JPH0612865B2 - Synthesizer receiver - Google Patents

Synthesizer receiver

Info

Publication number
JPH0612865B2
JPH0612865B2 JP59182133A JP18213384A JPH0612865B2 JP H0612865 B2 JPH0612865 B2 JP H0612865B2 JP 59182133 A JP59182133 A JP 59182133A JP 18213384 A JP18213384 A JP 18213384A JP H0612865 B2 JPH0612865 B2 JP H0612865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
key
frequency
reception
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59182133A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6160007A (en
Inventor
久夫 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59182133A priority Critical patent/JPH0612865B2/en
Publication of JPS6160007A publication Critical patent/JPS6160007A/en
Publication of JPH0612865B2 publication Critical patent/JPH0612865B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シンセサイザ方式の受信機に関する。The present invention relates to a synthesizer type receiver.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

シンセサイザ方式の受信機の選局方式として、マニュア
ルチューニングと、スキャンチューニングとがある。
Manual tuning and scan tuning are available as channel selection methods for synthesizer-type receivers.

すなわち、マニュアルチューニングは、マニュアルチュ
ーニングのアップキー(またはダウンキー)を押すと、
この押している間、受信周波数が1ステップづつ上昇
(または下降)していき、任意のところで押すのを止め
ると、受信周波数の変化が停止し、以後、その停止した
ときの受信周波数で受信を続けるものである。
In other words, manual tuning, when you press the manual tuning up key (or down key),
While this button is being pressed, the reception frequency rises (or decreases) step by step. If you stop pressing the button at any point, the change in the reception frequency will stop, and thereafter, reception will continue at the reception frequency at the time of the stop. It is a thing.

また、スキャンチューニングは、スキャンチューニング
のアップキー(またはダウンキー)を一時的に押すだけ
で、やはり受信周波数が1ステップづ連続的に上昇(ま
たは下降)していくが、信号を受信すると、その周波数
でスキャンが停止し、以後、その信号の受信を続けるも
のである。
Further, in scan tuning, the reception frequency is continuously increased (or decreased) by one step only by temporarily pressing the scan tuning up key (or down key). Scanning stops at the frequency, and the signal continues to be received thereafter.

従って、このマニュアルチューニングとスキャンチュー
ニングとを併用することにより既知の周波数あるいは未
知の周波数を問わず容易に選局を行うことができ、短波
帯や航空無線などの受信に使用して非常に便利である。
Therefore, by using this manual tuning and scan tuning together, tuning can be performed easily regardless of the known frequency or unknown frequency, and it is very convenient to use for reception of short-wave band and aviation radio. is there.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

1台の受信機でマニュアルチューニングとスキャンチュ
ーニングとの両方ができるようにすると、マニュアルチ
ューニング用のアップキー及びダウンキーと、スキャン
チューニング用のアップキー及びダウンギーとが必要と
なり、操作パネルに4個のチューニング用のキーを設け
なければならない。しかし、例えばポータブルタイプの
受信機のように小型の受信機では、操作パネルが狭いの
で、4個ものチューニング用キーを設けることは好まし
くない。
If both manual tuning and scan tuning can be performed with one receiver, an up key and down key for manual tuning, and an up key and down key for scan tuning are required, and four keys are required on the operation panel. A tuning key must be provided. However, in a small receiver such as a portable receiver, it is not preferable to provide four tuning keys because the operation panel is narrow.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

受信信号の受信レベルを検出する検出回路(21)と、レ
ベル設定手段(23)と、このレベル設定手段(23)から
の設定信号と検出回路(21)からの検出信号とを比較す
る比較回路(22)と、アップキー(43)及びダウンキー
(44)と、比較回路(22)の比較信号とアップキー(4
3)及びダウンキー(44)の出力とに基づいて受信周波
数を所定の周波数でステップで上昇または下降させる制
御回路(30)とを設け、アップキー(43)またはダウン
キー(44)を押した場合、受信周波数を1ステップだけ
上昇または下降させ、このとき比較信号に基づいて、検
出信号が設定信号よりも大きくかかつ、アップキー(4
3)またはダウンキー(44)を押しているとき、及び検
出信号が設定信号よりも小さいとき、受信周波数の上昇
または下降を続行し、検出信号が設定信号よりも大き
く、かつ、アップキー(43)またはダウンキー(44)を
押していないとき、受信周波数の上昇また下降を停止す
るように構成したものである。
A detection circuit (21) for detecting the reception level of the reception signal, a level setting means (23), and a comparison circuit for comparing the setting signal from the level setting means (23) with the detection signal from the detection circuit (21). (22), the up key (43) and the down key (44), the comparison signal of the comparison circuit (22) and the up key (4)
3) and a control circuit (30) that raises or lowers the reception frequency at a predetermined frequency based on the output of the down key (44) and presses the up key (43) or the down key (44) In this case, the reception frequency is increased or decreased by one step, and at this time, the detection signal is larger than the setting signal based on the comparison signal, and the up key (4
3) Or when the down key (44) is pressed and the detection signal is smaller than the setting signal, the reception frequency continues to increase or decrease, the detection signal is larger than the setting signal, and the up key (43) Alternatively, when the down key (44) is not pressed, the rising or falling of the reception frequency is stopped.

〔作用〕[Action]

アップキー(43)またはダウンキー(44)が押された場
合、受信周波数が1ステップだけ上昇または下降し、こ
のときの比較信号に基づいて、検出信号が設定信号より
も大きくかかつ、アップキー(43)またはダウンキー
(44)が押されているとき、及び検出信号が設定信号よ
りも小さいとき、受信周波数の上昇または下降が続行さ
れ、検出信号が設定信号よりも大きく、かつ、アップキ
ー(43)またはダウンキー(44)が押されていないと
き、受信周波数の上昇または下降が停止される。
When the up key (43) or the down key (44) is pressed, the reception frequency increases or decreases by one step, and the detection signal is larger than the setting signal based on the comparison signal at this time, and the up key When the (43) or down key (44) is pressed and the detection signal is smaller than the setting signal, the reception frequency continues to rise or fall, the detection signal is larger than the setting signal, and the up key When the (43) or down key (44) is not pressed, the rise or fall of the reception frequency is stopped.

〔実施例〕〔Example〕

第1図において、(10)は受信系を示し、アンテナ(1
1)からの受信信号が、プリレセクタ(12)を通じでミ
キサ回路(13)に供給されると共に、PLL(14)にお
いて所定の周波数の局部発振信号が形成され、この信号
ミキサ回路(13)に供給されて受信を希望する周波数の
信号だけが中間周波信号に変換される。そして、この中
間周波信号が、中間周波アンプ(15)を通じて復調回路
(16)に供給されて音声信号が復調され、この信号がス
ケルチ回路(スケルチ用のゲート回路)(17)を通じ、
さらに低周波アンプ(18)を通じてスピーカ(19)に供
給される。
In FIG. 1, (10) shows a receiving system, and an antenna (1
The received signal from 1) is supplied to the mixer circuit (13) through the pre-recessor (12), and a local oscillation signal of a predetermined frequency is formed in the PLL (14) and supplied to this signal mixer circuit (13). Then, only the signal of the frequency desired to be received is converted into the intermediate frequency signal. Then, the intermediate frequency signal is supplied to the demodulation circuit (16) through the intermediate frequency amplifier (15) to demodulate the audio signal, and the signal is passed through the squelch circuit (squelch gate circuit) (17),
Further, it is supplied to the speaker (19) through the low frequency amplifier (18).

また、中間周波アンプ(15)からの中間周波信号が検出
回路(21)に供給されて受信レベルに対応したレベルの
直流信号SGNLとされ、この信号SGNLが電圧比較回路(2
2)に供給されると共に、可変抵抗器(23)からスケル
チレベルを設定する設定信号SQが比較回路(22)に供
給され、その比較出力COMPがマイコン(30)に供給され
る。
Further, the intermediate frequency signal from the intermediate frequency amplifier (15) is supplied to the detection circuit (21) to be a DC signal SGNL having a level corresponding to the reception level, and this signal SGNL is supplied to the voltage comparison circuit (2
2), the setting signal SQ for setting the squelch level is supplied from the variable resistor (23) to the comparison circuit (22), and the comparison output COMP is supplied to the microcomputer (30).

このマイコン(30)は選局などの制御回路を構成するも
のであり、マイコン(30)において、(31)は4ビット
のCPU、(32)はROMで、このROM(32)には選
局などのためのプログラムが書き込まれていると共に、
第2図に示すフローチャートのルーチン(60)が書き込
まれている。さらに、マイコン(30)において、(33)
はワークエリア用のRAM、(34)は出力ポート、(3
5)は入力ポートである。そして、このマイコン(30)
には、テンキー(41)と、エンターキー(42)と、アッ
プキー(43)と、ダウンキー(44)と、LCD(50)と
が接続される。なお、キー(41)〜(44)はノンロック
タイプのプッシュスイッチである。また、LCD(50)
は、周波数などを表示するためのものである。
This microcomputer (30) constitutes a control circuit for tuning, etc. In the microcomputer (30), (31) is a 4-bit CPU, (32) is a ROM, and this ROM (32) is a tuning channel. With the program written for etc.,
The routine (60) of the flowchart shown in FIG. 2 is written. Furthermore, in the microcomputer (30), (33)
Is a work area RAM, (34) is an output port, (3
5) is an input port. And this microcomputer (30)
A ten key (41), an enter key (42), an up key (43), a down key (44), and an LCD (50) are connected to the. The keys (41) to (44) are non-lock type push switches. Also, LCD (50)
Is for displaying the frequency and the like.

さらに、マイコン(30)からは、所定の分周比のデータ
が取り出されてPLL(14)の可変分周回路(図示せ
ず)に供給され、従って、PLL(14)からの局発信号
の周波数は、上述のように受信希望する周波数に対応し
た局発周波数とされる。さらに、マイコン(30)におい
て、比較回路(22)の比較出力COMPに基づいてスケチル
制御信号CTRLが形成され、これがスケルチ回路(17)に
その制御信号として供給され、SGNL<SQのとき、スケ
ルチ(音をスピーカ(19)から発生しないようにする)
が行われる。
Further, data of a predetermined frequency division ratio is taken out from the microcomputer (30) and supplied to a variable frequency division circuit (not shown) of the PLL (14). Therefore, the local oscillation signal from the PLL (14) is transmitted. The frequency is the local oscillation frequency corresponding to the frequency desired to be received as described above. Further, in the microcomputer (30), a squelch control signal CTRL is formed based on the comparison output COMP of the comparison circuit (22), and this is supplied to the squelch circuit (17) as its control signal. When SGNL <SQ, the squelch ( Prevent sound from being emitted from the speaker (19))
Is done.

そして、例えば、テンキー(41)を順にキー「1」,
「2」,「3」,「4」と押してからエンターキー(4
2)を押すと、周波数1234kHzを受信するための分周比の
データNiが形成され、このデータNiがRAM(33)
のBUFR番地にストアされると共に、PLL(14)の可変
分周回路にロードされ、従って、以後、周波数1234kHz
の受信状態となる。
Then, for example, press the numeric keypad (41) in order of the key "1",
Press "2", "3", "4" and then press the Enter key (4
When 2) is pressed, the frequency division ratio data Ni for receiving the frequency 1234 kHz is formed, and this data Ni is stored in the RAM (33).
It is stored in BUFR address and loaded into the variable frequency divider of PLL (14).
Will be in the receiving state.

なお、このとき、受信レベルが大きく、SGNL>SQであ
れば、比較回路(22)の比較出力COMPに基づいて所定の
制御信号CTRLが形成され、この信号CTRLによりスケルチ
回路(17)がオフ(スケルチ解除)とされる。また、受
信レベルが小さく、SGNL≦SQであれば、信号CTRLによ
りスケルチ回路が(17)がオン(スケルチ動作)とされ
る。
At this time, if the reception level is high and SGNL> SQ, a predetermined control signal CTRL is generated based on the comparison output COMP of the comparison circuit (22), and this signal CTRL turns off the squelch circuit (17). Squelch is released). If the reception level is low and SGNL ≦ SQ, the squelch circuit (17) is turned on (squelch operation) by the signal CTRL.

そして、マニュアルチューニング及びスキャンチューニ
ングは、マイコン(30)がルーチン(60)を処理するこ
とにより行われる。なお、この例においてはキー(43)
または(44)を続けて0.5秒以上押しているときには、
マニュアルチューニングまたはスキャンチューニングが
行われるが0.5秒未満のときには、ファインチューニ
ング、すなわち、受信周波数が1ステップ(中波放送な
らば、9kHz)だけ上昇または下降するようにした場合
である。
The manual tuning and the scan tuning are performed by the microcomputer (30) processing the routine (60). Note that in this example the key (43)
Or if you continue pressing (44) for 0.5 seconds or longer,
Manual tuning or scan tuning is performed, but when it is less than 0.5 seconds, it is fine tuning, that is, the reception frequency is increased or decreased by one step (9 kHz for medium-wave broadcasting).

すなわち、このルーチン(60)はメインルーチン(図示
せず)から短い周期で周期的にコールされるサブルーチ
ンであり、コールされると、ステップ(61)からスター
トする。そして、次に、ステップ(62)においてキー
(43)または(44)が押されているかどうかをチェック
し、どちらも押されていないときには、処理はステップ
(88)に進んでキーフラグKFLGをリセットし、続いてス
テップ(89)によりこのルーチン(60)を終了する。
That is, this routine (60) is a subroutine which is periodically called from a main routine (not shown) at a short cycle, and when called, starts from step (61). Then, in step (62), it is checked whether the key (43) or (44) is pressed, and if neither is pressed, the process proceeds to step (88) to reset the key flag KFLG. Then, this routine (60) is ended by the step (89).

しかし、キー(43),(44)のどちらかが押されている
ときには、処理はステップ(62)からステップ(63)に
進んでフラグKFLGをセットし、次にステップ(64)にお
いて信号CTRLによりスケルチ回路(17)のスケルチ動作
をオンとし、続いてステップ(65)において押されてい
るキーがアップキー(43)であるかダウンキー(44)で
あるかをチェックし、アップキー(43)のときにはステ
ップ(66)において受信周波数を現在の周波数から1ス
テップだけ上昇させる値の分周比のデータを形成してP
LL(14)にロードし、ダウンキー(44)のときにはス
テップ(67)において受信周波数を現在の周波数から1
ステップだけ下降させる値の分周比のデータを形成して
PLL(14)にロードする。従って、ステップ(66)ま
たは(67)により受信周波数が1ステップだけ上昇また
は下降する。なお、受信周波数が、上限または下限まで
変化したときには、下限または上限の周波数にセットさ
れ、再び上昇または下降していく。
However, when either the key (43) or (44) is pressed, the process proceeds from step (62) to step (63) to set the flag KFLG, and then at step (64) by the signal CTRL. Turn on the squelch operation of the squelch circuit (17), and then check in step (65) whether the key pressed is the up key (43) or the down key (44), and then press the up key (43). If so, in step (66), the data of the division ratio of the value for increasing the reception frequency by one step from the current frequency is formed, and P is formed.
Load the LL (14), and if the down key (44), set the reception frequency to 1 from the current frequency in step (67).
The data of the division ratio of the value to be lowered by the step is formed and loaded into the PLL (14). Therefore, the reception frequency is increased or decreased by one step by steps (66) or (67). When the reception frequency changes to the upper limit or the lower limit, it is set to the lower limit or the upper limit frequency and rises or falls again.

そして、処理はステップ(66)または(67)からステッ
プ(68)に移り、このステップ(68)において、マニュ
アルチューニング及びスキャンチューニングにより受信
周波数が変化するとき、そのスピードに相当する、すな
わち、各周波数でスキャンが停止している期間に相当す
るタイマ動作(遅延)を行う。
Then, the process proceeds from step (66) or (67) to step (68), and in this step (68), when the reception frequency is changed by the manual tuning and the scan tuning, it corresponds to the speed, that is, each frequency. The timer operation (delay) corresponding to the period when the scan is stopped is performed.

続いて処理はステップ(71)に進んで信号COMPをチェッ
クし、SGNL<SQのときは、処理はステップ(73)に直
接に進み、SGNL≧SQのときには、処理はステップ(7
2)に進んで信号CTRLによりスケルチ回路(17)のスケ
ルチ動作をオフにしてからステップ(73)に進む。従っ
て、SGNL≧SQのとき、すなわち、受信信号レベルが大
きいときには、ステップ(72)により受信信号の音声が
スピーカ(19)から得られることになる。
Then, the process proceeds to step (71) to check the signal COMP, and when SGNL <SQ, the process directly proceeds to step (73), and when SGNL ≧ SQ, the process proceeds to step (7).
Proceed to 2), turn off the squelch operation of the squelch circuit (17) by the signal CTRL, and proceed to step (73). Therefore, when SGNL ≧ SQ, that is, when the received signal level is high, the sound of the received signal is obtained from the speaker (19) in step (72).

そして、処理はさらにステップ(73)に進んでフラグKF
LGをチェックし、フラグKFLGがセットされているときに
はステップ(74)において、0.5秒のタイマ動作(遅
延)を行ってからステップ(81)に進み、フラグKFLGが
リセットされているときには、直接ステップ(81)に進
む。
Then, the process further proceeds to step (73) to set the flag KF.
If LG is checked and the flag KFLG is set, the timer operation (delay) of 0.5 second is performed in step (74), and then the process proceeds to step (81). When the flag KFLG is reset, the direct step ( Continue to 81).

次に、ステップ(81)において信号COMPをチェックし、
SGNL≧SQのときには処理はステップ(82)に進んでキ
ー(43)または(44)が押されているかどうかをチェッ
クし、押されているときには、ステップ(83)によりフ
ラグKFLGをリセットしてからステップ(64)に戻り、押
されていないときには、ステップ(88)によりフラグKF
LGをリセットしてからステップ(89)によりこのルーチ
ン(60)を終了する。また、ステップ(81)においてSG
NL<SQのときにはステップ(83)によりフラグKFLGを
リセットしてからステップ(64)に戻る。
Then check the signal COMP in step (81),
If SGNL ≧ SQ, the process proceeds to step (82) to check whether the key (43) or (44) is pressed. If so, reset the flag KFLG in step (83). Return to step (64), and if not pressed, flag KF in step (88).
After resetting LG, step (89) terminates this routine (60). In step (81), SG
When NL <SQ, the flag KFLG is reset in step (83) and then the process returns to step (64).

従って、可変抵抗器(23)によりスケルチレベルを低く
(信号SQを小さく)設定した場合には、SGNL≧SQと
なり、マイコン(30)の処理はステップ(81)の次にス
テップ(82)に移るので、キー(43)または(44)を押
し続けていれば、ステップ(64)〜(81)→(82)→
(83)→(64)のループが繰り返えされることになり、
このループを一巡するごとにキー(43)または(44)に
したがって受信周波数が1ステップづつ上昇または下降
する。そして、キー(43)及び(44)を押すのを止める
と、処理はステップ(82)からステップ(88)を通じて
ステップ(89)に移るので、受信周波数の変化が停止す
ることになる。
Therefore, when the squelch level is set low (the signal SQ is small) by the variable resistor (23), SGNL ≧ SQ, and the processing of the microcomputer (30) moves to step (82) after step (81). So, if you keep pressing the key (43) or (44), steps (64) to (81) → (82) →
The loop of (83) → (64) will be repeated,
The reception frequency is increased or decreased step by step according to the key (43) or (44) each time the loop is completed. Then, when the pressing of the keys (43) and (44) is stopped, the process proceeds from the step (82) to the step (89) through the step (88), so that the change of the reception frequency is stopped.

すなわち、スケルチレベルを低く設定した場合には、キ
ー(43)または(44)を押している間のみ、受信周波数
が1ステップづつ上昇または下降し、押すのを止める
と、以後、そのときの受信周波数で受信状態になる。つ
まり、この場合には、マニュアルチューニングが行われ
ることになる。
That is, when the squelch level is set low, the reception frequency increases or decreases by one step only while the key (43) or (44) is held down, and when the push is stopped, the reception frequency at that time To enter the receiving state. That is, in this case, manual tuning is performed.

なお、このマニュアルチューニング時、ルーチン(60)
がコールされてからはじめてステップ(73)が実行され
るときには、ステップ(63)によりフラグKFLGはセット
されているので、はじめてステップ(73)が実行された
ときには、続いてステップ(74)が実行されて、0.5秒
のタイマ動作が行われる。従って、この0.5秒が経過し
ないうちにキー(43)または(44)を押すのをやめれ
ば、処理はステップ(82)からステップ(88)を通じて
ステップ(89)に移るので、受信周波数は、1ステップ
だけ変化することになる。すなわち、キー(43)または
(44)を押している期間を0.5秒未満とすれば、1ステ
ップだけ受信周波数を変化させることができる。すなわ
ち、ファインチューニングを行うことができる。
During this manual tuning, the routine (60)
When step (73) is executed for the first time after is called, the flag KFLG is set by step (63). Therefore, when step (73) is executed for the first time, step (74) is executed subsequently. Then, the 0.5 second timer operation is performed. Therefore, if the user stops pressing the key (43) or (44) within 0.5 seconds, the process moves from step (82) to step (88) to step (89). Only the steps will change. That is, if the period during which the key (43) or (44) is pressed is less than 0.5 seconds, the reception frequency can be changed by one step. That is, fine tuning can be performed.

一方、可変抵抗器(23)によりスケルチレベルを高く
(信号SQを大きく)設定した場合には、SGNL<SQと
なり、マイコン(30)の処理はステップ(81)の次にス
テップ(83)に移るので、キー(43)または(44)を一
時的に押すだけで、ステップ(64)〜(81)→(83)→
(64)のループが繰り返えされることになり、このルー
プを一巡するごとにキー(43)または(44)にしたがっ
て受信周波数が1ステップづつ上昇または下降する。
On the other hand, when the squelch level is set high (the signal SQ is large) by the variable resistor (23), SGNL <SQ, and the processing of the microcomputer (30) moves to step (83) after step (81). So, just press the key (43) or (44) temporarily, and steps (64) to (81) → (83) →
The loop of (64) is repeated, and the reception frequency is increased or decreased step by step according to the key (43) or (44) each time the loop is cycled.

しかし、ある受信周波数のとき、信号が受信され、SGNL
≧SQとなると、処理はステップ(81)からステップ
(82)に移ると共に、キー(43)または(44)は一時的
にしか押していなかったので、処理はさらにステップ
(88)に移り、ステップ(89)でこのルーチン(60)を
終了する。
However, at a certain reception frequency, the signal is received and SGNL
When ≧ SQ, the process proceeds from step (81) to step (82), and since the key (43) or (44) was temporarily pressed, the process further proceeds to step (88), This routine (60) is terminated at (89).

すなわち、スケルチレベルを高く設定した場合には、キ
ー(43)または(44)を一時的に押すだけで受信周波数
が1ステップづつ連続的に上昇または下降していき、信
号を受信すると、その信号の受信状態になる。つまり、
この場合には、スキャンチューニングが行われたことに
なる。
In other words, if the squelch level is set high, the reception frequency will continuously increase or decrease by one step only by temporarily pressing the key (43) or (44). It becomes the receiving state of. That is,
In this case, scan tuning has been performed.

なお、このスキャンチューニング時も、ステップ(73)
がはじめて実行されたときには、ステップ(74)が実行
されるので、キー(43)または(44)を押した期間が0.
5秒以内のときには、受信周波数は1ステップだけ上昇
または下降する。すなわち、ファインチューニングを行
うことができる。
Even during this scan tuning, step (73)
When is executed for the first time, step (74) is executed, so the period during which the key (43) or (44) is pressed is 0.
Within 5 seconds, the reception frequency increases or decreases by one step. That is, fine tuning can be performed.

こうして、この発明によれば、2つのキー(43),(4
4)だけでマニュアルチューニングのアップスキャン及
びダウンスキャンと、スキャンチューニングのアップス
キャン及びダウンスキャンと、ファインチューニングの
アップ及びダウンが行われる。
Thus, according to the present invention, the two keys (43), (4
Only 4), the up-scan and down-scan of manual tuning, the up-scan and down-scan of scan tuning, and the up-and-down of fine tuning are performed.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

マニュアルチューニングのアップスキャン及びダウンス
キャンと、スキャンチューニングのアップスキャンとダ
ウンスキャンとを、2つのキー(43),(44)だけで行
うことができ、操作性がよい。また、ファインチューニ
ングを行うこともできる。
Up-scan and down-scan for manual tuning and up-scan and down-scan for scan tuning can be performed with only two keys (43) and (44), and the operability is good. Also, fine tuning can be performed.

さらに、操作パネルがシンプルになる。In addition, the operation panel becomes simple.

また、スキャンチューニングのときにもマニュアルチュ
ーニングの操作性が生きる。さらに、キー(43)または
(44)を押し続けていれば、スキャンチューニングのと
きに、スケルチがオフ(信号を受信)になってもその周
波数を通過でき、スキャンチューニングを進行させるこ
とができる。
Also, the operability of manual tuning is alive when performing scan tuning. Further, if the key (43) or (44) is held down, the frequency can be passed even when the squelch is turned off (a signal is received) during the scan tuning, and the scan tuning can be advanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図はその説明の
ための図である。 (10)は受信系、(30)はマイコン、(41)〜(44)は
操作キーである。
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, and FIG. 2 is a diagram for explaining it. (10) is a receiving system, (30) is a microcomputer, and (41) to (44) are operation keys.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】受信信号系路の受信レベルを検出する検出
回路と、 スケルチレベルを調整設定する設定手段と、 この設定手段からの設定信号と上記検出回路からの検出
信号とを比較する比較回路と、 上記受信信号系路に設けられ、上記比較回路において上
記検出信号が上記設定信号より小さいことを検出したと
きスケルチ動作を行なうスケルチ回路と、 アップキー及びダウンキーと、 上記比較回路の比較信号と上記アップキー又はダウンキ
ーの出力とに基づいて受信周波数を所定の周波数ステッ
プで上昇又は下降させる制御回路とを有し、 上記アップキー又はダウンキーを操作した場合、上記受
信周波数を1ステップだけ上昇又は下降させ、このとき
の上記比較信号に基いて、上記検出信号が上記設定信号
よりも大きく、かつ、上記アップキー又はダンウキーを
操作しているとき、及び上記検出信号が上記設定信号よ
り小さいとき、上記受信周波数の上昇又は下降を続行
し、上記検出信号が上記設定信号よりも大きく、かつ、
上記アップキー又はダウンキーを操作していないとき、
上記受信周波数の上昇又は下降を停止するようにしたシ
ンセサイザ受信機。
1. A detection circuit for detecting a reception level of a reception signal path, a setting means for adjusting and setting a squelch level, and a comparison circuit for comparing a setting signal from the setting means with a detection signal from the detection circuit. A squelch circuit provided in the reception signal path and performing a squelch operation when the comparison circuit detects that the detection signal is smaller than the setting signal; an up key and a down key; and a comparison signal of the comparison circuit. And a control circuit which raises or lowers the reception frequency in predetermined frequency steps based on the output of the up key or the down key, and when the up key or the down key is operated, the reception frequency is only one step. Based on the comparison signal at this time, the detection signal is higher than the setting signal and the up signal is increased. When working with over or Dan'uki, and when the detection signal is smaller than the set signal, to proceed with the raising or lowering of the reception frequency, the detection signal is greater than the set signal, and,
When the above Up or Down keys are not operated,
A synthesizer receiver configured to stop the rise or fall of the reception frequency.
JP59182133A 1984-08-31 1984-08-31 Synthesizer receiver Expired - Lifetime JPH0612865B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182133A JPH0612865B2 (en) 1984-08-31 1984-08-31 Synthesizer receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182133A JPH0612865B2 (en) 1984-08-31 1984-08-31 Synthesizer receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160007A JPS6160007A (en) 1986-03-27
JPH0612865B2 true JPH0612865B2 (en) 1994-02-16

Family

ID=16112908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182133A Expired - Lifetime JPH0612865B2 (en) 1984-08-31 1984-08-31 Synthesizer receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612865B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113043A (en) * 1981-12-25 1983-07-05 Toshiba Corp Paper feeder
JPS60159739U (en) * 1984-03-31 1985-10-24 京セラミタ株式会社 Paper feeding device
KR910006693B1 (en) * 1988-11-10 1991-08-31 주식회사 신도리코 Copy machine's manual sheet supply systems
JP4836201B2 (en) * 2007-07-26 2011-12-14 東京瓦斯株式会社 Kitchen system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762620A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Synthesizer receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160007A (en) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612865B2 (en) Synthesizer receiver
JPS5825621Y2 (en) receiving device
JP2703056B2 (en) Double function switch
JPH06334490A (en) Receiver
JPH0648989Y2 (en) Tuning device
JPS5931056Y2 (en) Radio tuning device
JPS58992Y2 (en) Digital tuner circuit
JP2884595B2 (en) Receiving machine
JPS6016127Y2 (en) receiving device
JPS6312406B2 (en)
JPH07321607A (en) Synthesizer receiver
JPS6228098Y2 (en)
JPS63127613A (en) Electronic tuning radio
JPH0553084B2 (en)
JPS607220A (en) Synthesizer receiver
JPH0771013B2 (en) Radio receiver
JPH0434577Y2 (en)
JP3252878B2 (en) Synthesizer receiver
JPS6123870Y2 (en)
JPS6228893B2 (en)
JPS6312407B2 (en)
JPH01149513A (en) Automatic memory system for receiver
JPS6347097Y2 (en)
JPH07154209A (en) Receiver
JPS637491B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term