JPH06121782A - 流体の流れの定量測定方法 - Google Patents

流体の流れの定量測定方法

Info

Publication number
JPH06121782A
JPH06121782A JP4047714A JP4771492A JPH06121782A JP H06121782 A JPH06121782 A JP H06121782A JP 4047714 A JP4047714 A JP 4047714A JP 4771492 A JP4771492 A JP 4771492A JP H06121782 A JPH06121782 A JP H06121782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
flow
pulse
fluid
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4047714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724656B2 (ja
Inventor
Charles L Dumoulin
チャールズ・ルシアン・ドゥムーリン
Christopher J Hardy
クリストファー・ジュドソン・ハーディ
Steven P Souza
スティーブン・ピーター・スーザ
Stephen A Ash
スティーブン・アラン・アッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH06121782A publication Critical patent/JPH06121782A/ja
Publication of JPH0724656B2 publication Critical patent/JPH0724656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0263Measuring blood flow using NMR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/446Multifrequency selective RF pulses, e.g. multinuclear acquisition mode

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 選ばれた導管内の流体の速度分布を作像すると共に定量
的に測定する方法が、作像しようとするサンプルの核磁
気共鳴の円柱状励振を用いた後、2番目の軸線に沿って
フーリエ速度符号化励振を行なって、流速に基づいて分
子を選択的に符号化し、その後、円柱の軸線に沿って分
解能を持たせる為、読取勾配の存在の下に収集された再
放射信号データを感知し、速度分布を再生する。空間的
な局在化は、スラブ形状ではなく、円柱状形状を持つ励
振パルスを用いて行なわれる。この方法を周期的な流体
流れに対する同期と組合せて、流れの動態を測定するこ
とが出来るし、又は同期なしに用いて、定常の流れを測
定することが出来る。流れの感度及び幾何学的な分解能
の方向が独立している点で、測定形式は融通性がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は血液の流れ等の流体の流れの
定量測定、更に具体的に云えば、磁気共鳴作像を用いた
流体の流れの定量測定に関する。
【0002】
【従来技術】磁気共鳴(MR)による脈管系の造影法又
は作像法は、飛行時間(time-of-flight)現象及び速度
によって誘起された移相現象に基づく種々の方式を用い
て実証されている。例えば、Magn.Reson.M
ed.誌1986年、3:454所載のW.T.ディク
ソン、L.N.ドゥ、D.D.フォ―ル他の論文「断熱
高速通過によるラベルをつけられた血液の投影造影
図」、Magn.Reson.Med.誌1987年、
4:193所載のD.G.ニシムラ、A.マコ―スキ
イ、J.M.ポ―リイ他の論文「選択的反転回復による
MR造影法」、J.Comp.Asst.Tomog
r.誌1988年、12:377所載のG.A.ラウ
プ、W.A.カイザ―の論文「勾配による動きの再集束
を用いたMR造影法」、Magn.Reson.Me
d.誌1989年、11:35所載のC.L.ジュム―
ラン、H.E.クライン、S.P.ス―ザ他の論文「ス
ピン飽和を用いた3次元の飛行時間磁気共鳴造影法」、
ラジオロジ―誌173:527(1989年)所載の
P.J.ケラ―、B.P.ドレイア―、E.K.フラム
他の論文「2D収集によるが、3D表示を作るMR造影
法、進行中の研究」、サイアンス誌1985年、23
0:946所載のV.J.ヴェデン、R.A.ム―リ、
R.R.エ―デルマン他の論文「磁気共鳴を用いた脈動
的な流れの投影作像」、ラジオロジ―誌161:717
(1986年)所載のC.L.ジュム―ラン、H.R.
ハ―トの論文「磁気共鳴造影法」、Magn.Reso
n.Med.誌5:238(1987年)所載のC.
L.ジュム―ラン、S.P.ス―ザ、H.R.ハ―トの
論文「走査の速い磁気共鳴造影法」、Magn.Res
on.Med.誌9:139(1989年)所載のC.
L.ジュム―ラン、S.P.ス―ザ、M.F.ウォ―カ
他の論文「3次元位相コントラスト造影法」を参照され
たい。
【0003】最近、頭及び首に幾つかのMR造影法を臨
床で用いたことが報告されている。例えば、ラジオロジ
―誌171:793(1989年)所載のT.J.マサ
リク、M.T.モディック、J.S.ロス他の論文「頭
蓋内循環:3次元(容積形)MR造影法を用いた予備的
な臨床結果」、ラジオロジ―誌171:801(198
9年)所載のT.J.マサリク、M.T.モディック、
P.M.ルギ―リ他の論文「頚動脈分岐の3次元(容積
形)勾配エコ―作像:予備的な臨床経験」、Am.J.
ニュ―ロラジオロジ―誌10:911(1989年)所
載のW.A.ウエイグル、C.L.ジュム―ラン、S.
P.ス―ザ他の論文「頚動脈及び脳底動脈疾患の3DF
T磁気共鳴造影法」を参照されたい。
【0004】ある位相感知方法を用いて、ある程度の定
量化も可能であることが証明されている。例えば、J.
Comp.Asst.Tomogr.誌12:304
(1988年)所載のM.F.ウォ―カ、S.P.ス―
ザ及びC.L.ジュム―ランの論文「位相コントラスト
磁気共鳴造影法による流れの定量的な測定」、J.Co
mp.Asst.Tomogr.誌10:715(19
86年)所載のG.L.ネイラ―、D.N.フィルミン
及びD.B.ゴムモアの論文「映画式磁気共鳴による血
液の流れの作像」を参照されたい。
【0005】上に述べたMR造影法は形態学的な細部を
捉える点では優れているが、流れの定量的な情報を求め
るのは困難である場合が多い。これは、容積画素と呼ば
れる所定の容積要素が、検出又はデ―タ収集過程で互い
に干渉する速度分布を持っていることがあるからであ
る。
【0006】造影法によらない幾つかの方式が提案され
ているが、それらは未だ普及していない。例えば、励振
されたスピン磁化のバルクの動きを監視する様な塊(bo
lus)追跡法が報告されている。これは反転したスピン
磁化を持つ塊を用いて行なわれている。サイアンス誌1
70:440(1970年)所載のO.モ―ス及びJ.
R.シンガの論文「無傷の被検体に於ける血液速度の測
定」を参照されたい。飽和したスピン磁化の塊が、J.
