JPH06135984A - トリメチロールプロパン含有糖脂質 - Google Patents

トリメチロールプロパン含有糖脂質

Info

Publication number
JPH06135984A
JPH06135984A JP25453091A JP25453091A JPH06135984A JP H06135984 A JPH06135984 A JP H06135984A JP 25453091 A JP25453091 A JP 25453091A JP 25453091 A JP25453091 A JP 25453091A JP H06135984 A JPH06135984 A JP H06135984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tmp
added
lipase
ethanol
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25453091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Takenishi
繁行 竹西
Hirobumi Nakano
博文 中野
Sumio Kitahata
寿美雄 北畑
Yoshio Tominaga
嘉男 富永
Kenji Ando
健司 安藤
Yuumi Kiku
夕美 規矩
Yuji Kawashima
右次 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Osaka City
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Osaka City
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd, Osaka City filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP25453091A priority Critical patent/JPH06135984A/ja
Publication of JPH06135984A publication Critical patent/JPH06135984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規有用な糖脂質を提供する。 【構成】下記の一般式で表されるトリメチロールプロパ
ン含有糖脂質。 【化1】 [式中、Rは、炭素数8〜20のアルキル基又はアルケ
ニル基を表す。Xは、単糖類又は二糖類を表す。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トリメチロールプロパ
ン(以下「TMP」と略記する。)を含有する新規な糖
脂質に関する。かかる化合物は、生分解性に優れた界面
活性剤として有用であるほか、生理活性物質としても適
用の可能性を含むものである。
【0002】
【従来の技術】糖脂質は、脂質と糖との2つの成分から
構成されている化合物であって、グリセロ糖脂質とスフ
ィンゴ糖脂質に大別され、各々グリセリン及びスフィン
ゴシンを介して糖と脂肪酸とが結合している。
【0003】本発明者らは、先に、ヒドロキシアルキル
グリコシドとカルボン酸とをリパーゼを用いてエステル
化することを特徴とする、穏和な条件下で糖脂質を製造
し得る酵素的合成方法を提案した(特願平3-96223
号)。当該方法における出発物質であるヒドロキシアル
キルグリコシドは、下記に詳述する化学的又は酵素的方
法により糖類とポリオール(グリセリン、TMP等)か
ら合成される化合物である。
【0004】引き続く検討の中で、上記方法に従い、ポ
リオール成分として従来公知のグリセリンに代えてTM
Pを介して合成される糖脂質が、文献未記載の化合物で
あり、しかもかかる新規化合物が、生分解性の良好な界
面活性剤として有用であるほか、生理活性物質としても
役立つものであることを見い出し、かかる知見に基づい
て本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、新規有
用な糖脂質を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る糖脂質は、
一般式(I)で表されることを特徴とする。
【化1】 [式中、Rは、炭素数8〜20のアルキル基
又はアルケニル基を表す。Xは単糖類又は二糖類を表
す。]
【0006】かかる糖脂質は、本発明者らが先に提案し
た方法に基づき、一般式(II)で表されるグリコシル
トリメチロールプロパン(以下「グリコシル−TMP」
という。)と炭素数8〜20の飽和若しくは不飽和のカ
ルボン酸とをリパーゼを用いてエステル化することによ
り得ることができる。
【化2】 [式中、Xは一般式(I)と同じである。]
【0007】一般式(II)で表されるグリコシル−T
MPは、グルコース若しくはマルトースを構成成分とす
る糖とTMPから以下の化学的手法により又は酵素的手
法により調製することができる。
【0008】1.化学的手法 糖とTMPとを酸触媒(硫酸、アセチルクロリド等)の
存在下、加熱することにより相当するグリコシドを合成
し、次いで活性炭クロマトグラフィー、高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)等により精製する(JAOCS,5
1,8,1974、JAOCS,51,486,1974)。又、一般的な合成方
法としては、例えば、L.-F.Tietze,Th.Eicher、精密有
機合成、第509頁(南江堂)に詳しい。
【0009】2、酵素的手法 糖転移酵素[グルコシダーゼ、ガラクタナーゼ、シクロ
デキストリングルカノトランスフェラーゼ(以下「CG
Tase」と略記する。)等]を用いて基質であるグリ
コシドをTMPへ転移させ、目的物であるグリコシル−
TMPを得る。この生成物は、活性炭クロマトグラフィ
ー、HPLCにより精製する。酵素を選択することによ
り、α体、β体のどちらか一方を選択的に合成すること
が可能である。(J.Biol.Chem.,237,2047,1962、Agric.
Biol.Chem.,52,1913,1988、特開平1-296955号、特開平2
-308798号)。
【0010】炭素数8〜20の飽和若しくは不飽和のカ
ルボン酸として、具体的には、カプリル酸、カプリン
酸、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸等の飽和カルボン酸;オレイン酸、リノール酸、
リノレイン酸、イコサペンタエン酸等の不飽和カルボン
酸等が例示される。
【0011】又、リパーゼの具体例としては、アスペル
ギルス ニガー(Aspergillus niger)、ムコール属(M
ucor)、ムコール ミーヘイ(Mucor miehei)、リゾプ
スジャポニクス(Rhizopus javanicus)、リゾプス デ
レマー(Rhizopus delemar)、キャンディダ シリンド
ラセ(Candida cylindracea)、シュードモナス属(Pse
udomonas sp.)、ジオトリカム キャンディダ属(Geot
richum candidum)等の微生物由来のリパーゼや豚すい
臓由来のパンクレアチン等の動物起源のリパーゼが挙げ
られる。
【0012】これら酵素は必ずしも単離している必要は
なく、例えばパンクレアチンのような粗酵素のままで、
又はリパーゼを含む市販の酵素製剤をそのまま使用する
ことができる。担体に酵素を固定化して使用する場合に
はその比活性は高いものほど好ましく、担体1g当り10
00から30000単位程度のリパーゼを担持した担体を例示
することができる。
【0013】グルコシル−TMPのアシル化としては、
下記のスキームで表される如く2つのルートが考えられ
るが、リパーゼを触媒として用いてエステル化した場
合、TMPの水酸基へのアシル化が、グルコースの6位
へのアシル化に優先して起こる(その生成重量比は、約
10:1)。グルコシル−TMPは、一級水酸基を二つ
有しており、これを等モルのアシルクロリドで処理する
と一級水酸基であるグルコースの6位とTMPの水酸基
の各々にアシル化が起こり、6−アシル体とTMP−ア
シル体とが約1:1の重量比で得られることから、かか
る事実は、リパーゼの基質特異性によるものと考えられ
る。尚、両アシル体の構造は、FAB−MS(Fast ato
m bombardment Mass Spectrometry)のフラグメンテー
ションにより判断される。即ち、グルコース−6−O−
アシル体からはTMPのみが遊離したフラグメントが確
認され、又、TMP−アシル体からはグルコースのみが
遊離したフラグメントが確認される。
【化3】
【0014】一方、グルコース残基を二つ有しているマ
ルトシルトリメチロールプロパン(以下「マルトシル−
TMP」と略記する。)のエステル化については、マル
トシル−TMPが一級水酸基を二つ有しているため複雑
になってくる。反応液の薄層クロマトグラフィー(以下
「TLC」と略記する。)でのメインスポットはFAB
−MSのフラグメンテーションよりTMPにアシル基が
結合したものである。しかし、メインスポットのより低
極性側のスポットについてはモノエステルであることは
解るが、それ以上の構造については不明である。
【化4】
【0015】本発明に係る糖脂質の製造方法の具体例を
以下に示す。即ち、所定量のカルボン酸、リパーゼ及び
グリコシル−TMPとリン酸緩衝液の3成分を混合した
後、20〜60℃で10〜30時間程度インキュベート
する(反応の終了は、TLC若しくはHPLC等により
確認する)。続いて、反応混合液中にエタノール若しく
はメタノールを加えて静置すると不溶物が析出する。こ
の際、沈澱物がエステルを取り込んでいる可能性がある
ので、この沈澱物をよくつぶすか超音波を照射して粉砕
することが好ましい。続いて上澄液を減圧下で濃縮後、
この残渣に水及びエーテルを加えて抽出する。エーテル
の代わりに酢酸エチル、クロロフォルム、塩化メチレン
等の有機溶媒を用いても抽出可能である。飽和食塩水若
しくは水を用いて有機層を洗浄後、適当な乾燥剤(硫酸
ナトリウム、硫酸マグネシウム等)により有機層を脱水
する。続いて有機層を減圧下で濃縮し、目的とするエス
テルを得る。場合によってはシリカゲルクロマトグラフ
ィー若しくは活性炭クロマトグラフィー、HPLCを用
いて精製してもよい。
【0016】かくして得られる糖脂質は、安全性の高い
界面活性剤、乳化剤の成分となり、更にはリポソーム等
に応用可能である。
【0017】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明
する。グリコシル−TMPの調製 :文献既知の方法(特開平1ー
296955号)によりα体を調製した。具体的には、澱粉と
TMPとを基質とし、CGTaseの糖転移反応により
グリコシル−TMPを合成し、活性炭クロマトグラフィ
ー及びHPLCにより精製して目的とするグリコシドを
得た。リパーゼ :Candida cylindracea由来のもの(700−1500
u/mg)リン酸緩衝液 :PH=7.0TLC :移動相(展開溶媒);Rf1;CHCl3:MeOH:AcOH:H2
O=40:5:4:1, Rf2;CHCl3:MeOH=9:1,Rf3;CHCl3:MeOH:H2O=
8:3:1 固定相;シリカゲル60F(0.25mm)(メルク社製)
【0018】実施例1 [2−(9'Z,12'Z−オクタデカジエノイルオキシメチ
ル)−2−α−D−グルコシルオキシメチル−1−ブタノ
ールの製造]グルコシル−TMP(1.0g)、リノール酸
(1.0g)及びリパーゼ(0.10g)の混合物中にリン酸緩衝
液(0.1ml)を加え、40℃で20時間攪拌した。続いて
