JPH0611552B2 - Printer controller - Google Patents

Printer controller

Info

Publication number
JPH0611552B2
JPH0611552B2 JP62083075A JP8307587A JPH0611552B2 JP H0611552 B2 JPH0611552 B2 JP H0611552B2 JP 62083075 A JP62083075 A JP 62083075A JP 8307587 A JP8307587 A JP 8307587A JP H0611552 B2 JPH0611552 B2 JP H0611552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
read
data
raster
dot pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62083075A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63249663A (en
Inventor
太門 真下
治 外柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62083075A priority Critical patent/JPH0611552B2/en
Publication of JPS63249663A publication Critical patent/JPS63249663A/en
Publication of JPH0611552B2 publication Critical patent/JPH0611552B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタ制御装置に係り、特にドットパターン
データの拡大・縮小を行なうのに好適なプリンタ制御装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer control device, and more particularly to a printer control device suitable for enlarging / reducing dot pattern data.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来プリンタ制御装置は、特開昭59-180787号公報に記
載のように、レーザビームプリンタにおいて、プリント
データを一時蓄えるためのイメージバッファを持ってい
た。この方式において、画像の拡大等を行なう場合、一
度イメージバッファリングされたデータを拡大の倍率分
だけくり返して印刷を行なう事により、画像の拡大等を
実現できた。
Conventionally, a printer control device has an image buffer for temporarily storing print data in a laser beam printer, as described in JP-A-59-180787. In this method, when an image is enlarged, the image buffered data can be enlarged by repeating the printing by the enlargement magnification and printing.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

上記技術においては、画像を拡大・縮小するための容量
の大きいイメージバッファが1ラスタに対して2個必要
となり、プリンタ制御装置を小形軽量化する上で問題と
なっていた。
In the above technique, two image buffers having a large capacity for enlarging / reducing an image are required for one raster, which is a problem in reducing the size and weight of the printer control device.

上記問題は、イメージバッファ(以下、データバッファ
と称する)を小型化することにより解決できるが、デー
タバッファを小型化すると、プリントデータ(以下、ド
ットパターンデータと称する)をメモリから読み出すた
めのアドレス計算を頻繁に行なう必要が生じ、アドレス
計算を行なうためのハードウェア量が増加するという問
題が生じる。特に、画像をn/m倍に拡大/縮小する場
合、アドレス計算のためのハードウェア量増加は、著し
いものになる。
The above problem can be solved by downsizing an image buffer (hereinafter referred to as a data buffer). However, when the data buffer is downsized, an address calculation for reading print data (hereinafter referred to as dot pattern data) from a memory is performed. Must be performed frequently, which causes a problem that the amount of hardware for performing address calculation increases. In particular, when enlarging / reducing an image by n / m times, the increase in the amount of hardware for address calculation becomes significant.

ハードウェアを用いることなく、マイクロコンピュータ
を用いてアドレス計算を行うことにより、ハードウェア
量の増加という問題は避けることができる。しかし、マ
イクロコンピュータによるアドレス計算は、通常ハード
ウェアによるアドレス計算よりも多大の時間がかかり、
その結果、印刷に多大の時間を要するという新たな問題
を生じる。
By performing address calculation using a microcomputer without using hardware, the problem of increased hardware amount can be avoided. However, the address calculation by the microcomputer usually takes much more time than the address calculation by the hardware,
As a result, a new problem arises that printing takes a lot of time.

本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑みなされたも
ので、ドットパターンデータをメモリから読み出す際
に、大容量のデータバッファを設ける必要性をなくし、
かつメモリからドットパターンデータを読み出すための
アドレス計算と該計算により得られたアドレスの設定を
所定のタイミングで行なうように工夫することにより、
アドレス計算に起因する印刷速度の低下を防止し、高速
印刷を可能にするプリンタ制御装置を提供することを目
的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional technology, and eliminates the need for providing a large-capacity data buffer when reading dot pattern data from a memory,
Moreover, by devising such that the address calculation for reading the dot pattern data from the memory and the setting of the address obtained by the calculation are performed at a predetermined timing,
An object of the present invention is to provide a printer control device that prevents high speed printing by preventing a decrease in printing speed due to address calculation.