Comp.Asst.Tomogr.誌9:537(1
985年)所載のF.W.ウェ―ルリ、A.シマカワ、
J.R.マックフォ―ル他の論文「選択的飽和−回復ス
ピン・エコ―(SSRSE)方法による静脈及び動脈の
流れのMR作像」、及び1989年にアムステルダムで
開催された医学磁気共鳴協会の第8回年次総会記録20
8頁所載のR.R.エ―デルマン、J.P.フィン、
K.ウェンツ他の論文「門脈静脈系に於ける磁気共鳴造
影法及び流れの定量化」に記載されている。横方向のス
ピン磁化の塊が、ラジオロジ―誌159:195(19
86年)所載のK.シミズ、T.マツダ、T.サクライ
他の論文「動く流体の可視化:MR作像を用いた血液の
流速の定量的な分析」によって報告されている。別の方
式は、動きに関係する移相が起る様にする流れ符号化勾
配を使うものであり、これはMagn.Reson.M
ed.誌2:555(1985年)所載のD.A.ファ
インバ―ク、L.E.クルックス、P.シェルドン他の
論文「流体の流れの速度ベクトル成分の磁気共鳴作
像」、ラジオロジ―誌166:237(1988年)所
載のJ.ヘニング、M.ムリ、P.ブラナ―他の論文
「速いフ―リエ流れ方式を用いた流れの定量的な測
定」、1989年にアムステルダムで開催された医学磁
気共鳴協会の第8回年次総会記録102頁所載のS.
P.ス―ザ、F.L.シュタインバ―グ、C.カロ―他
の論文、及びMag.Reson.Imag.誌1:1
97(1982年)所載のP.R.モラムの論文「人間
のNMR作像の為の流速ツ―クマトグラフィ・インタ―
レ―ス」に記載されている。ファインバ―ク他及びヘニ
ング他によって提案されたフ―リエ符号化速度測定は、
スピン捩れ形作像パルス順序を用いるが、これは速度を
定量化する為に、流れに敏感な位相符号化勾配パルスを
用いる。
【0007】ファインバ―ク他及びヘニング他は、流れ
る血液の速度の空間的な表示を求めているが、1つの次
元だけである。選ばれた脈管に於ける流体の流れを決定
する方法として、正確で信頼性のある非侵入形の方法を
提供する必要がある。
【0008】更に、流体の流れの測定値は、所定の脈管
の血液力学的な性質のよい表示である。こう云う血液力
学的な性質が、種々の異常及び疾患の診断の様に医療用
では重要である。侵入形の方式を使わずに、血液力学的
な性質を収集出来ることが役に立つ。
【0009】
【発明の要約】この発明は、従来達成し得るよりも、M
R作像を利用することによって、流体の流れを測定する
更に選択的な方法を提供する。この方法は、作像しよう
とする被検体にわたって均質な磁界を印加し、複数個の
磁気共鳴走査を実施し、その後デ―タを再生して流体の
流速を計算することにより、流体の流れの定量的な測定
を行なう。走査は、最初に被検体の内、作像しようとす
る部分に円柱状のNMR励振を印加することによって実
行される。次に、流れを測定しようとする方向に沿っ
て、流れ符号化磁界勾配を印加する。最後に、被検体か
ら再放射されたNMR信号を感知するアンテナを使って
データを収集し、このデータを将来再生する為に記憶す
る。
【0010】被検体の円柱状のNMR励振は、予定の振
幅及び持続時間を持つ無線周波(rf)パルスを印加す
ると共に、互いに直交する2つの時間的に変化する磁界
勾配を同時に印加することによって行なわれる。
【0011】一旦円柱状の場又は「励振円柱」が設定さ
れたら、流れ符号化を行なうことが出来る。走査は何回
も繰返す。流れ符号化磁界勾配は毎回の走査で一定の予
定の振幅を持つが、相次ぐ走査では振幅が異なる。流体
の速度を符号化する為、流れ符号化磁界勾配パルスは2
つのロ―ブ(lobe)を持ち、各々のロ―ブは、振幅対持
続時間曲線の下の面積が同じであるが、反対の極性を持
つ。
【0012】円柱状の場を励振して速度を符号化した
後、円柱円筒の軸線と平行に両極性の読取磁界勾配を印
加する。アンテナが励振円筒から再放射されたrf信号
の大きさを感知する。こう云うrf信号デ―タを記憶
し、流れ符号化磁界勾配の別の振幅の値に対して、この
走査全体を繰返す。一旦全てのデ―タが収集されたら、
走査デ―タの2次元フ―リエ変換を実施して、流体の速
度分布を再生する。この流体の速度分布は、作像しよう
とする管の断面直径と組合せると、管を通る流体の流れ
を計算する為に使うことが出来る。
【0013】
【発明の目的】この発明の目的は、生体内等の流体の流
れのNMR作像を行なう方法として、流れの正確な定量
的な測定値を計算することが出来る様な改良された方法
を提供することである。この発明の別の目的は、流体の
流れのような動きを持つ物質が作像され、動きを持たな
い物質が抑圧される様なNMR作像方法を提供すること
である。
【0014】この発明の別の目的は、動きの2次微分又
は動きの更に高次の微分によって記述される原子核のN
MR作像を行ない、動きの1次微分によって記述される
原子核又は動きのない原子核の像を抑圧することであ
る。
【0015】この発明の新規と考えられる特徴は、特許
請求の範囲に具体的に記載してあるが、この発明自体の
構成、作用及びその他の目的並びに利点は、以下図面に
ついて説明する所から最もよく理解されよう。
【0016】
【好ましい実施例の詳しい説明】1984年2月14日
に付与された米国特許第4,431,968号、198
7年11月10日に付与された同第4,706,024
号及び1989年1月10日に付与された同第4,79
6,635号は、出願人に譲渡されているが、この明細
書を引用する。
【0017】分子の原子核、普通は図1に示す様な水素
の原子核10,11,12内のペアをなしていない自由
に回転する陽子は、磁界B0 内で互いに揃って、その軸
線が磁界の周りに歳差運動をする。スピン10,11,
12は所定のサンプル内のスピンのポピュレ―ションの
サンプルを表わす。スピンのポピュレ―ションがある
為、揃ったスピンを巨視的に見た合計は、磁界B0 に沿
って正味の縦方向の磁化31を生ずる。ポピュレ―ショ
ン全体10,11,12の正味の和により、小さな横方
向の磁化(Mxy)32をも生ずる。正味の横方向の磁化
32は、同調した無線周波(rf)パルス又は外部の磁
界によって加えた力により、磁界B0 と揃わなくなる様
にスピン10,11,12を強制することによって増加
することが出来る。この為、予定の強度の磁界が存在す
る状態で印加されたrfパルスにより、スピンの励振又
は共鳴が生じ、図2のスピン14,15,16で表わす
様に、スピンの横方向の磁化を増加する。
【0018】rfパルス及び磁界勾配の強度を選ぶこと
により、励振の為にスピンを選択的に選ぶことが可能で
ある。作像しようとする被検体の特定の所望の区域のス
ピンを励振する様に、rfパルス及び磁界勾配を選ぶこ
とにより、スピンの空間的な局在化を行なうことが出来
る。
【0019】この発明の空間的な局在化は、図3に示し
たrfパルス62,72及び勾配パルス63,73,6
4,74を用いることによって達成される。rfパルス
62は、Gx 及びGy の直交する磁界勾配63,64
が、図4に示す合成勾配磁界ベクトルGr を作る時、時
間にわたって振幅が変化する。ベクトルGr の先端が渦
巻を描く。直交するGx 及びGy 勾配波形63,64と
rfパルス62が同時に印加される結果、被検体の円柱
状の要素が励振される。従来は、MR作像の為に、スラ
ブ又はスライス形の励振形状を用いている。図3のrf
パルス62は、J.Magn.Reson.誌81:4
3(1989年)所載のJ.ポ―リイ、T.ニシムラ、
A.マコ―スキイの論文「小さな傾斜角度励振のK空間
解析」に記載されている様に、所望の励振分布の加重2
次元フ―リエ―変換になる様に選ぶ。J.Appl.P
hys.誌66:1513(1989年)所載のC.
