of the data. Then, using the first two hexadecimal numbers “81”, the conversion table 8B corresponding to the self is referred to, and “6” in the JIS8 code corresponding to “81” in the EBCDIC (lowercase) code is referred to.
1 ”. The codes “81” and “61” both mean the lowercase letter “a”. That is, the code is correctly converted.

【0052】同様にして,16進数「8283…」を2
つ毎に区切って変換表8Bを参照してコード「6263
…」を得る。これらは英小文字「bcde」を表す。こ
の後,表示処理部9は,JIS8コード「6162…」
を受取って,これについて所定の処理を行って英小文字
「abcde」の表示を表示装置10に実行させる。こ
の時,表示処理部9は,当該データのうちデータ「xx
xx」を取込んで,これを解釈し,画面の1行目の1桁
目からの表示が指示されていることを知る。そこで,表
示処理部9は,表示装置10に対して,例えば英小文字
「a」を1行目の1桁目に表示するように指示する。
Similarly, the hexadecimal number "8283 ..."
See the conversion table 8B by dividing the code "6263".
… ”Is obtained. These represent the small letters "bcde". After that, the display processing unit 9 displays the JIS8 code “6162 ...”.
Is received, and a predetermined process is performed on the received message to cause the display device 10 to execute the display of English lowercase letters "abcde". At this time, the display processing unit 9 determines that the data “xx
xx ”is taken in, it is interpreted, and it is known that the display from the first column of the first line of the screen is instructed. Therefore, the display processing unit 9 instructs the display device 10 to display, for example, the lowercase letter "a" in the first digit of the first line.

【0053】一方,データ「yy」が「27E0」であ
ればEBCDIC(カナ)コードを指示しているのであ
るから,コード変換部7Aが起動される。コード変換部
7Aは,変換表8Aを参照することによって,例えばコ
ード「81」に対応するコード「B1」を得る。これら
は共に「ア」を意味する。同様にして,「8283…」
から「B2B3…」を得る。即ち,「イウエオ」を意味
する正しいコードが得られる。
On the other hand, if the data "yy" is "27E0", it means that the EBCDIC (kana) code is instructed, so that the code converting section 7A is activated. The code converting unit 7A obtains the code "B1" corresponding to the code "81", for example, by referring to the conversion table 8A. Both of these mean "a". Similarly, "8283 ..."
"B2B3 ..." is obtained from. That is, the correct code that means "Iueo" is obtained.

【0054】ここで,プログラム2において先に処理部
2Aが処理を行ってデータを端末4に送信していたとす
る。この場合,コード変換部7Aが起動されている。即
ち,ディスプレイエミュレータ5は,EBCDIC(カ
ナ)コードをJIS8コードに変換する処理を実行する
状態にある。
Here, it is assumed that in the program 2, the processing unit 2A has previously processed and transmitted the data to the terminal 4. In this case, the code conversion unit 7A is activated. That is, the display emulator 5 is in a state of executing the process of converting the EBCDIC (kana) code into the JIS8 code.

【0055】この状態で,処理部2Aが処理を終了し処
理部2Bが起動されると,処理部2Bは,自己が使用す
る画面を表示装置10に表示するための画面データの1
ページ分を端末4へ送信する。これと共に,処理部2B
は,この画面データの先頭に前述のデータ「yy」であ
る「27E1」を付加して送信する。
In this state, when the processing unit 2A finishes the processing and the processing unit 2B is activated, the processing unit 2B sets 1 of the screen data for displaying the screen used by itself on the display device 10.
The page portion is transmitted to the terminal 4. Along with this, the processing unit 2B
Sends the screen data with "27E1" being the above-mentioned data "yy" added to the beginning.

【0056】これにより,ディスプレイエミュレータ5
では,それまでのコード変換部7Aに替って,コード変
換部7Bが起動される。即ち,ディスプレイエミュレー
タ5は,それまでのコード変換に替えて,EBCDIC
(英小文字)コードをJIS8コードに変換する処理を
実行する状態になる。
As a result, the display emulator 5
Then, the code conversion unit 7B is activated in place of the code conversion unit 7A up to that point. That is, the display emulator 5 uses the EBCDIC instead of the code conversion used up to that point.
(Lowercase letters) The code is converted to the JIS8 code.

