JPH0614409A - 移動体の自動給電装置 - Google Patents

移動体の自動給電装置

Info

Publication number
JPH0614409A
JPH0614409A JP4168997A JP16899792A JPH0614409A JP H0614409 A JPH0614409 A JP H0614409A JP 4168997 A JP4168997 A JP 4168997A JP 16899792 A JP16899792 A JP 16899792A JP H0614409 A JPH0614409 A JP H0614409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
head
moving body
cable
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4168997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hozumi
久士 穂積
Mitsuko Shimizu
みつ子 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4168997A priority Critical patent/JPH0614409A/ja
Publication of JPH0614409A publication Critical patent/JPH0614409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】点検作業ロボットなどの移動体に対する電力供
給を付帯設備が少なくても円滑に行うことができ、その
移動範囲、点検作業範囲、点検作業時間などが限定され
ないようにした。 【構成】固定物の任意の位置に送電ヘッド1を設置し、
この送電ヘッド1に電源2と接続した送電ピン3a,3
bを設ける一方、床面21上を無軌道で移動する移動体
5に、送電ヘッド1の送電ピン3a,3bに接続する受
電ピン12a,12bを有し且つ移動自在な受電ヘッド
6と、この受電ヘッド6と接続したケーブル7と、この
ケーブル7の繰出し量を調整するケーブル処理部8と、
受電ピン12a,12bに接続されバッテリを有する電
源回路11と、送電ヘッド1に受電ヘッド6を着脱する
着脱手段10とを設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種プラントや工場など
の床面上を移動、巡回する移動体、例えば点検作業ロボ
ットに対する電力供給を付帯設備が少なくても円滑に行
う移動体の自動給電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種プラントや工場などでは、オ
ペレータによる現場点検作業の内、比較的簡単な作業や
夜間の監視などをロボットに代行して行わせることが多
くなっている。これにより、オペレータの負担を減少で
きるとともに、点検作業などをより確実にするなどの利
点がある。
【0003】このような点検作業ロボットとしては、点
検すべき対象が広範囲に亘るため、移動手段として例え
ばモノレールを利用したモノレール式ロボット、床面な
どを車輪で移動する車輪式ロボット、クローラを用いた
クローラ式ロボットなどの点検作業ロボットが用いられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記モ
ノレール式ロボットでは軌道を敷設しなければならない
ため、付帯設備の設置に手間がかかり、またロボットの
行動範囲が限定される。特に、既設プラントに軌道を敷
設することは、軌道の設置スペース、軌道設置の工事作
業時の環境条件などの面から極めて困難である。
【0005】また、モノレールなどの軌道を用いないで
床面などを移動する車輪式ロボットやクローラ式ロボッ
トでは、アクチュエータとして電動モータを使用し、ケ
ーブルにより電力を供給するため、このケーブルの処理
が問題となり、結局、行動範囲が限定されたり、ケーブ
ル処理装置など付帯設備が大掛かりになる問題がある。
【0006】そのため、バッテリなどを搭載したケーブ
ルレス方式も採用されているが、この方式の場合には、
ロボットのバッテリ搭載可能寸法、重量などの制限によ
り、バッテリの容量が小さくなり、移動範囲、点検作業
時間などが限定される。また、バッテリ充電のために直
接人間が介在しなければならないなどの問題があり、そ
の結果隔離された部屋など人間が容易に立ち入れない場
所での点検作業は不可能であった。
【0007】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、床面上を移動、巡回する移動体、例えば点検作
業ロボットに対する電力供給を付帯設備が少なくても円
滑に行うことができ、その移動範囲、点検作業範囲、点
検作業時間などが限定されないようにした移動体の自動
給電装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る移動体の自
動給電装置は、上述した課題を解決するために、固定物
の任意の位置に送電ヘッドを設置し、この送電ヘッドに
電源と接続した送電ピンを設ける一方、床面上を無軌道
で移動する移動体に、上記送電ヘッドの送電ピンに接続
する受電ピンを有し且つ移動自在な受電ヘッドと、この
受電ヘッドと接続したケーブルと、このケーブルの繰出
し量を調整するケーブル処理部と、上記受電ピンに接続
されバッテリを有する電源回路と、上記送電ヘッドに上