J.ハ―ディ及びH.E.クラインの論文「2次元空間
選択性を用いた広帯域核磁気共鳴パルス」の教えに従っ
て、勾配変化速度を拘束した状態では、図4の渦巻91
を一様でない速度で通る様にして、パルスの持続時間を
最小限に抑えると共に、一定の角速度の場合で通る時に
較べて帯域幅を2倍にすることが出来る。rf波形62
には、原点92の近くで渦巻がk−空間を一様にカバ―
しないことを補正する係数を加重する。更に詳しいこと
は、J.Magn.Reson.誌87:639(19
90年)所載のC.J.ハ―ディ、H.E.クライン及
びP.A.ボトムリイの論文「2次元NMR選択性励振
に於ける一様でないk−空間の標本化の補正」に記載さ
れている。この加重によって、中心の選ばれた領域の外
側からの汚染信号が励振に加わる惧れのある様なベ―ス
ラインの人為効果(アーチファクト)が取除かれる。渦
巻形軌跡の励振パルスが、J.Magn.Reson.
誌82:647(1989年)所載のC.J.ハ―ディ
及びH.E.クラインの論文「NMRデザイナ―・パル
スを用いた2次元に於ける空間的な局在化」に記載され
る様に、渦巻91の長さと渦巻の中にあるサイクル数と
によって決定される半径の所に、エイリアシングのリン
グ状人為効果を生ずる。図3のrfパルス62は、ガウ
ス形分布を励振しながら、円柱81(図5に示す)の周
辺に分布の歪み又はエイリアシング・リングを生ぜず
に、エイリアシング・リング半径(図に示してない)と
図5に示す励振円柱半径85との間の比を最大にする様
に選ばれている。
【0020】図3に示すrfパルス62及び磁界勾配6
3,64を印加した後、励振円柱81は、図6a及び6
bに示す様な横方向の磁化を持つ。円柱81の中心は変
位xc の所にある。図6aに示す変位x1 の所では、横
方向の磁化Mxyは図6bのx1 に示される様になる。磁
化Mxyは、円柱81の直径にわたって略一定のまゝであ
り、これは磁化振幅mを持つが、それが図6bのグラフ
の点x2 に対応する、図6aの半径x2 の所で急に下が
る。
【0021】円柱81を励振した後、速度符号化をす
る。この発明は、図3に用いたパルス順序61を用いた
フ―リエ速度符号化を利用する。
【0022】図7は、図2の横方向の磁化ベクトル32
がサンプル内の所定の場所で回転する時のその1成分の
振幅対時間線図である。このベクトルは期間54の間、
特定の一定の周波数で回転する。期間55の間、磁界勾
配パルス57が印加され、勾配パルス57の面積に応じ
て、横方向の磁化32の位相の変化速度又は周波数を増
加する。図7の期間56の間、横方向の磁化はもとの周
波数に戻るが、位相が今の場合は90°増加する。これ
が位相進展(phase evolution )と呼ばれる。勾配パル
ス57の極性を反対にすると、移相に逆の効果が生じ、
位相が90°遅れることに注意されたい。
【0023】図2の各々のスピン14,15,16の直
線的な位相進展が、磁界勾配に沿ったスピンの位置、そ
れに印加された勾配の振幅、及びそれが印加された時間
(又は勾配パルス57の面積)に直接的に関係する。不
動のスピンの位相は勾配パルス57の面積に正比例す
る。
【0024】図8は、速度41で点27に向って動く、
点26にあるスピン17を示している。スピン17が点
26にある時、負の勾配22が印加される。スピン17
が点26aにある時、勾配23が印加される。両方の勾
配22,23が印加されている期間全体にわたり、スピ
ン17は勾配22及び勾配23によって生ずる位相進展
を受ける。勾配23によって誘起された移相は、勾配2
2によって誘起された移相に対して略反対である。これ
は、勾配の振幅の極性24,25が実質的に反対である
からであるが、スピン17の物理的な変位の為に、正確
に反対ではない。この結果、勾配22及び23で構成さ
れた両極性の勾配を印加したことによって生ずる合成の
移相は、スピン17の速度に正比例する。点27及び2
6の間を反対向きに動くスピンは、スピン17が受ける
位相進展とは正反対の位相進展を受ける。
【0025】スピン18の様に、勾配22又は23に沿
った方向に動いていないスピンは、最初に負の勾配振幅
18の作用を受けた後、同じ大きさの正の勾配振幅29
の作用を受ける。この為、正及び負の振幅が互いに相殺
して消える。従って、図8は、両極性の勾配22,23
に沿って動くスピン17の速度をその位相進展によって
符号化することが出来ることをを示している。図8は、
勾配に沿った速度を持たないスピン18は、両極性の磁
界勾配による追加の位相進展を受けないことをも示して
いる。
【0026】両極性の磁界勾配が存在する時の横方向の
スピン磁化の動きによって誘起された移相「φ(動
き)」は次の様に表わすことが出来る。
【0027】 φ(動き)=γVTAg (1) こゝでγは所定の元素に特有の磁気回転比、Vはスピン
の速度41の内、図8に示す様に勾配パルスの方向と平
行な成分42である。Tは、流れを測定しようとする線
に沿って印加された磁気勾配パルスのロ―ブの中心の間
の時間として図9に示されており、Ag は両極性パルス
の1つのロ―ブの面積51,52(勾配の強度×印加の
持続時間)である。式(1)は、加速度及びジャ―クの
様な更に高次の動きによって起り得る移相を無視してい
る。
【0028】図5に戻って説明すると、ベクトル83で
示す流体の流れを符号化する為に、この発明はベクトル
86で示す様に、流れを測定しようとする方向に沿って
印加された流れ符号化磁界勾配を用いる。これによっ
て、スピンの位相進展が起り、速度が高い方のスピンは
速度が低い方のスピンよりも進展が一層速い。式(1)
を使うと、移相を決定することが出来れば、図8に示す
様に、スピン17及び18を含むサンプルの速度42を
定量的に測定することが出来る。
【0029】都合の悪いことに、空間的なある領域から
のMR信号は、スピンの集合から来るものであり、こう
云うスピンが動いていると、それらの速度は1種類の速
度ではなく、分布によって特徴づけられる。この分布
は、成分スピン信号の移相を相殺させる位に幅の広いこ
とがあり、その結果信号が失われる。
【0030】デ―タ収集の時にスピン速度が互いに干渉
する問題を解決する1つの方法は、普通の像の空間的な
1次元を速度次元に変換することである。これは、速度
デ―タ(並びにその分布)を測定し得る次元を1つ増や
すものである。
【0031】この発明は、再生の時に、フ―リエ変換が
成分速度を分離して信号の損失を防止する性質を利用す
る。これは例えば、図9の一層大きな流れ符号化勾配5
1,52、図3の勾配61,71又は図9に示す一層大
きな隔たりTを相次いで用いる一連の励振を行ない、再
放射されたデ―タを標本化することによって行なわれ
る。これによって、流れ符号化勾配の多数の振幅に対す
るデ―タを収集することが出来る。その後フ―リエ変換
を使って、種々の速度成分をその変調周波数によって分
離し、速度の関数として信号強度を表わすデ―タ・ベク
トルを発生する。図3の両極性の流れ符号化勾配の波形
61,71が、何れも異なる振幅を持つ一連の波形の内
の2つであることに注意されたい。
【0032】この発明は、前に引用したファインバ―ク
他及びヘニング他が提案したフ―リエ符号化速度測定と
若干類似しているが、この発明で用いるパルス順序は、
ファインバ―ク他及びヘニング他のパルス順序とは異な
る。円柱状の磁界の励磁及び独立の流れ符号化形式は、
ファインベルク他及びヘミング他で使われていない。
【0033】図3に示す様な読取磁界勾配65,75
を、図5のベクトル82で示す様に、図5の励振円柱8
1の軸線122に平行に印加することにより、デ―タが
収集される。図8に示すスピン17,18は、励振状態
にあって、図5のベクトル82で表わされる様な読取勾
配65,75の様な磁界勾配の中に置かれた時、光子を
再放射する。各々の読取勾配パルス65,75は図3に
示す様な2つのロ―ブを持つ。第1のロ―ブは、第2の
ロ―ブの前半67,77と等しい面積66,76を有す
る。読取勾配によって、第1のロ―ブ66,76が印加
される間、負の位相進展が生じ、その後第2のロ―ブの
前半67,77が印加される間、正の位相進展が続き、
その中点69,79で位相戻しが起る。信号エコ―10
1,111のピ―クがこの時点で発生する。このエコ―
は勾配呼戻しエコ―である。信号101,111等を感
知して記憶する。
【0034】こうして得られた1組のデ―タは1つの空
間的な次元(即ち読取の次元)と1つの速度次元とを持
っており、この速度次元は、速度の内、図8に示す様に
流れ符号化の為に印加された磁界勾配パルス42に平行
な成分だけに感応する。
【0035】図5について云うと、流れ符号化勾配8
5、読取勾配82及び励振円柱81の相対的な向きは拘
束されず、直交、平行又は斜交であってよい。円柱81
は、図3の勾配Gx 波形63,73及びGy 波形64,
74を混合することにより向きを変え、図3のrfパル
ス62の周波数変調によって、勾配の中心からずらすこ
とが出来る。
【0036】式(1)にナイキストの判断基準を使うこ
とにより、この結果得られた流れの測定値の速度分解能
を計算することが出来る。ナイキストの判断基準は、信
号の隣合った標本化の間の位相差は、信号にエイリアシ
ングが生じない場合より小さくなければならないことを
定めている。その為、エイリアシングの生じない最高速
度に対して得られる最大の移相は φ(最大)=φVres /2 (2) こゝでVres は、図3に示す流れ符号化ロ―ブ61,7
1の面積をAg (最大)から−Ag (最大)まで変える
手順で速度符号化されたサンプルの数である。この時、
速度分解能Vres (cm/s/画素)は式(1)及び
(2)を組合せて次の様に決定することが出来る。
【0037】 Vres =1/2γTAg (最大) (3) 図3に示すパルス順序は非常に融通性があって、種々の
形で用いることが出来る。図5に示す様に、読取勾配8
2、流れ符号化勾配86及び励振円柱81の向きは互い
に独立しているから、異なる導管の形状及び用途に対す
るパルス順序を最適にすることが可能である。例えば、
図5に示す形状は、流れ符号化勾配が相次ぐ3回の走査
で直交する3方向に印加される様に修正することが出来
る(1989年1月10日に付与された米国特許第4,
796,635号参照)。これによって、必要な走査時
間は3倍になるが、導管の形状が前もって判らなくて
も、血液の流れを定量化することが出来る。
【0038】大抵の生体内の血液の大部分の流れは脈動
であるから、デ―タに対する時間の次元を作る為には、
心臓サイクルのR波を検出した後の何回かの時間フレ―
ムにわたり、パルス順序を繰返すことが役に立つ場合が
多い。
【0039】血液の流れの時間的な特性を測定しようと
する場合、収集を心臓サイクルと同期させることは不可
欠である。心臓ゲ―ト作用を用いて行なわれる速度測定
を多数の信号サイクルにわたって同期的に行ない、一定
の流れ及び周期的な流れを区別することが出来る様にす
る。こう云う状態では、周期的な流れも一定の流れもそ
の挙動は測定が容易であり、速度分布がよく特徴づけら
れる(即ち、予想しない速度の所に信号強度が出ること
は殆んどない)。
【0040】この発明で利用することが出来るこの順序
の別の変更は、両極性の流れ符号化パルスを図10に示
す様なロ―ブ3つの加速度符号化パルス又はロ―ブ3つ
の加速度補償/速度符号化パルスに変換することであ
る。Magn.Reson.Med.誌6:275(1
988年)所載のC.L.ジュム―ラン、S.P.ス―
ザ、M.F.ウォ―カ及びE.ヨシトメの論文「時間分
解磁気共鳴造影法」を参照されたい。然し、生体系にフ
―リエ加速度符号化を用いることは、現在利用し得る機
器に於ける勾配装置の強度によって制限される。勾配の
最大振幅は1 G/cm程度である。ロ―ブ3つの加速度
パルスを使うと、流体の加速度の作像に役立つ様な、動
きの2次微分より下の動きの次数の微分が抑圧される。
云い換えれば、動かないスピン及び一定速度で動くスピ
ンが抑圧される。
【0041】図11はこの発明のNMRパルス順序に使
うのに適したNMR作像装置の主な部品を示す簡略ブロ
ック図である。装置を全体的に400で示すが、これは
汎用ミニコンピュ―タ401をディスク記憶装置403
及びインタ―フェ―ス装置405に機能的に結合して構
成される。RF発信機402、信号平均装置404、及
びx,y,z勾配コイル416,418,420を夫々
付勢する為の勾配電源406,408,410が、イン
タ―フェ―ス装置405を介してコンピュ―タ401に
結合されている。
【0042】RF発信機402はコンピュ―タ401か
らのパルス包絡線によってゲ―トし、被検体に核共鳴を
励振するのに必要な変調を持つRFパルスを発生する。
RFパルスが、作像方法によるが、100ワットから数
キロワットまでのレベルになるまで、RF電力増幅器4
12で増幅され、発信コイル424に印加される。全身
作像の様なサンプル容積が大きい場合、一層高い電力レ
ベルが必要であり、大きなNMR周波数帯域幅を励振す
る為に持続時間の短いパルスが必要な時もそうである。
【0043】NMR信号を受信コイル426で感知し、
低雑音前置増幅器422で増幅し、更に増幅、検波及び
フィルタ作用を行なう為に受信機414に印加される。
その後信号がディジタル化され、信号平均装置404に
よって平均され、コンピュ―タ401によって処理され
る。前置増幅器422及び受信機414は、送信の際、
能動ゲ―ト作用又は受動フィルタ作用により、RFパル
スから保護される。
【0044】コンピュ―タ401が、NMRパルスに対
するゲ―ト作用及び包絡線変調と、前置増幅器及びRF
電力増幅器に対する消去作用をすると共に、勾配電源に
対する電圧波形を作る。更にコンピュ―タは、フ―リエ
変換、像の再生、デ―タのフィルタ作用、像の表示及び
記憶作用(これら全てはこの発明の範囲外である)の様
なデ―タ処理をも行なう。
【0045】希望によっては、発信及び受信RFコイル
は、1つのコイルで構成することが出来る。この代り
に、電気的に直交する2つの別々のコイルを使ってもよ
い。後者の方が、パルス発信の際、受信機に対するRF
パルスの漏れが減少すると云う利点がある。何れの場合
も、コイルは、磁石428(図11)によって発生され
る静磁界B0 の方向に対して直交している。コイルは、
RF遮蔽ケ―ジ内に封入することにより、装置の残りの
部分から隔離されている。典型的な3つのRFコイルの
設計が図12,13及び14に示されている。これらの
何れのコイルも、x方向にRF磁界を発生する。図13
及び14に示すコイルの設計は、サンプル室の軸線が主
磁界B0 (図1)と平行な磁気形式の場合に適してい
る。図12に示す設計は、サンプル室の軸線が主磁界B
0 (図に示してない)に対して垂直な形状に適してい
る。
【0046】磁界勾配コイル416,418,420
(図11)が勾配Gx ,Gy ,Gz を発生する為に必要
である。こゝで説明した作像パルス順序では、勾配はサ
ンプル容積にわたって単調で直線的であるべきである。
勾配磁界が幾つもの値を持つと、NMR信号デ―タにエ
イリアシングと呼ばれる劣化が生じ、これが像の著しい
人為効果を招く。直線的でない勾配は、像の幾何学的な
歪みの原因になる。
【0047】人体の門脈静脈に於ける血液の流れの定量
的な測定にこの発明を使った1例をこゝで説明する。読
取勾配82、人体の励振円柱81及び流れ符号化勾配8
6の方向の関係は図5に示されている。
【0048】遮蔽勾配コイル装置を持つ1.5テスラの
作像装置(ウィスコンシン州のゼネラル・エレクトリッ
ク・カンパニイの製品)を用いてデ―タを収集した。前
に概略的に述べたパルス順序を使って、速度の定量化を
実施した。特に断わらない限り、TR=44.0ms、T
E=28.8ms、RFはじき角度=20°、NEX=
1、収集マトリクスは256×256である。心臓サイ
クル当たり20個の速度サンプルが、ゲ―ト式検査で典
型的に得られた。流れ符号化勾配の強度は、2.0cm/
s/画素の速度分解能が得られる様に計算した。円柱状
励振の直径は2cmであった。k−空間の渦巻は完全な8
タ―ンを持ち、半径が2.1ラジアン/cmであり、パル
ス持続時間が10.0msである。
【0049】走査を実施する為、各々の被検体の腹を幅
の広いストラップで圧縮した。被検体は、心臓ゲ―ト形
でない走査の間は、息を吐出して止める様に云われた
が、ゲ―ト式の収集の間は、普通の呼吸が許された。最
初に、128×256の局在化用の走査を実施して、門
脈静脈の大体の場所と向きを決定した。局在化の為に用
いた走査は、20秒間息を吸ったまゝでいる1回の内
に、少なくとも6個の冠状像が収集出来る位に速い、多
重スライス勾配呼戻しエコ―順序にすることが出来る。
次に、図15に示した局在化した像を検査して、門脈静
脈の(磁石の中心に対する)変位を決定した。その後、
前掲のポ―リイ、ニシムラ及びマコ―スキイの論文並び
