JPH0613905Y2 - 管理設機の先導装置 - Google Patents

管理設機の先導装置

Info

Publication number
JPH0613905Y2
JPH0613905Y2 JP1987101008U JP10100887U JPH0613905Y2 JP H0613905 Y2 JPH0613905 Y2 JP H0613905Y2 JP 1987101008 U JP1987101008 U JP 1987101008U JP 10100887 U JP10100887 U JP 10100887U JP H0613905 Y2 JPH0613905 Y2 JP H0613905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leading device
tip
pipe
tip end
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987101008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410594U (ja
Inventor
博 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1987101008U priority Critical patent/JPH0613905Y2/ja
Publication of JPS6410594U publication Critical patent/JPS6410594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613905Y2 publication Critical patent/JPH0613905Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、第1図に示すように後続管を介して、発進
立坑より地中に圧密推進する小口径管埋設の先導装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来の管埋設機の先導装置は第3図(a)に示すように、
管の軸心に対して傾斜面を有する先端ヘッドと本体外径
より僅かに径を太くした円筒状の拡径部と本体によって
構成されており、先端ヘッドを所要角度回転させて推進
することにより、傾斜面の反力によって推進方向を変換
できるようになっている。
又、拡径部は本体および後続管の外周と圧密によって作
られた坑道内壁との間に間隙を設けて後続管の推進抵抗
を軽減させるために設けてある。
しかし乍ら、拡径部が地山に密着しているため、先端ヘ
ッドの傾斜面の反力によって方向変更を行うには、拡径
部に接する地山を側方に圧密しつつ除々に方向を変換す
ることとなる。
また、軟弱な地質においては傾斜面によって生じる反力
が充分でない場合があり、拡径部の拘束力の方が大きく
て方向変換が不可能となることがあり、現状ではこれ等
の問題への対応技術は未だ見当たらない。
(考案が解決しようとする問題点) 上記管埋設機の先導装置に設けた円筒状の拡径部は後続
管の推進抵抗を軽減するために必要な部分であるが、方
向制御に際しては、最も自由な動きが必要な先導装置の
先端部が地山に拘束され、方向変換の機能を阻害する。
この考案はこの相反する効果を生じる拡径部の問題点を
解決して、後続管の推進転向の軽減と方向制御の容易化
を両立させることがその目的である。
(問題点を解決するための手段及び作用) この考案は、上記問題点に鑑みなされたものであって、
管埋設機の先導装置の先端ヘッドの先端面を坑道軸心に
対して傾斜した面に形成し、上記先端ヘッドの後方、先
導装置本体の先端部に球状拡径部を設け、圧密推進によ
って作られる坑道内周と後続管の外周の間に間隙Cを設
けると共に、上記先導装置本体は先端ヘッドに連結する
ピストンと該ピストンに螺合するスクリューを具備して
成り、第3図(a)に示すように、方向変換時、地山の圧
密に要する側圧が方向変換の大きな抵抗となる円筒状拡
径部を第3図(b)に示すように、球状拡径部とすること
によって側圧を小さくし、さらに方向変換の際の角度変
化を球面と地山の滑りで受けるようにしたものである。
このようにして、方向変換の容易化を図ると共に軟弱地
層において先端ヘッドの傾斜面に生じる反力が小さい場
合でも、充分に方向変換を可能とするものである。
(実施例) つぎにこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案に係わる管埋設機の概要を示す全体概
略図であり、第2図は先導装置の詳細断面図である。
先端ヘッド1の先端面は坑道軸心に対して傾斜した面と
なっており、ピストン5と連結され、スクリュー6との
係合によりピストン5の前後進に伴って回転するように
構成されている。
ピストン5は発進立坑周辺に設置された油圧制御盤およ
び油圧ポンプユニットより給排油される油圧によって操
作される。
先導装置本体3の先端部には球状拡径部2が設けられて
おり、後続管4を介して発進立坑に設置された元押し装
置により地中を圧密推進する。
いま、先導装置の方向を変換しようとする場合、ピスト
ン5を油圧により前進又は後退させて、先端ヘッド1を
回転させ、方向変換しようとする側の反対側に傾斜面が
向くように位置を決めて推進する。
先端ヘッド1の傾斜面は推進することによって土の抵抗
を受け、その反力方向に圧されて方向変換のモーメント
を生じる。
また先端ヘッドの傾斜面により方向修正は確実に行なわ
れる。
そして先端装置本体3の先端部に設けられた球状拡径部
2は、土と密着して先導装置を安定支持すると共に、作
孔した坑道内周と後続管4の土の外周との間に隙間Cを
設けて、後続管4と土の摩擦抵抗を減少して推力の節減
を図っているが、方向変換時には、方向を変換しようと
する側の土を側方に密圧することとなり方向変換を妨げ
る作用をする。
このため拡径部の形を球状として圧密の抵抗を減少し、
方向変換の際の角度変化を球面と地山の滑りで受けるよ
うにして、どの方向に修正されても圧密抵抗を同じと
し、地山になる圧密量が変化しないようになる。
このように方向変換のモーメントを有効に利用して方向
制御の容易化を図り、さらに軟弱地質で先端ヘッドの受
ける反力が小さい場合でも、確実に方向変換を行うこと
が可能となる。
(考案の効果) この考案は上述したようにして成り、球状拡径部はどの
方向に修正されても球面であるために圧密抵抗は同じで
あり、つまり地山への圧密量が変化しない。
従ってこの考案によれば従来の円筒状拡径部を有する先
導装置では方向変換が極めて困難な軟弱地質での方向制
御が可能となると共に、また通常の地質においても迅速
且つ、容易に方向変換が可能となるため、計画線形に対
して精度の高い先導装置の方向変換並びに後続管の推進
と方向制御を短期間で容易に行うことができる。
さらにこの考案によれば方向修正は先端ヘッドの傾斜面
で確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る管埋設機の全体概要図、第2図
は先導装置の詳細を示し、第3図(a)は円筒状拡径部を
有する先導装置、(b)は球状拡径部を有する先導装置の
方向変換時応力の概要説明図である。 1……先端ヘッド 2……球状拡径部 3……先導装置本体 4……後続管 5……ピストン 6……スクリュー C……間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】管埋設機の先導装置の先端ヘッド1の先端
    面を坑道軸心に対して傾斜した面に形成し、上記先端ヘ
    ッド1の後方、先導装置本体3の先端部に球状拡径部2
    を設け、圧密推進によって作られる坑道内周と後続管4
    の外周の間に間隙Cを設けると共に、上記先導装置本体
    3は先端ヘッド1に連結するピストン5と該ピストン5
    に螺合するスクリュー6を有していることを特徴とする
    管埋設機の先導装置。
JP1987101008U 1987-07-02 1987-07-02 管理設機の先導装置 Expired - Lifetime JPH0613905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987101008U JPH0613905Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 管理設機の先導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987101008U JPH0613905Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 管理設機の先導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6410594U JPS6410594U (ja) 1989-01-20
JPH0613905Y2 true JPH0613905Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31329608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987101008U Expired - Lifetime JPH0613905Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 管理設機の先導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613905Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338883Y2 (ja) * 1973-05-09 1978-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410594U (ja) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218717B2 (ja)
JPH0613905Y2 (ja) 管理設機の先導装置
JPH0547832Y2 (ja)
JPH0339156B2 (ja)
JP3167163B2 (ja) 先端装置の方向制御機構
JPS59161596A (ja) 小口径管推進機の先導装置
JPH0437995Y2 (ja)
JPS58153896A (ja) 軟弱管の推進工法
JP2609435B2 (ja) 圧密式管推進埋設装置
JPH02161097A (ja) 推進工法用掘削機
JPH03470Y2 (ja)
JPH022798Y2 (ja)
JPH04108997A (ja) 小口径管推進機の先導管方向修正装置
JPH0131679Y2 (ja)
JPH052711Y2 (ja)
JPH0649668Y2 (ja) 小口径管推進機械の先導装置
JPH03103529A (ja) 埋設管の推進埋設方法
JP4111905B2 (ja) 掘削推進装置
JPS6156757B2 (ja)
JPH02256797A (ja) 推進工法用の推進装置
JPH0372967U (ja)
JPS624621Y2 (ja)
JPH10306689A (ja) 管押し込み用複推進機
JPH0193292U (ja)
JPH0273452U (ja)