JPH06148181A - デルタアミノレブリン酸の分析装置 - Google Patents

デルタアミノレブリン酸の分析装置

Info

Publication number
JPH06148181A
JPH06148181A JP4298402A JP29840292A JPH06148181A JP H06148181 A JPH06148181 A JP H06148181A JP 4298402 A JP4298402 A JP 4298402A JP 29840292 A JP29840292 A JP 29840292A JP H06148181 A JPH06148181 A JP H06148181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
solution
reaction
ala
pyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4298402A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Otsu
寿 大津
Shigeo Yasuzawa
茂雄 安沢
Miwako Takezawa
美和子 竹沢
Chiaki Maekoya
千秋 前小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4298402A priority Critical patent/JPH06148181A/ja
Publication of JPH06148181A publication Critical patent/JPH06148181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一定量の溶液を吸引・吐出するシリンジとスク
リュー又はプロペラ状の撹拌棒を備えたオートサンプ
ラ,試料を送るためのキャリヤ用ポンプ,試料を流路内
に導入するための試料注入装置,反応管内を移動してい
る溶液を高温にする恒温槽,反応液を送るポンプ,高温
の溶液を冷却する冷却コイル,デルタアミノレブリン酸
−ピロールを反応液で発色させる反応コイル,反応生成
物の吸光度の変化を測定する吸光検出器,吸光度の変化
から濃度を求めるデータ処理装置から構成される生体試
料中のデルタアミノレブリン酸自動分析装置。 【効果】本発明によれば、従来用手法で行われていたデ
ルタアミノレブリン酸の分析が自動化され測定の手間が
省かれ、定量精度が向上する。更に、連続運転によって
多検体の測定が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体試料中のデルタアミ
ノレブリン酸の分析に係り、鉛を取扱う業務に従事する
作業者の特殊健康診断の検査項目の一つである生体試料
中のデルタアミノレブリン酸を短時間に精度良く測定
し、多数の試料を処理できる分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在デルタアミノレブリン酸(ALA)
の測定には、ALAをピロール化合物に変化させた後エ
ールリッヒ試薬で発色させる比色定量法と、高速液体ク
ロマトグラフ法(HPLC法)がある。
【0003】比色定量法は、検体中の夾雑物を除去する
ための抽出操作や、加熱,冷却,混合などの操作が煩雑
であり、多数の検体を連続的に測定できないなどの問題
がある。
【0004】また、高速液体クロマトグラフ法(HPL
C法)では、ALAとアセト酢酸メチルを加熱縮合させ
ALA−ピロールにし、逆相クロマトグラフで分離後紫
外部検出器で定量する方法や、ALAの螢光誘導体を作
りHPLCにより測定する方法などがあるが、これらの
方法は試料の前処理が煩雑で、1検体当たりの測定時間
も15〜20分と長いなどの問題がある。
【0005】一方、自動分析法としては次のような方法
がある。検体とアセチルアセトンを96℃に保たれてい
る細管の中を空気と共に移動しながら混合して、ALA
−ピロールを生成させた後、エールリッヒ試薬を細管の
中を移動させながら反応させ、その時の反応生成物の吸
光度の変化を連続的に測定する。同じ検体をアセチルア
セトンの入っていない緩衝液の中に注入して上記と同一
操作を行い、これをブランク値として前者のALA−ピ
ロールを生成させたときの吸光度から差し引いてデルタ
アミノレブリン酸の濃度を求める方法がある(例えば、
実務講習テキスト,尿中コプロポルフィリン,デルタア
ミノレブリン酸量測定法,p31,北里ヘルスサイエン
スセンタ)。
【0006】このような自動分析法では夾雑物を分離し
ないので、分析精度の低下が懸念される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は生体試
料中のデルタアミノレブリン酸を短時間に精度よく測定
し、多数の検体を処理できる分析方法及び装置を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、検体中の夾雑物を自動的に分離した後、ALA−ピ
ロールの生成とエールリッヒ試薬との反応を細管の中で
試薬を移動させながら自動的に行う方法を採用した。
【0009】
【作用】検体中の夾雑物は検体と酢酸(20%)及びブ
チルアルコールを混合することによって、ブチルアルコ
ール側に抽出される。これらの検体及び試薬の添加は一
定量の溶液の吸引,吐出が自動的にできるシリンジを用
い、これらの溶液の混合にはスクリュー又はプロペラ方
式の撹拌棒を使用する。スクリュー式又はプロペラ式の
撹拌棒が試験管内で回転することにより、各溶液が渦巻
状に動き、うまく混合され、夾雑物とデルタアミノレブ
リン酸が分離する。
【0010】デルタアミノレブリン酸は水層に移動す