〔問題点を解決する手段〕[Means for solving problems]

本発明のプリンタ制御装置は、ドットパターンデータを
記憶しているメモリと、上記メモリの読出しアドレスを
カウント出力するアドレスカウンタと、上記メモリから
読み出されたドットパターンデータを一時格納するデー
タバッファとを有して構成され、1ラスタ分のドットパ
ターンデータの読出し開始アドレス上記アドレスカウン
タに初期設定し、1ラスタの最初のドットパターンデー
タをダイレクトメモリアクセス方式により上記メモリか
ら読出し、続いて上記アドレスカウンタのカウント値を
読出しアドレスとして、順次上記メモリからドットパタ
ーンデータをダイレクトメモリアクセス方式により読出
し、読出されたドットパターンデータを上記データバッ
ファを介してプリンタに対して順次出力することによ
り、1ラスタ分の印字を行なうプリンタ制御装置に適用
されるものであり、次の特徴を有している。
A printer control device of the present invention includes a memory that stores dot pattern data, an address counter that counts and outputs a read address of the memory, and a data buffer that temporarily stores the dot pattern data read from the memory. The read start address of the dot pattern data for one raster is initially set in the address counter, the first dot pattern data of one raster is read from the memory by the direct memory access method, and then the address counter of the address counter is read. By using the count value as the read address, the dot pattern data is sequentially read from the memory by the direct memory access method, and the read dot pattern data is sequentially output to the printer via the data buffer to print one raster mark. Is intended to be applied to a printer controller for, it has the following characteristics.

すなわち、上記1ラスタ分のドットパターンデータが上
記メモリから読出されている期間内に、次のラスタの読
出し開始アドレスを計算し、かつ上記ラスタの水平帰線
期間内に、上記計算された次のラスタの読出し開始アド
レスを上記アドレスカウンタに設定する手段を設けたこ
とを特徴としている。
That is, the read start address of the next raster is calculated within the period in which the dot pattern data for one raster is read from the memory, and the calculated next read address is calculated within the horizontal retrace line period of the raster. It is characterized in that means for setting the read start address of the raster in the address counter is provided.

〔作用〕[Action]

本発明によれば、1ラスタ分のドットパターンデータが
メモリから読出されている期間内に、次のラスタの読出
し開始アドレスを計算し、さらに上記ラスタの水平帰線
期間内に、上記計算された次のラスタの読出し開始アド
レスを上記アドレスカウンタに設定するため、アドレス
計算に多大の時間がかかつても、次のラスタのドットパ
ターンデータの読出しが遅れることはなく、プリンタは
高速に印刷を行なうことができる。
According to the present invention, the read start address of the next raster is calculated within the period in which the dot pattern data for one raster is read from the memory, and further within the horizontal retrace line period of the above raster. Since the read start address of the next raster is set in the address counter, even if it takes a lot of time to calculate the address, the dot pattern data of the next raster will not be delayed and the printer should print at high speed. You can

〔実施例〕〔Example〕

以下添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発明
について説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the embodiments shown in the accompanying drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、レーザビームプリンタ1から出力される水
平同期信号HSYNCと垂直同期信号VSYNCが共に
0で印字期間になると、ゲート回路2から“1”が出力
され、カウンタ3のリセットが解除され、同時にシフト
レジスタ17をインネーブルする。カウンタ3はn倍発
振器7の出力をm分周カウンタ8によりm分周して得た
基本クロックの計数を開始する。カウンタ3は最大計数
値32のカウンタであり、その計数値に応じて出力端子
0,21,22,23,24から“1”又は“0”を出力
する。デコーダ9はカウンタ3の出力端子23,24の出
力を受け、その入力値をデコードし、デコード値1〜4
に応じて出力端子T0〜T3に“1”を出力する。即
ち、デコーダ9はカウンタ3の計数値が“0〜7”のと
き端子T0から“1”を出力し、計数値が“8〜15”
のとき端子T1から“1”を出力し、計数値が“16〜
23”のとき端子T2から“1”を出力し、計数値が
“24〜31”のとき端子T3から“1”を出力する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, when the horizontal synchronizing signal HSYNC and the vertical synchronizing signal VSYNC output from the laser beam printer 1 are both 0 and the printing period is reached, "1" is output from the gate circuit 2 and the reset of the counter 3 is released. The shift register 17 is enabled. The counter 3 starts counting the basic clock obtained by dividing the output of the n-fold oscillator 7 by the m division counter 8. The counter 3 is a counter of the maximum count value 32, and outputs "1" or "0" from the output terminals 2 0 , 2 1 , 2 2 , 2 3 , 2 4 according to the count value. The decoder 9 receives the outputs from the output terminals 2 3 and 2 4 of the counter 3, decodes the input values, and decodes the decoded values 1 to 4
In response to this, "1" is output to the output terminals T0 to T3. That is, the decoder 9 outputs "1" from the terminal T0 when the count value of the counter 3 is "0 to 7", and the count value is "8 to 15".
When it is, "1" is output from the terminal T1 and the count value is "16 ~
When it is 23 ", the terminal T2 outputs" 1 ", and when the count value is" 24 to 31 ", the terminal T3 outputs" 1 ".

