JPH06147058A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH06147058A
JPH06147058A JP4304100A JP30410092A JPH06147058A JP H06147058 A JPH06147058 A JP H06147058A JP 4304100 A JP4304100 A JP 4304100A JP 30410092 A JP30410092 A JP 30410092A JP H06147058 A JPH06147058 A JP H06147058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
seat
seat surface
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304100A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Iiyama
明裕 飯山
Yasuo Matsumoto
泰郎 松本
Takuji Oishi
卓史 大石
Fumitsugu Yoshizu
文嗣 吉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Zexel Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4304100A priority Critical patent/JPH06147058A/ja
Publication of JPH06147058A publication Critical patent/JPH06147058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料噴射を段階的に行う燃料噴射ノズルにお
いて、燃料噴射特性を改善する。 【構成】 複数対のパイロット噴孔3とメイン噴孔9を
それぞれの出口付近で交差させ、各メイン噴孔9をノズ
ル中心線O1から放射状に形成する一方、燃焼室にスワ
ールを生起する手段を設け、各パイロット噴孔3をその
中心線O3がノズル中心線O1と交わらないように、かつ
その燃料噴射方向がスワールと同一回転方向に向けられ
るように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直噴式ディーゼルエン
ジン等に用いられる燃料噴射ノズルの改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの着火遅れを少なく
して円滑な燃焼を実現するために、燃料噴射を段階的に
行う燃料噴射ノズルがある。
【0003】この種の燃料噴射ノズルとして従来例えば
図8に示すものがあった(特開昭59−147862号
公報、同64−45960号公報参照)。
【0004】これについて説明すると、ノズルボディ4
1に複数のパイロット噴孔43とメイン噴孔49がそれ
ぞれ放射状に開口し、針弁42の初期リフト時に小径の
パイロット噴孔43のみが開いて、図9に矢印Bで示す
ように少量の燃料をピストン45のキャビティ40に噴
射し、さらに針弁42がリフトするのに伴って大径のメ
イン噴孔49も開いて矢印Cで示すように大量の燃料を
噴射するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置にあっては、パイロット噴孔43とメイン
噴孔49で同一の噴霧形態で噴射されるため、初期噴射
時に比較的低圧でパイロット噴孔43から噴射される燃
料の微粒化が不足するという問題点があった。
【0006】また、大量の燃料が噴射される主噴射時に
パイロット噴孔43からの燃料噴霧とメイン噴孔49か
らの燃料噴霧とが重なり合い、燃焼室に燃料が過濃とな
る領域をつくってスモークの悪化を来すという問題点が
あった。
【0007】本発明は上記の問題点に着目し、燃料噴射
を段階的に行う燃料噴射ノズルにおいて、燃料噴射特性
を改善することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃料噴射ポン
プからエンジン回転に同期して圧送される燃料圧力に応
じて針弁が多段階にリフトして燃料を噴射する燃料噴射
ノズルにおいて、針弁を収装するノズルボディに円錐形
に窪む座面を形成する一方、針弁に円錐形に突出するシ
ート面部を形成するとともに、シート面部の基端縁部に
座面に対して線状に接触するシート線部を形成し、座面
にシート線部の直下流側で開口する複数のパイロット噴
孔とシート線部に対して比較的遠い位置で開口する複数
のメイン噴孔を形成し、それぞれ対応するパイロット噴
孔とメイン噴孔をそれぞれの出口付近で交差させ、針弁
の初期リフト時にシート線部と座面の間に画成される入
口有効開口面積を各パイロット噴孔の開口面積の総和よ
り小さく設定し、各メイン噴孔をノズル中心線から放射
状に形成する一方、燃焼室にスワールを生起する手段を
設け、各パイロット噴孔をその中心線がノズル中心線と
