JPH06130956A - Automatic accompanying device - Google Patents

Automatic accompanying device

Info

Publication number
JPH06130956A
JPH06130956A JP5117860A JP11786093A JPH06130956A JP H06130956 A JPH06130956 A JP H06130956A JP 5117860 A JP5117860 A JP 5117860A JP 11786093 A JP11786093 A JP 11786093A JP H06130956 A JPH06130956 A JP H06130956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
accompaniment
pattern
accompaniment sound
chord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5117860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07107637B2 (en
Inventor
Yasushi Kurakake
靖 鞍掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5117860A priority Critical patent/JPH07107637B2/en
Publication of JPH06130956A publication Critical patent/JPH06130956A/en
Publication of JPH07107637B2 publication Critical patent/JPH07107637B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize varied automatic accompaniment with a small storage capacity. CONSTITUTION:Pattern designating information for eight bars which designates one of accompaniment patterns A to D for each bar and accompaniment pattern data indicating accompaniment patterns A to D are stored in a first storage part and a second storage part of a data memory 18 for accompaniment respectively. Chord information is successively inputted from an input means like a keyboard 22 for accompaniment in accordance with the advance of performance, and meanwhile, pattern designating information which designates accompaniment patterns A, C...B and accompaniment patterns which designate pattern designating information related to read are successively read out from the first storage part and the second storage part respectively, and automatic accompaniment is realized based on accompaniment patterns related to read and input chord information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、和音、アルペジョ音
等を発生するのに好適な自動伴奏装置に関し、特に複数
のパターン指定情報で指定される複数の伴奏音発生パタ
ーンを順次に読出すと共に読出される伴奏音発生パター
ン及び鍵盤等から入力される和音情報に基づいて伴奏音
を発生させることにより少ない記憶容量で変化に富んだ
伴奏を可能にしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic accompaniment apparatus suitable for generating chords, arpeggios, etc., and more particularly to sequentially reading out a plurality of accompaniment sound generation patterns designated by a plurality of pattern designation information. The accompaniment sound is generated based on the read accompaniment sound generation pattern and the chord information input from the keyboard or the like, thereby enabling accompaniment rich in changes with a small storage capacity.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子楽器の自動伴奏装置として
は、1〜2小節分の伴奏音発生パターンを記憶してお
き、鍵盤演奏の進行に伴って該伴奏音発生パターンを繰
返し読出して発音することによって和音、アルペジョ音
等の伴奏音を発生させるようにしたものが知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, accompaniment sound generation patterns for one to two measures are stored, and the accompaniment sound generation patterns are repeatedly read and sounded as the keyboard performance progresses. It is known that an accompaniment sound such as a chord or an arpeggio sound is generated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術によ
ると、伴奏音発生パターンの長さが1〜2小節分という
短いパターンであり、これを繰返し演奏すると、伴奏が
単調になる欠点があった。また、演奏中に伴奏音発生パ
ターンを切換えるには、パターン選択スイッチを操作す
ればよいが、演奏者が演奏以外のことを意識し、操作し
なければならず、演奏に支障をきたすおそれがあった。
According to the above-mentioned prior art, the accompaniment sound generation pattern has a short pattern of one to two measures, and there is a drawback that the accompaniment becomes monotonous when played repeatedly. . Also, in order to switch the accompaniment sound generation pattern during the performance, it is sufficient to operate the pattern selection switch, but the player has to be aware of something other than the performance and operate it, which may hinder the performance. It was

【0004】複雑な伴奏音発生パターンを実現するため
には、多数小節にわたるような長い伴奏音発生パターン
を記憶することも考えられるが、このようにすると、記
憶すべきデータ量が多くなる不都合がある。
In order to realize a complicated accompaniment sound generation pattern, it is conceivable to store a long accompaniment sound generation pattern that extends over a number of measures, but in this case, the amount of data to be stored becomes large. is there.

【0005】この発明の目的は、少ない記憶容量で変化
に富んだ自動伴奏を行なうことができる新規な自動伴奏
装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a novel automatic accompaniment device which can perform a variety of automatic accompaniment with a small storage capacity.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係る自動伴奏
装置は、演奏曲の進行に応じて和音情報を順次に入力す
る入力手段と、互いに異なる複数M(Mは2以上の整
数)の伴奏音発生パターンをそれぞれ表わす複数の伴奏
パターンデータを記憶したパターン記憶手段と、第1〜
第N(NはMより大きい整数)のパターン指定情報を記
憶したシーケンス記憶手段であって、前記第1〜第Nの
パターン指定情報は全数Nより少ない複数のパターン指
定情報が互いに同一の伴奏音発生パターンを指定するよ
うにして前記複数Mの伴奏音発生パターンを適宜組合せ
て指定しているものと、所定のテンポに従って前記シー
ケンス記憶手段から前記第1〜第Nのパターン指定情報
を順次に読出す第1の読出手段と、前記シーケンス記憶
手段から読出されるパターン指定情報の指定する伴奏音
発生パターンを表わす伴奏パターンデータを前記パター
ン記憶手段から前記所定のテンポに従って読出す第2の
読出手段と、前記入力手段から入力される和音情報と前
記パターン記憶手段から読出される伴奏パターンデータ
とに基づいて伴奏音信号を発生する伴奏音発生手段とを
備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION An automatic accompaniment apparatus according to the present invention has an input means for sequentially inputting chord information in accordance with the progress of a musical piece and a plurality of Ms (M is an integer of 2 or more) different from each other. Pattern storage means for storing a plurality of accompaniment pattern data each representing a sound generation pattern;
Sequence storage means for storing Nth (N is an integer larger than M) pattern designation information, wherein the first to Nth pattern designation information are all accompaniment sounds having a plurality of pattern designation information less than N. A pattern in which a plurality of M accompaniment sound generation patterns are appropriately combined and designated, and that the first to Nth pattern designation information are sequentially read from the sequence storage means in accordance with a predetermined tempo. First read-out means for outputting, and second read-out means for reading accompaniment pattern data representing an accompaniment sound generation pattern designated by the pattern designation information read out from the sequence storage means from the pattern storage means in accordance with the predetermined tempo. , Accompaniment based on chord information input from the input means and accompaniment pattern data read from the pattern storage means It is obtained by a accompaniment tone generating means for generating a signal.

【0007】[0007]

【作用】この発明の構成によれば、複数Mの伴奏音発生
パターンを第1〜第N(N>M)のパターン指定情報で
適宜組合せて指定するようにしたので、伴奏音発生パタ
ーンを、例えばA、B、C、Dの4種類とすれば、これ
らを適宜組合せて、例えばA−B−A−C−A−B−A
−D等の長い伴奏パターンを実現でき、変化に富んだ伴
奏音発生が可能になる。
According to the configuration of the present invention, a plurality of M accompaniment sound generation patterns are designated by appropriately combining them with the first to Nth (N> M) pattern designation information. For example, assuming that there are four kinds of A, B, C, and D, these are appropriately combined, and for example, A-B-A-C-A-B-A.
It is possible to realize a long accompaniment pattern such as -D, and it is possible to generate a variety of accompaniment sounds.

【0008】また、複数のパターン指定情報で指定され
る同一の伴奏音発生パターンについては、それに対応す
る1つの伴奏パターンデータを記憶すれば足り、記憶す
べきデータ量が少なくて済む。
Further, for the same accompaniment sound generation pattern designated by a plurality of pattern designation information, it is sufficient to store one accompaniment pattern data corresponding thereto, and the amount of data to be stored can be small.