デコーダ9の端子T0,T2の出力が“1”になるタイ
ミングにおいて(即ち、カウンタ3の計数値が8又は2
4になるタイミング)、ゲート回路14から出力される
“1”により、バスクロック27に同期してフリップフ
ロップ15がセットされ、DMA要求信号25が制御バ
ス24へ出力される。DMA要求信号25に対して図示
しないプロセッサからDMA許可信号26が発せられ、
同じく制御バス24を介して入力される。入力されたD
MA許可信号26はフリップフロップ15をリセットす
ると同時に、ゲート回路4,5に入力され、カウンタ3
の出力端子24の出力に応じて、ゲート回路4,5のい
ずれか一方から交互に“1”を出力させる。これによっ
て、データバッファ10,11又はデータバッファ1
2,13のいずれか一方が交互にトリガされ、このタイ
ミングでデータバス22から出力される16ビットのデ
ータがデータバッファ10,11と12,13に交互に
取り込まれる。
At the timing when the outputs of the terminals T0 and T2 of the decoder 9 become "1" (that is, the count value of the counter 3 is 8 or 2).
4), the flip-flop 15 is set in synchronization with the bus clock 27 by "1" output from the gate circuit 14, and the DMA request signal 25 is output to the control bus 24. A DMA enable signal 26 is issued from a processor (not shown) in response to the DMA request signal 25,
It is also input via the control bus 24. D entered
The MA permission signal 26 resets the flip-flop 15, and at the same time, is input to the gate circuits 4 and 5, and the counter 3
In accordance with the output of the output terminal 2 4 of the above, "1" is alternately output from one of the gate circuits 4 and 5. As a result, the data buffers 10 and 11 or the data buffer 1
Either one of 2 and 13 is alternately triggered, and 16-bit data output from the data bus 22 is alternately fetched into the data buffers 10, 11 and 12, 13 at this timing.

次に、上記16ビットのデータの読出しについて説明す
る。即ち、制御バス24を介して入力されるDMA許可
信号26は、インバータ16を介してワード数カウンタ
19とアドレスカウンタ20とゲート回路21に入力さ
れる。アドレスカウンタ20には、水平帰線期間にI0
プロセッサ18から出力された初期アドレスが取り込ま
れており、該初期アドレスに基づいて順次アドレス計算
を行ない、ゲート回路21にDMA許可信号26の反転
信号が入力されるタイミングでアドレスバス23に順次
出力される。これによって、該アドレスに存在する16
ビットデータが図示しない記憶装置から読み出され、デ
ータバス22を介してデータバッファ10,11又は1
2,13に取り込まれる。また、ワード数カウンタ19
には、あらかじめ1ライン分のワードがI0プロセッサ
18により初期設定されており、初期設定されたワード
数がDMA許可信号26が入力される毎に1づつ減算さ
れ、最終的に0になった時点で、キャリィ信号を出力し
て、1ライン(1ラスタ)分のデータ読み出しを終了す
る。
Next, reading of the 16-bit data will be described. That is, the DMA permission signal 26 input via the control bus 24 is input via the inverter 16 to the word number counter 19, address counter 20 and gate circuit 21. The address counter 20 has I0 during the horizontal blanking period.
The initial address output from the processor 18 is fetched, the address is calculated sequentially based on the initial address, and is sequentially output to the address bus 23 at the timing when the inverted signal of the DMA permission signal 26 is input to the gate circuit 21. It By this, 16 existing at the address
Bit data is read from a storage device (not shown), and data buffer 10, 11 or 1 is read via data bus 22.
It is taken in by 2, 13. Also, the word number counter 19
, The word for one line is initialized by the I0 processor 18 in advance, and the initialized number of words is decremented by 1 each time the DMA permission signal 26 is input, and finally becomes 0. Then, the carry signal is output, and the data reading for one line (one raster) is completed.