にジャ―ナル・オブ・アプライド・フィジックス誌6
3:4741(1988年)所載のC.J.ハ―ディ、
P.A.ボトムリ―及びP.B.レ―マの論文「周波数
変調された核磁気共鳴用の回転ρパルスを用いた軸外の
空間的な局在化」に記載されている様に、円柱状の励振
パルスのrf波形62(図3)を変調して、励振領域を
門脈静脈の場所に並進させた。その後、ずらした円柱状
の励振を使った勾配呼戻しエコ―像を収集したが、これ
を図16に示す。
【0050】その後、同じ円柱状の励振形状を用いて、
フ―リエ流れ符号化手順を用いた。流れ符号化勾配6
1,71(図3)を門脈静脈と平行に印加して、1回息
を止めている内にデ―タを収集した。この結果得られた
像が図17に示されている。下大静脈(IVC)及び門
脈静脈の両方が負の速度を持ち、流れの方向を示してい
ることが認められよう。
【0051】図17のY軸と垂直なX軸に沿った図をと
ると、速度Vz 対X変位のグラフを図18に示す様に構
成することが出来る。
【0052】この発明を用いて得られた血液の流れの測
定値の精度を判定する為に、水を使ったファントムの検
査を実施した。何種類かの流量のデ―タを収集し、この
発明によるフ―リエ流れ符号化によって得られた流れの
測定値(MRI測定値)を刻み目をつけたシリンダ装置
及びストップ・ウォッチを用いて得られたもの(物理的
な測定値)と比較した。2つの測定値の相関が図19に
示されている。相関係数は0.996であることが判っ
た。こゝで説明した流れの測定は、今日X線法で利用し
得る測定より優れている。
【0053】こゝで述べた様なフ―リエ速度符号化像を
使って、血液の流れの幾つかの血液力学的な性質を測定
することが出来る。例えば、血管内の最大速度は、血管
の限界内にあって、速度次元での変位が最大である画素
を見つけることによって容易に決定される。速度像内に
ある各々の画素の強度が、所定の場所で所定の速度で動
くスピンの数に比例するから、平均速度及び速度分布の
幅を容易に決定することが出来る。これは、空間的に符
号化された次元内の各点に対し、又は血管全体にわたっ
て行なうことが出来る。読取方向に於ける血管の幅を決
定することが出来るが、その断面が円形でないか、ある
いは読取勾配が斜めに印加された場合、血管の断面を決
定する為に、普通の像が要求されることがある。一旦断
面積が判れば、血管内の合計の流量は容易に決定するこ
とが出来る。従って、この発明は、動きのない分子の像
を抑圧しながら、動きを持つ分子をNMR法によって作
像する方法を提供した。この発明は、動きの2次微分及
び動きの更に高次の微分によって記述される分子を作像
しながら、1次微分によって記述される動く分子の像又
は動かない分子の像を抑圧することが出来る。
【0054】この発明のある好ましい特徴だけを図面に
示して説明したが、当業者には種々の変更が考えられよ
う。従って、特許請求の範囲は、この発明の範囲内に属
する全ての変更を包括するものであることを承知された
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】静磁界の中にあるスピンの横方向及び縦方向の
磁化の概略図。
【図2】NMR励振パルスを印加した後の図1のスピン
の概略図。
【図3】円柱状NMR励振パルスを用いて、流体の流れ
を定量的に測定する為にこの発明で使われるパルス順序
の振幅対時間線図。
【図4】円柱状の励振の間の合成磁界勾配ベクトルの時
間に対する変化を示すグラフ。
【図5】円柱状の励振の区域、流れ符号化勾配、流れの
感度及び読取勾配の相対的な形状を示す概略図。
【図6】励振パルスを印加した後の励振円柱の横方向の
磁化を示す概略図。
【図7】磁界勾配パルスを印加した時の時間に対する横
方向磁化ベクトルの振幅を示すグラフ。
【図8】反対の極性を持つ2つの磁界勾配のスピンに対
する影響を示すグラフ。
【図9】速度符号化の為にこの発明で利用することが出
来る様な、流れ符号化磁界勾配パルスの持続時間に対す
る振幅を示すグラフ。
【図10】加速度符号化の為にこの発明で使うことの出
来る様な、流れ符号化磁界勾配パルスの持続時間に対す
る振幅を示すグラフ。
【図11】図3に示したパルス順序を発生するのに適し
たNMR作像装置の主な部品を示す簡略ブロック図。
【図12】静磁界B0 に対してサンプル室が垂直である
場合の形式に使うrfコイルの設計を示す概略図。
【図13】サンプル室が静磁界B0 に対して平行である
形式の時に使うrfコイルの設計を示す概略図。
【図14】サンプル室が静磁界B0 に対して平行である
形式の時に使うrfコイルの設計を示す概略図。
【図15】この発明によってその中での流体の流れを測
定しようとする血管を局在化する為に使われる人間の腹
のMR像の写真。
【図16】励振の配置状態を検証する為にA/P円柱状
励振パルスを用いて収集された冠状MR像の写真。
【図17】横軸が速度単位であり、縦軸が前後方向に測
定した流れの空間的な変位を表わす、この発明を用いる
ことによって得られた定量的な速度像の写真。
【図18】この発明を使うことによって作り出された、
心臓サイクルの選ばれた段階における人体の腹の動脈、
門脈静脈及び大静脈の速度分布像の写真。
【図19】この発明を使って収集された流れの測定値と
物理的に測定された流体の流れの間の相関性を示すグラ
フ。
【符号の説明】
10,11,12,14,15,16 スピン 81 励振円柱 82 読取勾配のベクトル 83 流体の流れのベクトル 86 流れ符号化勾配のベクトル
フロントページの続き (72)発明者 スティーブン・ピーター・スーザ アメリカ合衆国、マサチューセッツ州、ウ ィリアムズタウン、リンドレイ・テラス、 136番 (72)発明者 スティーブン・アラン・アッシュ アメリカ合衆国、アイオワ州、アイオワ・ シティー、キャリッジ・ヒル、710、ナン バー2(番地なし)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体の導管を通る流体の流れの定量測
    定方法に於て、(a)該被検体に均質な磁界を印加し、
    (b)該被検体の複数個の走査を実施して1組の走査デ
    ―タを収集し、毎回の走査は、イ)被検体に円柱状の励
    振を印加し、ロ)測定しようとする流れの軸線に沿って
    流れ符号化磁界勾配パルスを印加することによって、被
    検体の励振された円柱状部分を流れ符号化し、該流れ符
    号化磁界勾配パルスは、最初の走査に対する正の最大値
    から最後の走査に対する負の最大値まで、又は最初の走
    査に対する負の最大値から最後の走査に対する正の最大
    値まで変化する予定の振幅を持つと共に、少なくとも1
    つの負のロ―ブ及び少なくとも1つの正のロ―ブを持
    ち、ハ)1組の走査デ―タを収集する為、前記被検体に
    第1の読取磁界勾配パルスを印加し、該第1の読取磁界
    勾配パルスに等しいか又はそれより大きい様な、振幅対
    時間曲線の下の面積を持つが、それとは反対の極性を有
    する第2の読取磁界勾配パルスを前記被検体に印加し、
    前記読取磁界勾配パルスの存在のもとに、所定の期間に
    わたり、前記被検体の励振された円柱状部分から再放射
    されたMR信号の大きさを感知し、流れ符号化磁界勾配
    パルスの対応する予定の振幅に関する、被検体によって
    再放射されたMR信号に関係する1組の走査デ―タを記
    憶する各工程を含み、更に、(c)流体の動きの輪郭を
    再生する為に前記走査デ―タの2次元フ―リエ変換を行
    ない、前記走査デ―タから前記導管の断面直径を決定
    し、該断面直径及び流体の流れの輪郭から流体の流れを
    計算することによって、前記走査デ―タを再生して流体
    の流れを決定する工程を含む流体の流れの定量測定方
    法。
  2. 【請求項2】 円柱状の励振を印加する前記工程が、前
    記被検体に互いに直交する同時の2つの時間的に変化す
    る磁界勾配を印加して、該勾配が、k空間に渦巻形を描
    き出す様な合成勾配ベクトルを作り出す様にし、前記被
    検体の全体的に円柱状の部分にある予定の原子核の磁気
    共鳴又は励振を起させる様に、前記互いに直交する時間
    的に変化する磁界に対応する振幅及び持続時間を持つr
    f励振パルスを前記被検体に印加する工程を含む請求項
    1記載の流体の流れの定量測定方法。
  3. 【請求項3】 前記流れ符号化磁界勾配が2つのロ―ブ
    だけを持ち、1番目の流れ符号化磁界勾配パルスのロ―
    ブは、最初の走査に対する正の最大値から最後の走査に
    対する負の最大値まで、又は最初の走査に対する負の最
    大値から最後の走査に対する正の最大値まで変化する予
    定の振幅を持ち、2番目の流れ符号化磁界勾配パルスの
    ロ―ブは1番目のロ―ブに対し、反対の大きさであっ
    て、振幅対持続時間曲線の下の面積が同じであり、流れ
    符号化磁界勾配が、前記被検体の励振された円柱状部分
    に於ける1次微分又は更に高次の微分によって記述され
    る動きを持つ流体の符号化を行なう様にした請求項1記
    載の流体の流れの定量測定方法。
  4. 【請求項4】 前記複数個の走査が、瞬時速度分布を作
    り出す様に、生体の心臓サイクルの特定の点に対応する
    様に調時されている請求項3記載の流体の流れの定量測
    定方法。
  5. 【請求項5】 前記走査から収集された1組の走査デ―
    タから、心臓サイクルの特定の部分に対応する瞬時的な
    流れ像を再生する工程を含む請求項4記載の流体の流れ
    の定量測定方法。
  6. 【請求項6】 瞬時的な流れ像を順次表示して、流れ像
    の動画を作る工程を含む請求項5記載の流体の流れの定
    量測定方法。
  7. 【請求項7】 普通の磁気共鳴作像方式を使って、測定
    しようとする被検体の場所を決定し、その後前記円柱状
    の励振を前記場所に局限して測定値を改善する工程を含
    む請求項2記載の流体の流れの定量測定方法。
  8. 【請求項8】 前記流れ符号化磁界勾配パルスが3つの
    ロ―ブを持っていて、1番目のロ―ブ及び3番目のロ―
    ブの時間対振幅曲線の下の面積が2番目のロ―ブと等し
    く、2番目のロ―ブの振幅対持続時間曲線の下の面積
    が、1番目及び3番目のロ―ブの振幅対持続時間曲線の
    下にある合計面積に負の符号をつけたものに等しくて、
    流れ符号化磁界勾配の方向に沿った動きを持つ被検体の
    励振された円柱状の部分に於ける流体の流れを符号化
    し、前記流体の動きが時間に対する速度の1次又は高次
    微分によって記述される請求項2記載の流体の流れの定
    量測定方法。
  9. 【請求項9】 円柱状の励振の後且つ走査デ―タを収集
    する前に、励振された円柱状の部分に予定の振幅を持つ
    rfパルスを印加して、rfパルスを印加する前の位置
    に対するスピンの180°の回転を起させ、磁界の均質
    性によって起る誤差を相殺する工程を含む請求項2記載
    の流体の流れの定量測定方法。
  10. 【請求項10】 予定の振幅を持つrfパルス及び予定
    の振幅を持つ勾配パルスを印加して、選ばれた領域にあ
    るスピンを飽和させ、こうして観測される信号に寄与し
    ない様にする工程を含む請求項2記載の流体の流れの定
    量測定方法。
  11. 【請求項11】 励振用rfパルス及び互いに直交する
    2つの磁界勾配パルスは、2つの次元では任意の形を持
    ち3番目の次元では無限の範囲を持つ容積を励振する様
    に選ばれている請求項2記載の流体の流れの定量測定方
    法。
  12. 【請求項12】 rfパルス及び互いに直交する3つの
    勾配磁界パルスが、3次元で任意の形を持つ容積を励振
    する様に選ばれる請求項11記載の流体の流れの定量測
    定方法。
JP4047714A 1991-02-07 1992-02-05 流体の流れの定量測定方法 Expired - Lifetime JPH0724656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US651,872 1991-02-07
US07/651,872 US5133357A (en) 1991-02-07 1991-02-07 Quantitative measurement of blood flow using cylindrically localized fourier velocity encoding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121782A true JPH06121782A (ja) 1994-05-06
JPH0724656B2 JPH0724656B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=24614566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4047714A Expired - Lifetime JPH0724656B2 (ja) 1991-02-07 1992-02-05 流体の流れの定量測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5133357A (ja)
EP (1) EP0498570B1 (ja)
JP (1) JPH0724656B2 (ja)
DE (1) DE69209548D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175223A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 General Electric Co <Ge> 並列rf送信による空間−スペクトル励起のための方法及びシステム
KR20140040023A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 지멘스 악티엔게젤샤프트 회전 코딩 그래디언트를 이용한 mr 위상 대조 혈관 조영 검사

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227724A (en) * 1991-06-06 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pulsed-gradient spin diffusion NMR method
US5185574A (en) * 1991-08-09 1993-02-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research NMR measurements using recursive RF excitation
US5206591A (en) * 1991-10-23 1993-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Method for obtaining data in phase-contrast MR angiography
US5271399A (en) * 1991-11-27 1993-12-21 Trustees Of The University Of Pennsylvania Three dimensional Fourier transform, fast spin echo, black blood magnetic resonance angtography
US5233298A (en) * 1992-02-20 1993-08-03 General Electric Company Quantitative measurement of blood flow at multiple positions using comb excitation and fourier velocity encoding
US5309099A (en) * 1992-08-07 1994-05-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of determining real-time spatially localized velocity distribution using magnetic resonance measurements
US5277192A (en) * 1992-09-18 1994-01-11 General Electric Company Imaging of turbulence with magnetic resonance
US5307812A (en) * 1993-03-26 1994-05-03 General Electric Company Heat surgery system monitored by real-time magnetic resonance profiling
US5363042A (en) * 1993-08-12 1994-11-08 General Electric Company Methods for measurement of longitudinal spin relaxation times in moving liquids
US5410248A (en) * 1993-12-29 1995-04-25 General Electric Company Method for the simultaneous detection of velocity and acceleration distribution in moving fluids
US5436562A (en) * 1993-12-29 1995-07-25 General Electric Company Methods for the simultaneous detection of multiple components of motion in moving fluids
US5517116A (en) * 1993-12-30 1996-05-14 General Electric Company Method for the simultaneous detection of multiple components of velocity in moving fluids
US5469059A (en) * 1993-12-30 1995-11-21 General Electric Company Method for the simultaneous detection of acceleration and velocity distribution in moving fluids
DE19529512C2 (de) * 1995-08-10 2000-11-23 Siemens Ag Verfahren zur Phasenkontrast-MR-Angiographie und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US5604435A (en) * 1995-12-29 1997-02-18 General Electric Company Spiral scanning method for monitoring physiological changes
US6141578A (en) * 1998-04-08 2000-10-31 General Electric Company Method for calculating wave velocities in blood vessels
US6188922B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Phase contrast imaging using interleaved projection data
DE19957754A1 (de) 1999-12-01 2001-06-07 Philips Corp Intellectual Pty MR-Verfahren zur Erzeugung von Navigatorimpulsen
US6998841B1 (en) * 2000-03-31 2006-02-14 Virtualscopics, Llc Method and system which forms an isotropic, high-resolution, three-dimensional diagnostic image of a subject from two-dimensional image data scans
JP3858191B2 (ja) * 2000-10-31 2006-12-13 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
US6618609B2 (en) * 2001-03-30 2003-09-09 Koninklifke Philips Electronics, N.V. Flow adaptive guided determination of imaging parameters for 3D magnetic resonance angiography
US6546275B2 (en) * 2001-06-25 2003-04-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Determination of the arterial input function in dynamic contrast-enhanced MRI
US6507749B1 (en) * 2001-07-18 2003-01-14 Sunnybrook And Women's College Method and apparatus for tracking the motion of fluid and determining a velocity spectrum thereof from MR data acquired in a single cycle
US6650115B2 (en) * 2001-10-12 2003-11-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Variable density fourier velocity encoding MR imaging
DE10256208B4 (de) * 2002-12-02 2008-05-15 Siemens Ag Verfahren zur verbesserten Flussmessung in der Magnetresonanz-Tomographie
US6922580B2 (en) * 2002-06-04 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Blood flow gated MRI
US7027853B2 (en) * 2002-09-26 2006-04-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Data acquisition method and apparatus for MR imaging
WO2005055136A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for phase-sensitive magnetic resonance imaging
CN100479748C (zh) * 2004-03-26 2009-04-22 株式会社东芝 核磁共振成像装置
US7333848B2 (en) * 2005-02-02 2008-02-19 Vassol Inc. Method and system for evaluating vertebrobasilar disease
JP5305785B2 (ja) * 2008-08-25 2013-10-02 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置の制御方法
DE102009057721B4 (de) * 2009-12-10 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Phasensensitive MR-Flussmessung
US20110175612A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-21 Eissa Amir Magnetic resonance imaging with independent excitation and acquisition volumes
US8738113B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 University Of Utah Research Foundation Retrospectively correlated turbo spin echo imaging
KR101560463B1 (ko) * 2013-12-30 2015-10-16 가천대학교 산학협력단 오프 공명 라디오주파수 펄스를 사용하는 자기 공명 영상 시스템에서 인공물 및 원하지 않는 신호를 제거하는 자기 공명 영상 획득 방법
US9594144B2 (en) 2014-04-23 2017-03-14 General Electric Company Low-noise magnetic resonance imaging using low harmonic pulse sequences
WO2016009844A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴撮像装置及び血流描画方法
DE102015223658B4 (de) * 2015-11-30 2017-08-17 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erfassen von Magnetresonanz-Signalen eines Untersuchungsobjekts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431968A (en) * 1982-04-05 1984-02-14 General Electric Company Method of three-dimensional NMR imaging using selective excitation
DE3605990A1 (de) * 1986-02-25 1987-09-03 Spectrospin Ag Verfahren zum bestimmen fliessenden materials mittels nmr-tomographie
US4796635A (en) * 1987-02-11 1989-01-10 General Electric Company Multiple-echo, multiple-view NMR angiography
US4947120A (en) * 1988-02-05 1990-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Quantitative nuclear magnetic resonance imaging of flow
US4849697A (en) * 1988-06-27 1989-07-18 General Electric Company Three-dimensional magnetic resonance flow-contrast angiography with suppression of stationary material
US4995394A (en) * 1989-08-11 1991-02-26 General Electric Company Fast NMR cardiac profile imaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175223A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 General Electric Co <Ge> 並列rf送信による空間−スペクトル励起のための方法及びシステム
KR20140040023A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 지멘스 악티엔게젤샤프트 회전 코딩 그래디언트를 이용한 mr 위상 대조 혈관 조영 검사
KR101595354B1 (ko) * 2012-09-25 2016-02-19 지멘스 악티엔게젤샤프트 회전 코딩 그래디언트를 이용한 mr 위상 대조 혈관 조영 검사

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724656B2 (ja) 1995-03-22
EP0498570B1 (en) 1996-04-03
DE69209548D1 (de) 1996-05-09
EP0498570A2 (en) 1992-08-12
EP0498570A3 (en) 1993-04-14
US5133357A (en) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06121782A (ja) 流体の流れの定量測定方法
JP3817224B2 (ja) アンダーサンプリングされた3d投影イメージング法を用いる磁気共鳴血管造影システム
Glockner et al. Parallel MR imaging: a user’s guide
US8121668B2 (en) System and method for providing flow-enhanced signal intensity during a functional MRI process
US6954067B2 (en) Three-dimensional phase contrast imaging using interleaved projection data
US4595879A (en) Nuclear magnetic resonance flow imaging
US9380960B2 (en) Method for non-contrast enhanced magnetic resonance angiography
US9529066B2 (en) Spatially encoded phase-contrast MRI
US8155419B2 (en) MRI acquisition using sense and highly undersampled fourier space sampling
JP2001204712A (ja) ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法
JPH0646986B2 (ja) 磁気共鳴作像装置
US7127092B2 (en) Reduction of motion artifact in NMR images using spherical navigator signals
JPH0622935A (ja) くし形励起及びフーリエ速度符号化を用いた多点流体流れ定量測定方法
US8214013B2 (en) Accelerated shells trajectory MRI acquisition
JP2005503874A (ja) 浮動式テーブル投影イメージングを使用した磁気共鳴血管造影法
Park et al. Physiological and functional magnetic resonance imaging using balanced steady-state free precession
US6259940B1 (en) Method of performing magnetic resonance angiography using two-dimensional imaging and de-rated gradients
US6317620B1 (en) Method and apparatus for rapid assessment of stenosis severity
JP3144840B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3656654B2 (ja) 移動流体の速度および加速度分布の同時検出方法
Hu et al. Localized real‐time velocity spectra determination
JPH0685768B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査方法
JP4018107B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3656653B2 (ja) 移動流体の複数の速度成分の同時検出方法
JPH07148140A (ja) スピン格子緩和時間を測定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950919