JPH06115601A - 生ゴミ処理容器 - Google Patents

生ゴミ処理容器

Info

Publication number
JPH06115601A
JPH06115601A JP27214292A JP27214292A JPH06115601A JP H06115601 A JPH06115601 A JP H06115601A JP 27214292 A JP27214292 A JP 27214292A JP 27214292 A JP27214292 A JP 27214292A JP H06115601 A JPH06115601 A JP H06115601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
container
decomposition
capsule
capsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27214292A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iijima
誠 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27214292A priority Critical patent/JPH06115601A/ja
Publication of JPH06115601A publication Critical patent/JPH06115601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生ゴミを処理する容器に関し、容器もろとも
生ゴミを分解処理することを目的とする。 【構成】 生ゴミを入れた容器を地中に埋没し、容器も
ろとも腐敗分解させる容器が、生分解性を有する樹脂を
用いて成形した容器部と蓋部とからなり、この容器部と
蓋部の中にプラスチック分解促進剤と生ゴミ分解促進剤
を含んで構成されていることを特徴として生ゴミ処理容
器を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地中に埋没して処理する
生ゴミ処理容器に関する。都市においては家庭より出さ
れるゴミの処理が大きな問題になっている。
【0002】すなわち、家庭より捨てられるゴミには各
種のものがあるが、この処理法としてはこれらのゴミを
可燃性のものと不燃性のゴミに分別し、可燃性のゴミは
ゴミ処理場において焼却処分し、不燃性のものは特定の
場所に埋め込む方法で処理が行なわれている。
【0003】こゝで、不燃性の材料としてプラスチック
製品があり、ゴミの内で相当の割合を占めているが、化
学的に安定であり変質しにくいことから、廃品の処理は
地球的に大きな問題となっている。
【0004】そこで、分解可能なプラスチックスの開発
とプラスチックスの分解について研究が進められてい
る。こゝで、分解可能なプラスチックスとしては生分解
性のプラスチックスと光分解性のプラスチックスとがあ
り、前者は微生物により分解されるもの、後者は紫外線
の照射により化学結合(ボンド)が切れて分解する性質
のものである。
【0005】
【従来の技術】生ゴミの処理は従来、ポリ袋に入れて戸
外に置き、回収業者が定期的に巡回して回収し、ゴミ焼
却場において焼却処分している。
【0006】この方法は衛生的であり、また、迅速な処
分法であるが、焼却用の燃料を消費し、また、焼却によ
り生ずる炭酸ガス(CO2)により大気中のCO2 の含有比率
が増加し地球環境を悪化させると云う問題があり、好ま
しい方法ではない。
【0007】そこで、生ゴミの処理法として堆肥化ポッ
トが市販されており、底が抜けているプラスチック或い
は金属製の容器を蓋部が露出するようにして土中に埋
め、この中に生ゴミを入れておくと、雑菌により生ゴミ
が自然に腐敗して堆肥化するのを利用して処理が行なわ
れている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】生ゴミの処理方法とし
ては焼却する方法と埋設して堆肥化する方法が採られて
いる。
【0009】然し、焼却する方法は大気汚染の見地から
好ましくなく、また、堆肥化する方法は腐敗分解に日時
を要することから待ち遠しい。そこで、積極的に生ゴミ
を腐敗分解して短期間に処理することが課題である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は生ゴミを入
れた容器を地中に埋没し、この容器もろとも腐敗分解さ
せる容器が、生分解性を有する樹脂を用いて成形した容
器部と蓋部とからなり、この容器部と蓋部の中にプラス
チック分解促進剤とゴミ分解促進剤を含んで構成されて
いる生ゴミ処理容器を使用することにより解決すること
ができる。
【0011】
【作用】本発明は生ゴミを入れる容器を生分解性を有す
る樹脂で形成し、この中に生ゴミを入れると共に、生ゴ
ミ分解促進剤とプラスチック分解促進剤を同居させるこ
とにより容器もろとも生ゴミを積極的に分解するもので
ある。
【0012】バイオテクノロジーの進歩により、生分解
性を有する樹脂としてポリヒドロキシ酪酸−ポリヒドロ
キシ吉草酸重合体,澱粉−ビニルアルコール複合体,澱
粉−キトサン複合体,ポリカプトラクトンなどのポリマ
ーが知られている。
【0013】また、これらのポリマーよりなるプラスチ
ックスを分解する分解促進剤としてポリエステル分解酵
素が知られている。また、生ゴミを腐敗分解させる分解
促進剤としてリパーゼ,ペプチターゼなどの酵素が知ら
れている。
【0014】発明者は生分解性をもつ樹脂からなる容器
とプラスチック分解促進剤と生ゴミ分解促進剤を共存さ
せる方法としてプラスチック分解促進剤と生ゴミ分解促
進剤をそれぞれ生分解性樹脂を用いてカプセル化し、こ
れを容器中に内蔵させるか或いは添付する方法を提案し
ている。
【0015】そして、容器中に内蔵させる場合は生ゴミ
に含まれる微生物の働きにより生分解性樹脂よりなる容
器の内壁とカプセルが分解して中に含まれている生ゴミ
分解促進剤とプラスチック分解促進剤が露出し、分解作
用を促進させる。
【0016】また、別な方法としてカプセルを付属品と
して添付し、容器の使用に先立って容器の底に散布する
ようにすれば、同様に生ゴミに含まれる微生物の働きに
よりカプセルが分解して生ゴミ分解促進剤とプラスチッ
ク分解促進剤が露出し、分解作用を促進させることがで
きる。
【0017】
【実施例】
実施例1:(分解促進剤を混入した場合) 図3は使用した生ゴミ分解用カプセル1とプラスチック
分解用カプセル2の断面模式図であって、共に ポリヒ
ドロキシ酪酸−ポリヒドロキシ吉草酸重合体をカプセル
材料3とし、生ゴミ分解促進剤としてリパーゼ4を用い
