JPH06150042A - 枡目コードの読み取り方法 - Google Patents

枡目コードの読み取り方法

Info

Publication number
JPH06150042A
JPH06150042A JP4349654A JP34965492A JPH06150042A JP H06150042 A JPH06150042 A JP H06150042A JP 4349654 A JP4349654 A JP 4349654A JP 34965492 A JP34965492 A JP 34965492A JP H06150042 A JPH06150042 A JP H06150042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
square
reading
reference line
squares
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4349654A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP4349654A priority Critical patent/JPH06150042A/ja
Publication of JPH06150042A publication Critical patent/JPH06150042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 枡目コードを用いることにより、バーコード
のように高い印刷精度を必要とせず、また読み取りの点
からバーコードを付すことが難しい対象物に設けること
ができ、かつ読み取りの容易な枡目コードの読み取り方
法を提供する。 【構成】 枡目の合計が縦3個横3個の9つの枡目か
らなるコードで、この枡目コード群の上方および下方
に、横方向基準線を、またその左方および右方に縦方向
の基準線を設け、一方枡目コードは白地のものと黒地の
ものがあり、白地の9つの枡目のうち必ず2つを塗りつ
ぶすことで0〜4を表わし、黒地の9つの枡目のうち必
ず2つを白抜きすることで5〜9を表わす。横方向の基
準線と縦方向の基準線により、コード全体の大きさや傾
き、歪みを計測し、正規化することで正確に枡目の対応
位置を計算し、画像処理を応用して読み取りを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コードフォーマット
およびその読み取り方式に関するもので、とくに画像処
理を利用したコード読み取りに関するものであり、物流
や、生産ライン上での生産物の仕分けや検査に利用可能
なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、物流や、生産ライン上での生産物
の管理を行なうばあい、その対象物の表面上にバーコー
ドシールを貼り付けたり、梱包する袋にあらかじめバー
コードを印刷したりして、バーコードを読み取り、管理
することが多い。
【0003】それらのバーコードには数字、アルファベ
ット、特殊文字を表わすコード39、コード93、コー
ド128や、数字のみを表わすジェーエーエヌ(JA
N)コード、インターリーブド2オブ5(2OF5)、
アイティーエフ(ITF)−14、アイティーエフ(I
TF)−16、アイティーエフ(ITF)−6等があ
る。
【0004】ところがアプリケーションによっては、シ
ールの張り付けが不可能なばあいや、品物を袋詰めした
後でコード情報を印刷するばあいがある。このときはイ
ンクジェットプリンタが応用可能であるが、バーコード
自体が規定する高い印刷精度はもとより、印刷対象物の
表面状態の問題等により、対象物上への印刷は困難とな
る。さらに手書きでコードの作成が必要となるばあいな
どにはバーコードの利用は不可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
技術においては、バーコード自体が規定する高い印刷精
度を望むことができず、また印刷対象物の表面状態の問
題等により、対象物上への印刷は困難となり、さらに手
書きでコードを作成するばあいなどにはバーコードの利
用は不可能となる。この発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、バーコードのように高い
印刷精度を必要とせず、かつ読み取りの容易な枡目コー
ドの読み取り方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は枡目の合計が
縦3個横3個の合計9つの枡目からなるコードで、白地
でそのうち2つの枡目を塗りつぶすことで0〜4の5種
類の情報を、黒地でそのうち2つの枡目を白抜きするこ
とで5〜9の5種類の情報を、合計10種類の情報を表
わすことのできる枡目コードを有し、 その複数の枡目
コードを読み取るため、枡目コードの上方および下方に
横基準線を、左方および右方に縦基準線を設けたフォー
マットおよび、その上下方向に位置するそれぞれの基準
線の右端点、左端点の位置によりコード全体の大きさや
傾き、歪みを計測し、正規化することで正確に枡目の対
応位置を計算し、画像処理を応用して読み取りを行うも
のである。
【0007】
【実施例】以下図によってこの発明の実施例について説
明する。すなわち図1において、1つの枡目コードMは
正方形を縦に3つに分割する2本の線V1、V2と、そ
の正方形を横に3つに分割する2本の線H1、H2によ
り、縦3個、横3個の合計9個のマトリックス状の枡目
M1、M2、・・・M9を有する。そして縦の2本の線
V1、V2と、横の2本の線H1、H2との交点には各
枡目に比し小さい正方形の空白部E1、E2、E3、E
4が設けられ、その各頂点は縦線V1、V2および横線
H1、H2と接している。図1にはまた各枡目M1、M
2、・・・M9および空白部E1、E2、E3、E4の
