JPH0615175U - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH0615175U
JPH0615175U JP10090591U JP10090591U JPH0615175U JP H0615175 U JPH0615175 U JP H0615175U JP 10090591 U JP10090591 U JP 10090591U JP 10090591 U JP10090591 U JP 10090591U JP H0615175 U JPH0615175 U JP H0615175U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
vending machine
cabinet
numerical value
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10090591U
Other languages
English (en)
Inventor
正利 丸谷
Original Assignee
オタリ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オタリ株式会社 filed Critical オタリ株式会社
Priority to JP10090591U priority Critical patent/JPH0615175U/ja
Publication of JPH0615175U publication Critical patent/JPH0615175U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不定形の商品を販売するための自動販売機
で、自動販売機の設置面が、長方形でなくても、設置が
可能な自動販売機を堤供する。 【構成】 商品を収容するボックスを1つ叉は2つ以上
で、1つのキャビネットを構成するようにし、いくつか
のキャビネットを組み合わせて自動販売機を構成するよ
うにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ボックスに収容された商品を自動的に販売するための自動販売機に 関する。
【0002】
【従来の技術】
自動販売機には、多数の種類があるが、一般的には、缶入りドリンクやタバコ など、ある程度商品の形状が決まった専用自動販売機と、特開平2−12395 (G07F11/54)などに記載されているような、不定形の商品を販売する ための汎用自動販売機の2種類がある。
【0003】 専用自動販売機に対する、汎用の自動販売機の特徴は、いろいろな商品の形状 を収容できるような構造になっている点である。 その構成は、商品を収容するボックス部と、会計の処理をしたり、商品を指定 したりする部分を収容した、制御部からなる。 ボックス部は、いくつかの商品を収容するために、いくつかのボックスと、そ れぞれのボックスに取り付けられた、開閉可能なドアと、それぞれのドアを開閉 する開閉機構を含んでいる。 そして、従来のそれらの自動販売機は、制御部とボックス部が一体となった構 造になっている。
【0004】 また、従来の専用自動販売機の中には、商品を収容するとともに、商品を選択 する選択機能をもった商品収容部と、会計機能をもった、会計部の2つの部分で 構成された自動販売機がある。 この種の自動販売機は、会計部と商品収容部が別々のキャビネットに収容され ており、仕様によって、会計部1台に対して、商品収容部を何台か接続できるよ うになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の汎用自動販売機は、広大な設置面積が必要となるという課題 があった。 この原因は、汎用自動販売機にあっては、商品を収容するボックスの寸法が比 較的大きいため、商品の収容数を増やすと、販売機自体が非常に大きくなるとこ ろにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の課題を解決するために、複数のボックスに収容された物品を 販売するための自動販売機にあって、それぞれのボックスに開閉可能なドア及び 前記ドアの開閉を制御する開閉機構を備えたボックス手段と、複数の前記ボック ス手段の中から開閉するボックス手段を指定するボックス指定手段と、それぞれ の前記ボックス手段に対してあらかじめ数値を設定する数値設定手段と、投入金 額を会計する会計手段と、指定された前記ボックス手段について、前記数値設定 手段によって設定された数値及び前記会計手段によって会計された金額を比較し 、投入金額が設定数値に見合う場合に、指定の前記ボックス手段を開閉可能とす る制御手段から構成され、複数の前記ボツクス手段は、1つ叉は2つ以上のボッ クス単位で切り離し可能になっている自動販売機としたものである。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案の実施例である。 実施例の自動販売機は、キャビネット1、2、3の3つの部分から構成されて いる。 4は、商品を収納するためのボックスであり、キャビネット2、3にそれぞれ 3つ設けられている。 6つのボックスは、それぞれ開閉可能なドア5が設けられている。 また、それぞれのドア5には、ドア5の開閉を制御する開閉機構6が取り付け られている。
【0008】 開閉機構6は、ドア5を開くことを可能としたり、ドア5を開くことを禁止し たりする。 キャビネット1に設けられた7は、ボックス指定手段である。ボックス指定手 段7は、各ボックス4を個別に指定する指定操作スイッチを含んでいる。 8は、数値設定手段である。数値設定手段8は、キャビネット1の内部に設け られており、通常の販売状態では、操作できないようになっている。 数値設定手段8は、各ボックス4に収容される商品の販売価格に相当する数値 を、各ボックスごとに設定する。
【0009】 9は、会計手段である。会計手段9は、現金やクレジットカードなどを受け入 れる料金受け入れ機構10、ボックス指定手段7によって指定されたボックスに 収容されている商品の金額を示す商品金額表示器11、料金受け入れ機構10に よって受け入れた金額を表示する投入金額表示器12などを含んでいる。 13は、制御手段である。制御手段13は、ボックス指定手段7によって指定 されたボックス4の商品について、数値設定手段8によって設定された商品の価 格に相当する数値と、会計手段9によって会計された金額を比較して、その金額 が、商品の価格に見合うものであれば、そのボックス4の開閉機構6を制御する 。 その結果、指定されたボックス4のドア5は、自由に開くことができ、商品を 取り出すことができるようになる。
【0010】 なお、制御手段13と、各ボックス4の開閉機構6は、個々に図示しないケー ブルで接続されている。 さらに、キャビネット1、2、3は、個々に切り離しが可能である。すなわち 、キャビネット1には、各ボックス4の開閉機構6を制御するための一切の機構 が含まれる。 キャビネット2、3は、ボックス4を収容するようになっている。
【0011】 図2は、キャビネット2の構造を示したものである。キャビネット2は、図1 にしめすように、ボックス4を3つ収容している。 ドア5は、それぞれのボックス4に1つづつ設けられている。 14は、大ドアである。大ドア14は、キャビネット2の前方を一括して開け ることが可能になっている。 すなわち、ドア5を個々に開閉しなくても、大ドア14を開ければ、3つのボ ックスを1度に開けることが可能になっている。 以上のように構成することにより、自動販売機を構成する3つのキャビネット 1、2、3は、必ずしも隣接あるいは、一体の構造になっていなくてもよい。 従って、設置面が長方形である必要はなく、湾曲した設置面であっても、設置 が可能である。 また、各キャビネットに収容するボックスは、同一の寸法である必要がなく、 さらに、必要に応じて、キャビネットの数量を増減することが可能である。
【0012】
【考案の効果】
以上のように、本考案を実施することにより、自動販売機の設置面が限定され ていても、効率よく設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図
【図2】実施例の平面図
【符号の説明】
4 ボックス 5 ドア 6 開閉機構 7 ボックス指定手段 8 数値設定手段 9 会計手段 13 制御手段 14 大ドア

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のボックスに収容された物品を販売
    するために、 それぞれのボックスに開閉可能なドア及び前記ドアの開
    閉を制御する開閉機構を備えたボックス手段と、 複数の前記ボックス手段の中から開閉するボックス手段
    を指定するボックス指定手段と、 それぞれの前記ボックス手段に対してあらかじめ数値を
    設定する数値設定手段と、 投入金額を会計する会計手段と、 指定された前記ボックス手段について、前記数値設定手
    段によって設定された数値及び前記会計手段によって会
    計された金額を比較し、投入金額が設定数値に見合う場
    合に、指定の前記ボックス手段を開閉可能とする制御手
    段から構成され、 複数の前記ボックス手段は、1つ叉
    は2つ以上のボックスが、1つのキャビネットに収容さ
    れており、キャビネット単位で切り離し可能になつてい
    る自動販売機。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の自動販売機において、前
    記キャビネットは、キャビネットごとに大ドアを備えて
    おり、前記キャビネツトに収容された前記ボックスは、
    前記大ドアによって、一括して開閉可能な自動販売機。
JP10090591U 1991-10-04 1991-10-04 自動販売機 Pending JPH0615175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090591U JPH0615175U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090591U JPH0615175U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615175U true JPH0615175U (ja) 1994-02-25

Family

ID=14286361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10090591U Pending JPH0615175U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615175U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166025A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Heiwa Corp 遊技機のバックアップ・クリア方法およびそのシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166025A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Heiwa Corp 遊技機のバックアップ・クリア方法およびそのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5360134A (en) Multiple-product merchandising machine
US5285926A (en) Multiple-product merchandising machine
US5169027A (en) Multiple-product merchandising machine
US4245730A (en) Display panel for a vending machine
US5048717A (en) Multiple-product merchandizing machine
US6994230B2 (en) Rear loading vending machine
US5884745A (en) Pivot keypad and dual interface for multiple price and size setting vending machine
EP1130986B1 (en) Display case
US3613945A (en) Can-vending and feed mechanism
JPH0615175U (ja) 自動販売機
US3709404A (en) Vending machine
USRE31162E (en) Display panel for a vending machine
ITMI962561A1 (it) Apperecchiatura per la distribuzione automatizzata di prodotti alimentari, in particolare prodotti di panetteria
US3125244A (en) Vending machine
KR20090110027A (ko) 자동판매기능을 갖춘 매장용 진열대
US6202823B1 (en) Coin storage and changing mechanism
US2968518A (en) Multiple merchandising vending machine
JP2767234B2 (ja) 自動販売機
US3167215A (en) Vending machine
CA1237397A (en) Vending machine monitor
US3158159A (en) Money-handling devices
CN211149561U (zh) 一种新型售货机
JP3228015B2 (ja) 自動販売機
JP2008165487A (ja) 自動販売装置
KR940004369Y1 (ko) 자동판매기의 매상집계장치