JPH061320B2 - 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路 - Google Patents

絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路

Info

Publication number
JPH061320B2
JPH061320B2 JP61172761A JP17276186A JPH061320B2 JP H061320 B2 JPH061320 B2 JP H061320B2 JP 61172761 A JP61172761 A JP 61172761A JP 17276186 A JP17276186 A JP 17276186A JP H061320 B2 JPH061320 B2 JP H061320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
wave signal
signal
vibration wave
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61172761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329739A (ja
Inventor
敏 高見
裕 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP61172761A priority Critical patent/JPH061320B2/ja
Priority to US07/077,462 priority patent/US4831400A/en
Publication of JPS6329739A publication Critical patent/JPS6329739A/ja
Publication of JPH061320B2 publication Critical patent/JPH061320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits
    • G03B7/085Analogue circuits for control of aperture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 この発明は、絞り自動制御機構を備えたカメラに利用す
るところの絞り込み信号の調整回路に関する。 「従来の技術」 カメラの測光方式は、絞りを開放状態としてカメラ内部
で受光して測光を行なう、いわゆる開放測光方式が多
く、絞り開放状態で撮影レンズを通した光量と、設定さ
れたシャッタ速度、フィルム感度及び露出倍数より適正
な絞り値を演算し、シャッタをレリーズした後絞り演算
値まで機械的に絞り込む構成となっている。 このような測光方式では、絞りが絞り込まれていく過程
で絞り込み量を検出し、検出した絞り込み信号をカメラ
の演算回路に帰還し、絞り演算値と比較し、一致した時
点で絞り込まれてゆく絞りを制止固定する必要がある。 絞りの動きを検出して絞り込み信号を発生させる手段と
しては、絞り込み動作に連動して発生した振動波信号を
パルスに変え、パルスのカウント値から絞り込み信号を
出力させる装置がある。 第5図及び第6図には、絞りの動作に応じて振動波信号
を発生する従来装置の一例を示す。 これらの図において、1は撮影レンズ絞りの絞り込み用
部材に連動するレバーで、絞りぎ絞り込まれることで図
示矢印方向に変動する。このレバー1の変動は、これに
突設したピン1aを扇形歯車2の股状突部2aに介入さ
せることにより回転運動に変えられる。これより、中継
歯車3が回転され、歯車4を経て連繋歯車5が回転され
る構成となっている。 また、連繋歯車5には多数のスリットを放射状に設けた
コード盤が同軸固定してあり、このコード盤6と、上記
スリットの回動領域を挟んで対向配置された発光ダイオ
ード7と、ホト・トランジスタ8とでホトチョッパが構
成されている。 この従来装置では、絞りが絞り込まれることによって、
コード盤6が回動し、絞り込み量に応じた周波数の振動
数信号がホトチョッパより出力する。この振動波信号
は、第7図のブロック図に示したように、パルス変換希
によってパルス変換された後、カウンタによりカウント
される。そして、カウントのカウント値が絞り込み信号
として絞り演算値と比較され、これら信号と演算値とが
一致した時点で絞り制止用の電極駆動装置が駆動され
る。第5図に示す如く、電磁駆動装置9はその駆動によ
り、軸10によって軸支されたストップレバー11を反
時計方向に旋回させ、ストップレバー先端の係止爪を歯
車4に係止させる。これより、歯車4の回転が制止さ
れ、レバー1がその変動位置で停止し、絞りが制御値に
したがう絞り込み状態で静止する。 「発明が解決しようとする問題点」 上記した振動波信号の発生装置ではホトチョッパの構成
部品、例えば、ホト・トランズスタ個々特有の精度、品
質などの違いによって振動数信号のピーク値に可成りの
大きさの差が生じ、これがパルスへの変換過程で問題と