【0009】さらに、演奏曲の進行に応じて和音情報を
順次に入力する鍵盤等の入力手段を設け、入力される和
音情報と読出される伴奏パターンデータとに基づいて伴
奏音信号を発生するようにしたので、入力される和音情
報に応じて複雑な音楽性豊かな伴奏が可能になる。
Further, input means such as a keyboard for sequentially inputting chord information in accordance with the progress of the musical composition is provided so that an accompaniment tone signal is generated based on the inputted chord information and the accompaniment pattern data read. As a result, complicated musical accompaniment accompaniment is possible according to the input chord information.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、この発明の一実施例に係る電子楽器
の自動伴奏装置の回路構成を示すものである。
1 is a circuit diagram of an automatic accompaniment apparatus for an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【0011】バス10には、中央処理装置(CPU)1
2、プログラムメモリ14、ワーキングメモリ16、伴
奏用データメモリ18、テンポタイマ20、伴奏用鍵盤
22、リズム種類選択回路24及び伴奏音形成回路26
が接続されている。
The bus 10 has a central processing unit (CPU) 1
2, program memory 14, working memory 16, accompaniment data memory 18, tempo timer 20, accompaniment keyboard 22, rhythm type selection circuit 24 and accompaniment sound formation circuit 26.
Are connected.

【0012】CPU12は、ROM(リード・オンリイ
・メモリ)からなるプログラムメモリ14に記憶したプ
ログラムにしたがって各種のデータ処理及び制御処理を
実行するもので、伴奏音発生のための各種処理について
は図5及び図6を参照して後述する。
The CPU 12 executes various data processing and control processing in accordance with a program stored in a program memory 14 formed of a ROM (Read Only Memory), and various processing for accompaniment sound generation is shown in FIG. And, it will be described later with reference to FIG.

【0013】ワーキングメモリ16は、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)からなるもので、伴奏音発生に
関しては、図1に示すような各種のレジスタ、カウン
タ、フラグ等として機能する部分を含んでいる。これら
の各機能部分の詳細については後述する。
The working memory 16 is composed of a RAM (Random Access Memory), and includes portions functioning as various registers, counters, flags, etc. as shown in FIG. 1 for accompaniment sound generation. Details of each of these functional parts will be described later.

【0014】伴奏用データメモリ18は、ROMからな
るもので、パターン種類データを記憶した第1の記憶部
と、伴奏パターンデータを記憶した第2の記憶部とを有
する。第1及び第2の記憶部におけるデータフォーマッ
トについては図2及び図3を参照して後述する。
The accompaniment data memory 18 is composed of a ROM and has a first storage section for storing pattern type data and a second storage section for storing accompaniment pattern data. The data formats in the first and second storage units will be described later with reference to FIGS.

【0015】テンポタイマ20は、与えられたテンポに
したがって32分音符に対応する一定周期でインタラプ
ト命令信号(一種のテンポクロック信号)を発生するも
ので、このインタラプト命令信号が発生されるたびに、
図6のインタラプトルーチンが開始される。
The tempo timer 20 generates an interrupt command signal (a kind of tempo clock signal) at a constant cycle corresponding to a thirty-second note in accordance with a given tempo, and each time this interrupt command signal is generated,
The interrupt routine of FIG. 6 is started.

【0016】伴奏用鍵盤22は、多数のキー及びこれら
の各キーに対応したキースイッチを含むもので、通常の
二段鍵盤式電子楽器では下鍵盤からなっている。なお、
以下では、「伴奏用鍵盤」を「LK」と略記する。
The accompaniment keyboard 22 includes a large number of keys and a key switch corresponding to each of these keys, and is a lower keyboard in an ordinary two-step keyboard electronic musical instrument. In addition,
Hereinafter, the “accompaniment keyboard” is abbreviated as “LK”.

【0017】リズム種類選択回路24は、マーチ、ワル
ツ、スイング、ルンバ等の任意のリズム種類を選択する
ためのもので、各々のリズム種類に対応したリズム選択
スイッチを含んでいる。
The rhythm type selection circuit 24 is for selecting an arbitrary rhythm type such as march, waltz, swing, or rumba, and includes a rhythm selection switch corresponding to each rhythm type.

【0018】伴奏音形成回路26は、LK22から取出
された押鍵データ及び伴奏用データメモリ18の第2の
記憶部から読出された伴奏パターンデータに基づいて伴
奏音信号を形成するもので、この伴奏音信号は、出力ア
ンプ28を介してスピーカ30に供給され、伴奏音とし
て発音される。
The accompaniment sound forming circuit 26 forms an accompaniment sound signal based on the key depression data extracted from the LK 22 and the accompaniment pattern data read from the second storage section of the accompaniment data memory 18. The accompaniment sound signal is supplied to the speaker 30 via the output amplifier 28 and is sounded as an accompaniment sound.

【0019】ワーキングメモリ16内における各種のレ
ジスタ、カウンタ、フラグ等の役割乃至作用は次の
(1)〜(9)の通りである。
The roles and actions of various registers, counters, flags, etc. in the working memory 16 are as follows (1) to (9).

【0020】(1)LKデータレジスタ(LKREG) これは、LK22で押された鍵に対応する押鍵データを
音高が高い方から順に4音分格納するためのものであ
る。このようなデータ格納にあたっては、特定の1オク
ターブを制限音域として定めておき、この制限音域外で
押された鍵に対応する押鍵データについては、制限音域
内に入るようにオクターブをシフトして格納する。
(1) LK Data Register (LKREG) This is for storing the key depression data corresponding to the key depressed by the LK22 for four notes in order from the highest pitch. In storing such data, a specific one octave is set as a limited sound range, and the key press data corresponding to a key pressed outside this limited sound range is shifted by the octave so as to be within the limited sound range. Store.

【0021】(2)根音レジスタ(RTREG) これは、和音の根音を表わす根音データを格納するため
のものである。
(2) Root register (RTREG) This is for storing root data representing the root of a chord.

【0022】(3)和音タイプレジスタ(TYPRE
G) これは、和音のタイプ(例えばメジャ、マイナ、セブン
ス等のいずれか)を表わす和音タイプデータを格納する
ためのものである。このようなデータ格納にあたって
は、LK22での押鍵に対応した押鍵データに基づいて
和音タイプを検出するが、LK22での押鍵態様によっ
ては和音タイプ検出不能(和音不成立)のこともある。
このような場合、和音不成立も一種の和音タイプとして
扱われ、それに対応する和音タイプデータが格納され
る。
(3) Chord type register (TYPRE
G) This is for storing chord type data representing a chord type (for example, any of major, minor, seventh, etc.). In storing such data, the chord type is detected based on the key depression data corresponding to the key depression in the LK22. However, depending on the key depression mode in the LK22, the chord type cannot be detected (chord is not established).
In such a case, a chord failure is also treated as a kind of chord type, and chord type data corresponding thereto is stored.

【0023】(4)リズム種類レジスタ(RNORE
G) これは、リズム種類選択回路24で選択された特定のリ
ズム種類(例えばワルツ)を表わすリズム種類データを
格納するためのものである。
(4) Rhythm type register (RNORE
G) This is for storing rhythm type data representing a specific rhythm type (for example, waltz) selected by the rhythm type selection circuit 24.

【0024】(5)テンポカウンタ(TCNT) これは、テンポタイマ20により32分音符毎にテンポ
インタラプトがかかるたびにカウント値が1増大するも
ので、そのカウント値が32に達すると、クリアされる
ようになっている。すなわち、1小節を32拍とする
と、テンポカウンタTCNTのカウント値は拍番号に対
応する。
(5) Tempo Counter (TCNT) This is one in which the count value is incremented by 1 every time a ten pointer interrupt is applied by the tempo timer 20 for each 32nd note, and is cleared when the count value reaches 32. It is like this. That is, if one bar has 32 beats, the count value of the tempo counter TCNT corresponds to the beat number.

【0025】(6)小節カウンタ(BCNT) これは、小節数をカウントするもので、テンポカウンタ
TCNTのカウント値が32になるたびに1カウントア
ップし、カウント値が8に達すると、クリアされるよう
になっている。
(6) Bar Counter (BCNT) This counts the number of bars, and is incremented by 1 each time the count value of the tempo counter TCNT reaches 32, and is cleared when the count value reaches 8. It is like this.

【0026】(7)パターン種類レジスタ(PTNOR
EG) これは、小節毎に伴奏パターン種類を表わす8小節分の
パターン種類データを格納するためのもので、ここに格
納されるパターン種類データは伴奏用データメモリ18
の第1の記憶部から読出されたものである。
(7) Pattern type register (PTNOR
EG) This is for storing pattern type data for eight measures representing the type of accompaniment pattern for each measure, and the pattern type data stored here is the accompaniment data memory 18
Is read from the first storage unit of the.

【0027】(8)ディレイレジスタ(DREG) これは、1小節分の伴奏パターンデータのうち、8分音
符毎の4音分のデータを格納するためのもので、ここに
格納されるデータは伴奏用データメモリ18の第2の記
憶部から読出されたものである。
(8) Delay register (DREG) This is for storing data of four notes of each eighth note of the accompaniment pattern data of one measure, and the data stored here is the accompaniment. The data is read from the second storage section of the data memory 18 for use.

【0028】(9)シフトモードフラグ(SMFLG) これは、1ビットのデータを格納するレジスタであっ
て、その内容が“1”ならばシフトモードを示し、
“0”ならばノーマルモードを示すものである。ここ
で、ノーマルモードは、LKデータレジスタLKREG
内の押鍵データに対応した伴奏音を発生するモードであ
り、シフトモードは、根音データに音程データを加算し
て音高をシフトすることによりLKREG内の押鍵デー
タとは直接対応しない伴奏音を発生するモードである。
(9) Shift mode flag (SMFLG) This is a register for storing 1-bit data, and if the content is "1", it indicates the shift mode,
If it is "0", it indicates the normal mode. Here, in the normal mode, the LK data register LKREG
Is a mode in which an accompaniment sound corresponding to the key press data in the LKREG is generated, and the shift mode is an accompaniment sound that does not directly correspond to the key press data in the LKREG by adding the pitch data to the root note data to shift the pitch. It is a mode to generate sound.

【0029】伴奏用データメモリ18の第1の記憶部に
は、図2に示すように、1小節毎に伴奏パターン種類A
〜Dのいずれかを表わす連続する8小節分のパターン種
類データが最大でリズム種類×和音タイプ分記憶されて
いる。換言すれば、図2に示す一連のパターン種類デー
タは、特定のリズム種類(例えばワルツ)と特定の和音
タイプ(例えばメジャ)とに対応するものであり、リズ
ム種類又は和音タイプが異なる毎にこのような一連のパ
ターン種類データが記憶される。
In the first storage section of the accompaniment data memory 18, as shown in FIG. 2, the accompaniment pattern type A is set for each bar.
Up to eight consecutive types of pattern type data representing any of D to D are stored for a maximum of rhythm type × chord type. In other words, the series of pattern type data shown in FIG. 2 corresponds to a specific rhythm type (for example, waltz) and a specific chord type (for example, major), and is different for each rhythm type or chord type. Such a series of pattern type data is stored.

【0030】なお、いくつか又はすべてのリズム種類に
ついて和音タイプが同一の場合に共通のパターン種類デ
ータを読出すように記憶してもよい。
It should be noted that common pattern type data may be stored so as to be read when some or all of the rhythm types have the same chord type.

【0031】伴奏用データメモリ18の第2の記憶部に
は、図3に示すように、前述の伴奏パターン種類A、
B、C、Dにそれぞれ対応した4組の伴奏パターンデー
タが最大でリズム種類×和音タイプ分記憶されている。
換言すれば、図3に示す4組の伴奏パターンデータは、
特定のリズム種類(例えばワルツ)と特定の和音タイプ
(例えばメジャ)とに対応するものであり、リズム種類
又は和音タイプが異なる毎にこのような4組の伴奏パタ
ーンデータが記憶される。
In the second storage section of the accompaniment data memory 18, as shown in FIG. 3, the above-mentioned accompaniment pattern type A,
Four sets of accompaniment pattern data respectively corresponding to B, C, and D are stored for a maximum of rhythm type × chord type.
In other words, the four sets of accompaniment pattern data shown in FIG.
It corresponds to a specific rhythm type (for example, waltz) and a specific chord type (for example, major), and four sets of accompaniment pattern data are stored for each different rhythm type or chord type.

【0032】なお、いくつか又はすべてのリズム種類に
ついて和音タイプが同一の場合に共通の伴奏パターンデ
ータを読出すように記憶してもよい。
Note that common accompaniment pattern data may be stored so as to be read when some or all of the rhythm types have the same chord type.

【0033】図3において、4組の伴奏パターンデータ
をそれぞれ記憶した4つの記憶領域を想定すると、各々
の記憶領域の先頭番地を表わすのが、前述の伴奏パター
ン種類A〜Dにそれぞれ対応したパターン種類データで
ある。すなわち、図2の各パターン種類データは、それ
に対応する伴奏パターンデータを記憶した記憶領域の先
頭アドレスを示すデータからなっている。
Assuming four storage areas each storing four sets of accompaniment pattern data in FIG. 3, the head address of each storage area indicates a pattern corresponding to each of the accompaniment pattern types A to D described above. It is type data. That is, each pattern type data in FIG. 2 is made up of data indicating the start address of the storage area in which the accompaniment pattern data corresponding to the pattern type data is stored.

【0034】一方、各組の伴奏パターンデータは、図3
に伴奏パターン種類Aに対応するものを代表的に示すよ
うに、1小節分の伴奏音発生パターンを8分音符毎に4
音分のデータT11〜T14、T21〜T24…で表わ
すようになっている。この場合、1小節分の伴奏パター
ンデータには、8分音符毎のノーマルモード用データと
8分音符毎のシフトモード用データとを混在させること
ができる。一例として、最初の8分音符に対応するデー
タT11〜T14をノーマルモードとし、2番目の8分
音符に対応するデータT21〜T24をシフトモード用
とすれば、各モード毎の1音分のデータフォーマット
は、図3にデータT11及びT21について代表的に示
したようになっている。
On the other hand, the accompaniment pattern data of each set is shown in FIG.
As shown representatively for the accompaniment pattern type A, an accompaniment sound generation pattern for one measure is divided into four for each eighth note.
The data T11 to T14, T21 to T24, ... In this case, the accompaniment pattern data for one measure can include the normal mode data for each eighth note and the shift mode data for each eighth note. As an example, if the data T11 to T14 corresponding to the first eighth note is the normal mode and the data T21 to T24 corresponding to the second eighth note is for the shift mode, the data for one note in each mode The format is as representatively shown in FIG. 3 for the data T11 and T21.

【0035】すなわち、ノーマルモード用の1音分のデ
ータは、データT11に関して示すように、キーオンイ
ベントデータKONと、ディレイデータDLYと、オク
ターブデータOCCと、音高順位データPTHとを含ん
でいる。また、シフトモード用の1音分のデータは、デ
ータT21に関して示すように、キーオンイベントデー
タKONと、ディレイデータDLYと、音程データIV
Lとを含んでいる。
That is, the data for one note for the normal mode includes the key-on event data KON, the delay data DLY, the octave data OCC, and the pitch order data PTH, as shown for the data T11. The data for one tone for the shift mode includes key-on event data KON, delay data DLY, and pitch data IV, as shown with respect to data T21.
L and.

【0036】ノーマルモード用又はシフトモード用のい
ずれのデータにおいても、キーオンイベントデータKO
Nは、発音の要否を1ビットで表わすもので、発音要な
らば“1”、非発音ならば“0”である。
In either the normal mode data or the shift mode data, the key-on event data KO
N indicates whether or not pronunciation is required by one bit, and is "1" if pronunciation is required and "0" if non-pronunciation is required.

【0037】また、ノーマルモード用又はシフトモード
用のいずれのデータにおいても、ディレイデータDLY
は、図4に示すような8分音符長に対応する区間におい
てT0 〜T3 のいずれのタイミングで発音するかを2ビ
ットで表わすもので、「00」ならばT0 で、「01」
ならばT1 で、「10」ならばT2 で、「11」ならば
3 で発音すべきことを表わす。このようなディレイデ
ータDLYを設けることにより、8分音符区間において
32分音符の分解能で発音可能となる。ただし、8分音
符毎の4音分のデータのうち、1音目のデータ(T1
1、T21等)については、そのディレイデータDLY
の2ビットのうちのLSB(最下位ビット)をモード指
示ビットとし、“1”ならばシフトモードを、“0”な
らばノーマルモードを表わすようにする。このため、1
音目のデータについては、16分音符の分解能しか得ら
れないものもでてくるが、32分音符の発生頻度が極め
て低い上、2〜4音目のデータでは32分音符の分解能
を利用可能なので、実用上問題はない。
In addition, the delay data DLY is used for both the normal mode data and the shift mode data.
Indicates with two bits the timing of sound generation from T 0 to T 3 in the section corresponding to the eighth note length as shown in FIG. 4, and when it is “00”, it is T 0 and “01”.
If so, T 1 means "T", T 2 means T 2 , and "11" means T 3 . By providing such delay data DLY, it is possible to generate sound with a resolution of 32nd note in the eighth note section. However, of the data for four notes for each eighth note, the data for the first note (T1
1, T21, etc.), the delay data DLY
The LSB (least significant bit) of the 2 bits is used as a mode designating bit, and "1" indicates a shift mode, and "0" indicates a normal mode. Therefore, 1
Some note data can only obtain 16th note resolution, but the frequency of occurrence of 32nd note is extremely low, and the resolution of 32nd note can be used for 2nd to 4th note data. So, there is no practical problem.

【0038】ノーマルモード用データにおいて、オクタ
ーブデータOCCは、LKデータレジスタLKREG内
の押鍵データに関して予め設定されている特定のオクタ
ーブ(制限音域)に対する相対オクターブを示すもので
ある。また、音高順位データPTHは、LKデータレジ
スタLKREG内における高音側からの音高順位を指定
することにより発音すべき音が高音側から何音目かを表
わすものである。例えば、音高順位データPTHが音高
順位1を表わしていれば、LKREG中の最高音が発音
されることになる。なお、音高順位データPTHが全ビ
ット“0”ならば、発音中の音を消すこと(キーオフ)
を意味する。
In the normal mode data, the octave data OCC indicates a relative octave with respect to a specific octave (limited sound range) preset for the key depression data in the LK data register LKREG. The pitch order data PTH represents the pitch of the sound to be sounded by designating the pitch order from the treble side in the LK data register LKREG. For example, if the pitch order data PTH represents the pitch order 1, the highest note in LKREG is sounded. If the pitch order data PTH is all "0" bits, the sound being sounded is erased (key off).
Means

【0039】シフトモード用データにおいて、音程デー
タIVLは、根音レジスタRTREG内の根音に対する
例えば3度等の音程(インターバル)を表わすもので、
これが全ビット“0”ならば、上記音高順位データPT
Hの場合と同様にキーオフを意味する。
In the shift mode data, the pitch data IVL represents a pitch (interval) of, for example, 3 degrees with respect to the root note in the root note register RTREG.
If this is all bits "0", the above pitch order data PT
As in the case of H, it means key-off.

【0040】上記した図3の例では、1小節分の伴奏パ
ターンデータにノーマルモード用データとシフトモード
用データとを混在させたが、和音タイプの一種である和
音不成立に対応した伴奏パターンデータは、ノーマルモ
ード用データのみで作成される。これは、和音不成立の
場合には根音検出も不能になるため、シフトモードで伴
奏音を発生させることはあり得ないからである。
In the example of FIG. 3 described above, the data for normal mode and the data for shift mode are mixed in the accompaniment pattern data for one bar, but the accompaniment pattern data corresponding to the failure of a chord, which is a kind of chord type, is , Created only with normal mode data. This is because the root note cannot be detected when the chord is not established, and therefore it is impossible to generate the accompaniment sound in the shift mode.

【0041】次に、図5を参照して伴奏音発生に関する
メインルーチンの処理を説明する。
Next, the processing of the main routine relating to the generation of accompaniment sound will be described with reference to FIG.

【0042】まず、図示しないスタートスイッチがオン
されると、ステップ40において、イニシャルセットの
処理を行ない、図1のワーキングメモリ16内の各種レ
ジスタ等をセット又はリセットする。すなわち、テンポ
カウンタTCNTにはカウント値31を、小節カウンタ
BCNTにはカウント値7をそれぞれセットすると共
に、LKデータレジスタLKREG、根音レジスタRT
REG、和音タイプレジスタTYPREG、リズム種類
レジスタRNOREG、パターン種類レジスタPTNO
REG、ディレイレジスタDREG及びシフトモードフ
ラグSMFLGをそれぞれリセット(クリア)する。
First, when a start switch (not shown) is turned on, in step 40, an initial set process is performed to set or reset various registers and the like in the working memory 16 of FIG. That is, the count value 31 is set in the tempo counter TCNT, the count value 7 is set in the bar counter BCNT, and the LK data register LKREG and root register RT are set.
REG, chord type register TYPREG, rhythm type register RNOREG, pattern type register PTNO
The REG, the delay register DREG, and the shift mode flag SMFLG are reset (cleared).

【0043】次に、ステップ42では、LK22のキー
スイッチ、リズム種類選択回路24のリズム選択スイッ
チ及び図示しないその他のスイッチを走査し、各々の操
作状態を入力する。そして、ステップ44では、LK2
2においてキースイッチ状態の変化(LKイベント)あ
りか判定し、あり(Y)ならば、ステップ46に移る。
Next, at step 42, the key switch of the LK 22, the rhythm selection switch of the rhythm type selection circuit 24, and other switches not shown are scanned and the respective operation states are input. Then, in step 44, LK2
In 2, it is determined whether there is a change in the key switch state (LK event). If yes (Y), the process proceeds to step 46.

【0044】ステップ46では、LK22で押された鍵
に対応する押鍵データを音高が高い方から順にLKRE
Gに格納する。この場合、制限音域外で押された鍵に対
応する押鍵データについては、制限音域内に入るように
オクターブをシフトして格納する。そして、ステップ4
8では、LKREG内の押鍵データに基づいて和音の根
音及びタイプを検出し、得られた根音データ及び和音タ
イプデータをそれぞれRTREG及びTYPREGに格
納する。この場合、和音タイプ検出不能ならば、和音不
成立に対応する和音タイプデータをTYPREGに格納
するが、RTREGには根音検出不能なので何も格納し
ない。この後、ステップ50に移る。なお、ステップ4
4の判定でLKイベントなし(N)ならば、ステップ4
6及び48を経ずにステップ50に移る。
At step 46, the key-depression data corresponding to the key depressed by LK22 is LKRE in descending order of pitch.
Store in G. In this case, with respect to the key depression data corresponding to the key pressed outside the limited sound range, the octave is shifted and stored so as to be within the limited sound range. And step 4
At 8, the root note and type of the chord are detected based on the key depression data in LKREG, and the obtained root note data and chord type data are stored in RTREG and TYPREG, respectively. In this case, if the chord type cannot be detected, the chord type data corresponding to the failure of the chord is stored in TYPREG, but nothing is stored in RTREG because the root note cannot be detected. After this, the process proceeds to step 50. In addition, step 4
If there is no LK event (N) in the judgment of step 4, step 4
Go to step 50 without going through 6 and 48.

【0045】ステップ50では、リズム選択スイッチの
操作状態に変化(イベント)ありか判定し、あり(Y)
ならば、ステップ52に移る。そして、ステップ52で
は、操作されたリズム選択スイッチに対応するリズム種
類を表わすリズム種類データをRNOREGに格納す
る。この後、ステップ54に移る。なお、ステップ50
の判定でイベントなし(N)ならば、ステップ52を経
ずにステップ54に移る。
In step 50, it is determined whether or not there is a change (event) in the operation state of the rhythm selection switch, and there is (Y)
If so, the process proceeds to step 52. Then, in step 52, rhythm type data representing the rhythm type corresponding to the operated rhythm selection switch is stored in RNOREG. After this, the process proceeds to step 54. Note that step 50
If there is no event (N), the process proceeds to step 54 without passing through step 52.

【0046】ステップ54では、キースイッチ及びリズ
ム選択スイッチ以外のスイッチについて操作状態に変化
(イベント)ありか判定し、あり(Y)ならば、ステッ
プ56に移り、イベントのあったスイッチに対応する処
理を実行してからステップ42に戻る。また、ステップ
54の判定でイベントなし(N)ならば、ステップ56
を経ずにステップ42に戻る。
In step 54, it is determined whether or not there is a change (event) in the operation state of switches other than the key switch and the rhythm selection switch. If yes (Y), the process proceeds to step 56 and the process corresponding to the switch in which the event occurred. After executing, the process returns to step 42. If there is no event (N) in the determination in step 54, step 56
Return to step 42 without going through.

【0047】この後は、上記したような一連の処理が繰
返されるが、テンポタイマ20によりインタラプト命令
信号が発生される(テンポインタラプトがかかる)と、
図6のインタラプトルーチンが開始される。
After that, a series of processes as described above are repeated, but when an interrupt command signal is generated by the tempo timer 20 (a ten pointer interrupt is applied),
The interrupt routine of FIG. 6 is started.

【0048】図6において、テンポインタラプトがかか
ると、ステップ60では、TCNTのカウント値を1ア
ップする。そして、ステップ62に移り、TCNTのカ
ウント値が32か調べることにより1小節終りか判定す
る。前述したようにTCNTにはカウント値31をイニ
シャルセットしてあるので、スタートスイッチの投入後
最初のテンポインタラプトでは、ステップ60におい
て、TCNTのカウント値が32になる。このため、ス
テップ62の判定では、1小節終りである(Y)と判定
され、次にステップ64に移る。
In FIG. 6, when the ten pointer interrupt is applied, the count value of TCNT is incremented by 1 in step 60. Then, the process proceeds to step 62, and it is determined whether the end value of one bar is reached by checking whether the count value of TCNT is 32 or not. Since the count value 31 is initially set in TCNT as described above, the count value of TCNT becomes 32 in step 60 in the first ten pointer interrupt after the start switch is turned on. Therefore, in the judgment of step 62, it is judged to be the end of one bar (Y), and then the routine proceeds to step 64.

【0049】ステップ64では、TCNTをクリアす
る。そして、ステップ66に移り、BCNTのカウント
値を1アップする。
At step 64, TCNT is cleared. Then, the process proceeds to step 66, and the count value of BCNT is incremented by 1.

【0050】次に、ステップ68では、BCNTのカウ
ント値が8か調べることにより8小節終りか判定する。
前述したようにBCNTにはカウント値7をイニシャル
セットしてあるので、最初のテンポインタラプトでは、
ステップ66において、BCNTのカウント値が8にな
る。このため、ステップ68の判定では、8小節終りで
ある(Y)と判定され、次にステップ70に移る。
Next, at step 68, by checking whether the count value of BCNT is 8, it is judged whether it is the end of 8 bars.
As described above, since the count value 7 is initially set in BCNT, in the first ten pointer interrupt,
In step 66, the count value of BCNT becomes 8. Therefore, in the determination in step 68, it is determined that it is the end of 8 measures (Y), and the process proceeds to step 70.

【0051】ステップ70では、BCNTをクリアし、
しかる後ステップ72に移る。なお、ステップ68の判
定で8小節終りでない(N)と判定されたときは、ステ
ップ70を経ずにステップ72に移る。
At step 70, BCNT is cleared,
Then, the process proceeds to step 72. If it is determined in step 68 that the end of eight measures is not completed (N), the process proceeds to step 72 without passing through step 70.

【0052】ステップ72においては、RNOREG内
のリズム種類データと、TYPREG内の和音タイプデ
ータと、BCNTのカウント値とに基づいてメモリ18
の第1の記憶部からパターン種類データを読出し、PT
NOREGに格納する。一例として、上記のようにBC
NTのカウント値が0であるとし、リズム種類データ及
び和音タイプデータが図2の一連のパターン種類データ
を指定するものとすれば、メモリ18の第1の記憶部か
らは、図2における最初の1小節に対応したパターン種
類データ(伴奏パターン種類Aを示すデータ)が読出さ
れ、PTNOREGに格納される。この後、ステップ7
4に移る。なお、ステップ62の判定で1小節終りでな
い(N)と判定されたときは、ステップ64〜72を経
ずにステップ74に移る。
In step 72, the memory 18 is generated based on the rhythm type data in RNOREG, the chord type data in TYPREG, and the count value of BCNT.
Of the pattern type data from the first storage unit of
Store in NOREG. As an example, as described above, BC
Assuming that the count value of NT is 0 and the rhythm type data and the chord type data specify a series of pattern type data of FIG. The pattern type data (data indicating the accompaniment pattern type A) corresponding to one bar is read out and stored in PTNOREG. After this, step 7
Go to 4. If it is determined in step 62 that it is not the end of one bar (N), the process proceeds to step 74 without going through steps 64-72.

【0053】ステップ74では、TCNTのカウント値
が0、4、8、12、16、20、24、28のいずれ
かに該当するか調べることにより8分音符タイミングか
判定する。一例として、上記のようにTCNTがクリア
されたことによりカウント値0であるとすれば、ステッ
プ74の判定結果は、肯定的(Y)となり、ステップ7
6に移る。
In step 74, it is judged whether it is an eighth note timing by checking whether the count value of TCNT corresponds to any of 0, 4, 8, 12, 16, 20, 24 and 28. As an example, if the count value is 0 due to the clearing of TCNT as described above, the determination result of step 74 is affirmative (Y), and step 7
Go to 6.

【0054】ステップ76では、PTNOREG内のパ
ターン種類データと、RNOREG内のリズム種類デー
タと、TYPREG内の和音タイプデータと、TCNT
のカウント値とに基づいてメモリ18の第2の記憶部か
ら4音分の伴奏パターンデータを読出し、DREGに格
納する。一例として、上記のようにPTNOREG内デ
ータが伴奏パターン種類Aを示すものであり且つTCN
Tのカウント値が0であるとすれば、メモリ18の第2
の記憶部からは、図3における4音分の伴奏パターンデ
ータT11〜T14が読出され、DREGに格納され
る。
In step 76, the pattern type data in PTNOREG, the rhythm type data in RNOREG, the chord type data in TYPREG, and TCNT.
The accompaniment pattern data for four tones is read out from the second storage section of the memory 18 based on the count value of and is stored in DREG. As an example, as described above, the data in the PTNOREG indicates the accompaniment pattern type A and the TCN
If the count value of T is 0, the second value of the memory 18
The accompaniment pattern data T11 to T14 for four tones in FIG. 3 are read from the storage unit of FIG.

【0055】次に、ステップ78に移り、DREG内の
1音目のディレイデータDLYのLSBが“1”か調べ
ることによりシフトモードか判定する。一例として、上
記のようにDREG内データが図3のデータT11〜T
14(ノーマルモード用データ)であるとすれば、ステ
ップ78の判定結果は否定的(N)となり、ステップ8
0に移る。
Next, in step 78, the shift mode is determined by checking whether the LSB of the first sound delay data DLY in DREG is "1". As an example, as described above, the data in the DREG is the data T11 to T in FIG.
If it is 14 (normal mode data), the determination result of step 78 is negative (N), and step 8
Move to 0.

【0056】ステップ80では、SMFLGをリセット
する。そして、ステップ82に移り、SMFLGが
“1”か判定する。この場合、前のステップ80でSM
FLGをリセットしたので、判定結果は否定的(N)と
なり、ステップ84に移る。
In step 80, SMFLG is reset. Then, the process proceeds to step 82, and it is determined whether SMFLG is "1". In this case, SM in the previous step 80
Since the FLG has been reset, the determination result is negative (N), and the routine goes to step 84.

【0057】ステップ84では、DREG内の4音分の
データのうちディレイデータDLYの値が0のデータ
と、LKREG内の押鍵データとに基づいて伴奏音を発
生する。そして、DLYの値が0のデータはDREG内
から消去する。この場合、伴奏音発生にLKREG内の
どの押鍵データを用いるかは、DLY値が0のデータに
おける音高順位データPTHによって決定される。一例
として、上記のようにDREG内データがT11〜T1
4であり、これらのうちT14のDLY値が0であると
すれば、このデータT14の音高順位データPTHに応
じてLKREG内の押鍵データを読出して伴奏音形成回
路26に供給することにより該押鍵データに対応する伴
奏音が発生される。すなわち、データT14の音高順位
データPTHが例えば順位4を表わしているものとすれ
ば、LKREGからは、その中の4音分の押鍵データの
うちで最も音高の低い押鍵データが読出され、それに対
応した伴奏音が発生される。そして、データT14はD
REG内から消去される。なお、この場合、LKREG
内に、順位4に対応する押鍵データがなければ、伴奏音
は発生されない。また、発音されるのは、1音に限ら
ず、最大で4音まで同時発音可能である。
In step 84, an accompaniment sound is generated based on the data for which the value of the delay data DLY is 0 out of the data for four sounds in DREG and the key pressing data in LKREG. Then, the data whose DLY value is 0 is deleted from the DREG. In this case, which key depression data in LKREG is used for accompaniment sound generation is determined by the pitch order data PTH in the data having a DLY value of 0. As an example, the data in the DREG is T11 to T1 as described above.
4, and if the DLY value of T14 is 0, the key depression data in LKREG is read according to the pitch order data PTH of this data T14 and is supplied to the accompaniment sound forming circuit 26. An accompaniment sound corresponding to the key depression data is generated. That is, assuming that the pitch rank data PTH of the data T14 represents, for example, rank 4, the key press data having the lowest pitch is read out from the key press data of four notes in the LKREG. Then, a corresponding accompaniment sound is generated. And the data T14 is D
It is erased from inside the REG. In this case, LKREG
If there is no key depression data corresponding to order 4, no accompaniment sound is generated. Further, not only one sound is produced but up to four sounds can be produced simultaneously.

【0058】この後は、図5のルーチンに戻る。そし
て、次のテンポインタラプトがかかると、再び図6のル
ーチンが開始され、上記のような処理が繰返される。
After that, the process returns to the routine of FIG. Then, when the next ten pointer interrupt is applied, the routine of FIG. 6 is started again, and the above processing is repeated.

【0059】この場合において、ステップ62の判定で
は、1小節の始めから32分音符分の時間しか経過して
いないので、判定結果が否定的(N)となり、ステップ
74に移る。そして、このステップ74の判定では、8
分音符のタイミングではないので、判定結果が否定的
(N)となり、ステップ86に移る。
In this case, in the judgment of step 62, since only the time corresponding to 32nd notes has elapsed from the start of one bar, the judgment result is negative (N), and the routine proceeds to step 74. Then, in the determination in step 74, 8
Since it is not the timing of a quarter note, the determination result is negative (N), and the routine goes to step 86.

【0060】ステップ86では、DREG内の4音分の
データについてディレイデータDLYの値を見て0でな
ければ1減らす。前回のテンポインタラプトにおいて、
DLY値0のデータはステップ84で消去されているの
で、今回のテンポインタラプトでは、DREG内にはD
LY値0のデータは残っていないことになる。そこで、
DREG内に発音すべきデータが残っているとすれば、
そのDLY値は1、2、3のいずれかであり、各々の値
から1が減算されるわけである。一例として、上記のよ
うにDREG内からデータT14が消去され、データT
12がDLY値1であるとすれば、このデータのDLY
値はステップ86の処理により0となる。
In step 86, the value of the delay data DLY for the data of four sounds in DREG is checked, and if it is not 0, it is decreased by 1. In the last ten pointer rap
Since the data having the DLY value of 0 has been erased in step 84, in the ten pointer interrupt this time, D
This means that there is no LY value 0 data remaining. Therefore,
If there is data to be pronounced in DREG,
The DLY value is 1, 2, or 3, and 1 is subtracted from each value. As an example, the data T14 is erased from the DREG as described above,
If 12 has a DLY value of 1, then DLY of this data
The value becomes 0 by the processing of step 86.

【0061】次に、ステップ82を経てステップ84に
移ると、データT12のDLY値が0であるので、デー
タT12の音高順位データに応じて前回同様にLKRE
Gから押鍵データが読出され、この押鍵データに対応し
た伴奏音が発生される。そして、データT12は消去さ
れる。
Next, when proceeding to step 84 through step 82, since the DLY value of the data T12 is 0, the LKRE is the same as the previous time according to the pitch order data of the data T12.
The key depression data is read from G, and an accompaniment sound corresponding to this key depression data is generated. Then, the data T12 is erased.

【0062】これと同様にして、例えばデータT11の
DLY値が2、データT13のDLY値が3と当初から
定められていたとすれば、データT11のDLY値は次
回のテンポインタラプトで0になり、データT13のD
LY値はその次の回のテンポインタラプトで0となる。
従って、データT14に基づく伴奏音を例えば図4のT
0 のタイミングで発生させたものとすれば、その後デー
タT12、T11、T13でそれぞれ指定されるLKR
EG内押鍵データに対応した伴奏音を順次に32分音符
分の遅れをもたせて図4のT1 、T2 、T3 のタイミン
グで発生させることができる。
Similarly, assuming that the DLY value of the data T11 is 2 and the DLY value of the data T13 is 3 from the beginning, the DLY value of the data T11 becomes 0 in the next ten pointer interrupt, D of data T13
The LY value becomes 0 at the next ten pointer interrupt.
Therefore, the accompaniment sound based on the data T14 is set to, for example, T in FIG.
If it is generated at the timing of 0 , then the LKR designated by the data T12, T11, and T13 respectively.
The accompaniment sound corresponding to the in-EG key depression data can be sequentially generated at a timing of T 1 , T 2 , and T 3 in FIG. 4 with a delay of 32nd notes.

【0063】前述したように、データT11について
は、DLYのLSBをモード指示ビットとして使用する
ので、DLY値として0又は2しか与えることができな
いが、データT12、T13、T14については、DL
Y値として0〜3の任意のものを与えることができる。
従って、データT11〜T14のDLY値を適宜選定す
ることにより1つの8分音符区間で多様な発音タイミン
グ設定が可能である。
As described above, since the LSB of DLY is used as the mode instruction bit for the data T11, only 0 or 2 can be given as the DLY value. However, for the data T12, T13, T14, the DL
Any value of 0 to 3 can be given as the Y value.
Therefore, by appropriately selecting the DLY value of the data T11 to T14, it is possible to set various sounding timings in one eighth note section.

【0064】上記のようにして、図3における最初の8
分音符に関する4回のテンポインタラプトが終った後、
次の8分音符に関する最初のテンポインタラプトがかか
ると、ステップ74の判定結果が肯定的(Y)となり、
ステップ76に移る。
As described above, the first eight in FIG.
After the four ten pointer interrupts for the diacritics,
When the first ten pointer interrupt regarding the next eighth note is applied, the determination result of step 74 becomes positive (Y),
Move to step 76.

【0065】ステップ76では、TCNTのカウント値
4に応じてメモリ18の第2の記憶部から4音分のデー
タT21〜T24を読出し、DREGに格納する。
At step 76, data T21 to T24 for four sounds are read from the second storage section of the memory 18 according to the count value 4 of TCNT and stored in DREG.

【0066】次に、ステップ78に移り、シフトモード
か判定すると、データT21〜T24はシフトモード用
のものであるので、ステップ78の判定結果は肯定的
(Y)となり、ステップ88に移る。
Next, when it is judged at step 78 that the shift mode is set, since the data T21 to T24 are for the shift mode, the judgment result at step 78 becomes affirmative (Y), and the routine goes to step 88.

【0067】ステップ88では、SMFLGに“1”を
セットする。そして、ステップ82に移り、SMFLG
が“1”が判定する。この判定結果は、肯定的(Y)で
あるので、次にステップ90に移る。
At step 88, SMFLG is set to "1". Then, the process proceeds to step 82, SMFLG
Is judged as "1". The result of this determination is affirmative (Y), so the routine proceeds to step 90.

【0068】ステップ90では、DREG内の4音分の
データのうちDLY値が0のデータと、RTREG内の
根音データとに基づいて伴奏音を発生する。そして、D
LY値0のデータを消去する。この場合、発生すべき伴
奏音の音高は、根音データとDLY値0のデータにおけ
る音程データとを加算して定める。一例として、上記の
ようにDREG内データがT21〜T24であり、これ
らのうちT22のDLY値が0であるとすれば、このデ
ータT22と根音データとを加算したデータを伴奏音形
成回路26に供給することにより該加算データに対応し
た伴奏音が発生される。そして、データT22はDRE
G内から消去される。
In step 90, an accompaniment sound is generated based on the data having a DLY value of 0 out of the data for four sounds in DREG and the root sound data in RTREG. And D
Erase the data of LY value 0. In this case, the pitch of the accompaniment note to be generated is determined by adding the root note data and the pitch data in the data of DLY value 0. As an example, if the DREG internal data is T21 to T24 and the DLY value of T22 is 0 as described above, the data obtained by adding the data T22 and the root note data is set to the accompaniment sound forming circuit 26. Is supplied to an accompaniment sound corresponding to the addition data. And the data T22 is DRE
Erased from within G.

【0069】この後は、ノーマルモードについて前述し
たと同様に3回のテンポインタラプトがかかり、各イン
タラプト毎にDREG内のDLY値が0でなければ1減
らし、DLY値0のデータと根音データに基づいて伴奏
音を発生する。なお、データT21については、DLY
値として1又は3しか与えることはできないが、データ
T22〜T24についてはDLY値として0〜3の任意
のものを与えることができるので、データT21〜T2
4のDLY値を適宜選定することにより1つの8分音符
区間で多様な発音タイミング設定が可能である。
Thereafter, ten pointer interrupts are applied three times as in the normal mode as described above. If the DLY value in DREG is not 0 for each interrupt, the DLY value is decreased by 1, and data having a DLY value of 0 and root data are obtained. Based on this, an accompaniment sound is generated. For the data T21, DLY
Only 1 or 3 can be given as a value, but since any of DLY values 0 to 3 can be given to the data T22 to T24, the data T21 to T2 can be given.
By appropriately selecting the DLY value of 4, various tone generation timings can be set in one eighth note section.

【0070】2つの8分音符に関して上記したような伴
奏音発生処理は、この後も各8分音符毎に同様にして実
行される。そして、伴奏パターン種類Aに対応した1小
節分の処理が終り、2小節目に入ると、ステップ72で
は図2の伴奏パターン種類Cに対応したパターン種類デ
ータをPTNOREGに格納し、前記したと同様にステ
ップ74以下の処理により伴奏パターン種類Cに対応す
る伴奏パターンデータを読出して伴奏音発生を制御す
る。このような小節毎の処理は、同様にして8小節目ま
で繰返され、ステップ68で8小節終りと判定される
と、最初の小節に戻って同様の8小節分の処理を繰返
す。
The accompaniment sound generation processing as described above for the two eighth notes is similarly executed thereafter for each eighth note. Then, when the processing for one bar corresponding to the accompaniment pattern type A is completed and the second bar is reached, in step 72, the pattern type data corresponding to the accompaniment pattern type C of FIG. 2 is stored in PTNOREG, and the same as above. Then, the accompaniment pattern data corresponding to the accompaniment pattern type C is read out by the processing of step 74 and thereafter, and the generation of the accompaniment sound is controlled. The processing for each measure is repeated up to the 8th bar in the same manner. When it is determined in step 68 that the end of the 8th bar is reached, the process returns to the first bar and the same process for 8 measures is repeated.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、複数
の伴奏音発生パターンの演奏順を記憶しておき、その順
序に従って伴奏音を発生させるようにしたので、伴奏音
発生パターンが自動的に変化するようになり、演奏者の
負担を増すことなく伴奏の単調さが改善される。
As described above, according to the present invention, the performance order of a plurality of accompaniment sound generation patterns is stored and the accompaniment sounds are generated in accordance with the order, so that the accompaniment sound generation pattern is automatically generated. The monotony of the accompaniment is improved without increasing the burden on the performer.

【0072】また、曲の進行に応じて指定される和音に
従って伴奏音を発生させるようにしたので、同じ伴奏音
発生パターンであっても和音進行との組合せによって曲
の雰囲気を変えることができ、伴奏音発生パターンと和
音進行との組合せによって多数の曲に対応することがで
きる。
Further, since the accompaniment sound is generated according to the chord specified according to the progression of the music, the atmosphere of the music can be changed by the combination with the chord progression even with the same accompaniment sound generation pattern. A large number of pieces of music can be handled by combining the accompaniment sound generation pattern and the chord progression.

【0073】さらに、伴奏音発生パターンの演奏順の中
で同じパターンが出て来るときは、同じパターンを重複
して記憶する必要がないので、記憶容量の低減が可能と
なる。
Further, when the same pattern appears in the performance order of the accompaniment sound generation pattern, it is not necessary to store the same pattern in duplicate, so that the storage capacity can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の一実施例に係る電子楽器の自動伴
奏装置の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an automatic accompaniment apparatus for an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【図2】 パターン種類データのフォーマットを示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a format of pattern type data.

【図3】 伴奏パターンデータのフォーマットを示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a format of accompaniment pattern data.

【図4】 8分音符区間における発音タイミングを説明
するためのタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining sounding timing in an eighth note section.

【図5】 伴奏音発生に関するメインルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a main routine relating to accompaniment sound generation.

【図6】 伴奏音発生に関するインタラプトルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an interrupt routine relating to accompaniment sound generation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…バス、12…中央処理装置、14…プログラムメ
モリ、16…ワーキングメモリ、18…伴奏用データメ
モリ、20…テンポタイマ、22…伴奏用鍵盤、24…
リズム種類選択回路、26…伴奏音形成回路。
10 ... Bus, 12 ... Central processing unit, 14 ... Program memory, 16 ... Working memory, 18 ... Accompaniment data memory, 20 ... Tempo timer, 22 ... Accompaniment keyboard, 24 ...
Rhythm type selection circuit, 26 ... Accompaniment sound forming circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】演奏曲の進行に応じて和音情報を順次に入
力する入力手段と、 互いに異なる複数M(Mは2以上の整数)の伴奏音発生
パターンをそれぞれ表わす複数の伴奏パターンデータを
記憶したパターン記憶手段と、 第1〜第N(NはMより大きい整数)のパターン指定情
報を記憶したシーケンス記憶手段であって、前記第1〜
第Nのパターン指定情報は全数Nより少ない複数のパタ
ーン指定情報が互いに同一の伴奏音発生パターンを指定
するようにして前記複数Mの伴奏音発生パターンを適宜
組合せて指定しているものと、 所定のテンポに従って前記シーケンス記憶手段から前記
第1〜第Nのパターン指定情報を順次に読出す第1の読
出手段と、 前記シーケンス記憶手段から読出されるパターン指定情
報の指定する伴奏音発生パターンを表わす伴奏パターン
データを前記パターン記憶手段から前記所定のテンポに
従って読出す第2の読出手段と、 前記入力手段から入力される和音情報と前記パターン記
憶手段から読出される伴奏パターンデータとに基づいて
伴奏音信号を発生する伴奏音発生手段とを備えた電子楽
器の自動伴奏装置。
1. Input means for sequentially inputting chord information in accordance with progress of a musical composition, and a plurality of accompaniment pattern data representing a plurality of M (M is an integer of 2 or more) different accompaniment sound generation patterns. The pattern storage means and the sequence storage means for storing the first to Nth (N is an integer larger than M) pattern designation information.
The Nth pattern designating information designates a plurality of M accompaniment sound generating patterns by appropriately combining them so that a plurality of pattern designating information smaller than the total number N designates the same accompaniment sound generating patterns. Of the accompaniment sound generation pattern designated by the pattern designation information read from the sequence storage means, and a first reading means for sequentially reading the first to Nth pattern designation information from the sequence storage means according to the tempo of FIG. Second read means for reading the accompaniment pattern data from the pattern storage means in accordance with the predetermined tempo, and accompaniment sound based on the chord information input from the input means and the accompaniment pattern data read from the pattern storage means. An automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, comprising: an accompaniment sound generating means for generating a signal.
JP5117860A 1993-04-21 1993-04-21 Automatic accompaniment device Expired - Lifetime JPH07107637B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117860A JPH07107637B2 (en) 1993-04-21 1993-04-21 Automatic accompaniment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117860A JPH07107637B2 (en) 1993-04-21 1993-04-21 Automatic accompaniment device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276696A Division JPH079586B2 (en) 1984-12-29 1984-12-29 Automatic musical instrument accompaniment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130956A true JPH06130956A (en) 1994-05-13
JPH07107637B2 JPH07107637B2 (en) 1995-11-15

Family

ID=14722094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117860A Expired - Lifetime JPH07107637B2 (en) 1993-04-21 1993-04-21 Automatic accompaniment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107637B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538571A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Sanyo Electric Co Programmable rhythm box
JPS5625795A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Nippon Hamondo Kk Automatic rhythm playing device
JPS5949594A (en) * 1982-09-14 1984-03-22 カシオ計算機株式会社 Automatic performer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538571A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Sanyo Electric Co Programmable rhythm box
JPS5625795A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Nippon Hamondo Kk Automatic rhythm playing device
JPS5949594A (en) * 1982-09-14 1984-03-22 カシオ計算機株式会社 Automatic performer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107637B2 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708046A (en) Electronic musical instrument equipped with memorized randomly modifiable accompaniment patterns
JPH079586B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPS6367193B2 (en)
JPH0584920B2 (en)
JPH0634170B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
US4887503A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JPH01179090A (en) Automatic playing device
JPH09179559A (en) Device and method for automatic accompaniment
JP2768233B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0769698B2 (en) Automatic accompaniment device
KR930007833B1 (en) Electronic music instrument
JP2522337B2 (en) Automatic playing device
JP2998527B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH06130956A (en) Automatic accompanying device
JPS61156099A (en) Automatic performancer
JP2570562B2 (en) Automatic performance device and automatic accompaniment device
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2565152B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3097382B2 (en) Chord detector
JP2619237B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH04319999A (en) Sound generation instruction device for electronic musical instrument
JP2586744B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH0734158B2 (en) Automatic playing device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term