【0057】従って,ディスプレイエミュレータ5は,
ホスト1(の種類通知部3又はプログラム2)からの通
知により,ホスト1からのデータの使用するコードの種
類を認識し,これに応じてコード変換の種類を切換え
る。換言すれば,ホスト1からの通知により,端末4に
送信されたホスト1からのデータの使用する文字コード
が切換えられる。
Therefore, the display emulator 5 is
The type of code used by the data from the host 1 is recognized by the notification from the host 1 (the type notifying unit 3 or the program 2), and the type of code conversion is switched according to this. In other words, the character code used by the data sent from the host 1 to the terminal 4 is switched by the notification from the host 1.

【0058】なお,EBCDICコードがEBCDIC
(スペイン)コード等であっても本発明を適用できるこ
とは言うまでもない。また,種類通知部3はプログラム
2の外部に設けてもよく,ディスプレイエミュレータ5
は表示処理部9を除いたものであってもよい。
The EBCDIC code is EBCDIC.
Needless to say, the present invention can be applied to a (Spain) code or the like. Further, the type notifying unit 3 may be provided outside the program 2, and the display emulator 5
May exclude the display processing unit 9.

【0059】また,プログラム2は複数のプログラムか
らなっていてもよい。例えば,第1及び第2のプログラ
ムが,各々,EBCDIC(カナ)コード及びEBCD
IC(英小文字)コードを使用する構成であってもよ
い。これは,図2における処理部2A及び処理部2Bを
各々独立のプログラムとして構成した場合に相当する。
即ち,ホスト1が,その各々が異なるEBCDICコー
ドを使用する複数のプログラム2を備えてもよい。
The program 2 may be composed of a plurality of programs. For example, the first and second programs are EBCDIC (kana) code and EBCD, respectively.
It may be configured to use an IC (lowercase) code. This corresponds to the case where the processing units 2A and 2B in FIG. 2 are configured as independent programs.
That is, the host 1 may include a plurality of programs 2 each of which uses different EBCDIC code.

【0060】あるいは,第1のプログラムがEBCDI
C(カナ)コード及びEBCDIC(英小文字)コード
を使用し,第2のプログラムがEBCDIC(カナ)コ
ード(又はEBCDIC(英小文字)コード)を使用す
る構成であってもよい。即ち,ホスト1が,複数のプロ
グラム2を備え,各プログラム2が1又は2以上のEB
CDICコードを使用し,かつ,各プログラム2が使用
するEBCDICコードが全部または一部異なる構成で
あってもよい。
Alternatively, the first program is EBCDI
The C (kana) code and the EBCDIC (lowercase letter) code may be used, and the second program may use the EBCDIC (kana) code (or the EBCDIC (lowercase letter) code). That is, the host 1 has a plurality of programs 2, and each program 2 has one or more EBs.
The CDIC code may be used, and the EBCDIC code used by each program 2 may be wholly or partially different.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
文字コード切換処理において,ホストから端末に対して
ホストの使用するEBCDICコードの種類を通知する
ことによって,端末においてこのコードの種類に応じて
自動的に文字コードを切換えることができるので,オペ
レータの負担を無くすことができ,また,処理時間を短
縮でき,一方,ホストの側からは異なる文字コードを使
用する処理を連続して行うことができる。
As described above, according to the present invention,
In the character code switching process, the host notifies the terminal of the type of the EBCDIC code used by the host, so that the character code can be automatically switched in accordance with the type of the code in the terminal. Can be eliminated, and the processing time can be shortened. On the other hand, processing using different character codes can be continuously performed from the host side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の作用説明図である。FIG. 2 is an explanatory view of the operation of the present invention.

【図3】実施例説明図である。FIG. 3 is an explanatory view of an embodiment.

【図4】従来技術説明図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a conventional technique.

【図5】従来技術の問題点説明図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a problem of the conventional technique.

【図6】従来技術の問題点説明図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a problem of the conventional technique.