なる。 第8図(a)は3個のホト・トランジスタを例にとり、
これらを使用したときのホトチョッパからの振動波信号
Vo、V、Vを示し、第8図(b)は基準電圧Vr
efを有するパルス変換器によってパルス変換した絞り
込み信号としてのパルスP、Pを示す。 これらの図から分かる通り、振動波信号が振幅の小さい
Voのように現われると、パルス変換が不可能となり、
絞りが自動制御されないこととなる。このことから、ホ
トチョッパなどの絞り込み量の検出源から出力される振
動波信号のピークにかかわらず、パルス変換器の入力電
圧はほぼ一定のピーク電圧とする必要がある。 「問題点を解決するための手段」 本発明は上記した問題点を解決することを目的とする。 しかして、本発明では、絞り動作に応じた振動波信号を
増幅した後パルス変換し、変換パルスをカウントして所
定のカウント値になった時絞り込み動作を停止させる構
成の絞り自動制御カメラにおいて、上記振動波信号を増
幅するゲイン調整可能な増幅器と、増幅された振動波信
号のピーク値を検出し、ピーク値に対応して調整値情報
を定める手段を有し、この調整値情報手段の出力にした
がい、上記増幅器の出力が予め定めた一定るピーク値の
振動波信号となるように上記増幅器のゲインを初期調整
として調整するゲイン調整回路と、上記した調整値情報
を記憶させて上記増幅器のゲインを引き続き保持させる
不揮発性メモリとより構成したことを特徴とする絞り込
み信号の調整回路を提案する。 「作用」 上記した本発明によれば、絞り動作に応じた振動波信号
を増幅器のゲインが、増幅された振動波信号のピーク値
に対応して調整されるから増幅器の出力が予め定めた略
一定値のピーク電圧となり、この出力電圧がパルス変換
される。 また、増幅された振動波信号のピーク値データが不揮発
性メモリに書き込まれて保存されるので、一度調整した
以後は、増幅器ゲインが上記メモリから読み出されたデ
ータによって自動的に調整される。 したがって、上記したゲイン調整はカメラ生産過程で初
期調整を行なうのみでよい。 「実施例」 次に本発明の一実施例について図面に沿って説明する。 第1図は絞り込み信号の調整回路を示し、この図におい
て、21、22、23は上記従来例同様のホトチョッパ
を形成するコード盤、発光ダイオード、ホト・トランジ
スである。 24は反転増幅器を形成するオペアンプで、反転入力端
子に上記ホト・トランジスタ23を接続し絞りの動作に
応じた振動波信号を増幅する構成となっている。 このオペアンプ24には互いに並列接続した3個の帰還
抵抗25、26、27を設けると共に、帰還抵抗26、
27を径路とする帰還回路の各々には、Nチャンネルの
FET28、29を接続し、これらFET28、29を
導通または非導通に制御することにより、帰還抵抗の抵
抗値を変え、アンプゲインを調整する構成となしてあ
る。 上記帰還抵抗25、26、27は、抵抗25の抵抗値r
、抵抗26の抵抗値r、抵抗27の抵抗値rとし
て、r>r>rの関係に定めてある。 その結果、アンプゲインが、FET28、29が共に非
導通である場合に最も大きくA、FET28が導通し
FET29が非導通で上記の場合より減少しA、FE
T28が非導通でFET29が導通すると更に減少しA
、FET28、29が共に導通した状態で最も減少し
となる。30はパルス変換器(または波形整形器)
を形成するコンパレータであり、オペアンプ24の出力
電圧を入力して絞り込みの振動波信号に応じた個数のパ
ルスを出力する。 このコンパレータ30から出力されるパルスはマイクロ
コンピュータ31に入力させることにより、パルスカウ
ント、絞り演算値との比較がこのコンピュータ31のデ
ータ処理によって行なわれ、適正な絞り込み時に絞り動
作が停止される。 一方、上記オペアンプ24の出力電圧はその瞬時値がマ
イクロコンピュータ31によってモニタされ、その出力
電圧のピーク値を検出するための高速A/D変換器が上
記マイクロコンピュータ31に備えてある。 ピーク値の検出動作については後述するが、ピーク値が
検出された場合、このピーク値の大きさの度合にしたが
って、セツット信号“1”またはリセット信号“0”が
マイクロコンピュータ31からFF回路32、33の各
々に供給される。 FF回路32はリセットによって出力端子Qの出力
“1”をFET28のゲートに送り、このFET28を
導通させ、同様にFF回路33がセットされると、その
出力端子Qの出力4“1“がFET29のゲートに送ら
れて、このFET29が導通する。なお、FF回路3
2、33はフリップフロップ回路である。 また、マイクロコンピュータ31によって検出されたピ
ーク値のデータは、このコンピュータ31のプログラム
にしたがって不揮発性メモリとてのEPROM(電気
的書き込み消去可能なリードオンリーメモリ)34に書
き込まれる。このEPROM34のメモリデータは初
期調整操作によってアンプゲインが一旦調整された以後
に読み出され、読み出したデータのピーク値に応じてマ
イクロコンピュータ31が上記同様にFF回路32、3
3をセットまたはリセットするように働く。上記したア
ンプゲインの初期調整は切換スイッチSWを投入“O
N”して行なう。この切換スイッチSWはカメラの生産
過程で投入し、調整後は開放した状態で固定する。 次に、上記した調整回路の動作について説明する。先
ず、切換スイッチSWを投入してマイクロコンピュータ
31を初期調整のモードに移行させる。なお、切換スイ
ッチSWの投入時には、FF回路32、33が共にリセ
ット、FET28、29が共に非導通となるため、オペ
アンプ24のゲインが帰還抵抗25の抵抗値rに応じ
たAとなる。また、帰還抵抗25の抵抗値rはマイ
クロコンピュータ31に備えられたA/D変換器の分解
能に応じて定めてある。 上記状態でカメラをレリーズすると、ホトチョッパが発
生する振動波信号Sがオペアンプ24に入力し、この
信号Sがアンプゲインにしたがって増幅され、オペア
ンプ24の出力電圧として増幅された振動波信号S
発生する。 この振動波信号Sはマイクロコンピュータ31によっ
てモニタされ、次に説明する第2図のフローチャートに
示したように、ピーク値が検出される。 そして、マイクロコンピュータ31には3段階の基準レ
ベルデータD,D,Dが予め設定してあり、この
コンピュータ31が検出したピーク値とこれら基準レベ
ルデータとを比較し、ピーク値の大きさを判定する。 例えば、検出されたピーク値をVSとすれば、VS
<D、D≦VS<D、D≦VS<D、D
≦VSの比較を行なう。 マイクロコンピュータ31は上記の判定結果にもとづい
て、FF回路32、33は次のようにセットし、また
は、リセットする。 (1) VS<Dの判定では、FF回路32、33を
共にリセットする。この時、FET28、29が共に非
導通となり、アンプゲインAとなる。 (2) D≦VS<Dの判定では、FF回路32を
セットしFF回路33をリセットする。この時、FET
28が導通、FET29が非導通となりアンプゲインA
となる。 (3) D≦VS<Dの判定では、FF回路32を
リセットしFF回路33をセットする。この時、FET
28が非導通、FET29が導通し、アンプゲインA
となる。 (4) D≦VSの判定では、FF回路32、33を
共にセットする。この時、FET28、29が共に導通
し、アンプゲインAとなる。 このようにして、振動波信号Sのピーク値に対応して
オペアンプ24のゲインが負帰還的に調整されるため、
この信号Sのピークが予定した値のほぼ一定のものと
なる。なお、ピークの予定値はオペアンプ24の帰還抵
抗25〜27の抵抗値を適当に定めて設定する。 上記のようにピーク値調整された振動波信号Sは、ホ
トチョッパより出力する振動波信号Sのピークの過
小、過大にかかわらずコンパレータ30によって確実に
パルス変換され、マイクロコンピュータ31に送られ
る。 上記した初期調整が終了した後に切換スイッチSWを開
放させ、これを開放させた状態で固定するが、検出され
たピーク値とその大きさ判定に関するデータが調整値情
報としてEPROM34のメモリ内容として書き込ま
れているので、初期調整以後のカメラレリーズ時には、
マイクロコンピュータ31によってEPROM34の
書き込み内容が読み出され、上記同様にして振動波信号
のピーク値調整が行なわれる。 なお、EPROM34の書き込み内容はカメラから電
源を取り除いても消去しないから、上記初期調整につい
てはカメラの生産過程で一度行なえばよい。 次に、マイクロコンピュータ31のピーク値検出、ピー
ク値の大きさ判定の動作について第2図に示したフロー
チャートを参照しながら説明する。 なお、マイクロコンピュータ31に備えた高速A/D変
換器の処理回数(サンプリング回数)Nは予めプログラ
ムされている。 既に説明したように、マイクロコンピュータ31は、切
換スイッチSWのONにより初期調整のモードに、この
スイッチSWのOFFにより自動調整モードとなる。な
お、切換スイッチSWのONによってFF回路32、3
3の出力端子Qが“0”となる。 初期調整モードにおいて、カメラをレリーズすると、マ
イクロコンピュータ31のCPUは、レジスタIに前述
した処理回数Nをセットした後、A/D変換器が振動波
信号SをA/D変換して得た変換データをアキュムレ
ータAccに格納し、続いて、このアキュムレータAc
cの格納内容を一旦メモリMを書き込む。 次に、A/D変換器による再度の変換データをアキュム
レータAccに格納した後、このときのアキュムレータ
Accの格納内容とメモリMに書き込まれている内容と
を比較する。 そして、再度の変換データが大であるときには、このデ
ータを上記同様にしてメモリMに書き込んで、メモリデ
ータを更新し、続いて、レジスタIの回数データを−1
デクリメントした後、IがI=0か否を判定する。そし
て、I≠0なら前述の再度の変換データをアキュムレー
タAccに格納するステップに戻る。 また、メモリMの内容が再度の変換データ以上であると
きには、メモリデータを更新するステップをジャンプし
てレジスタIの回数データを−1デクリメントする処理
に進む。 このように、アキュムレータAccへ変換データの格
納、メモリMの格納内容の更新、アキュムレータAcc
とメモリMとの内容比較を処理回数NがN=0になるま
で順次繰り返される。 この繰り返しによって、メモリMの内容がアキュムレー
タAccの格納内容以上となったときのメモリ用〔M〕
