JPH06132548A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPH06132548A
JPH06132548A JP4277614A JP27761492A JPH06132548A JP H06132548 A JPH06132548 A JP H06132548A JP 4277614 A JP4277614 A JP 4277614A JP 27761492 A JP27761492 A JP 27761492A JP H06132548 A JPH06132548 A JP H06132548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
layer
light receiving
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4277614A
Other languages
English (en)
Inventor
Nami Yasuoka
奈美 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4277614A priority Critical patent/JPH06132548A/ja
Publication of JPH06132548A publication Critical patent/JPH06132548A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,半導体受光装置の構造に関し,光
ファイバとの結合効率を良くし,簡単な構造で作成プロ
セスも比較的容易に実施できる構造を得ることを目的と
する。 【構成】 光導波路1と受光素子2とをモノリシックに
集積する半導体受光装置において, 光導波路1と光ファ
イバ3との光結合部に,光ファイバ3と光結合性の良い
多重量子井戸からなる接続光導波路4と,光閉じ込め性
の強い光導波路5とを積層した構造を有するように構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体受光装置の構造
に関する。近年,光通信,情報処理分野の進歩にともな
って,光ファイバを伝播してきた光を波長分波,波長選
択等の処理を行ってから光電変換する構造の素子が必要
になってきている。
【0002】
【従来の技術】図6は従来例の説明図である。図におい
て,1は光導波路,2は受光素子,3は光ファイバ,6
は回折格子,20は受光装置である。
【0003】受光装置20に上述の機能を持たせるために
は,光部品をハイブリッドに集積化する方法と,図6に
示すように,半導体光導波路1と受光素子2とを受光装
置20内にモノリシックに集積する方法とがある。
【0004】ところが,ハイブリッド集積化の方法で
は,全体のサイズが大きくなり,また光軸合わせが非常
に困難である。一方,半導体モノリシック集積化の方法
では,光ファイバ3との結合効率が良くなく,複雑な半
導体層の成長技術を用いているものが多い。
【0005】また,光ファイバ3との結合効率が良い光
導波路1を用いる場合には,曲げ導波路や,導波路ミラ
ー,回折格子(グレーティング)6等の作成技術におい
て,深いエッチングが必要となるため,実用化には程遠
いレベルにあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って,半導体モノリ
シック集積化の方法では,光ファイバとの結合効率を良
くし,簡単な構造で作成プロセスも比較的容易に実施で
きることが必要となる。
【0007】本発明は,上記の問題点を鑑み,これに対
応した半導体受光装置の構造を提案する。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において,1は光導波路,2は受光素子,
3は光ファイバ,4は接続光導波路,5は光閉じ込め性
の強い光導波路,6は回折格子, 20は受光装置である。
【0009】問題解決の手段として,本発明の受光装置
20では,図1に示すように,光導波路1と受光素子2を
モノリシックに集積する半導体受光素子において,光フ
ァイバ3との光結合部に光ファイバ3と光結合性の良い
接続光導波路4と光閉じ込め性の強い光導波路5とを集
積し,光結合性の良い接続光導波路4から,光閉じ込め
性の強い光導波路5に光を移行させる。続いて,回折格
子6で光の分光処理を行った後,光閉じ込め性の強い光
導波路5内の光を再び光結合性の良い接続光導波路4に
移行した後,伝播させる。
【0010】光結合性の良い接続光導波路4は多重量子
井戸の層とし,シュタルク効果を用いて移行した光を吸
収し,検出する構造を用いる。即ち,本発明の目的は,
図1(a)に示すように,光導波路1と受光素子2とを
モノリシックに集積する半導体受光装置において,図1
(b)に示すように,該光導波路1と光ファイバ3との
光結合部に,多重量子井戸(MQW)からなる接続光導
波路4と,光導波路5とを積層した構造を有することに
より達成される。
【0011】
【作用】光導波路1は単一モード光ファイバ3の光の断
面積と同程度の寸法を有しているため,光導波路1と光
ファイバ3は高効率で結合する。
【0012】接続光導波路4は多モード導波路である
が,適当な位置で光ファイバ3と光結合した場合には,
接続光導波路4では光ファイバ3の伝播モードに最も近
いプロファイルを持つ低次元モードが強く励振される。
【0013】接続光導波路4に励振された光電磁界は,
図1(b)に示すように,光導波路1内を伝播しなが
ら,光閉じ込め性の強い光導波路5に徐々に移行する。
接続光導波路4の最低次モードと光閉じ込め性の強い光
導波路5の伝播モードとが位相整合状態にある時,最大
の結合効率が得られる。
【0014】光閉じ込め性の強い光導波路5を伝播し,
回折格子6で分光処理する。光閉じ込め性の強い光導波
路5では,従来より浅いエッチングで回折格子6を作成
出来るので回折格子6の形状が精巧に作成でき,ロスが
少なくなる。その後,光閉じ込め性の強い光導波路5の
伝播モードとが位相整合状態にある接続導波路4の最低
次モードに光を移行させる。
【0015】接続光導波路4は多重量子井戸構造になっ
ているため,形成されたpn接合に電圧をかけ,シュタ
ルク効果で伝播してきた光を吸収させて検出する。ま
た,図1(c)に示すように,受光素子2であるPIN
ホトダイオードに必要なn+ 層9を薄く形成し,p+
7を選択拡散で作成することで,接合導波路4の部分の
フリーキャリアによる散乱効果を小さくできる。
【0016】更に,本発明の光導波路1の構造は,エピ
タキシャル成長技術で連続して1回の成長のみで作成で
きるため,製造工程も比較的簡単となる。
【0017】
【実施例】図2〜図3は本発明の一実施例の工程順模式
断面図,図4は本発明の第1の実施例の説明図,図5は
本発明の第2の実施例の説明図である。
【0018】図において,1は光導波路,2は受光素
子,3は光ファイバ,4は接続光導波路,5は光閉じ込
め性の強い光導波路,6は回折格子,7はp+ 層,8は
i層,9はn+ 層,10は半絶縁性InP 基板, 11はInGaAs
P/InAlAs/InGaAsP層, 12はInP/InGaAsP MQW層, 13は
Si3N4膜, 14はZn拡散層, 15はAu/Zn/Au電極, 16は第1
のレジスト膜,17は第2のレジスト膜,18は第3のレジ
スト膜,19は AuGe/Au電極, 20は受光装置,21はp型コ
ンタクト電極,22はn型コンタクト電極である。
【0019】図2〜図5により,本発明の半導体受光装
置製造の実施例について説明する。先ず,図2(a)に
示すように,半絶縁性 InP半導体基板10上にMOCVD
法を用い,InPGaAs 層を 1.5μm, InAlAs層を 1.0μ
m, InGaAsP 層を 0.5μm順次積層した三層構造のInGa
AsP/InAlAs/InGaAsP層11を形成し, 続いて, InP/InGaAs
P を交互に50Å/100Å, 或いは他の厚さの組み合わせを
繰り返し, 真ん中に1μmの厚さにInAlAs層を挟んで薄
く積層したInP/InGaAsP MQW層12を積層する。
【0020】成長条件は,真空度75Torr, ガスの種類
は, トリメチルインジュウム(TMI),トリメチルガリウム
(TMG), アルシン(AsH3), フォスフィン(PH3), トリメ
チルアルミニウム(TMA) を用いた。成長温度は 630℃で
成長時間は17時間であった。
【0021】次に,図2(b)に示すように,CVD法
で成長した Si3N4膜13をパターニングし,この Si3N4
13をマスクとして亜鉛(Zn)の選択拡散を 500℃で20分行
い,p+ 層としてのZn拡散層14を形成する。
【0022】図2(c)に示すように,金/亜鉛/金(A
u/Zn/Au)をそれぞれ300/200/1500Åの厚さに蒸着し,430
℃で1分間のアロイを行い,レジストリフト法を用い
て, p型コンタクト電極としての Au/Zn/Au 電極15を形
成する。
【0023】図2(d)に示すように,第1のレジスト
膜16をマスクとして, 回折格子6,及び光導波路1のエ
ッチングを行う。先ず,第1のレジスト膜16により Si3
N4膜13をパターニングし, Si3N4膜13をマスクとしてR
IEを用いた異方性ドライエッチングにより10μmの深
さにエッチングする。
【0024】図3(e)に示すように,光導波路1の部
分を第2のレジスト膜17で覆って,回折格子6の部分の
追加エッチングを行う。図3(f)に示すように,第3
のレジスト膜18をマスクとしてn型コンタクト電極用の
エッチングを行う。方法は第述のように第3のレジスト
膜18で Si3N4膜13をパターニングし, この Si3N4膜13を
マスクとして用いる。
【0025】図3(g)に示すように,n型コンタクト
電極として, 金・ゲルマニウム/金(AuGe/Au) を500/25
00Åの厚さに蒸着し, 380 ℃で1分間アロイし,レジス
トリフト法により AuGe/Au電極19を形成する。
【0026】図4は本発明の受光装置を上述の工程で作
成した第1の実施例の完成品の構造図である。図4
(a)は接続光導波路4,及び光閉じ込め性の強い光導
波路5を積層した光導波路1のエピタキシャル積層構造
を側面から見た断面図で,各層の厚さを示し,図4
(b)は半導体受光素子2の構造を側面から見た断面図
を示し,また,図4(c)は半導体受光装置全体の平面
図で,装置全体及び,光導波路1,受光素子2,回折格
子6のサイズを示している。
【0027】図4に第1の実施例として示すように,構
造的な特徴としては, 光閉じ込め性の強い光導波路5に
縦型の回折格子6,若しくはミラーを作成したこと, 受
光素子2のPINホトダイオード構造を作成する際,M
QW層12内に薄いn層を挿入させ,p層を選択拡散させ
た構造を用いた事である。
【0028】第2の実施例として,図5に示すように,
接続光導波路4の形状をテーパ状にした構造がある。こ
の構造を用いることで,作成プロセスのばらつきでリッ
ジ幅が変化しても,接続光導波路4と,閉じ込め性の強
い光導波路5の間の光の移行がスムーズになる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば, 光ファイバからの光が
効率良く光導波路に結合でき,接続光導波路や閉じ込め
性の強い光導波路の作成を連続エピタキシャル成長技術
により1回で行なえるため,製造工程も比較的簡単とな
り,半導体受光装置の性能向上に寄与するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明の一実施例の工程順模式断面図(その
1)
【図3】 本発明の一実施例の工程順模式断面図(その
2)
【図4】 本発明の第1の実施例の説明図
【図5】 本発明の第2の実施例の説明図
【図6】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 光導波路 2 受光素子 3 光ファイバ 4 接続光導波路 5 光閉じ込め性の強い光導波路 6 回折格子 7 p+ 層 8 i層 9 n+ 層 10 半絶縁性InP 基板 11 InGaAsP/InAlAs/InGaAsP層 12 InP/InGaAsP MQW層 13 Si3N4膜 14 Zn拡散層 15 Au/Zn/Au電極 16 第1のレジスト膜 17 第2のレジスト膜 18 第3のレジスト膜 19 AuGe/Au電極 20 受光装置 21 p型コンタクト電極 22 n型コンタクト電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路(1) と受光素子(2) とをモノリ