記受電ヘッドを着脱する着脱手段とを設けたものであ
る。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明において、床面上を
移動、巡回する移動体は広範囲の移動時、搭載した電源
回路のバッテリの電力を利用することによりケーブルレ
スで移動する。また、特定範囲内の点検、作業時などで
使用電力が増加する時、あるいはバッテリを充電する時
には、壁などの固定物に設置した送電ヘッドに受電ヘッ
ドが近付き、着脱手段により送電ヘッドと受電ヘッドと
が接続される。すると、送電ピンと受電ピンとがそれぞ
れ接触し、送電ピンに接続した電源の電力をケーブルを
通して移動体の電源回路に供給することができる。
【0010】さらに、ケーブル処理部でケーブルを繰り
出しながら移動体を任意に移動させることにより、電源
から給電を行い、電源回路内のバッテリの容量を補い、
バッテリの充電を行いながら、点検作業などを行うこと
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る移動体の自動給電装置の第1
実施例を示す構成図であり、図2は図1の作用を示す説
明図である。
【0012】図1に示すように、本実施例による移動体
の自動給電装置は送電ヘッド1を有し、この送電ヘッド
1は建物などの固定物に複数配設されており、この送電
ヘッド1には電源2と接続した送電ピン3a,3bおよ
び永久磁石4a,4bが固定されている。
【0013】一方、移動体5には送電ヘッド1と接続が
可能で移動自在な受電ヘッド6と、この受電ヘッド6と
接続したケーブル7と、このケーブル7の繰出し量を調
整するケーブル処理部8と、移動体5の全体の制御を行
う移動体制御部9と、受電ヘッド6を送電ヘッド1に対
して接続または切り離すために極性を変化させる着脱手
段としての着脱回路10と、図示しないバッテリの容量
を補い、充電させるための電源回路11とを備えてい
る。
【0014】受電ヘッド6には送電ヘッド1の送電ピン
3a,3bおよび永久磁石4a,4bにそれぞれ接続さ
れる受電ピン12a,12bおよび電磁石13が固定さ
れ、この電磁石13はコイル14により励磁され、この
コイル14はケーブル7を介して着脱回路10と接続さ
れている。そして、受電ピン12a,12bはケーブル
7を介して電源回路11と接続されている。さらに着脱
回路10および電源回路11はそれぞれ移動体制御部9
に接続されている。
【0015】送電ヘッド1は図2に示すように固定物と
して例えば壁20などに固定され、また移動体5は床面
21上を車輪22で移動するものであり、移動体5には
受電ヘッド6、ケーブル7、ケーブル処理部8、移動体
制御部9、着脱回路10および電源回路11などが搭載
されている。次に、本実施例の作用について説明する。
【0016】床面21上を移動、巡回する移動体5は、
広範囲の移動時は搭載した電源回路11内のバッテリの
電力を利用することによりケーブルレスで移動する。ま
た、特定範囲内の点検、作業時などで使用電力が増加す
る時、あるいは電源回路11内のバッテリを充電する時
には、図2(A)に示すように壁20などに複数設置し
た送電ヘッド1に、移動体5に搭載した受電ヘッド6が
対向するように、矢印A方向に移動・接近し、着脱回路
10で受電ヘッド6に設けた電磁石13を送電ヘッド1
に設けた永久磁石4a,4bと引き合う極性で作動させ
ることにより、図2(B)に示すように送電ヘッド1と
受電ヘッド6とを接続させる。
【0017】すると、送電ピン3a,3bと受電ピン1
2a,12bとがそれぞれ接触し、送電ピン3a,3b
に接続した電源2の電力をケーブル7を通して移動体5
の電源回路11に供給することができる。
【0018】さらに、ケーブル処理部8でケーブル7を
繰り出しながら移動体5を図2(C)に示すように任意
に移動させることにより、電源2から給電を行い、電源
回路11内のバッテリの容量を補い、バッテリの充電を
行いながら、点検作業などを行うことができる。
【0019】なお、他の点検作業場所に移動する時や充
電が完了した時に移動体5は、再び図2(B)に示すよ
うにケーブル処理部8でケーブル7を巻き取りながら送
電ヘッド1に接近し、着脱回路10で受電ヘッド6に設
けた電磁石13を送電ヘッド1に設けた永久磁石4a,
4bと反発する極性で作動させることにより、送電ヘッ
ド1と受電ヘッド6とを切り離す。また、ケーブル処理
部8のケーブル繰出し量の調整は、図示しないスプリン
グまたは電動モータで行うものである。
【0020】このように本実施例によれば、各種プラン
トや工場などの床面上を移動、巡回する移動体、例えば
点検作業ロボットに対する電力供給を、付帯設備が少な
く、特に受電ヘッド6が簡単な構成であるため、建物な
どの壁コンセントと同等の設備で、自動且つ容易に行う
ことができる。このため、移動体5に搭載するバッテリ
の小型・軽量化が図れ、また点検作業ロボットなどの移
動範囲、点検作業範囲、点検作業時間などが限定されな
い。
【0021】なお、上記実施例における受電ヘッド6に
磁気検出センサを設け、この磁気検出センサにより送電
ヘッド1の永久磁石4a,4bを検出し、移動体5が送
電ヘッド1に接近する時の位置補正信号として利用する
ようにしてもよい。
【0022】図3(A),(B)は本発明に係る移動体
の自動給電装置の第2実施例を示し、前記第1実施例と
同一の部分には同一の符号を付して説明する。この実施
例では送電ヘッド1に送電ピン3a,3b、永久磁石
(または磁性体)30a,30bおよび発光器31を設
け、この発光器31の光を受電ヘッド6の受光器33で
検出し、移動体5が送電ヘッド1に接近する時の位置補
正信号として利用し、送電ヘッド1と受電ヘッド6との
着脱は永久磁石(または磁性体)30a,30bと磁性
体(永久磁石または電磁石)32a,32bで行う。
【0023】このように本実施例によれば、発光器31
の光を受電ヘッド6の受光器33で検出し、移動体5が
送電ヘッド1に接近する時の位置補正信号として利用す
るので、送電ヘッド1に対する受電ヘッド6の位置決め
を正確且つ容易に行うことができる。その他の構成およ
び作用は前記第1実施例と同一であるのでその説明を省
略する。
【0024】図4(A),(B)は本発明に係る移動体
の自動給電装置の第3実施例を示し、前記第2実施例と
同一の部分には同一の符号を付して説明する。この実施
例では図4(A)に示すように送電ヘッド1に送電ピン
3a,3b、発光器31およびストッパ40を設け、受
電ヘッド6に受電ピン12a,12b、着脱手段として
の固定ピン41a,41b、この固定ピン41a,41
bを動作させる固定ピン駆動機構42および受光器33
を設けている。
【0025】したがって、送電ヘッド1と受電ヘッド6
との接続後、図4(B)に示すように固定ピン駆動機構
42を作動させると、固定ピン41a,41bが外側に
開き、この固定ピン41a,41bがストッパ40に引
っ掛かるように送電ヘッド1と受電ヘッド6とが固定さ
れる。
【0026】このように本実施例によれば、送電ヘッド
1と受電ヘッド6との接続が一段と強固になり、信頼性
が向上する。その他の構成および作用は前記第1実施例
と同一であるのでその説明を省略する。
【0027】図5(A),(B)は本発明に係る移動体
の自動給電装置の第4実施例を示し、前記第1実施例と
同一の部分には同一の符号を付して説明する。この実施
例では図5(A)に示すように受電ヘッド6に自走機構
部50を設け、この自走機構部50が矢印B方向に自走
して送電ヘッド1と受電ヘッド6とが接続する構成にし
ている。この実施例によれば、移動体5の移動範囲およ
び移動作業範囲がさらに広くなる。その他の構成および
作用は前記第1実施例と同一であるのでその説明を省略
する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る移動
体の自動給電装置によれば、固定物の任意の位置に送電
ヘッドを設置し、この送電ヘッドに電源と接続した送電
ピンを設ける一方、床面上を無軌道で移動する移動体
に、送電ヘッドの送電ピンに接続する受電ピンを有し且
つ移動自在な受電ヘッドと、この受電ヘッドと接続した
ケーブルと、このケーブルの繰出し量を調整するケーブ
ル処理部と、受電ピンに接続されバッテリを有する電源
回路と、送電ヘッドに受電ヘッドを着脱する着脱手段と
を設けたので、各種プラントや工場などの床面上を移
動、巡回する移動体に対する電力供給を、付帯設備が少
なくても円滑に行え、特に受電ヘッドが簡単な構成であ
るため、建物などの壁コンセントと同等の設備で、自動
且つ容易に行うことができる。
【0029】その結果、移動体に搭載するバッテリの小
型・軽量化が図れ、また移動体の移動範囲および点検作
業範囲が広くなり、点検作業時間などが限定されないと
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動体の自動給電装置の第1実施
例を示す構成図。
【図2】(A),(B),(C)は図1の作用を示す説
明図。
【図3】(A),(B)は本発明に係る移動体の自動給
電装置の第2実施例において送電ヘッドと受電ヘッドを
示す断面図。
【図4】(A),(B)は本発明に係る移動体の自動給
電装置の第3実施例において送電ヘッドと受電ヘッドを
示す断面図。
【図5】(A),(B)は本発明に係る移動体の自動給
電装置の第4実施例を示す説明図。
【符号の説明】
1 送電ヘッド 2 電源 3a,3b 送電ピン 4a,4b 永久磁石 5 移動体 6 受電ヘッド 7 ケーブル 8 ケーブル処理部 9 移動体制御部 10 着脱回路(着脱手段) 11 電源回路 12a,12b 受電ピン 13 電磁石 14 コイル 20 壁 21 床面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定物の任意の位置に送電ヘッドを設置
    し、この送電ヘッドに電源と接続した送電ピンを設ける
    一方、床面上を無軌道で移動する移動体に、上記送電ヘ
    ッドの送電ピンに接続する受電ピンを有し且つ移動自在
    な受電ヘッドと、この受電ヘッドと接続したケーブル
    と、このケーブルの繰出し量を調整するケーブル処理部
    と、上記受電ピンに接続されバッテリを有する電源回路
    と、上記送電ヘッドに上記受電ヘッドを着脱する着脱手
    段とを設けたことを特徴とする移動体の自動給電装置。