が検出される。このメモリ内容〔M〕は振動波信号S
のピーク値に相当する。 続いて、メモリ内容〔M〕は基準レベルデータD、D
、Dと比較され、ピーク値の大きさが判定される。 ピーク値の大きさの判定については既に説明した通りで
あり、判定結果にもとづいてFF回路32、33をセッ
トまたはリセットする。 なお、A/D変換器の処理回数Nの設定は第3図に一例
として示すように、振動波信号Sの一周期の間を量子
化するように定めてもよく、また、第4図に示した如
く、数サイクルの間を量化子して処理することもでき
る。 また、オペアンプ24に設ける帰還抵抗の数は3個にか
ぎらず必要に応じて増減することができ、その場合、帰
還抵抗数に合わせマイクロコンピュータ31には基準レ
ベルデータを設けて帰還抵抗を選択する構成とする。 「発明の効果」 上記した通り、本発明に係る絞り込み信号の調整回路
は、ホトチョッパなどの絞り込み量の検出源から出力さ
れる振動数信号の過小ピークまたは過大ピークが、増幅
段階で予め定めたほぼ一定のピーク値に調整されるの
で、絞り込み量の検出源を構成する各部品の個々特有の
性能や品質などにかかわらず、振動波信号を確実にパル
ス変換することができ、このことから、信頼度の高い安
定した動作の絞り自動制御機構となる。 また、上記調整回路はカメラ生産過程で初期調整するだ
けでよく、その上、この調整がマイクロコンピュータの
データ処理によって行なわれるから、極めて簡単な調整
操作で高精度に調整が行なわれる。
【図面の簡単の説明】
第1図は本発明の一実施例を示す絞り込み信号の調整回
路図、第2図は上記調整回路に備えたマイクロコンピュ
ータ及びその周辺回路のフローチャート、第3図及び第
4図は絞り動作に応じた振動波信号と高速A/D変換器
の処理回数とを示す図、第5図は従来の絞り自動制御カ
メラに備えられた絞り振動波信号の発生装置を示す機構
図、第6図は上記発生装置に備えられたホトチョッパの
簡略図、第7図は絞り自動制御カメラのシステムを示す
ブロック図、第8図(a)、(b)は従来の絞り振動波信号の
パルス変換状態を示す波形図である。 24…オペアンプ 25、26、27…帰還抵抗 30…コンパレータ 31…マイクロコンピュータ 32、33…FF回路 34…EPROM SW…切換スイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絞り動作に応じた振動波信号を増幅した後
    パルス変換し、変換パルスをカウントして所定のカウン
    ト値になった時絞り込み動作を停止させる構成の絞り自
    動制御カメラにおいて、上記振動波信号を増幅するゲイ
    ン調整可能な増幅器と、増幅された振動波信号のピーク
    値を検出し、ピーク値に対応して調整値情報を定める手
    段を有し、この調整値情報手段の出力にしたがい、上記
    増幅器の出力が予め定めた一定のピーク値の振動波信号
    となるように上記増幅器のゲインを初期調整として調整
    するゲイン調整回路と、上記した調整値情報を記憶させ
    て上記増幅器のゲインを引き続き保持させる不揮発性メ
    モリとより構成したことを特徴とする絞り込み信号の調
    整回路。
  2. 【請求項2】上記増幅器が、調整値情報にしたがって選
    択される複数の帰還抵抗を備えた帰還増幅器からなる特
    許請求の範囲第(1)項に記載した絞り込み信号の調整
    回路。
JP61172761A 1986-07-24 1986-07-24 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路 Expired - Fee Related JPH061320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172761A JPH061320B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路
US07/077,462 US4831400A (en) 1986-07-24 1987-07-24 Stop-down signal adjusting circuit in automatic aperture control camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172761A JPH061320B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329739A JPS6329739A (ja) 1988-02-08
JPH061320B2 true JPH061320B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15947842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172761A Expired - Fee Related JPH061320B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4831400A (ja)