て生ゴミ分解用カプセル1を、また、プラスチックス分
解促進剤としてポリエステル分解酵素5を用いてプラス
チックス分解用カプセル2を形成した。
【0018】次に、生分解性を有するポリマーとして澱
粉−ポリビニルアルコール複合体を用い、この材料を前
記の生ゴミ分解用カプセル1とプラスチック分解用カプ
セル2を混合した状態で射出成形し、図1に示す容器7
と蓋8を形成した。
【0019】この容器7と蓋8の中には生ゴミ分解用カ
プセル1とプラスチック分解用カプセル2がそれぞれ露
出して埋め込まれている。かゝる容器7に生ゴミを入
れ、一杯になった状態で地中に埋めれば、生ゴミ中と地
中にある微生物の作用により容器7と蓋8とカプセル
1,2の分解が進むが、やがてカプセル1,2の中の生
ゴミ分解促進剤とプラスチック分解促進剤が露出する
と、この働きにより両者の分解が促進されることにな
る。 実施例2:(分解促進剤を添加した場合) 実施例1と同様にポリヒドロキシ酪酸−ポリヒドロキシ
吉草酸重合体をカプセル材料3とし、生ゴミ分解促進剤
としてリパーゼ4を用いて生ゴミ分解用カプセル1を、
また、プラスチックス分解促進剤としてポリエステル分
解酵素5を用いてプラスチックス分解用カプセル2を形
成し準備した。
【0020】次に、生分解性を有するポリマーとして澱
粉−ポリビニルアルコール複合体を用い、図2に示すよ
うな容器9と蓋10を形成した。そして、生ゴミ分解用カ
プセル1とプラスチックス分解用カプセル2は袋に入れ
て処理容器に添付した。
【0021】このものは、使用に当たっては図2に示す
ように容器9の底に散布して使用することにより同様な
効果を挙げることができる。 実施例3:(二種の分解促進剤をカプセル化した場合) ポリヒドロキシ酪酸−ポリヒドロキシ吉草酸重合体3を
カプセル材料とし、内側にポリエステル分解酵素5を、
外側にリパーゼ4を用いて図3(C)に示すような二重
カプセルを形成した。
【0022】このカプセルを用い、実施例1のように生
分解性ポリマーに混入してもよいし、また、実施例2の
ように使用する際に散布しても同様な効果を挙げること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の実施により従来の堆肥化ポット
などに較べ遙かに能率的に生ゴミ処理を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分解促進剤を混入した処理容器の断面図であ
る。
【図2】分解促進剤を添加した処理容器の断面図であ
る。
【図3】カプセルの断面図である。
【符号の説明】
1 生ゴミ分解用カプセル 2 プラスチック分解用カプセル 3 ポリヒドロキシ酪酸−ポリヒドロキシ吉草酸重
合体 4 リパーゼ 5 ポリエステル分解酵素 7,9 容器 8,10 蓋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを入れた容器を地中に埋没し、該
    容器もろとも腐敗分解させる容器が、生分解性を有する
    樹脂を用いて成形した容器部と蓋部とからなり、該容器
    部と蓋部の中にプラスチック分解促進剤と生ゴミ分解促
    進剤を含んで構成されていることを特徴とする生ゴミ処
    理容器。
  2. 【請求項2】 前記の分解促進剤が生分解性を有する樹
    脂よりなるカプセル中に収納されており、該カプセルが
    容器部と蓋部中に混入してなることを特徴とする請求項
    1記載の生ゴミ処理容器。
  3. 【請求項3】 前記分解促進剤が生分解性を有する樹脂
    よりなるカプセル中に収納されており、該カプセルを適
    宜生ゴミに混入するよう付属品として添付してあること
    を特徴とする請求項1記載の生ゴミ処理容器。
JP27214292A 1992-10-12 1992-10-12 生ゴミ処理容器 Withdrawn JPH06115601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214292A JPH06115601A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 生ゴミ処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214292A JPH06115601A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 生ゴミ処理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115601A true JPH06115601A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17509673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27214292A Withdrawn JPH06115601A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 生ゴミ処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115601A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418634A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Fujitsu Ltd Aus bioabbaubarem Harz geformter Artikel
WO1996032240A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Natura Verpackungs Gmbh Verfahren zur herstellung von ausgangsmaterial zur herstellung biologisch abbaubarer säcke und beutel
KR20020023464A (ko) * 2000-09-22 2002-03-29 임상근 용기와 그 제조방법
US6558079B1 (en) * 2000-02-22 2003-05-06 Epi Environmental Technologies Inc. Method and apparatus for covering landfill
GB2470969A (en) * 2009-06-09 2010-12-15 Christopher Batstone Compostable toilet
CN102161414A (zh) * 2011-03-11 2011-08-24 海沃机械(扬州)有限公司 景观式智能垃圾清洁站