交わらないように、かつその燃料噴射方向がスワールと
同一回転方向に向けられるように形成する。
【0009】
【作用】シート面部と座面の間に画成される円錐状流路
を通って導かれる燃料流はシート線部と座面の間で強く
絞られる針弁の初期リフト時において、シート線部と座
面の間に画成される入口有効開口面積を各パイロット噴
孔の開口面積の総和より小さく小さく設定したため、燃
料の大部分がシート線部の直下流側に開口する各パイロ
ット噴孔に流入する一方、シート面部から離れて開口す
る各メイン噴孔に流入することが抑制される。これによ
り初期リフト時に噴射される少量の燃料は各パイロット
噴孔を通って燃焼室の中央部に向けて噴出する。初期噴
射燃料の大部分を小径のパイロット噴孔から噴射するこ
とにより、十分に微粒化された燃料噴霧を燃焼室の中央
部に集められ、着火遅れの少ない安定かつ円滑な初期燃
焼を実現する。
【0010】針弁が初期リフト量を越えてリフトする
と、シート線部と座面の間に画成される入口による絞り
効果が相対的に小さくなり、シート面部と座面の間に画
成される円錐筒状流路を通って導かれる燃料の圧力が均
一化し、多くの燃料が大径かつ噴射角の浅い各メイン噴
孔を通って噴出し、残りの燃料が各パイロット噴孔を通
って噴出する。
【0011】パイロット噴孔とメイン噴孔はそれぞれの
出口部付近で互いに交差しているため、各噴孔を通った
燃料流は燃焼室に噴出する直前で互いに衝突し、噴霧の
微粒化が促進されるともに、1回の噴射中に噴射方向が
燃焼室の下方から側方へと変化し、かつ燃料噴射量の増
大に伴って貫徹力の強い燃料噴霧が供給される。
【0012】各パイロット噴孔をその中心線がノズル中
心線と交わらないように、かつその燃料噴射方向が燃焼
室に生起されるスワールと同一回転方向となるように形
成したため、各パイロット噴孔を通って噴出する燃料噴
霧がスワールの空気流動と合流して旋回することによ
り、各メイン噴孔を通って噴出する燃料噴霧と燃焼室に
おいて重なり合うことが抑えられ、拡散燃焼を活発化さ
せてスモークを抑えるとともに、燃料噴射時期をある程
度遅らせてNOxの低減をはかることが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0014】図4に示すように、直噴式ディーゼルエン
ジンに備えられる燃料噴射ノズル10は、燃料ポンプか
ら通路を介して圧送される燃料圧力に応じて針弁2が2
段階にリフトして燃料噴射を段階的に行うようになって
いる。図示しないピストン頂面には皿状に窪むキャビテ
ィが形成され、燃料噴射ノズル10はシリンダヘッドか
ら燃焼室の中央に臨んで垂直に設けられる。
【0015】中空の筒状ノズルボディ1内に針弁2が摺
動可能に収装され、針弁2を閉弁付勢する第一バネ6と
第二バネ7が並列に介装され、針弁2がリテーナ8に当
接する初期リフトまでの段階では第一バネ6が働き、初
期リフトを過ぎるとこれに加えて第二バネ7の付勢力が
プッシュロッド5を介して働くことにより、燃料噴射圧
力に対して針弁2が段階的にリフトし、初期噴射燃料が
着火した後に大量の主噴射が行われる。ここでは初期リ
フト量L1が例えば0.06mm、全リフト量L2が例え
ば0.25mmに設定される。
【0016】図1に示すように、ノズルボディ1には円
錐形に窪む座面11が形成され、座面11には複数対の
メイン噴孔9とパイロット噴孔3が形成される。対にな
るパイロット噴孔3とメイン噴孔9はそれぞれの出口で
互いに交差する。なお、この先端合流タイプの噴孔を有
する燃料噴射ノズルについては、既に本出願人により特
願平2−404075号として出願されている。
【0017】針弁2の先端には円錐形のシート面部21
が形成され、シート面部21より基端側に円錐面23が
形成され、シート面部21より先端側には円錐面24が
形成され、それぞれの円錐角度は円錐面23、シート面
部21、円錐面24の順に段階的に大きく設定される。
シート面部21の円錐角度は座面11の円錐角度より所
定の比率で大きく形成され、シート面部21の基端縁部
(円錐面23とシート面部21の境界線)に当たるシー
ト線部22を座面11に線接触させて各噴孔3,9に至
る円錐筒状の燃料流路を閉塞するようになっている。
【0018】座面11の先端部には下穴12が形成され
る。この下穴12は座面11の加工逃げとなるととも
に、主噴射時に各メイン噴孔9に導かれる燃料圧力を均
一にするように所定容積を持っている。
【0019】パイロット噴孔3はその入口3aがシート
線部22の直下流側に位置して座面11に開口する一
方、メイン噴孔9はその入口9aがシート面部21の先
端部に対峙して座面11に開口する。すなわち、メイン
噴孔9の入口9aはパイロット噴孔3の入口3aよりシ
ート線部21に対して遠い位置で開口している。
【0020】各パイロット噴孔3の入口3aはノズル中
心線O1と直交する円周面上に所定の間隔で並び、メイ
ン噴孔9の入口9aは同じくノズル中心線O1と直交す
る別の円周面上に所定の間隔で並んでいる。メイン噴孔
9はシリンダ軸と直交する水平方向に配置されるのに対