【図7】従来技術の問題点説明図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a problem of the conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オフィスコンピュータ(ホスト) 2 プログラム 3 種類通知部 4 端末(PC/WS) 5 ディスプレイエミュレータ 6 種類判定部 7,7A,7B コード変換部 8,8A,8B 変換表 9 表示処理部 10 表示装置 1 office computer (host) 2 program 3 type notification unit 4 terminal (PC / WS) 5 display emulator 6 type determination unit 7, 7A, 7B code conversion unit 8, 8A, 8B conversion table 9 display processing unit 10 display device

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 EBCDICコードを使用するホスト
(1) と,前記EBCDICコード以外の所定のコードを
使用する端末(4) とを接続し,前記ホスト(1) から前記
端末(4) へ送信されたEBCDICコードのデータを,
前記端末(4) で前記所定のコードのデータにコード変換
するデータ処理装置において,前記EBCDICコード
の複数の種類を使用するプログラム(2) を前記ホスト
(1) に備え,前記ホスト(1) からのデータの使用する前
記EBCDICコードの種類を調べる種類判定部(6) を
前記端末(4) に備え,前記プログラム(2) が自己の送信
するデータについての前記EBCDICコードの種類を
前記種類判定部(6) へ通知し,前記種類判定部(6) が前
記通知に基づいて実行すべき前記コード変換を定め,前
記端末(4) が前記定められたコード変換を行うことを特
徴とする文字コード切換処理方式。
1. A host using EBCDIC code.
(1) and a terminal (4) using a predetermined code other than the EBCDIC code are connected, and the EBCDIC code data transmitted from the host (1) to the terminal (4) is
In a data processing device for converting data of the predetermined code in the terminal (4), a program (2) using a plurality of types of the EBCDIC code is stored in the host.
In preparation for (1), the terminal (4) is equipped with a type determination unit (6) for checking the type of the EBCDIC code used by the data from the host (1), and the data transmitted by the program (2) itself. About the type of the EBCDIC code to the type determination unit (6), the type determination unit (6) determines the code conversion to be executed based on the notification, and the terminal (4) is determined. Character code switching method characterized by performing code conversion.
JP4311894A 1992-11-20 1992-11-20 Character code switching process system Pending JPH06161707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311894A JPH06161707A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Character code switching process system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311894A JPH06161707A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Character code switching process system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161707A true JPH06161707A (en) 1994-06-10

Family

ID=18022698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4311894A Pending JPH06161707A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Character code switching process system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161707A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278225A (en) * 1988-07-29 1990-03-19 Eniricerche Spa Precipitation method for organosilane
JPH03259327A (en) * 1990-03-08 1991-11-19 Nec Corp Code conversion system
JPH0462630A (en) * 1990-06-29 1992-02-27 Shimadzu Corp Character code converting device
JP3082436B2 (en) * 1992-06-09 2000-08-28 株式会社豊田自動織機製作所 Piston type compressor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278225A (en) * 1988-07-29 1990-03-19 Eniricerche Spa Precipitation method for organosilane
JPH03259327A (en) * 1990-03-08 1991-11-19 Nec Corp Code conversion system
JPH0462630A (en) * 1990-06-29 1992-02-27 Shimadzu Corp Character code converting device
JP3082436B2 (en) * 1992-06-09 2000-08-28 株式会社豊田自動織機製作所 Piston type compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0478942A2 (en) Remote control of a computer processor
JPH06161707A (en) Character code switching process system
JP2000148367A (en) Character processor, its method, and storage medium having stored its program thereon
US5255355A (en) Document processor
JPH0542749A (en) Printing suspension processing device
Crispin SUPDUP Protocol
JPH04296921A (en) Key input device
JP2755224B2 (en) Character number expansion method
KR100808879B1 (en) Computer and control method for inputting letters thereof
JP2004220158A (en) Integrated keyboard driver
KR100283957B1 (en) English capital letter-small letter converting method and apparatus using English-Korean conversion icon on computer screen
JP2590643B2 (en) Document processing method and document processing device
KR920003181B1 (en) State transition control method of hardware
JPH04260970A (en) Method for inputting japanese language in application program
JPS60211566A (en) Japanese word input device
JPH04148317A (en) Key input controller
JPH10111747A (en) Hot key expansion method for keyboard
JPH06149499A (en) Device and method for printing
JPS63317817A (en) Keyboard control system
JPH0340871B2 (en)
JPH08272796A (en) Document processor
JPS6274125A (en) Output code control device for terminal equipment
KR20000054115A (en) Input character mode indicating apparatus on computer programmed field and method thereof
JPH08212213A (en) Character conversion method
JPH08272577A (en) Data input device and its display method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees