JPH06123554A - 空気分離装置用二塔式吸着塔 - Google Patents

空気分離装置用二塔式吸着塔

Info

Publication number
JPH06123554A
JPH06123554A JP4268916A JP26891692A JPH06123554A JP H06123554 A JPH06123554 A JP H06123554A JP 4268916 A JP4268916 A JP 4268916A JP 26891692 A JP26891692 A JP 26891692A JP H06123554 A JPH06123554 A JP H06123554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
regeneration gas
branch pipe
valve
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4268916A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Hayashida
敏卓 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4268916A priority Critical patent/JPH06123554A/ja
Publication of JPH06123554A publication Critical patent/JPH06123554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸着塔から安定して原料空気を導出する。 【構成】 各空気供給支管21a,21bにはそれぞれ
原料空気の供給量を調節する流量調節機能を有する空気
入口弁31a,31bが設けられ、各空気送出支管22
a,22bにはそれぞれ空気出口弁32a,32bが設
けられ、再生ガス供給支管51a,51bにはそれぞれ
再生ガス入口弁41a,41bが設けられ、再生ガス送
出管52a,52bには再生ガス出口弁42a,42b
が設けられ、各弁の弁開閉操作によって二塔の吸着塔1
1,12が交互に吸着処理および脱着処理を繰り返して
連続的に原料空気を浄化するように構成され、空気入口
弁31a,31bはその開度が任意に設定される調節機
能が備えられ、各弁への所定の指示によって空気送出本
管23から送出される清浄化された原料空気が常に予め
設定された一定流量になるように制御する制御装置7が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気分離装置に供給さ
れる原料空気を前処理する二塔式吸着塔に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】空気を分離して窒素や酸素を製造する方
法として深冷分離法が知られている。この深冷分離法
は、導入された原料空気をマイナス180℃前後に冷却
し、窒素と酸素とで沸点が異なることを利用してそれら
精留分離するものである。このような原理が採用された
空気分離装置に供給される原料空気は、通常前処理装置
によって予め湿分その他の不純物が取り除かれたクリー
ンなものに清浄化されている。
【0003】そして、上記浄化されたクリーンな原料空
気を得るために、通常前処理装置としてゼオライトなど
の吸着剤が充填された吸着塔が用いられている。すなわ
ち、この吸着塔に空気を通すことによって空気中の湿分
やその他の不純物が吸着除去され空気は清浄化される。
通常このような吸着塔は二塔がペアーとして用いられ、
一塔が空気中の不純物を取り除く吸着処理を行っている
ときは、他の塔は吸着された不純物を脱着する再生処理
が行われている。二塔の吸着塔によって吸着処理と脱着
処理とが交互に繰り返えされ、浄化された空気が連続的
に前処理装置から空気分離装置に供給されるようになっ
ている。
【0004】図4は、従来の上記のような前処理装置1
0の一例を示す系統図である。この図に示すように、前
処理装置10には二塔の吸着塔、すなわち第一吸着塔1
1と第二吸着塔12とが設けられている。そしてこれら
の吸着塔11、12に原料空気を供給するための空気供
給本管20が設けられている。この空気供給本管20に
は空気圧縮機2が設けられており、この空気圧縮機2の
駆動によって外気から空気供給本管20に原料空気が取
り込まれるようになっている。
【0005】この空気供給本管20の先端部は空気供給
支管21の略中央部に接続され、この空気供給支管21
の図4に示す左側に第一供給支管21aが、同右側に第
二供給支管21bが形成されている。これらの空気供給
支管21には一対の空気入口弁30が設けられている。
すなわち、第一供給支管21aには第一空気入口弁30
aが設けられ、第二供給支管21bには第二空気入口弁
30bが設けられている。
【0006】また、第一供給支管21aは第一空気入口
弁30aの下流側で分岐し、第一再生ガス送出管52a
が形成されるとともに、第二供給支管21bは第二空気
入口弁30bの下流側で分岐し、第二再生ガス送出管5
2bが形成されている。これらの再生ガス送出管52に
はそれぞれ再生ガス出口弁42(第一再生ガス出口弁4
2aおよび第二再生ガス出口弁42b)が設けられてい
る。
【0007】また、第一供給支管21aの先端は第一吸
着塔11の底部に接続され、第二供給支管21bの先端
は第二吸着塔12の底部に接続されており、これら空気
供給支管21を介して各吸着塔11、12に原料空気が
供給されるようになっている。これらの吸着塔11、1
2の頂部にはそれぞれ第一空気送出支管22aおよび第
二空気送出支管22bが設けられ、これら空気送出支管
22は集合されて空気送出本管23が形成されている。
この空気送出本管23の先端は空気分離装置Sに接続さ
れている。
【0008】そして、第一空気送出支管22aには第一
空気出口弁32aが設けられ、第二空気送出支管22b
には第二空気出口弁32bが設けられており、これら空
気出口弁32の開閉操作を、上記空気入口弁30との連
動によって適切に行うことにより上記第一または第二吸
着塔11、12のいずれかで吸着処理された原料空気が
空気分離装置Sに供給されるようになっている。
【0009】一方、空気分離装置Sには再生ガス供給本
管50が設けられ、この再生ガス供給本管50の先端部
は再生ガス供給支管51の略中央部に接続されている。
そして再生ガス供給支管51の図4に示す左側には第一
再生ガス支管51aが形成され、同右側には第二再生ガ
ス支管51bが形成されている。第一再生ガス支管51
aの先端は第一空気送出支管22aの第一空気出口弁3
2aより上流側に接続され、第二再生ガス支管51bの
先端は第二空気送出支管22bの第二空気出口弁32b
よりも上流側に接続されている。
【0010】そして、再生ガス供給支管51には一対の
第一再生ガス入口弁41(第一再生ガス支管51aには
第一再生ガス入口弁41a、第二再生ガス支管51bに
は第二再生ガス入口弁41b)が設けられ、これらの第
一再生ガス入口弁41および上記再生ガス出口弁42の
所定の適切な開閉操作によって第一または第二吸着塔1
1、12のいずれかに導入された再生用ガスで再生され
るようになっている。
【0011】ところで、一対の吸着塔11、12のいず
れか一方の吸着処理および他方の脱着処理から、他方の
吸着処理および一方の脱着処理に処理の切り換えが行わ
れる切換え操作期間中には、一対の空気入口弁30はい
ずれも開通されるとともに、一対の第一再生ガス入口弁
41および一対の再生ガス出口弁42はいずれも閉止さ
れた状態に設定される。
【0012】従って、上記切換え操作期間中は、空気圧
縮機2から供給された原料空気Aは図4の前処理装置1
0内に配設された各配管のうち太い実線で示された部分
に充満し、双方の吸着塔11、12に供給され、それら
で吸着処理が施されて空気分離装置Sに導出されるよう
になっている。
【0013】なお、第一再生ガス入口弁41aの下流側
(すなわち、第一吸着塔11側)の第一再生ガス支管5
1aと第一空気入口弁30aの上流側の供給支管21a
との間、および第二再生ガス入口弁41bの下流側(す
なわち、第二吸着塔12側)と第二空気入口弁30bの
上流側との間にはそれぞれ両吸着塔11、12の圧損を
検出するための圧力計6が設けられている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
空気入口弁30は、例えば図5に示すような電磁弁30
1との併用で使用されるものが採用され、電磁弁301
の開閉操作によって計装空気管302の作動空気の供
給、遮断により空気入口弁30が開閉されるように構成
されている。このような電磁弁301との併用による空
気入口弁30にあっては、その開度は任意に設定するこ
とはできず、常に全開状態か全閉状態になり、その切り
換わりは迅速に行われる。
【0015】そして、図6はそれぞれの空気入口弁の開
度との関係で吸着塔出の原料空気量(すなわち空気送出
本管23から空気分離装置Sに導出される原料空気量)
の時系列的変化を例示したグラフであるが、このグラフ
に示すように、第一吸着塔11による吸着処理から第二
吸着塔12による吸着処理に切り換えが行われるに際し
ては、初期切換え時間t1に到達すると、まず今まで閉
止していた第二空気入口弁30bが全開に開通され、終
期切換え時間t2までは第一空気入口弁30aも開通状
態が継続され、結局上記t1からt2までの切換え操作時
間中は両方の空気入口弁が開通状態とされるため、空気
送出本管23には両吸着塔11、12で吸着処理された
原料空気が空気分離装置Sに供給されることになる。
【0016】しかし、本来的に、前処理装置10に供給
される原料空気の量は一定であるため、長い時間をかけ
れば両吸着塔11、12から導出される原料空気の量は
いずれか一方の吸着塔11、12のみが吸着処理に供さ
れている場合と変わりはないが、上記のように初期切換
え時間t1の到来と同時に急に第二空気入口弁30bが
開放されると、その直後の吸着塔出の空気量は一時的に
突出した状態で多くなり、逆に終期切換え時間t2が到
来して第一空気供給弁30aが急に閉止されると、その
直後の吸着塔出の空気量は一時的に陥没した状態で少な
くなり、結局切換え操作の直後には空気分離装置Sに供
給される原料空気の量が大幅に変動するという不都合が
発生する。
【0017】このような原料空気の空気分離装置Sに対
する供給量が変動すると、空気分離装置S内の空気分離
処理が不安定になり、得られた製品の品質に変動が生じ
ることになる。
【0018】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、二塔の吸着塔の吸着処理操
作の切り換え時に、吸着塔から導出される原料空気の導
出量に変動が起らないように構成された空気分離装置用
二塔式吸着塔を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
空気分離装置用二塔式吸着塔は、供給された原料空気中
の不純物を吸着除去する吸着剤の充填された二塔の吸着
塔が並設され、原料空気を吸着塔に加圧供給する空気圧
縮機が設けられ、この空気圧縮機に空気供給本管が接続
され、この空気供給本管が分岐した空気供給支管が設け
られ、この空気供給支管はそれぞれ上記各吸着塔に接続
されるとともに途中で分岐されて再生ガス送出管が形成
され、各吸着塔には浄化された原料空気を送出する空気
送出支管がそれぞれ設けられ、これら各空気送出支管の
集合された空気送出本管が形成され、上記各空気送出支
管には再生用ガスを各吸着塔に供給する再生ガス供給支
管が接続され、再生ガス供給支管には再生ガス供給本管
が接続され、上記各空気供給支管にはそれぞれ原料空気
の供給量を調節する流量調節機能を有する空気入口弁が
設けられ、上記各空気送出支管にはそれぞれ空気出口弁
が設けられ、上記再生ガス供給支管にはそれぞれ再生ガ
ス入口弁が設けられ、上記再生ガス送出管には再生ガス
出口弁が設けられ、上記各空気入口弁、空気出口弁、再
生ガス入口弁および再生ガス出口弁の弁開閉操作によっ
てこれら二塔の吸着塔が交互に吸着処理および脱着処理
を繰り返して連続的に原料空気を浄化するように構成さ
れた空気分離装置用二塔式吸着塔において、上記空気入
口弁にはその開度が任意に設定される調節機能が備えら
れ、上記各弁への所定の指示によって空気送出本管から
送出される清浄化された原料空気が常に予め設定された
一定流量になるように制御する制御装置が設けられてい
ることを特徴とするものである。
【0020】
【作用】上記請求項1記載の空気分離装置用二塔式吸着
塔によれば、上記各弁への所定の開度指示を発信する制
御装置が設けられているため、この制御装置に空気送出
本管から送出される清浄化された原料空気が常に予め設
定された一定流量になるようにプログラミングされたプ
ログラムを予め制御装置に入力しておくことにより、制
御装置は各弁に対して上記プログラムに基づいた適切な
指示が発信され、それに従って各弁は所定の開度になる
ように作動するため、吸着塔からは常に定量の原料空気
が空気分離装置に向けて導出されるように作動する。
【0021】そして、空気入口弁はその開度が任意に設
定される調節機能が備えられているため、中間的な開度
を維持することによって、従来のような急な全開および
全閉操作による原料空気量の急激な変動を抑止すること
が可能であり、上記制御装置による制御と相俟って特に
吸着塔の切り換え期間中に発生する一時的な変動を抑止
し、常に空気分離装置に安定した状態で原料空気を供給
することができる。
【0022】
【実施例】図1は本発明に係る空気分離装置用二塔式吸
着塔の一例を示す系統図である。この図に示すように、
空気分離装置Sの上流側には、原料空気を清浄化するた
めの前処理装置1が設けられている。この前処理装置1
には二塔の吸着塔、すなわち第一吸着塔11と第二吸着
塔12とが設けられている。これらの吸着塔11、12
の内部には吸着剤としての粒状のゼオライト等を組み合
わせたものが充填された図外の吸着層が形成されてい
る。このような吸着塔11、12に供給された原料空気
は上記吸着層によって吸着処理され、主に水分、二酸化
炭素、あるいは有機化合物等の不純物が除去される。
【0023】そして上記吸着塔11、12に原料空気を
供給するための空気供給本管20が設けられ、この空気
供給本管20には空気圧縮機2が付設されている。この
空気圧縮機2の駆動によって外気から空気供給本管20
に原料空気が送り込まれるようになっている。
【0024】この空気供給本管20の先端部は空気供給
支管21の略中央部に接続されている。空気供給支管2
1の図1に示す左側に第一供給支管21aが、同右側に
第二供給支管21bが形成されている。これらの空気供
給支管21には一対の空気入口弁31が(第一供給支管
21aには第一空気入口弁31aが、第二供給支管21
bには第二空気入口弁31bが)設けられている。
【0025】また、第一供給支管21aは第一空気入口
弁31aの下流側で分岐し、第一再生ガス送出管52a
が形成されるとともに、第二供給支管21bは第二空気
入口弁31bの下流側で分岐し、第二再生ガス送出管5
2bが形成されている。これらの再生ガス送出管52に
はそれぞれ再生ガス出口弁42(第一再生ガス出口弁4
2aおよび第二再生ガス出口弁42b)が設けられてい
る。
【0026】また、第一供給支管21aの先端は第一吸
着塔11の底部に接続され、第二供給支管21bの先端
は第二吸着塔12の底部に接続されており、これら空気
供給支管21を介して各吸着塔11、12に原料空気が
供給されるようになっている。これらの吸着塔11、1
2の頂部にはそれぞれ第一空気送出支管22aおよび第
二空気送出支管22bが設けられ、これら空気送出支管
22は集合されて空気送出本管23が形成されている。
この空気送出本管23の先端は空気分離装置Sに接続さ
れている。
【0027】そして、第一空気送出支管22aには第一
空気出口弁32aが設けられ、第二空気送出支管22b
には第二空気出口弁32bが設けられており、これら空
気出口弁32の開閉操作を、上記空気入口弁31との連
動によって適切に行うことにより上記第一または第二吸
着塔11、12のいずれかで吸着処理された原料空気が
空気分離装置Sに供給されるようになっている。
【0028】一方、空気分離装置Sには再生ガス供給本
管50が設けられ、この再生ガス供給本管50の先端部
は再生ガス供給支管51の略中央部に接続されている。
そして再生ガス供給支管51の図4に示す左側には第一
再生ガス支管51aが形成され、同右側には第二再生ガ
ス支管51bが形成されている。第一再生ガス支管51
aの先端は第一空気送出支管22aの第一空気出口弁3
2aより上流側に接続され、第二再生ガス支管51bの
先端は第二空気送出支管22bの第二空気出口弁32b
よりも上流側に接続されている。
【0029】そして、再生ガス供給支管51には一対の
第一再生ガス入口弁41(第一再生ガス支管51aには
第一再生ガス入口弁41a、第二再生ガス支管51bに
は第二再生ガス入口弁41b)が設けられ、これらの第
一再生ガス入口弁41および上記再生ガス出口弁42の
所定の適切な開閉操作によって第一または第二吸着塔1
1、12のいずれかに導入された再生用ガスで再生され
るようになっている。
【0030】ところで、一対の吸着塔11、12のいず
れか一方の吸着処理および他方の脱着処理から、他方の
吸着処理および一方の脱着処理に処理の切り換えが行わ
れる切換え操作期間中には、一対の空気入口弁31はい
ずれも開通されるとともに、一対の第一再生ガス入口弁
41および一対の再生ガス出口弁42はいずれも閉止さ
れた状態に設定されている。従って、上記切換え操作期
間中は、空気圧縮機2から供給された原料空気Aは図4
の前処理装置1内に配設された各配管のうち太い実線で
示された部分に充満し、双方の吸着塔11、12に供給
され、それらで吸着処理が施されて空気分離装置Sに導
出されるようになっている。
【0031】そして、本発明においては、図2に例示さ
れるような空気入口弁31が適用されている。この空気
入口弁31には電気・空気ポジショナー310と弁操作
部311が備えられている。計装空気管313は上記電
気・空気ポジショナー310を介して上記弁操作部31
1に接続されており、弁操作部311に供給される操作
空気の量は電気・空気ポジショナー310で調節される
ようになっている。この調節は、計装配線314を介し
て電気・空気ポジショナー310に供給される電気信号
(指示信号)によって行われるように構成されている。
【0032】従って、上記指示信号に応じて電気・空気
ポジショナー310を介して弁操作部311に供給され
る操作空気の量は調節されるため、この操作空気の量に
応じて弁操作部311は操作され、結局空気入口弁31
は上記指示信号に応じた中間的な開度に設定されること
が可能になっている。
【0033】このような前処理装置1には制御装置7が
付設されている。この制御装置7には前処理装置1の各
弁、すなわち一対の空気出口弁32、一対の第一再生ガ
ス入口弁41、一対の空気入口弁31および一対の再生
ガス出口弁42に時系列的に所定の弁開度を取らせるた
めの指示信号を発信するプログラムが予め入力されてい
るため、上記各弁は制御装置7から発信される指示信号
に基づいて所定の弁開度が設定され、切り換え操作も含
め前処理装置1は自動的に運転されるようになってい
る。
【0034】また本実施例においては、特に空気送出本
管23にオリフィス流量計81が設けられ、このオリフ
ィス流量計81が測定した流量を検出して信号を発信す
る流量制御器8が設けられている。一方、空気圧縮機2
には原料空気Aの供給量をその開度によって調節するガ
イドベーン2aが設けられており、このガイドベーン2
aに所定の開度を指示する開度指示器2bが設けられて
いる。
【0035】そして、上記ガイドベーン2aに対する開
度指示信号は上記流量制御器8からガイドベーン2aに
発信されるようになっており、さらにどのような流量の
ときにどのような開度指示信号を発信するかについて
は、制御装置7から流量制御器8に指令が伝達されるよ
うになっている。
【0036】従って、制御装置7からの流量信号よりも
多い目の原料空気が空気送出本管23内を流れたとき
は、流量制御器8は開度指示器2bを介してガイドベー
ン2aにその開度を絞るように指令が出され、逆のとき
はガイドベーン2aの開度が大きくなるような指令が出
される。
【0037】この流量制御器8、開度指示器2bおよび
ガイドベーン2aの作用によって、空気送出本管23か
ら空気分離装置Sに向かって送出される原料空気の量は
さらに安定したものになっている。
【0038】以下本発明の作用について図3を基に説明
する。図3は本発明に係る空気入口弁の開度との関係で
吸着塔出の原料空気量の時系列的変化を例示したグラフ
である。
【0039】このグラフにおいて、初期切換え時間t1
に到達するまでは、図1の第一空気入口弁31a、第一
空気出口弁32a、第二再生ガス入口弁41bおよび第
二再生ガス出口弁42bは開通され、第一空気出口弁3
2a、第一再生ガス入口弁41a、第二空気入口弁31
bおよび第一再生ガス出口弁42aは閉止されているた
め、空気圧縮機2によって供給された原料空気Aは、空
気供給本管20、供給支管21a、第一吸着塔11、第
一空気送出支管22aおよび空気送出本管23を通って
空気分離装置Sに供給され、この供給される原料空気は
上記第一吸着塔11によって清浄化されたものになって
いる。
【0040】一方、空気分離装置Sから供給された再生
用ガスは、第二空気送出支管22b、第二吸着塔12お
よび第二再生ガス送出管52bを通って外部に送出さ
れ、この再生用ガスによって第二吸着塔12内に充填さ
れている吸着剤は再生処理が施される。
【0041】そして、初期切換え時間t1が到来する
と、制御装置7からは、第二空気出口弁32bおよび第
二空気入口弁31bに対して弁開通の指令が発信される
が、終期切換え時間t2が到来するまでは第一空気入口
弁31aおよび第一空気出口弁32aに対して弁閉止の
信号が発信されないため、結局図1の太い実線で示す部
分、すなわち空気供給本管20、空気供給支管21、第
一吸着塔11、第二吸着塔12、空気送出支管22およ
び空気送出本管23に原料空気が充満した状態となり、
両吸着塔11、12を通った原料空気が空気分離装置S
に供給される状態になっている。
【0042】ところで、本実施例においては、制御装置
7から第二空気入口弁31bに伝達される指令(具体的
には図2に示す計装配線314を流れる電流の大きさと
して伝達される)は、単なる弁開通信号ではなく、弁の
開度を図3に示すように二段階または多段階に区切って
折線状に開放するように設定されているため、図6に示
す従来の場合のように急激に弁は開放されず、その結果
吸着塔11、12から送出される原料空気は初期切換え
時間t1経過後も従来のように急激に突出したように多
くが空気分離装置Sに供給されることはない。
【0043】そして、終期切換え時間t2が到来する
と、制御装置7からの指令によって、第一空気出口弁3
2a、および第一空気入口弁31aは閉止される。この
場合、制御装置7からの指令によって第一空気入口弁3
1aはその開度は急に閉止されるのではなく図3に示す
ように二段階または多段階で閉止されるため、前処理装
置1出の原料空気量は、従来の図6に示すような一時的
に激減する変動はなく、一定流量を保持した状態で空気
分離装置Sに導出される。
【0044】第一空気入口弁31aが完全に閉止された
後、脱圧、加熱等の処理が行なわれ、その後制御装置7
からは第一再生ガス入口弁41aおよび第一再生ガス出
口弁42aに対して弁開通の指令が発信されるため、そ
れを受けた第一再生ガス入口弁41aおよび第一再生ガ
ス出口弁42aは開通し、空気分離装置Sから再生用ガ
スが第一吸着塔11に供給され、第一吸着塔11内に充
填されている吸着剤は再生される。
【0045】本実施例の前処理装置1は、以上詳述した
ように、前処理装置1内の各要部を構成する弁は、すべ
て制御装置7からの指令によって開閉操作が実行される
ように構成されているとともに、原料空気を吸着塔1
1、12に送り込む通路である空気供給支管21に設け
られている空気入口弁31(第一空気入口弁31aおよ
び第二空気入口弁31b)は、制御装置7からの指令を
基に、段階的に開閉操作が行われるように構成されてい
るため、従来不安定であった第一吸着塔11と第二吸着
塔12との吸着処理の切り換え時の導出原料空気量の変
動を有効に抑止することが可能であり、その結果空気分
離装置Sに供給される原料ガスの供給量は安定し、空気
分離装置Sを安定的に運転することができるなどその工
業的価値は大きい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明の空気分離装
置用二塔式吸着塔によれば、供給された原料空気中の不
純物を吸着除去する吸着剤の充填された二塔の吸着塔が
並設され、各空気供給支管にはそれぞれ原料空気の供給
量を調節する流量調節機能を有する空気入口弁が設けら
れ、各空気送出支管にはそれぞれ空気出口弁が設けら
れ、再生ガス供給支管にはそれぞれ再生ガス入口弁が設
けられ、再生ガス送出管には再生ガス出口弁が設けら
れ、各弁の弁開閉操作によってこれら二塔の吸着塔が交
互に吸着処理および脱着処理を繰り返して連続的に原料
空気を浄化するように構成された空気分離装置用二塔式
吸着塔において、空気入口弁はその開度が任意に設定さ
れる調節機能が備えられ、各弁への所定の指示によって
空気送出本管から送出される清浄化された原料空気が常
に予め設定された一定流量になるように制御する制御装
置が設けられている。従って、上記各弁への所定の開度
指示を発信する制御装置が設けられていることにより、
この制御装置に空気送出本管から送出される清浄化され
た原料空気が常に予め設定された一定流量になるように
プログラミングされたプログラムを予め制御装置に入力
しておけば、制御装置からは各弁に対して上記プログラ
ムに基づいた適切な指示が発信され、それに従って各弁
は所定の開度になるように作動する。
【0047】そして、空気入口弁はその開度が任意に設
定される調節機能が備えられているため、中間的な開度
を維持することによって、上記制御装置による制御と相
俟って特に吸着塔の切り換え時間中に発生する一時的な
変動を抑止し、常に空気分離装置に安定した状態で原料
空気を供給することができ、従来避けることができなか
った吸着塔の切り換え時間中の空気入口弁の急な全開お
よび全閉操作による原料空気量の急激な変動を抑止する
ことが可能であり、後続の空気分離装置を安定的に運転
する上で極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気分離装置用二塔式吸着塔の一
例を示す系統図である。
【図2】本発明で用いられる空気入口弁の一例を示す説
明図である。
【図3】本発明に係る空気入口弁の開度との関係で吸着
塔出の原料空気量の時系列的変化を例示したグラフであ
る。
【図4】従来の空気分離装置の前処理装置としての二塔
式吸着塔の一例を示す系統図である。
【図5】従来の空気入口弁の一例を示す説明図である。
【図6】従来の空気入口弁の開度との関係で吸着塔出の
原料空気量の時系列的変化を例示したグラフである。
【符号の説明】
1 前処理装置 11 第一吸着塔 12 第二吸着塔 2 空気圧縮機 2a ガイドベーン 2b 開度指示器 20 空気供給本管 21 空気供給支管 21a 第一供給支管 21b 第二供給支管 22 空気送出支管 22a 第一空気送出支管 22b 第二空気送出支管 23 空気送出本管 31 空気入口弁 31a 第一空気入口弁 31b 第二空気入口弁 32 空気出口弁 32a 第一空気出口弁 32b 第二空気出口弁 41 第一再生ガス入口弁 41a 第一再生ガス入口弁 41b 第二再生ガス入口弁 50 再生ガス供給本管 51 再生ガス供給支管 51a 第一再生ガス支管 51b 第二再生ガス支管 6 圧力計 7 制御装置 S 空気分離装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された原料空気中の不純物を吸着除
    去する吸着剤の充填された二塔の吸着塔が並設され、原
    料空気を吸着塔に加圧供給する空気圧縮機が設けられ、
    この空気圧縮機に空気供給本管が接続され、この空気供
    給本管が分岐した空気供給支管が設けられ、この空気供
    給支管はそれぞれ上記各吸着塔に接続されるとともに途
    中で分岐されて再生ガス送出管が形成され、各吸着塔に
    は浄化された原料空気を送出する空気送出支管がそれぞ
    れ設けられ、これら各空気送出支管の集合された空気送
    出本管が形成され、上記各空気送出支管には再生用ガス
    を各吸着塔に供給する再生ガス供給支管が接続され、再
    生ガス供給支管には再生ガス供給本管が接続され、上記
    各空気供給支管にはそれぞれ原料空気の供給量を調節す
    る流量調節機能を有する空気入口弁が設けられ、上記各
    空気送出支管にはそれぞれ空気出口弁が設けられ、上記
    再生ガス供給支管にはそれぞれ再生ガス入口弁が設けら
    れ、上記再生ガス送出管には再生ガス出口弁が設けら
    れ、上記各空気入口弁、空気出口弁、再生ガス入口弁お
    よび再生ガス出口弁の弁開閉操作によってこれら二塔の
    吸着塔が交互に吸着処理および脱着処理を繰り返して連
    続的に原料空気を浄化するように構成された空気分離装
    置用二塔式吸着塔において、上記空気入口弁にはその開
    度が任意に設定される調節機能が備えられ、上記各弁へ
    の所定の指示によって空気送出本管から送出される清浄
    化された原料空気が常に予め設定された一定流量になる
    ように制御する制御装置が設けられていることを特徴と
    する空気分離装置用二塔式吸着塔。
JP4268916A 1992-10-07 1992-10-07 空気分離装置用二塔式吸着塔 Pending JPH06123554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268916A JPH06123554A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 空気分離装置用二塔式吸着塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268916A JPH06123554A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 空気分離装置用二塔式吸着塔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123554A true JPH06123554A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17465062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4268916A Pending JPH06123554A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 空気分離装置用二塔式吸着塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06123554A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892566A (en) Pressure swing adsorption process and system
KR930000532B1 (ko) 압력스윙 흡착제품의 순도조절 방법 및 장치
US20040055462A1 (en) Method for controlling a unit for the treatment by pressure swing adsorption of at least one feed gas
US4315759A (en) Adsorption process producing chronologically constant amount of a residual gas
US4194890A (en) Pressure swing adsorption process and system for gas separation
US7846237B2 (en) Cyclical swing adsorption processes
US5906672A (en) Closed-loop feedback control for oxygen concentrator
US3897226A (en) Controlling the concentration of impurities in a gas stream
US8016914B2 (en) Adsorption control method and controller
US7789939B2 (en) Adsorbent bed repressurization control method
JPS6463019A (en) Method and apparatus for controlling pressure swing adsorption
EP0609620B1 (en) Gas separation
US20190262765A1 (en) Apparatus and System for Swing Adsorption Processes
US9895646B2 (en) Method of pressure swing adsorption with regulation
EP3819574A1 (en) Pressure equalizing system for air separation purification and control method
AU2012249139A1 (en) Process for purifying a gas in a temperature swing adsorption unit
WO2012148536A2 (en) Process for purifying a gas in a temperature swing adsorption unit
CN103002970A (zh) 吸附剂床的分级泄料
US20080302238A1 (en) Method of Adjusting an Installation for the Adsorption Treatment of a Gas
JP2004524953A (ja) 吸着によってガスを処理する方法および対応する装置
JPH06123554A (ja) 空気分離装置用二塔式吸着塔
US10780387B1 (en) System and method for gas quality and efficiency of a pressure swing adsorption gas separation unit
EP0359503B1 (en) A method of adsorption
JPS61178014A (ja) 吸着器の定風量均圧方法
JP6468647B2 (ja) 圧力変動吸着装置およびガス分離方法