し、パイロット噴孔3は下方のキャビティ内に向けて傾
斜している。
【0021】各メイン噴孔9は図2の平面投影図上にお
いて放射状に配置され、メイン噴孔9の中心線O9はノ
ズル中心線O1を含む平面上に位置している。
【0022】一方、図示しない吸気弁の開弁に伴って吸
気ポートから流入する吸気を燃焼室内で図2に矢印で示
すように旋回させて吸気スワールを生起する手段が設け
られ、かつパイロット噴孔3は図2の平面投影図上にお
いてメイン噴孔9に対しα度だけ傾斜し、その燃料噴射
方向が吸気スワールと同一回転方向に向くように傾斜し
て形成される。図3は座面11の展開図であるが、各パ
イロット噴孔3の入口3aは各メイン噴孔9の入口9a
に対してスワール旋回方向について上流側に位置してい
る。
【0023】パイロット噴孔3の孔径D3はメイン噴孔
9の孔径D9に対し所定の比率で小さく設定される。パ
イロット噴孔3の孔径D3は後述するように初期リフト
時に要求される噴射率が得られるように任意に設定され
る一方、メイン噴孔9の孔径D9は主噴射時に要求され
る噴射率が得られるように任意に設定される。
【0024】そして、パイロット噴孔3の開口面積A3
(=D3 2×π/4)の総和ΣA3は初期リフト時の入口
有効開口面積Asより所定の比率で大きく設定されると
ともに、初期リフト時の入口有効開口面積Asはパイロ
ット噴孔3の入口カーテン面積Acの総和ΣAcより小
さく設定され、初期リフト時に燃料の大部分が各パイロ
ット噴孔3から噴射されるように構成される。ただし、
入口有効開口面積Asは針弁2のシート線部22とノズ
ルボディ1の座面11の間で画成される環状流路の開口
面積とし、入口カーテン面積Acはパイロット噴孔3の
開口縁部(入口円周)と針弁2のシート面部21の間で
画成される環状流路の最小開口面積とする。
【0025】次に、作用について説明する。
【0026】燃料噴射ポンプから燃料噴射ノズル10に
エンジン回転に同期して送られる燃料は、その圧力上昇
に伴って第一バネ6のみを圧縮して針弁2を初期リフト
させて少量の燃料を初期噴射した後、圧力が所定値を越
えると、こんどは第二バネ7も圧縮しながらフルリフト
して大量の燃料を主噴射する。
【0027】シート面部21と座面11の間に画成され
る円錐筒状流路を通って導かれる燃料流はシート線部2
2と座面11の間で強く絞られる針弁2の初期リフト
時、シート線部22と座面11の間に画成される入口有
効開口面積Asがパイロット噴孔3の開口面積A3の総
和ΣA3より小さく、かつパイロット噴孔3の入口カー
テン面積Acの総和ΣAcより小さく設定されたため、
燃料の大部分がシート線部22の直下流側に開口する各
パイロット噴孔3に流入する一方、シート線部22から
離れて開口する各メイン噴孔9に流入することが抑制さ
れる。これにより初期噴射燃料は図中2点鎖線で示すよ
うに各パイロット噴孔3を通って燃焼室の中央部に向け
て噴出する。
【0028】パイロット噴孔3の孔径D3は所定の初期
噴射量となるように適切に設定したことにより、初期リ
フト時の噴射率を低く抑えられると同時に、小径のパイ
ロット噴孔3を通って燃焼室に噴射されるため、燃料噴
霧の微粒化が促進される。この結果、着火遅れ少ない、
従って振動や騒音の少ない、安定かつ円滑な初期燃焼を
実現する。
【0029】燃料圧力の上昇に伴って針弁2が初期リフ
ト量を越えてリフトすると、シート線部22と座面11
の間に画成される入口有効開口面積Asがパイロット噴
孔3の開口面積A3の総和ΣA3より大きく、かつパイロ
ット噴孔3の入口カーテン面積Acの総和ΣAcより大
きくなるため、シート面部21と座面11の間に画成さ
れる円錐状流路を通って導かれる燃料圧力が、上流と下
流でほとんど同等となり、多くの燃料が開口面積の大き
い各メイン噴孔9を通って噴出し、残りの燃料が各パイ
ロット噴孔3を通って噴出する。
【0030】パイロット噴孔3とメイン噴孔9はそれぞ
れの出口部で互いに交差しているため、各噴孔3,9を
通った燃料流は燃焼室に噴出する直前で互いに衝突し、
燃料噴霧の微粒化が促進されるともに、1回の噴射中に
燃料噴射方向が燃焼室の下方から側方へと変化し、燃料
噴射量の増大に伴って貫徹力の強い燃料噴霧が供給され
る。
【0031】各パイロット噴孔3をその中心線O3がノ
ズル中心線O1と交わらないように、かつその燃料噴射
方向が燃焼室に生起されるスワールと同一回転方向とな
るように形成したため、各パイロット噴孔3を通って噴
出する燃料噴霧がスワールの空気流動と合流して旋回す
ることにより、各メイン噴孔9を通って噴出する燃料噴
霧と燃焼室において重なり合うことが抑えられる。この
結果、拡散燃焼を活発化させてスモークを抑えるととも
に、燃料噴射時期をある程度遅らせてNOxの低減をは
かることが可能となる。
【0032】燃料噴射停止時は、燃料圧力の低下に伴っ
て針弁2のシート線部22がノズルボディ1の座面11
に線状に接合して、円錐状流路への燃料の流入が止めら
れる。
【0033】次に、図5、図6、図7に示した他の実施
例は、メイン噴孔9に対して第一パイロット噴孔3と第
二パイロット噴孔4をそれぞれの出口で連通し、第二パ
イロット噴孔3を燃焼室に生起されるスワールと同一回
転方向となるように形成する一方、第二パイロット噴孔
4をノズル中心線O1から放射状に形成するものであ
る。
【0034】第一パイロット噴孔3の入口3aと第二パ
イロット噴孔4の入口4aはそれぞれシート線部22の
直下流側に位置してノズル中心線O1と直交する同一円
周上に並んで開口する。
【0035】針弁2の初期リフト時、第一パイロット噴
孔3の開口面積A3と第二パイロット噴孔4の開口面積
4の総和ΣA3+ΣA4をシート線部22と座面11の
間に画成される入口有効開口面積Asより大きく形成す
る。
【0036】第一パイロット噴孔3の孔径D1と第二パ
イロット噴孔4の孔径D4をそれぞれ比較的小さく設定
することが可能となり、針弁2の初期リフト時の噴射率
を低く抑えられると同時に、小径の各パイロット噴孔
3,4を通って噴射される燃料噴霧の微粒化が促進され
る。
【0037】この場合も、第一パイロット噴孔3をその
中心線O3がノズル中心線O1と交わらないように、かつ
その燃料噴射方向が燃焼室に生起されるスワールと同一
回転方向となるように形成したため、各第一パイロット
噴孔3を通って噴出する燃料噴霧がスワールの空気流動
と合流して旋回することにより、各メイン噴孔9を通っ
て噴出する燃料噴霧と燃焼室において重なり合うことが
抑えられる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、燃料噴射
を段階的に行う燃料噴射ノズルにおいて、パイロット噴
孔とメイン噴孔をそれぞれの出口付近で交差させ、針弁
の初期リフト時にシート線部と座面の間に画成される入
口有効開口面積を各パイロット噴孔の開口面積の総和よ
り小さく設定し、各メイン噴孔をノズル中心線から放射
状に形成する一方、燃焼室にスワールを生起する手段を
設け、各パイロット噴孔をその中心線がノズル中心線と
交わらないように、かつその燃料噴射方向がスワールと
同一回転方向に向けられるように形成したため、初期噴
射率を低減しつつ燃料の微粒化が促進されるとともに、
主噴射に移行するのに伴って燃料の噴霧方向を変え、ス
ワールの空気流動によって拡散燃焼が促進されることに
より、燃焼を円滑にしてディーゼルエンジンの騒音を低
減するとともに、スモークとNOxを両立して低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す燃料噴射ノズルの先端部
の断面図である。
【図2】同じく図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】同じく座面の展開図である。
【図4】同じく燃料噴射ノズルの全体断面図である。
【図5】他の実施例を示す燃料噴射ノズルの先端部の断
面図である。
【図6】同じく図5のA−A線に沿う断面図である。
【図7】同じく座面の展開図である。
【図8】従来例を示す燃料噴射ノズルの断面図である。
【図9】同じく燃料噴射ノズルおよびピストンの断面図
である。
【符号の説明】
1 ノズルボディ 2 針弁 3 パイロット噴孔 3a パイロット噴孔入口 3b パイロット噴孔出口 9 メイン噴孔 11 座面 21 シート面部 22 シート線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 卓史 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ゼクセル東松山工場内 (72)発明者 吉津 文嗣 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ゼクセル東松山工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射ポンプからエンジン回転に同期
    して圧送される燃料圧力に応じて針弁が多段階にリフト
    して燃料を噴射する燃料噴射ノズルにおいて、針弁を収
    装するノズルボディに円錐形に窪む座面を形成する一
    方、針弁に円錐形に突出するシート面部を形成するとと
    もに、シート面部の基端縁部に座面に対して線状に接触
    するシート線部を形成し、座面にシート線部の直下流側
    で開口する複数のパイロット噴孔とシート線部に対して
    比較的遠い位置で開口する複数のメイン噴孔を形成し、
    それぞれ対応するパイロット噴孔とメイン噴孔をそれぞ
    れの出口付近で交差させ、針弁の初期リフト時にシート
    線部と座面の間に画成される入口有効開口面積を各パイ
    ロット噴孔の開口面積の総和より小さく設定し、各メイ
    ン噴孔をノズル中心線から放射状に形成する一方、燃焼
    室にスワールを生起する手段を設け、各パイロット噴孔
    をその中心線がノズル中心線と交わらないように、かつ
    その燃料噴射方向がスワールと同一回転方向に向けられ
    るように形成したことを特徴とする燃料噴射ノズル。
JP4304100A 1992-11-13 1992-11-13 燃料噴射ノズル Pending JPH06147058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304100A JPH06147058A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304100A JPH06147058A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147058A true JPH06147058A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17929031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304100A Pending JPH06147058A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06147058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015177898A1 (ja) * 2014-05-22 2017-04-20 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2020097928A (ja) * 2018-11-08 2020-06-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 改善した噴霧形状を有する流体を噴射するためのインジェクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015177898A1 (ja) * 2014-05-22 2017-04-20 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2020097928A (ja) * 2018-11-08 2020-06-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 改善した噴霧形状を有する流体を噴射するためのインジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09126095A (ja) 燃料噴射弁
JP2004353661A (ja) 燃料噴射弁及びそれを備えた筒内噴射式内燃機関
JP3182057B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2011220132A (ja) 燃料噴射弁
JPH06147058A (ja) 燃料噴射ノズル
JP4224666B2 (ja) 燃料噴射ノズルおよびその加工方法
JPH06159197A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH06147057A (ja) 燃料噴射ノズル
JP4085877B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP4042017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2541338B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2811228B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射ノズル
JP2600275B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004332657A (ja) 燃料噴射弁
JP4103291B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH06147056A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2009030572A (ja) 燃料噴射弁
JP2689762B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04272470A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0643496Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04318277A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0526303Y2 (ja)
JPH07127549A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6026163A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁
JPH0814136A (ja) 燃料噴射弁