寸法的な関係を示す値が示されている。
【0008】図2に示すように、枡目コードの枡目のう
ち、白地で2つをそれぞれ塗ることで5種類の情報を、
黒地で2つをそれぞれ白抜きすることで5種類の情報
を、合計10種類のコードを表わすことが出来る。
【0009】図3に枡目コードのコードフォーマットの
配置を示す。このコードフォーマットは枡目コード群と
上側、下側、の2本の横方向の基準線A、Bおよび左
側、右側、の2本の縦方向の基準線C、Dの計4本の基
準線からなり、例として横2列の枡目コード11、1
2、・・・1n、縦2列の枡目コード21、22、・・
・2nを示した。横方向の基準線A、Bの長さは左端コ
ードの左端から、右端コードの右端まで、また縦方向の
基準線C、Dの長さは上端コードの上端から、下端コー
ドの下端までである。そして図3に示すコードフォーマ
ットにおいて水平方向をx、垂直方向をyとする。
【0010】次に、読み取りアルゴリズムについて説明
する。まず、基準線の認識について説明する。
【0011】ステップ1 画像処理における処理ウインドウ内で横方向の基準線A
を見つける。処理ウインドウのx方向の中心点を上から
y方向にサーチしていき、黒画素が3画素以上29画素
以下連続しているところを見つける。もし該当するもの
がないばあいは、処理ウインドウのx方向の4分の1の
点をy方向に、さらに見つからないばあいは4分の3の
点をサーチする。図4にこれを示す。なお図4における
6画素を説明上aとよぶ。またここで言う黒画素とは濃
度レベルがある値以下の画素のことである。
【0012】ステップ2 aの各点からそれぞれ−x方向に連続黒画素のサーチを
行なう。一番長く連続しているところの最終点をbとす
る。bが見つかったならば、次にbよりy方向に連続黒
画素を見つける。そして、そのy方向に連続しているい
くつかの黒画素に対して同様に−x方向に連続黒画素を
探す。以下同様の処理を繰り返し、最終的に横方向の基
準線Aの左端点cが求まる。これを図5に示す。さらに
左端点cのy方向座標の補正を行なう。まずcから2画
素分x方向に戻る。そして、その地点のy方向の連続黒
画素の中心を見つける。この中心のy座標をcのy座標
として補正する。図6にこれを示す。右端点の座標も同
様に求める。
【0013】ステップ3 処理ウインドウ内で上側基準線Aと同様に下側基準線B
を見つける。サーチは処理ウインドウの下から−y方向
にウインドのx方向の1/2、1/4、3/4のところ
で行なう。そして、下側基準線Bの端点を決定する。
【0014】ステップ4 上側基準線Aと下側基準線Bのチェックを行なう。 長さ 0.75 <長さA/長さB<
1.25 角度 AとBとのなす角 ±30゜以内 横方向のずれ 上下基準線Aの右端点、左端点の
横方向のずれはA/2以下 以上3つの条件を満たさないばあいは、いま抽出した下
側基準線は不適当であると判断して、ステップ3へ戻
り、次の下側基準線を探す。処理ウインドウ内で適当な
下側基準線が見つからないときは、ステップ1へ戻り、
次の上側基準線を探す。最終的に上の3つの条件を満た
す上下基準線A、Bが見つからないばあいはエラーとし
て処理する。
【0015】次に図7を参照してサンプルポイントの決
定について説明する。コードの歪みは均一であるとし
て、上下基準線の端点より、それぞれ各枡目に対応する
基準線上での位置を決定する。例えば、横基準線の長さ
をX、x方向のコードの桁数をNとすると、各枡目に対
応する基準線上での位置はx方向の第1番目から順に、
7X/(38N−4)、17X/(38N−4)、27
X/(38N−4)、45X/(38N−4)、・・・
となる。一般形で表現するとx方向のn番目の基準線上
で位置は、 (10n−3+8*[(n−1)/3])*X/(38
N−4) ただし[a]はaを越えない整数を表わす。 下側基準線上での各枡目に対応する位置も同様に決定す
る。そしてそれらの対応点を結び、その直線上でサンプ
ルポイントを決定する。例えば対応点を結んだ長さを
Y、y方向のコードの桁数をMとすると各枡目の位置は
y方向の第1番目から順に、13Y/(38M+8)、
23Y/(38M+8)、33Y/(38M+8)、5
1Y/(38M+8)、・・・となる。一般形で表現す
るとy方向のn番目の位置は、 (10n+3+8*[(n−1)/3])*Y/(38
M+8) ただし[a]はaを越えない整数を表わす。
【0016】次に枡目コードの読み取りについて説明す
る。たとえば、上側基準線Aの左端点と下側基準線Bの
左端点を結んだ直線と上側基準線Aの左端点と右端点を
結んだ直線と上側基準線Aの右端点と下側基準線Bの右
端点を結んだ直線と下側基準線Bの左端点と右端点を結
んだ直線で囲まれる領域で2種類の2値化処理を行な
う。1つはある適当なしきい値以下の画素を黒にする2
値化でその結果の2値画像をメモリ1に格納し、もう1
つはある適当なしきい値以上の画素を黒にする2値化で
その結果の2値画像をメモリ2に格納する。メモリ1、
2の2値画像に対して互いに接する黒画素を1塊とする
ラベリング処理を行ない、各塊の面積を求める。これら
面積が図2のフォーマットで50以上150以下でない
ものはノイズや背景として処理対象から外す。また2値
化領域の上辺、下辺に接する塊も基準線と見なして処理
対象から外す。すると白地で2つの枡目をそれぞれ塗る
コードと、黒地で2つの枡目をそれぞれ白抜きするコー
ドはメモリ1、2のどちらか1方に処理対象となる2つ
の塊を作る。1つのコード内で3つ以上の塊が存在する
ばあいは面積の大きい順に2つを処理対象とすることで
枡目上のノイズを除去する。そしてこれら50以上15
0以下である塊に対してはその重心位置を求める。次に
各重心位置に最も近いサンプルポイントを求める。各コ
ードの2つの黒の枡目の対応点、メモリ1に存在する
か、メモリ2に存在するかでで0°、90゜、180
°、270°回転および0〜4か5〜9を判断し、コー
ドを解読する。図8および図9に全体のフローチャート
を示す。
【0017】図10に具体的なコード読み取り装置例の
ブロック図を示す。1は白黒カメラ、2は同期分離回
路、3は第1の2値化回路、4は第2の2値化回路、5
はタイミングジェネレータ、6は第1のメモリ、7は第
2のメモリ、8はマイクロプロセッサ、9はシリアル通
信ドライバ、10はフォトカプラである。
【0018】白黒カメラ1からの映像信号は順次取り込
まれ、同期分離回路2と第1の2値化回路3、第2の2
値化回路4に入力される。同期分離回路2は映像信号の
タイミング信号のみを抽出しタイミングジェネレータ5
へ送る。第1の2値化回路は映像信号をあるしきい値で
2値化(しきい値以下を黒)し、2値化画像データを第
1のメモリ6へ送る。第2の2値化回路4は映像信号を
あるしきい値で2値化(しきい値以上を黒)し、2値化
画像データを第2のメモリ7へ送る。外部からトリガ入
力がフォトカプラを通してマイクロプロセッサ8に入力
されると、このマイクロプロセッサはタイミングジェネ
レータ5へ制御信号を送り、このタイミングジェネレー
タは両メモリ6、7に書き込みタイミング信号を送る。
両メモリ6、7はトリガ入力後の1画面分の2値化画像
データを記憶する。マイクロプロセッサ8は両メモリ
6、7に記憶された2値化画像データに対して上記のア
ルゴリズムでコードを解読し、結果をシリアル通信ドラ
イバに送り外部に出力する。
【0019】
【発明の効果】この発明は上述のように、枡目コードの
合計9つの枡目のうち、白地コードのばあいは2つの枡
目を塗りつぶすことで0〜4の5種類の情報を、黒地コ
ードのばあいは2つの枡目を白抜きすることで5〜9の
5種類の情報を、合計10種類の情報を表わすため、コ
ード自体は冗長性を持つ。コードの読み取りアルゴリズ
ムでこの冗長性を利用すればより一層読み取りは確実な
ものとなる。すなわち枡目が塗りつぶされているか、あ
るいは白抜きにされているかどうかを判断するばあい
に、他の枡目の状態を考慮して判断できる。たとえば本
来、塗りつぶされるべきでない、あるいは白抜きされる
べきでない枡目がノイズによって不完全に塗りつぶされ
ているか、または白抜きされているようなばあい、他の
枡目に注目し、それらのうちで2つの枡目がより高い確
度で塗りつぶされていると判断されるばあい、または白
抜きにされていると判断されるばあいは、今注目してい
る枡目は塗りつぶされていない、または白抜きにされて
いないと判断できる。逆に、本来塗りつぶされているべ
きである、または白抜きされているべきである枡目がノ
イズによって1部分塗りつぶされていない、または白抜
きにされていないようなばあい、他の枡目に注目し、そ
れらのうちで1つしか枡目が塗りつぶされていない、ま
たは白抜きにされていないと判断されるばあいは、今注
目している枡目は塗りつぶされている、または白抜きに
されていると判断できる。このように枡目コード自体が
冗長性を持つため、ノイズに強いものとなり、結果的に
表面状態の悪い対象物にインクジェットプリンタ等で印
刷したものを読み取ることができる。また、コードの地
の色(白/黒)と(塗りつぶし/白抜き)方の組み合わ
せより、0°、90°、180°、270°回転に対す
る独立性、および上下左右に基準線を設けることで、コ
ードが0゜、90°、180゜、180°回転したばあ
いでも特別な処理を行なうことなく読み取りが可能とな
る。すなわち枡目コードの読み取りは画像処理を応用し
て行なうため多少のノイズがコードにのった状態でも読
み取りは可能となる。したがってバーコードの様に印刷
精度を必要としないため、従来バーコードを応用できな
かった分野においてコードによる管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の枡目コードの読み取り方法における
枡目コードの構成を示す構成図である。
【図2】この発明の枡目コードの読み取り方法における
枡目コードの0から9までのマーク方法の一実施例を示
す構成図である。
【図3】この発明の枡目コードの読み取り方法における
枡目コードのコードフォーマットを示す構成図である。
【図4】この発明の枡目コードの読み取り方法における
基準線の検出方法を示すステップ1の説明図である。
【図5】この発明の枡目コードの読み取り方法における
基準線の検出方法を示すステップ2の説明図である。
【図6】この発明の枡目コードの読み取り方法における
基準線の検出方法を示すステップ2の補正方法を説明す
る説明図である。
【図7】この発明の枡目コードの読み取り方法における
枡目コードのフォーマットおよびその読み取り方法を説
明する説明図である。
【図8】この発明の枡目コードの読み取り方法のフロー
チャートである。
【図9】この発明の枡目コードの読み取り方法のフロー
チャートである。
【図10】この発明の枡目コードの読み取り方法におけ
る読み取り手段を示す構成図である。
【符号の説明】
1 白黒カメラ 2 同期分離回路 3 第1の2値化回路 4 第1の2値化回路 5 タイミングジェネレータ 6 第1のメモリ 7 第2のメモリ 8 マイクロプロセッサ 9 シリアル通信ドライバ 10 フォトカプラ 31 対象物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦3個、横3個の合計9つの枡目からな
    る枡目コードで、かつ白地でそのうち2つの枡目を塗り
    つぶすことで0〜4の5種類の情報を、しかも黒地でそ
    のうち2つの枡目を白抜きすることで5〜9の5種類の
    情報を、合計10種類の情報を表わすことのできる枡目
    コードを備え、枡目コードの上方および下方に横方向の
    基準線を、左方および右方に縦方向の基準線を設けたフ
    ォーマットおよび、その上下方向に位置するそれぞれの
    基準線の右端点、左端点の位置によりコード全体の大き
    さや傾き、歪みを計測し、正規化することで枡目の対応
    位置を計算し、画像処理を応用して読み取りを行う枡目
    コードの読み取り方法。
JP4349654A 1992-11-13 1992-11-13 枡目コードの読み取り方法 Pending JPH06150042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349654A JPH06150042A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 枡目コードの読み取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349654A JPH06150042A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 枡目コードの読み取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06150042A true JPH06150042A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18405201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349654A Pending JPH06150042A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 枡目コードの読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06150042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332574B1 (en) * 1998-11-16 2001-12-25 Denso Corporation Method of reading bar code

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332574B1 (en) * 1998-11-16 2001-12-25 Denso Corporation Method of reading bar code

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489769A (en) Symbol information reading apparatus
US5298731A (en) Method for printing and reading for orthogonal bar code patterns
JP3748172B2 (ja) 画像処理装置
US6439465B1 (en) Encoding small amounts of embedded digital data at arbitrary locations within an image
CA1209244A (en) Compaction and decompaction of non-coded information bearing signals
EP0299383B1 (en) Method of reading identification code sheets
CA2044463C (en) Binary image processing for decoding self-clocking glyph shape codes
CA2044404C (en) Self-clocking glyph shape codes
DE3911702C2 (ja)
CN102176230B (zh) 将包含文字的数字图像转换为用于再现的基于记号的文件
US5471549A (en) Method of detecting and correcting a direction of image data and document image filing system employing the same
CN100361144C (zh) 使用点图形的信息输入输出方法
US4408342A (en) Method for recognizing a machine encoded character
US5204515A (en) Method of reading identification code sheets using borders to determine scan angle
US5422470A (en) Symbol information reading apparatus
JPH0778817B2 (ja) セルフクロッキング記号形状コードのビットマップ画像空間表現を復号する方法
EP0783160A3 (en) A clock free two-dimensional barcode and method for printing and reading the same
CN104346640A (zh) 二维码及生成二维码的方法
US4528692A (en) Character segmenting apparatus for optical character recognition
EP0266140B1 (en) Optical character recognition by forming and detecting matrices of geographical features
Morrin II Chain-link compression of arbitrary black-white images
USRE38758E1 (en) Self-clocking glyph shape codes
TW201428636A (zh) 二維碼
JPH10171916A (ja) バーコード読み取り装置
JP2001014421A (ja) バーコード読み取り装置