る。この溶液とピロール化試薬(アセト酢酸エチル)を
混合し、高温に保たれている細管の中を通過させてAL
A−ピロールを生成させた後、エールリッヒ試薬を混合
し、細管の中を移動させながら反応させて、この時の吸
光度の変化を吸光検出器で連続的にモニターしてデルタ
アミノレブリン酸を定量する。
【0011】
【実施例】デルタアミノレブリン酸の分析方法を図1に
示すフローチャートで説明する。試料溶液1.5mlに
20%酢酸溶液1.5ml,n−ブタノール3mlを加
える(ステップ1)。撹拌した後(ステップ2)、下層
を注出する(ステップ3)。水層を0.5mlずつ2本
の試験管にとり、一方(A)にはリン酸ナトリウム緩衝
液1.5ml、もう一方(B)にはリン酸ナトリウム緩衝
液とアセト酢酸エチルの混合液(20:1)を1.5m
l加える(ステップ4)。沸騰浴中で10分間加熱する
(ステップ5)。冷却する(ステップ6)。エールリッ
ヒ試薬を加える(ステップ7)。吸光度を測定する(ス
テップ8)。A,Bそれぞれ測定し、BからAの値を差
し引いたものが試料中のデルタアミノレブリン酸濃度で
ある。本発明によれば、これらの操作を自動的に行うこ
とができる。
【0012】次に本発明の一実施例を図2により説明す
る。細管内を流れるキャリヤ(10)として蒸留水を使用
し、送液ポンプ(1)により1.0ml/minの流量で流
す。前処理機能付きオートサンプラ(12)には、溶液
の吸引・吐出ができるシリンジと撹拌棒が備えてある。
試料に酢酸溶液とブチルアルコールを添加し、撹拌棒で
混合した後、水層を2本の試験管に分注する。一方には
アセト酢酸エチルと緩衝液の混合液、他方には緩衝液の
みを加える。前処理した試料溶液は試料注入装置(3)
より流路内に導入され、150℃に加熱された恒温槽
(9)内に設置された加熱コイル(4)内を通過中にA
LA−ピロールを生成する。生成したALA−ピロール
は、冷却コイル(5)で室温に冷され、送液ポンプ
(2)で送られる発色試薬(11)と反応コイル(6)
内で混合され、反応が行われる。検出器(7)で反応生
成物の吸光度を検出し、結果をデータ処理装置(8)よ
り出力する。
【0013】本実施例によれば、デルタアミノレブリン
酸分析の自動化,連続運転が可能となり、短時間で精度
良くデルタアミノレブリン酸を測定することができる。
【0014】図2に示した分析方法により得られるデル
タアミノレブリン酸の出力例を図3に示す。試料注入か
ら約3分でデルタアミノレブリン酸のピークが現われ、
約4分で1検体の測定を終了することが出来る。図4に
同一試料による再現性試験の結果を示す。再現性は良好
で変動係数は3%以内であった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、従来用手法で行われて
いたデルタアミノレブリン酸の分析が自動化され測定の
手間が省かれ、定量精度が向上する。更に、連続運転に
よって多検体の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デルタアミノレブリン酸分析法のフローチャー
トである。
【図2】本発明の一実施例を示す図である。
【図3】本発明により得られる出力結果の例を示す図で
ある。
【図4】再現性試験の結果を示す図である。
【符号の説明】
1,2…ポンプ、3…試料注入装置、4…加熱コイル、
5…冷却コイル、6…反応コイル、7…可視検出器、8
…データ処理装置、9…恒温槽、10…H2O、11…
発色試薬、12…オートサンプラ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 21/31 Z 7370−2J 33/50 T 7055−2J 35/06 A 7370−2J (72)発明者 前小屋 千秋 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日立 製作所計測器事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピロール化反応及び発色反応を細管の中で
    行わせ、反応生成物の吸光度の変化量を測定して生体試
    料中のデルタアミノレブリン酸を定量する分析装置にお
    いて、一定量の溶液を吸引・吐出するシリンジとスクリ
    ュー又はプロペラ状の撹拌棒を備えたオートサンプラ,
    試料を送るためのキャリヤ用ポンプ,反応管内を移動し
    ている溶液を高温にする恒温槽,反応液を送るポンプ,
    高温の溶液を冷却する冷却コイル,デルタアミノレブリ
    ン酸−ピロールを反応液で発色させる反応コイル,反応
    生成物の吸光度の変化を測定する吸光検出器,吸光度の
    変化から濃度を求めるデータ処理装置から構成されるこ
    とを特徴とするデルタアミノレブリン酸の分析装置。
JP4298402A 1992-11-09 1992-11-09 デルタアミノレブリン酸の分析装置 Pending JPH06148181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298402A JPH06148181A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 デルタアミノレブリン酸の分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298402A JPH06148181A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 デルタアミノレブリン酸の分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148181A true JPH06148181A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17859244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298402A Pending JPH06148181A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 デルタアミノレブリン酸の分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904537B1 (ko) * 2007-10-29 2009-06-25 이메지닉스 가부시키가이샤 영상 절환기와 영상 절환 방법