エタノール(50ml)を加えて反応を停止した後、不溶物を
遠心分離により除去した。エタノール液を減圧下で濃縮
した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl3:
MeOH=7:1、以下同様)により精製し、無色ペースト状
の目的物(0.35g)を得た。このものの構造は、以下の測
定値により支持されている。 IR(CHCl3):3387,2927,2855,1735,1719,1679,1150,
1030cm-1 1 H−NMR(CDCl3,200MHz):δ0.85(3H,t,J=8.0Hz),
0.89(3H,t,J=8.0Hz), 1.30(16H,m), 1.59(2H,m), 2.03
(2H,d,J=6.2Hz), 2.06(2H,d,J=6.2Hz), 2.31(2H,t,J=7.
2Hz), 2.76(2H,t,J=5.6Hz), 3.33(H,m), 3.48-3.52(5H,
m), 3.60-3.75(5H,m),3.99(2H,m), 4.21(3H,m), 4.40
(H,m), 4.82(H,m), 5.43(4H,m) FAB−MS: m/z 581 [M+Na]+, 378 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.35, Rf2=0.18
【0019】実施例2 [2−(9'Z−オクタデセノイルオキシメチル)−2−α
−D−グルコシルオキシメチル−1−ブタノールの製
造]グルコシル−TMP(1.0g)、オレイン酸(1.0g)、
リパーゼ(0.10g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を
加え40℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノール
(100ml)を加えて反応を停止した後不溶物を遠心分離に
より除去した。エタノール層を減圧下で留去した後、残
渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色
ペースト状の目的とするエステル[TMPのアシル体]
(0.28g)を得た。このものの構造は、以下の測定値によ
り支持されている。又、目的物より低極性側のフラクシ
ョンを集めることにより6−O−アシル体(0.03g)を得
た。 IR(CHCl3):3378,2926,2855,2361,1728,1462,1261,
1030,922,803,760cm-1.1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ
0.86(3H,t,J=6.8Hz), 0.88(3H,t,J=6.8Hz), 1.26(10H,
m), 1.27(12H,m), 1.60(2H,m), 2.00(4H,m), 2.31(2H,
t,J=7.6Hz), 2.48(4H,m), 3.34(H,d,J=9.3Hz), 3.58(H,
m), 3.75(4H,m), 3.86(H,m), 4.02(H,dd, J=2.8Hz,4.5H
z), 4.08-4.11(2H,m), 4.82(H,m), 5.34(2H,m) FAB−MS:m/z 583[M+Na]+, 380 [M-Glucose]+ TLC:Rf1=0.37, Rf2=0.18 又、グルコシル−TMPのアシル体のTLCチャートを
図1に示した。
【0020】実施例3 [2−(オクタデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
グルコシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グル
コシル−TMP(1.0g)、ステアリン酸(1.0g)、リパー
ゼ(0.10g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え6
0℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100m
l)を加えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により
除去した。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペー
スト状の目的とするエステル(0.20g)を得た。このもの
の構造は、以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3394,2919,2851,2362,1773,1735,1719,
1697,1685,1030cm-1 FAB−MS:m/z 585 [M+Na]+, 402 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.37, Rf2=0.18
【0021】実施例4 [2−(ヘキサデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
グルコシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グル
コシル−TMP(1.0g)、パルミチン酸(1.0g)、リパー
ゼ(0.10g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え6
0℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100m
l)を加えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により
除去した。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペー
スト状の目的とするエステル(0.21g)を得た。このもの
の構造は、以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3854,3387,2924,2854,1735,1466,1152,
1031cm-1 1 H−NMR(200MHz, CDCl3+D2O):δ0.85(3H,m), 0.88
(3H,m), 1.26(26H,m), 1.60(2H,m), 2.36(2H,m), 3.37
(1H,m), 3.42-3.93(8H,m), 4.02(2H,m), 4.36(1H,m),4.
83(1H,m) FAB−MS:m/z 557 [M+Na]+, 373 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.36, Rf2=0.17
【0022】実施例5 [2−(テトラデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
グルコシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グル
コシル−TMP(1.0g)、ミリスチン酸(1.0g)、リパー
ゼ(0.10g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え6
0℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100m
l)を加えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により
除去した。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペー
スト状の目的とするエステル(0.19g)を得た。このもの
の構造は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3871,3384,2924,2854,1735,1466,1152,
1033,921cm-1 1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ0.85(6H,m), 1.26(22H,
m), 1.58(2H,m), 2.28(2H,m), 3.31(1H,m), 3.40-3.90
(8H,m), 4.05(2H,m), 4.30(1H,m), 4.80(1H,m) FAB−MS:m/z 529 [M+Na]+, 345 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.36, Rf2=0.16
【0023】実施例6 [2−(ドデカノイルオキシメチル)−2−α−D−グル
コシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グルコシ
ル−TMP(1.0g)、ラウリン酸(1.0g)、リパーゼ(0.1
0g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え40℃で
20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100ml)を加
えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により除去し
た。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペースト状
の目的とするエステル(0.23g)を得た。このものの構造
は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3384,2925,2855,2361,1727,1466,1216,
1152,1033cm-1 FAB−MS:m/z 501 [M+Na]+, 317 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.35, Rf2=0.15
【0024】実施例7 [2−(デカノイルオキシメチル)−2−α−D−グルコ
シルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グルコシル
−TMP(1.0g)、カプリン酸(0.60g)、リパーゼ(0.10
g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え40℃で2
0時間攪拌した。反応液中にエタノール(100ml)を加え
て反応を停止した後、不溶物を遠心分離により除去し
た。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペースト状
の目的とするエステル(0.18g)を得た。このものの構造
は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3389,2927,1727,1664,1466,1154,1043c
m-1 1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ0.89(6H,m), 1.27(14H,
m), 1.84(2H,m), 2.33(2H,t,J=7.2Hz), 3.38(1H,m), 3.