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418634A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Fujitsu Ltd Aus bioabbaubarem Harz geformter Artikel
DE4418634C2 (de) * 1993-09-14 2001-08-30 Fujitsu Ltd Aus bioabbaubarem Harz geformter Artikel, Modifikationsverfahren eines Harzes, Harzzusammensetzung und geformter Harzartikel
WO1996032240A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Natura Verpackungs Gmbh Verfahren zur herstellung von ausgangsmaterial zur herstellung biologisch abbaubarer säcke und beutel
US6558079B1 (en) * 2000-02-22 2003-05-06 Epi Environmental Technologies Inc. Method and apparatus for covering landfill
KR20020023464A (ko) * 2000-09-22 2002-03-29 임상근 용기와 그 제조방법
GB2470969A (en) * 2009-06-09 2010-12-15 Christopher Batstone Compostable toilet
CN102161414A (zh) * 2011-03-11 2011-08-24 海沃机械(扬州)有限公司 景观式智能垃圾清洁站

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1070507B1 (en) Stalilization of biowastes
US20090038066A1 (en) Systems and methods for providing a portable toilet system
KR101766277B1 (ko) 살처분 매몰지의 환원 방법, 이를 이용한 유기 비료 제조방법
JPH06115601A (ja) 生ゴミ処理容器
KR101125143B1 (ko) 폐기물 및 오폐수슬럿지의 소멸처리장치
JP2004058010A (ja) 生分解性樹脂製成形物を含む有機廃棄物の処理方法
US6056800A (en) Method of simultaneously composting anaerobic and aerobic material
KR20170025211A (ko) 살처분 동물 사체의 재처리 방법
JP2002293982A (ja) 生分解性ポリマーの分解促進剤及び分解促進方法並びに分解方法
JP6660434B2 (ja) 生ごみの堆肥化方法及びコンポスト容器
Jebapriya et al. Application of mushroom fungi in solid waste management
KR200194156Y1 (ko) 메탄화 처리장치
WO2004024651A1 (en) Garbage treatment by anaerobic decomposition with bacteria
WO2009123655A1 (en) Systems and methods for providing a portable toilet system
JP3409182B2 (ja) 生ゴミ処理器
Johnson An overview of degradable plastics
CN110576020A (zh) 一种垃圾填埋场土壤污染修复方法
JPH05294770A (ja) 生ごみ堆肥化装置付自動車
JP3490667B2 (ja) 食品廃棄物の処理方法
JP3015096U (ja) 生ごみの処理容器
KR100349101B1 (ko) 음식물 쓰레기 소멸 방법
JP2001259580A (ja) 微生物担持用多孔質セラミックス
JPS5933040B2 (ja) 厨芥類の処理方法
JP2019213474A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及びシステム
Alemayehu Solid and liquid waste management

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104