以上の様にして、データバス22を介してデータバッフ
ァ10,11又は12,13に交互に取り込まれた16
ビットのデータをレーザビームプリンタ1に出力する場
合の動作について説明する。この場合には、デコーダ9
の出力端子T0〜T3の出力とカウンタ3の出力端子2
0,21,22の出力が利用される。即ち、デコーダ9の
出力端子T0〜T3の各出力は、図示する様にデータバ
ッファ10,11,12,13の端子OCに入力され、
これにより8ビット構成のデータバッファ10〜13の
データ出力タイミングが次の様に制御される。デコーダ
9の出力端子T0から“1”が出力されるとデータバッ
ファ10からデータが出力されシフトレジスタ17に入
力される。同様に、出力端子T1から“1”が出力され
るとデータバッファ11からデータ出力され、出力端子
T2から“1”が出力されるとデータバッファ12から
データが出力され、出力端子T3から“1”が出力され
るとデータバッファ13からデータが出力される。シフ
トレジスタ17は、前記した様にゲート回路2の出力
(“1”)により、すでにインネーブルされており、こ
のシフトレジスタ17はカウンタ3の出力端子20
1,22の出力が全て“1”になるタイミング(即ち、
カウンタ3の計数値が0,8,16,24になるタイミ
ング)でゲート回路6から出力される“1”を端子LD
に受け、各データバッファ10〜13から出力されるデ
ータを取り込む。シフトレジスタ17に取り込まれたデ
ータは、シリアル/パラレル変換され、1ビットづつレ
ーザビームプリンタ1に出力される。
As described above, 16 data are alternately fetched into the data buffers 10, 11 or 12, 13 via the data bus 22.
The operation of outputting bit data to the laser beam printer 1 will be described. In this case, the decoder 9
Output terminals T0 to T3 and the output terminal 2 of the counter 3
The outputs of 0 , 2 1 and 2 2 are used. That is, the outputs of the output terminals T0 to T3 of the decoder 9 are input to the terminals OC of the data buffers 10, 11, 12, and 13 as shown in the figure,
As a result, the data output timing of the 8-bit data buffers 10 to 13 is controlled as follows. When “1” is output from the output terminal T0 of the decoder 9, data is output from the data buffer 10 and input to the shift register 17. Similarly, when "1" is output from the output terminal T1, data is output from the data buffer 11, data is output from the data buffer 12 when "1" is output from the output terminal T2, and "1" is output from the output terminal T3. When "" is output, the data is output from the data buffer 13. The shift register 17 has already been enabled by the output (“1”) of the gate circuit 2 as described above, and the shift register 17 has the output terminal 2 0 of the counter 3
Timing when the outputs of 2 1 and 2 2 are all "1" (that is,
When the count value of the counter 3 becomes 0, 8, 16, 24), "1" output from the gate circuit 6 is output to the terminal LD.
The data output from each of the data buffers 10 to 13 is received. The data taken into the shift register 17 is serial / parallel converted and output to the laser beam printer 1 bit by bit.

次に、本実施例において、拡大・縮小を行なう場合の動
作について説明する。
Next, in the present embodiment, the operation when performing enlargement / reduction will be described.