CN111111526A (zh) * 2019-12-12 2020-05-08 桂林理工大学 二级连续混合气体高温加热系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904537B1 (ko) * 2007-10-29 2009-06-25 이메지닉스 가부시키가이샤 영상 절환기와 영상 절환 방법
CN111111526A (zh) * 2019-12-12 2020-05-08 桂林理工大学 二级连续混合气体高温加热系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Trinder A simple Turbidimetric method for the determination of serum cholesterol
Marstorp et al. Determination of oxidized ketone bodies in milk by flow injection analysis
CN105910881B (zh) 一种用于表面增强拉曼光谱检测的微型化热辅助样品前处理装置及应用
Xu et al. Simultaneous determination of urinary creatinine, calcium and other inorganic cations by capillary zone electrophoresis with indirect ultraviolet detection
Olsen et al. Ultramicro method for determination of iron in serum with the graphite furnace
Houle et al. A simplex optimized colorimetric method for formaldehyde
JPH06148181A (ja) デルタアミノレブリン酸の分析装置
Boaventura et al. Multivessel system for cold-vapor mercury generation determination of mercury in hair and fish
Smeyers-Verbeke et al. The determination of copper and zinc in biological materials. A comparison of atomic absorption with spectrophotometry and neutron activation
Postmes A SENSITIVE SIMPLE QUANTITATIVE REACTION FOR IODINATED AMINO ACIDS OF HUMAN SERUM ON PAPERCHROMATOGRAMS
JPS58216953A (ja) 糖類の分析法及びその装置
Duncan et al. Methods for the analysis of Scotch whisky
JPS5914191B2 (ja) 糖類の分析法およびその装置
Cullen et al. Automated fluorometric procedure for unit dose analysis of digitoxin and digoxin in tablet formulations
JPH076966B2 (ja) 糖類の分析法及びその装置
Toda et al. Determination of aluminum in solutions from gel filtration chromatography of human serum by electrothermal atomic absorption spectrometry
Gilgan et al. Estimation of ecdysterone from sulfuric acid induced fluorescence
Hsieh et al. A stopped-flow/continuous-flow method for kinetic determinations
SU1242776A1 (ru) Способ количественного определени формальдегида в воздухе
JPS5935142A (ja) カテコ−ルアミンの定量法
US3607081A (en) Reagent for determination of globulin
CN109916873B (zh) 时间分辨同步荧光法同时检测水中两种抗生素残留方法
JPH06294797A (ja) デルタアミノレブリン酸類の微量定量法
RU2043629C1 (ru) Способ определения железа (iii) и алюминия (iii) в кислых растворах
JPS61254852A (ja) ヒスタミンの分析方法及び装置