40-3.85(8H,m), 3.90-4.00(2H,m), 4.05-4.70(6H,m),
4.82(1H,m) FAB−MS:m/z 473 [M+Na]+, 289 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.33, Rf2=0.13
【0025】実施例8 [2−(オクタノイルオキシメチル)−2−α−D−グル
コシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]グルコシ
ル−TMP(1.0g)、カプリル酸(0.50g)、リパーゼ(0.
10g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え40℃で
20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100ml)を加
えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により除去し
た。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペースト状
の目的とするエステル(0.10g)を得た。このものの構造
は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3389,2927,1735,1462,1156,1035cm-1 1 H−NMR(200MHz, CDCl3):δ0.88(6H,m), 1.28(10
H,m), 1.80(2H,m), 2.32(2H,t,J=7.2Hz), 3.20-3.40(6
H,m), 3.45-3.90(6H,m), 3.95-4.18(3H,m), 4.23(2H,
m), 4.85(1H,m) FAB−MS:m/z 445 [M+Na]+, 261 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.31, Rf2=0.13
【0026】実施例9 [2−(5'Z,8'Z,11'Z,14'Z,17'Z−イコサペンタエ
ノイルオキシメチル)−2−α−D−グルコシルオキシ
メチル−1−ブタノールの製造]グルコシル−TMP(1.
0g),イコサペンタエン酸(0.50g)、リパーゼ(0.10
g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.1ml)を加え40℃で
20時間攪拌した。反応液中にエタノール(100ml)を加
えて反応を停止した後、不溶物を遠心分離により除去し
た。エタノール層を減圧下で留去した後、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペースト状
の目的とするエステル(10mg)を得た。このものの構造
は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3387,3019,2855,1712,1461,1216,1047cm
-1 FAB−MS:m/z 582 [M+H]+ TLC:Rf1=0.39, Rf2=0.19
【0027】実施例10 [2−(6'Z,9'Z,12'Z−オクタデカトリエノイルオキ
シメチル)−2−α−D−グルコシルオキシメチル−1−
ブタノールの製造]グルコシル−TMP(1.0g)、γ-リ
ノレイン酸(0.50g)、リパーゼ(0.10g)の混合物中にリ
ン酸緩衝液(0.1ml)を加え40℃で20時間攪拌した。
反応液中にエタノール(100ml)を加えて反応を停止した
後、不溶物を遠心分離により除去した。エタノール層を
減圧下で留去した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィーにより精製し、無色ペースト状の目的とするエステ
ル(11mg)を得た。このものの構造は以下の測定値により
支持されている。 IR(CHCl3):3387,3012,1737,1548,1461,1149,1031cm
-1 FAB−MS:m/z 557 [M]+, 581 [M+Na+H]+ TLC:Rf1=0.35, Rf2=0.18
【0028】実施例11 [2−(9'Z−オクタデセノイルオキシメチル)−2−α
−D−マルトシルオキシメチル−1−ブタノールの製
造]マルトシル−TMP(0.50g)、オレイン酸(0.50
g)、リパーゼ(50mg)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03m
l)を加えよく混合した後、40℃で20時間攪拌した。
反応液中にエタノール(50ml)を加えて反応を停止した
後、沈澱物を遠心分離により除去した。エタノール層を
減圧下で濃縮後残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに
より精製し、無色ペースト状の目的とするエステル(30m
g)を得た。このものの構造は以下の測定値により支持さ
れている。 IR(CHCl3):3387,2926,2855,1736,1461,1152,1034cm
-1 FAB−MS:m/z 745 [M+Na]+, 561 [M-Glc]+, 399
[M-Glc2]+ TLC:Rf1= 0.11, Rf2=0.29 又、マルトシル−TMPのアシル体のTLCチャートを
図1に示した。
【0029】実施例12 [2−(オクタデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
マルトシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]マル
トシル−TMP(0.50g)、ステアリン酸(0.50g)、リパ
ーゼ(50mg)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03ml)を加えよ
く混合した後、60℃で20時間攪拌した。反応液中に
エタノール(50ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を
遠心分離により除去した。エタノール層を減圧下で濃縮
後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
し、無色ペースト状の目的とするエステル(35mg)を得
た。このものの構造は以下の測定値により支持されてい
る。 IR(CHCl3):3357,2925,2854,1736,1461,1153,1034cm
-1 FAB−MS:m/z 747 [M+Na]+, 563 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.10, Rf3=0.30