先ず、縦n倍を行なうときのI0プロセッサ18の動作
について説明する。印刷が開始されると、I0プロセッ
サ18はDMAを行なうべきDMA開始メモリアドレス
をアドレスカウンタ20に、また、1スキャン分のDM
A転送ワード数をワード数カウンタ19に格納する。こ
こで、水平同期信号HSYNCが“0”となると、1ラ
イン(1ラスタ)の印字が行なわれ終了した時点で、ワ
ード数カウンタ19からのキャリー信号(端子C)が
“1”となり、I0プロセッサ18の割込み端子INT
に入力され、I0プロセッサ18に割込みとして終了が
通知される。I0プロセッサ18は、1ライン(1ラス
タ)のDMA印刷終了を検出すると、次に印字すべきデ
ータの初期アドレスをアドレスカウンタ20に設定し、
またワード数カウンタ19に値をセットする。このデー
タのセットは、水平同期信号HSYNCが“1”の水平
帰線期間を行う。この様な動作をワード数カウンタ19
からの割込みが来る毎にくり返す。ここで、アドレスカ
ウンタ20へのデータのセット方法であるが、DMA開
始アドレスをA、1ライン分のワード数をLとすると、
画像の2倍拡大を行なう場合は、アドレスカウンタにセ
ットする初期アドレスは、Aであり、以後順にA,A+
L,A+L,A+2L,A+2L,……の様に、同じア
ドレスを2度づつセットする(単純2度書き)。また、
1/2縮小の場合は、 A,A+2L,A+4L,A+6L,…… の様にすれば良い(単純間引き)。
First, the operation of the I0 processor 18 when performing vertical n-fold will be described. When printing is started, the I0 processor 18 stores the DMA start memory address for performing DMA in the address counter 20 and DM for one scan.
The number of A transfer words is stored in the word number counter 19. Here, when the horizontal synchronizing signal HSYNC becomes "0", the carry signal (terminal C) from the word number counter 19 becomes "1" when the printing of one line (1 raster) is completed and the I0 processor 18 interrupt terminals INT
Is input to the I0 processor 18 to notify the end as an interrupt. When the I0 processor 18 detects the end of DMA printing for one line (one raster), it sets the initial address of the data to be printed next in the address counter 20,
Also, a value is set in the word number counter 19. This data is set during the horizontal retrace line period when the horizontal synchronizing signal HSYNC is "1". This operation is performed by the word number counter 19
Repeated every time an interrupt comes from. Here, regarding the method of setting data in the address counter 20, assuming that the DMA start address is A and the number of words for one line is L,
When the image is doubled in size, the initial address set in the address counter is A, and A and A +
Set the same address twice, such as L, A + L, A + 2L, A + 2L, ... (Simple double writing). Also,
In the case of 1/2 reduction, A, A + 2L, A + 4L, A + 6L, etc. may be used (simple decimation).

一般にn/m倍する場合には、N回目のセットアドレス
は、 A+L×↓(N−1)×n/m↓ となる。ここで、↓↓は少数点以下切捨てを表わす。
Generally, when multiplying by n / m, the Nth set address is A + L × ↓ (N−1) × n / m ↓. Here, ↓ and ↓ indicate rounding down to the nearest whole number.

この式を使えば、機械的に計算できる。この様なアドレ
ス計算はプログラマブルカウンタにより、容易に実現で
き、更にI0プロセッサ18から順次アドレス計算結果
をレジスタにセットし、アドレス信号とする様に構成し
ても良い。
If you use this formula, you can calculate it mechanically. Such address calculation can be easily realized by a programmable counter. Further, the I0 processor 18 may sequentially set the address calculation result in a register and use it as an address signal.

第2図は、上記したI0プロセッサ18の動作を示すフ
ローチャートである。第2図に示すように、I0プロセ
ッサ18は、初期アドレスをアドレスカウンタ20にロ
ードした後、次のラスタの初期アドレスを計算する。す
なわち、I0プロセッサ18は、アドレスカウンタ18
の動作により、1ラスタ分のドットパターンデータの読
出しが行なわれている最中に、次のラスタの初期アドレ
スを計算する。そして、1ラスタ分のデータ読出し終了
を意味するワード数カウンタ19からの割込み(ワード
数カウンタ19からのキャリー信号)を待ち、該割込み
が入力された時点で、次のラスタの初期アドレスをアド
レスカウンタ20に設定する。これは、ラスタの水平帰
線期間内に、次のラスタ初期アドレスがアドレスカウン
タ20に設定されることを意味する。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the I0 processor 18 described above. As shown in FIG. 2, the I0 processor 18 loads the initial address into the address counter 20 and then calculates the initial address of the next raster. That is, the I0 processor 18 uses the address counter 18
By the above operation, the initial address of the next raster is calculated while the dot pattern data for one raster is being read. Then, it waits for an interrupt from the word number counter 19 (carry signal from the word number counter 19) which means the end of data reading for one raster, and when the interrupt is input, the initial address of the next raster is set to the address counter. Set to 20. This means that the next raster initial address is set in the address counter 20 within the horizontal blanking period of the raster.

次に、横方向の拡大であるが、n倍発振器7は通常拡大
を行なわない場合でもレーザビームプリンタ1との同期
・位相合わせのため、ビデオクロックの8倍以上の周波
数のものを搭載している。位相合わせは、水平同期信号
HSYNCに同期して行ない、その回路例を第3図に示
す。
Next, regarding lateral expansion, the n-fold oscillator 7 is mounted with a frequency of 8 times or more of the video clock in order to synchronize and phase with the laser beam printer 1 even when normal expansion is not performed. There is. Phase matching is performed in synchronization with the horizontal synchronizing signal HSYNC, and a circuit example thereof is shown in FIG.

なお、m分周カウンタ8をI0プロセッサ18よりセッ
トできる様にバスに接続しておくと、プログラマブルに
横方向の倍率を変化させることができる。
If the m division counter 8 is connected to the bus so that it can be set by the I0 processor 18, the lateral magnification can be changed in a programmable manner.

また、上記した実施例においては、8ビット構成のデー
タバッファを2個一組として用いたが、本発明はこれに
限定されるものではなく、例えば、16ビットのデータ
バッファを用いる事ができるのは言うまでもない。
Further, in the above-described embodiment, two 8-bit data buffers are used as one set, but the present invention is not limited to this, and for example, a 16-bit data buffer can be used. Needless to say.

以上の説明から明らかな様に、上記実施例によれば、1
ワード分のデータバッファを2個用いるだけであるた
め、従来技術で必要とされた容量の大きいイメージバッ
ファ(2個)が不要となり、大幅にメモリ容量を小さく
する事が可能になる。そのため、プリンタ制御装置を小
形・軽量化する上で効果がある。
As is clear from the above description, according to the above embodiment,
Since only two data buffers for words are used, the large-capacity image buffers (two) required in the prior art are not required, and the memory capacity can be significantly reduced. Therefore, it is effective in reducing the size and weight of the printer control device.

しかも、本実施例によれば、メモリに格納されたデータ
を任意の倍率で拡大/縮小して、ビデオインタフェース
のプリンタに出力できるので、画像の任意倍率での拡大
/縮小を行なうという効果がある。
Moreover, according to the present embodiment, the data stored in the memory can be enlarged / reduced at an arbitrary magnification and output to the printer of the video interface, so that the image can be enlarged / reduced at an arbitrary magnification. .

また、既に取込み済の画像の入力線密度と、出力プリン
タの線密度が異なる場合に、これの補正を行なえるの
で、画像の線密度変換印刷を行なう事が可能になるとい
う効果がある。
Further, when the input linear density of the already captured image is different from the linear density of the output printer, the correction can be performed, so that it is possible to perform the linear density conversion printing of the image.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、ドットパターンデータをメモリから読
み出す際に、大容量のデータバッファを設ける必要性を
なくすことが可能になり、かつアドレス計算に多大の時
間がかかつても、メモリからのドットパターンデータの
読出しが遅れることはなく、高速に印刷を行なうこと可
能になる。
According to the present invention, it becomes possible to eliminate the need to provide a large-capacity data buffer when reading dot pattern data from the memory, and even if it takes a lot of time to calculate the address, the dot pattern from the memory Data reading is not delayed, and high-speed printing can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示すI0プロセッサの処理を示すフローチャート、
第3図は第1図に示すm分周カウンタの一例を示す回路
図である。 1……レーザビームプリンタ、3……カウンタ、7……
n倍発振器、8……m分周カウンタ、9……デコーダ、
10〜13……データバッファ、15……フリップフロ
ップ、17……シフトレジスタ、18……I0プロセッ
サ、19……ワード数カウンタ、20……アドレスカウ
ンタ、22……データバス、23……アドレスバス、2
4……制御バス。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention, and FIG.
A flowchart showing the processing of the I0 processor shown in the figure,
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the m frequency division counter shown in FIG. 1 ... Laser beam printer, 3 ... Counter, 7 ...
n-times oscillator, 8 ... m frequency division counter, 9 ... decoder,
10 to 13 ... Data buffer, 15 ... Flip-flop, 17 ... Shift register, 18 ... I0 processor, 19 ... Word number counter, 20 ... Address counter, 22 ... Data bus, 23 ... Address bus Two
4 ... Control bus.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 A 9068−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 1/40 A 9068-5C

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ドットパターンデータを記憶しているメモ
リと、上記メモリの読出しアドレスをカウント出力する
アドレスカウンタと、上記メモリから読出されたドット
パターンデータを一時格納するデータバッファとを有し
て構成され、1ラスタ分のドットパターンデータの読出
し開始アドレスを上記アドレスカウンタに初期設定し、
1ラスタの最初のドットパターンデータをダイレクトメ
モリアクセス方式により上記メモリから読出し、続いて
上記アドレスカウンタのカウント値を読出してアドレス
として、順次上記メモリからドットパターンデータをダ
イレクトメモリアクセス方式により読出し、読出された
ドットパターンデータを上記データバッファを介してプ
リンタに対して順次出力することにより、1ラスタ分の
印字を行なうプリンタ制御装置において、 上記メモリから1ラスタ分のドットパターンデータを読
出す期間内に、次のラスタの読出し開始アドレスを計算
し、かつ上記ラスタの水平帰線期間内に、上記計算され
た次のラスタの読出し開始アドレスを上記アドレスカウ
ンタに設定する手段を設けたことを特徴とするプリンタ
制御装置。
1. A structure having a memory for storing dot pattern data, an address counter for counting and outputting a read address of the memory, and a data buffer for temporarily storing the dot pattern data read from the memory. Then, the read start address of the dot pattern data for one raster is initialized to the above address counter,
The first dot pattern data of one raster is read from the memory by the direct memory access method, then the count value of the address counter is read and used as an address, and the dot pattern data is sequentially read and read from the memory by the direct memory access method. In a printer control device for printing one raster by sequentially outputting the dot pattern data to the printer via the data buffer, during the period in which the dot pattern data for one raster is read from the memory, A printer comprising means for calculating the read start address of the next raster and setting the calculated read start address of the next raster in the address counter within the horizontal blanking period of the raster. Control device.
JP62083075A 1987-04-06 1987-04-06 Printer controller Expired - Lifetime JPH0611552B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083075A JPH0611552B2 (en) 1987-04-06 1987-04-06 Printer controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083075A JPH0611552B2 (en) 1987-04-06 1987-04-06 Printer controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63249663A JPS63249663A (en) 1988-10-17
JPH0611552B2 true JPH0611552B2 (en) 1994-02-16

Family

ID=13792060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083075A Expired - Lifetime JPH0611552B2 (en) 1987-04-06 1987-04-06 Printer controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611552B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354791B1 (en) * 1988-08-11 1995-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
US5361329A (en) * 1988-08-11 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JPH0717075A (en) * 1993-07-01 1995-01-20 Nec Corp Printer device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151262A (en) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Ltd Font memory reading out system
JPS60124764A (en) * 1983-12-12 1985-07-03 Minolta Camera Co Ltd Direct memory access controller
JPS60201958A (en) * 1984-03-26 1985-10-12 Tokyo Electric Co Ltd Data forwarding circuit for thermal head
JPS6248560A (en) * 1985-08-28 1987-03-03 Tokyo Electric Co Ltd Printing width magnifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63249663A (en) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731293B2 (en) Image output device and image output control method
US4748504A (en) Video memory control apparatus
US5530458A (en) Image memory control device
EP0118255A2 (en) A graphic display unit
JPS6363088A (en) Proportional spacing display method and apparatus
JPH0611552B2 (en) Printer controller
US4779084A (en) Apparatus for generating memory address of a display memory
US20040164988A1 (en) On-screen display unit
US7538900B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JPH1165542A (en) Image signal processor
US6154202A (en) Image output apparatus and image decoder
JPH07302073A (en) Video data transfer device and computer system
JPH07261703A (en) Liquid crystal display controller
JP2624155B2 (en) Display memory write data control circuit
JPS6029788A (en) Image memory writing circuit
JPS6261156B2 (en)
JPH047965A (en) Printer controller
JPS61124982A (en) Pattern expansion
JP2001243446A (en) Device and method for image input processing
JPH06195301A (en) Data transfer method
JPH06290261A (en) Image processor
JPS6280695A (en) Blink control circuit
JPH052643A (en) Picture processor
JPS5897086A (en) Data transfer circuit for image memory
JPH04331569A (en) Image processor