JP4168997A 1992-06-26 1992-06-26 移動体の自動給電装置 Pending JPH0614409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168997A JPH0614409A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 移動体の自動給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168997A JPH0614409A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 移動体の自動給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614409A true JPH0614409A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15878442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168997A Pending JPH0614409A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 移動体の自動給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614409A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081310A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 給電装置
JP2009142080A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 移動型ロボットの充電装置
JP2010079456A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 移動体用電力料金課金システム
JP2016534695A (ja) * 2013-08-09 2016-11-04 シュンク バーン− ウント インダストリテヒニーク ゲーエムベーハー 搭載器、接触装置、及び、接触装置を搭載器に搭載する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081310A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 給電装置
JP2009142080A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 移動型ロボットの充電装置
JP4590644B2 (ja) * 2007-12-06 2010-12-01 本田技研工業株式会社 移動型ロボットの充電装置
JP2010079456A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 移動体用電力料金課金システム
JP2016534695A (ja) * 2013-08-09 2016-11-04 シュンク バーン− ウント インダストリテヒニーク ゲーエムベーハー 搭載器、接触装置、及び、接触装置を搭載器に搭載する方法
US10906416B2 (en) 2013-08-09 2021-02-02 Schunk Transit Systems Gmbh Contact apparatus and charging contact unit and method for electrically connecting a vehicle to a charging station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397990B1 (en) Materials transport system having inductive power transfer
CN110980459B (zh) 可移动的维护机器人系统、为电梯的电梯轿厢提供维护的方法及电梯
US10625422B2 (en) Robot and crane cooperative work system
US4661308A (en) Remote-controlled mobile inspecting and monitoring system
JPH0614409A (ja) 移動体の自動給電装置
CN211996194U (zh) 一种无人机用移动式地勤机巢装置
US6533531B1 (en) Device for handling wafers in microelectronic manufacturing
US10432063B2 (en) Magnetically levitated arrangement and use of magnetically levitated arrangement of this kind
JPH1169544A (ja) 移動式監視装置
US20170197794A1 (en) Travel Facility
JP3231546B2 (ja) 移動体の自動給電装置
US11976743B2 (en) Wireless valve manifold
JPH07286870A (ja) 階間移動監視装置
JPH08143274A (ja) クレーンの自動運転方法
CN110465918A (zh) 一种轨道探测机器人
JPH01103101A (ja) モノレール式点検ロボツトシステム
CN107472059A (zh) 一种流水线物料投放用agv及其使用方法
JPH06133411A (ja) 作業ロボットの給電装置
JP2014230409A (ja) 遠隔作業自動機の充電システム及び方法
WO2020105192A1 (ja) 走行装置
CN106737611B (zh) 一种可越障的索并联机器人
JPS62131706A (ja) 自由走行型ロボットの給電・受電装置
JPS61139806A (ja) 補助機器駆動形移動ロボツト装置
CN219910878U (zh) 巡检机器人系统
US20240009868A1 (en) Robot

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306