    シックに集積する半導体受光装置において, 該光導波路(1) と光ファイバ(3) との光結合部に,多重
    量子井戸(MQW)からなる接続光導波路(4) と,光導
    波路(5) とを積層した構造を有することを特徴とする半
    導体受光装置。
JP4277614A 1992-10-16 1992-10-16 半導体受光装置 Withdrawn JPH06132548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277614A JPH06132548A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277614A JPH06132548A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132548A true JPH06132548A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17585875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277614A Withdrawn JPH06132548A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603752A (en) * 1994-06-07 1997-02-18 Filtration Japan Co., Ltd. Electrostatic precipitator
CN114664959A (zh) * 2022-03-15 2022-06-24 北京工业大学 一种基于光子晶体的多通道探测器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603752A (en) * 1994-06-07 1997-02-18 Filtration Japan Co., Ltd. Electrostatic precipitator
CN114664959A (zh) * 2022-03-15 2022-06-24 北京工业大学 一种基于光子晶体的多通道探测器
CN114664959B (zh) * 2022-03-15 2023-10-10 北京工业大学 一种基于光子晶体的多通道探测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910012A (en) Waveguide type semiconductor photodetecting device method for fabricating
US5122852A (en) Grafted-crystal-film integrated optics and optoelectronic devices
EP0159258B1 (fr) Procédé de fabrication d'un dispositif optique intégré monolithique comprenant un laser à semiconducteur et dispositif obtenu par ce procédé
EP0431527B1 (en) Optical coupling device using wavelength selective optical coupler
CN104769467B (zh) 半导体装置
US6162655A (en) Method of fabricating an expanded beam optical waveguide device
JPH08125279A (ja) テーパ導波路集積半導体レーザとその製造方法
CN111883524B (zh) 一种基于硅基量子点光子器件单片集成的方法
JPH0789592B2 (ja) Dfbレーザーの集積形成方法
JP2748917B2 (ja) 半導体装置
JP2740169B2 (ja) 集積半導体装置
CN114188823A (zh) 无制冷抗反射InP基量子点/量子阱耦合EML外延片的制备方法
EP1637907B1 (en) Method and apparatus for a low parasitic capacitance butt-joined passive waveguide connected to an active structure
US5684819A (en) Monolithically integrated circuits having dielectrically isolated, electrically controlled optical devices
CN114336287A (zh) 基于共面电极配置的倏逝波耦合硅基激光器及其制备方法
JPH0685458B2 (ja) ミラー・フアセツトを有するレーザーの製造方法
JPH06132548A (ja) 半導体受光装置
JPH06268196A (ja) 光集積装置
US6895134B2 (en) Integrated optoelectronics devices
JP2836050B2 (ja) 光波長フィルター及びそれを用いた装置
JP3138199B2 (ja) 半導体導波路型受光素子およびその製造方法
JPH02199877A (ja) 光受信器及び光電子集積回路
US5612550A (en) Heterojunction type semiconductor device having ordered phase alloy layers for active and cladding layers
JPH07142699A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JPH06204549A (ja) 導波路型受光素子並びにその製造方法及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104