【0030】実施例13 [2−(ヘキサデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
マルトシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]マル
トシル−TMP(0.50g)、パルミチン酸(0.50g)、リパ
ーゼ(50mg)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03ml)を加えよ
く混合した後、60℃で20時間攪拌した。反応液中に
エタノール(50ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を
遠心分離により除去した。エタノール層を減圧下で濃縮
後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
し、無色ペースト状の目的とするエステル(48mg)を得
た。このものの構造は以下の測定値により支持されてい
る。 IR(CHCl3):3386,2918,2850,1703,1464,1297,1153,10
34cm-1 FAB−MS:m/z 719 [M+Na]+, 373 [M-Glc2]+ TLC:Rf1=0.09, Rf3=0.29
【0031】実施例14 [2−(テトラデカノイルオキシメチル)−2−α−D−
マルトシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]マル
トシル−TMP(0.50g)、ミリスチン酸(0.50g)、リパ
ーゼ(50mg)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03ml)を加えよ
く混合した後、60℃で20時間攪拌した。反応液中に
エタノール(50ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を
遠心分離により除去した。エタノール層を減圧下で濃縮
後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
し、無色ペースト状の目的とするエステル(45mg)を得
た。このものの構造は以下の測定値により支持されてい
る。 IR(CHCl3): 3382,2933,2854,1723,1466,1152,1034cm
-1 FAB−MS:m/z 691 [M+Na]+ TLC:Rf1=0.09, Rf3=0.27
【0032】実施例15 [2−(ドデカノイルオキシメチル)−2−α−D−マル
トシルオキシメチル−1−ブタノールの製造]マルトシ
ル−TMP(0.50g)、ラウリン酸(0.50g)、リパーゼ(5
0mg)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03ml)を加えよく混合
した後、40℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノ
ール(50ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を遠心分
離により除去した。エタノール層を減圧下で濃縮後、残
渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色
ペースト状の目的とするエステル(43mg)を得た。このも
のの構造は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3387,2926,2855,1724,1462,1153,1034,92
8cm-1 FAB−MS:m/z 663 [M+Na], 479 [M-Glc]+, 300 [M
-Glc2+OH]+ TLC:Rf1=0.08, Rf3=0.25
【0033】実施例16 [2−(デカノイルオキシメチル)−2−α−D−マルト
シルオキシメチル−1−ブタノールの製造]マルトシル
−TMP(0.5g)、 カプリン酸(0.5g)、リパーゼ(50m
g)の混合物中にリン酸緩衝液(0.03ml)を加えよく混合し
た後、40℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノー
ル(50ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を遠心分離
により除去した。エタノール層を減圧下で濃縮後、残渣
をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペ
ースト状の目的とするエステル(58mg)を得た。このもの
の構造は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3387,2927,2856,2362,2855,1724,1462,11
53,1034,928cm-1 FAB−MS:m/z 635 [M+Na]+, 287 [M-Glc2]+ TLC:Rf1=0.08, Rf3=0.23
【0034】実施例17 [2−(5'Z,8'Z,11'Z,14'Z,17'Z−イコサペンタエ
ノイルオキシメチル)−2−α−D−マルトシルオキシメ
チル−1−ブタノールの製造]マルトシル−TMP(0.12
g)、イコサペンタエン酸(0.12g)、リパーゼ(10mg)の
混合物中にリン酸緩衝液(0.01ml)を加えよく混合した
後、40℃で20時間攪拌した。反応液中にエタノール
(10ml)を加えて反応を停止した後、沈澱物を遠心分離に
より除去した。エタノール層を減圧下で濃縮後、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色ペー
スト状の目的とするエステル(9mg)を得た。このものの
構造は以下の測定値により支持されている。 IR(CHCl3):3361,2927,1720,1562,1408,1152,1034cm
-1 FAB−MS:m/z 765 [M+Na]+, 581 [M-Glc]+ TLC:Rf1=0.11, Rf3=0.32
【0035】
【発明の効果】本発明に係るTMP含有糖脂質は、安全
性の高い界面活性剤、乳化剤、リポソーム等に応用可能
な新規有用な糖脂質である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2で得られたグルコシル−TMPのアシ
ル体及び実施例11で得られたマルトシル−TMPのア
シル体のTLCチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富永 嘉男 大阪府大阪市西淀川区歌島2丁目7番2号 (72)発明者 安藤 健司 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内 (72)発明者 規矩 夕美 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内 (72)発明者 川嶋 右次 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)で表されることを特徴とす
    るトリメチロールプロパン含有糖脂質。 【化1】 [式中、Rは、炭素数8〜20のアルキル基又はアルケ
    ニル基を表す。Xは単糖類又は二糖類を表す。]
JP25453091A 1991-09-05 1991-09-05 トリメチロールプロパン含有糖脂質 Pending JPH06135984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453091A JPH06135984A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 トリメチロールプロパン含有糖脂質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453091A JPH06135984A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 トリメチロールプロパン含有糖脂質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06135984A true JPH06135984A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17266327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25453091A Pending JPH06135984A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 トリメチロールプロパン含有糖脂質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06135984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sarney et al. Chemo‐enzymatic synthesis of disaccharide fatty acid esters
Stachulski et al. The synthesis of O-glucuronides
JP2730944B2 (ja) グリコシドのモノエステルおよびその酵素的製造方法
JP4803557B2 (ja) 非プロトン性有機溶媒中でのリパーゼによるエステル化物の製造方法
Bashir et al. Enzymatic esterification and de-esterification of carbohydrates: synthesis of a naturally occurring rhamnopyranoside of p-hydroxybenzaldehyde and a systematic investigation of lipase-catalysed acylation of selected arylpyranosides
Gao et al. Enzymatic synthesis of dimeric and trimeric sugar-fatty acid esters
JP5997479B2 (ja) 酵素法による糖脂肪酸エステルの合成方法
Carr et al. Enzyme-catalyzed regioselective transesterification of peracylated sophorolipids
Nott et al. Enzymatic synthesis and surface properties of novel rhamnolipids
Millqvist‐Fureby et al. Regioselective synthesis of ethoxylated glycoside esters using β‐glucosidase in supersaturated solutions and lipases in organic solvents
Mastihubová et al. Two efficient ways to 2-O-and 5-O-feruloylated 4-nitrophenyl α-L-arabinofuranosides as substrates for differentiation of feruloyl esterases
Vogel et al. Moenomycin analogues with modified lipid side chains from indium-mediated Barbier-type reactions
US5191071A (en) Monoesters of glycosides and a process for enzymatic preparation thereof
JPH06135984A (ja) トリメチロールプロパン含有糖脂質
Wu et al. Regio-and stereo-selective synthesis of vinyl glucose ester catalyzed by an alkaline protease of Bacillus subtilis
JPS63112993A (ja) 酵素法による糖もしくは糖アルコ−ル脂肪酸エステルの製法
Riva Regioselectivity of hydrolases in organic media
JP3125809B2 (ja) 糖脂質の製造法
JPH08217783A (ja) ショ糖脂肪酸エステルの製造方法
JPH09173091A (ja) 糖脂肪酸エステルの製造方法
EP0832275A1 (en) Method for synthesizing 2-ketoaldonic acids
Wu et al. Highly anomer-and regio-selective transesterification catalyzed by alkaline protease from Bacillus subtilis in organic media
JPH09168395A (ja) 糖脂肪酸エステルの製造方法
JP4644433B2 (ja) 新規なd−アロース脂肪酸エステルの製造方法
Lopez et al. Regioselective Acetylations of Alkyl. beta.-D-Xylopyranosides by Use of Lipase PS in Organic Solvents and Application to the Chemoenzymic Synthesis of Oligosaccharides