JP (1) JPH061320B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781817A (en) * 1996-01-26 1998-07-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure controlling device and encoder for camera
US9602064B2 (en) * 2014-06-28 2017-03-21 Skyworks Solutions, Inc. Switchable feedback circuit for radio-frequency power amplifiers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1590826A (en) * 1976-09-21 1981-06-10 Post Office Level stabilisers
JPS56116019A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Asahi Optical Co Ltd Correction system for aperture control of single-lens reflex camera providing interchange of lens and interchangeable lens used for its system
JPS56155938A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Olympus Optical Co Ltd Adjusting circuit for exposure time

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329739A (ja) 1988-02-08
US4831400A (en) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412737A (en) Position detecting device for a zoom lens of a copying machine
US4295715A (en) Camera mechanism employing a multifunction control member
JPS6215815B2 (ja)
KR900014928A (ko) 촬영장치 및 그 노출 제어방법 및 장치
JPH061320B2 (ja) 絞り自動制御カメラにおける絞り込み信号の調整回路
US4351590A (en) Motion picture camera with automatic focusing device
US4573783A (en) Focusing controlling device
US6154613A (en) Diaphragm device having full-open aperture diameter electrically varied according to zooming
JPH08327877A (ja) レンズ待機位置を設けたカメラのパルスモータ制御方法
US5006880A (en) Programmable shutter
US5237364A (en) Camera shutter
US4060325A (en) Automatic focusing system employing two variable frequency oscillators
US4816858A (en) Automatic focusing cameras
US4512010A (en) Apparatus for controlling linear tracking arm in record player
JP2582648B2 (ja) 電源電圧監視装置
FR2493542A1 (fr) Dispositif annonciateur pour dispositif de reglage de foyer d'appareil photographique
JP3796083B2 (ja) 測距装置
GB2083655A (en) Microcomputer control circuit for an optical zooming device
JP3749638B2 (ja) 測距装置
JPS5830143B2 (ja) 写真植字機における回転体サ−ボ位置決め装置のイニシヤル整合方式
US4397540A (en) Copying machine for microfilm
JPH07333680A (ja) シャッタ羽根の駆動制御装置
JP2553857B2 (ja) シヤツタの速度サ−ボ制御装置
US6317563B1 (en) Focusing device
JP3387658B2 (ja) レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees