JPH06114209A - 水処理剤と水処理方法 - Google Patents

水処理剤と水処理方法

Info

Publication number
JPH06114209A
JPH06114209A JP4268322A JP26832292A JPH06114209A JP H06114209 A JPH06114209 A JP H06114209A JP 4268322 A JP4268322 A JP 4268322A JP 26832292 A JP26832292 A JP 26832292A JP H06114209 A JPH06114209 A JP H06114209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment agent
water
inorg
water treatment
aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4268322A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Nakajima
民生 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKIWA KENSETSU KK
Original Assignee
TOKIWA KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKIWA KENSETSU KK filed Critical TOKIWA KENSETSU KK
Priority to JP4268322A priority Critical patent/JPH06114209A/ja
Publication of JPH06114209A publication Critical patent/JPH06114209A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土木基礎工事の汚泥や土木建築廃液や河川の
汚泥などの廃液のPHがアルカリ性域あるいは酸性域で
あっても、無機水処理剤を投入することでほぼ中性域に
し、作業者にPH調整させることなく河川に放流でき、
乾燥固化した汚泥の含水比が向上するようにした水処理
剤と水処理方法を提供することを目的とする。 【構成】 アルミニウム塩、鉄塩、希硫酸の一種よりな
る酸性無機凝集補助剤と、カルシウム塩、ナトリウム
塩、カリウム塩、珪酸塩の一種よりなるアルカリ性無機
凝集補助剤と、粘土とフライアッシュの脱水補助剤・微
粒子吸着剤・沈降補助剤とよりなる無機水処理剤であ
る。廃液のPHに応じた前記無機水処理剤を廃液に投入
し、その後、アニオン系処理剤、カチオン系処理剤、ノ
ニオン系処理剤の一種を投入するようにした水処理方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水処理剤と水処理方法
に関し、特に、土木基礎工事の汚泥や土木建築廃液や河
川の汚泥など廃液の水中浮遊物を沈降させ、分離する水
処理剤と水処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】土木基礎工事の汚泥や土木建築廃液や河
川の汚泥など、廃液の水中浮遊物を沈降させ分離する水
処理剤は、すでに開発されているが、必ずしも十分なも
のでなく、特に、廃液中の浮遊物を沈降させ分離するま
での水処理剤は開発されているが、沈降、分離後の脱水
まで考慮した水処理剤は現在のところ開発されてない。
【0003】現在は、廃液中の浮遊物を沈降させ、分離
させ、その後脱水してケーキとして、運搬が安易なよう
にして取り扱いが容易なようにされている。このように
して成した脱水が中性域を離れてアルカリ性域あるいは
酸性域であると、河川を汚染するので自由に放流するこ
とはできない。セメントは、PHが12〜13あり、壁面を
保護するために使用されるベントナイトはPHが9〜10
あり、PHを6〜8の中性域にまで下げないと河川に放
流することは許されない。
【0004】このことは、ケーキを作成しない水中の浮
遊物を沈降、分離させて、その後、河川に放流させる際
も全く同様である。ところが、現在までに開発されてい
る水処理剤は、処理された水のPHはまちまちで、さら
に、PHを調整した後でしか河川に放流することはでき
なかった。水処理剤で処理した後に、再びPH調整を土
木作業現場の作業者に行わせるのは煩わしいものであっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】土木基礎工事の汚泥や
土木建築廃液や河川の汚泥などの廃液のPHがアルカリ
性域あるいは酸性域であっても、無機水処理剤を投入す
ることでほぼ中性域にし、作業者にPH調整させること
なく河川に放流でき、乾燥固化した汚泥の含水比が向上
するようにした水処理剤と水処理方法の開発が待たれて
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、上記
の事情に鑑み、土木基礎工事の汚泥や土木建築廃液や河
川の汚泥などの廃液に無機水処理剤を投入してPHを中
性域にすると共に凝集し、その後、有機凝集剤を投入し
て凝集、沈澱させる。無機水処理剤としては、 アルミニウム塩、鉄塩、希硫酸の一種よりなる酸性
無機凝集補助剤と、 カルシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、珪酸塩
の一種よりなるアルカリ性無機凝集補助剤と、 粘土とフライアッシュの脱水補助剤・微粒子吸着剤
・沈降補助剤 とよりなる。
【0007】ここで、酸性無機凝集補助剤のアルミニウ
ム塩としては、硫酸バンドがあり、鉄塩としては塩化第
二鉄がある。また、アルカリ性無機凝集補助剤のカルシ
ウム塩としては酸化カルシウム、水酸化カリウムがあ
り、ナトリウム塩としては炭酸ナトリウム、炭酸水素ナ
トリウム、水酸化ナトリウムがあり、カリウム塩として
は炭酸カリウム、炭酸水素カリウムがあり、珪酸塩とし
ては珪酸ソーダがある。
【0008】この酸性無機凝集補助剤とアルカリ性無機
凝集補助剤とを混合すれば中性液であり、酸性無機凝集
補助剤とアルカリ性無機凝集補助剤との投入により、廃
液はPHを中性域にすると共に凝集する。また、粘土と
フライアッシュ(石炭焼却灰)は、廃液を凝集させて沈
澱させ固化させて後、脱水を助ける脱水補助剤の働きを
し、また、廃液中の微粒子を吸着する微粒子吸着剤の働
きをし、さらに、沈降を助ける沈降補助剤の働きをす
る。
【0009】有機凝集剤としては、アニオン系処理剤、
カチオン系処理剤、ノニオン系処理剤がある。廃水の処
理方法としては、廃液のPHに応じた前述の水処理剤を
廃液に投入し、その後、アニオン系処理剤、カチオン系
処理剤、ノニオン系処理剤の一種を投入するようにした
水処理方法である。
【0010】
【実施例】土木基礎工事の汚泥や土木建築廃液や河川の
汚泥など廃液が中性の場合の無機水処理剤としては、
【0011】
【表1】
【0012】ここで、数字は配合の重量割合を示し、多
少逸脱しても本発明の目的を十分に達することができ
る。この無機水処理剤は有機系、無機系の両方の廃液の
処理に適する。
【0013】
【表2】
【0014】この無機水処理剤は有機系の廃液の処理に
適する。ベントナイト泥水に本無機水処理剤を投入し、
その後、有機凝集剤を投入したら、次の結果を得た。
【0015】
【表3】
【0016】これは、工業用水や農業用水に利用できる
基準値となっている。また、ポリマー系泥水に本水処理
剤を用いた結果は次のとおりであった。
【0017】
【表4】
【0018】これは工業用水の基準値にほぼ近い。
【0019】
【表5】
【0020】この無機水処理剤は無機系廃液の処理に適
する。
【0021】
【表6】
【0022】この無機水処理剤は有機系廃液の処理に適
する。また、廃液がアルカリ性の場合は、
【0023】
【表7】
【0024】さらに、廃液が酸性の場合は、
【0025】
【表8】
【0026】実施例1〜6のいずれも、無機水処理剤の
廃液への配合比は、重量比で廃液の0.3 〜10%で、有機
凝集剤の廃液への配合比は、重量比で廃液の0.2 〜3%
である。これらの水処理剤の評価は、次のようにして成
される。沈澱物を機械により絞って脱水固化させ、乾燥
機により40分から1時間乾燥させた際、 乾燥により除去された水の重量/乾燥土量 で表し、これを含水比 (%) といい、この数値が大きい
ほど水分が多く除去されたことを意味する。
【0027】従来の水処理剤では40〜50%であったの
が、本発明の水処理剤によると、含水比が80%程度で格
段と良くなった。なお、中性廃液の処理には、廃液に適
した実施例1〜4の無機水処理剤を用いることにより含
水比を上げることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、上述のように、アルミニウム
塩、鉄塩、希硫酸の一種よりなる酸性無機凝集補助剤
と、カルシウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、珪酸塩
の一種よりなるアルカリ性無機凝集補助剤と、粘土とフ
ライアッシュの脱水補助剤・微粒子吸着剤・沈降補助剤
とよりなる無機水処理剤であり、また、廃液のPHに応
じた前記無機水処理剤を投入し、その後、アニオン系処
理剤、カチオン系処理剤の一種を投入するようにした水
処理方法であるので、土木基礎工事の汚泥や土木建築廃
液や河川の汚泥などの廃液のPHがアルカリ性域あるい
は酸性域であっても、無機処理剤を投入することでほぼ
中性域にし、作業者にPH調整させることなく河川に放
流できる。さらに、乾燥固化した汚泥の含水比が向上す
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】この酸性無機凝集補助剤とアルカリ性無機
凝集補助剤とを混合すれば中性域であり、酸性無機凝集
補助剤とアルカリ性無機凝集補助剤との投入により、廃
液はPHを中性域にすると共に凝集する。また、粘土と
フライアッシュ(石炭焼却灰)は、廃液を凝集させて沈
澱させ固化させて後、脱水を助ける脱水補助剤の働きを
し、また、廃液中の微粒子を吸着する微粒子吸着剤の働
きをし、さらに、沈降を助ける沈降補助剤の働きをす
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 11/14 E 7824−4D ZAB B 7824−4D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム塩、鉄塩、希硫酸の一種よ
    りなる酸性無機凝集補助剤と、カルシウム塩、ナトリウ
    ム塩、カリウム塩、珪酸塩の一種よりなるアルカリ性無
    機凝集補助剤と、粘土とフライアッシュの脱水補助剤・
    微粒子吸着剤・沈降補助剤とよりなる無機水処理剤。
  2. 【請求項2】 廃液のPHに応じた請求項1の無機水処
    理剤を廃液に投入し、その後、アニオン系処理剤、カチ
    オン系処理剤、ノニオン系処理剤の一種を投入するよう
    にした水処理方法。
JP4268322A 1992-10-07 1992-10-07 水処理剤と水処理方法 Withdrawn JPH06114209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268322A JPH06114209A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 水処理剤と水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268322A JPH06114209A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 水処理剤と水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06114209A true JPH06114209A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17456932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4268322A Withdrawn JPH06114209A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 水処理剤と水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06114209A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128499A (ja) * 1997-05-16 1999-02-02 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
EP1115663A1 (en) * 1998-09-18 2001-07-18 Nalco Chemical Company Method of dewatering difficult sludges
CN103043760A (zh) * 2012-12-21 2013-04-17 江门市慧信净水材料有限公司 一种聚合氯化铝压滤防阻剂及其制备方法
CN104016460A (zh) * 2014-06-26 2014-09-03 云南梓康廷环保科技有限公司 一种稳定性聚合硅酸铁生产方法
CN104056594A (zh) * 2013-12-25 2014-09-24 南通大学 一种水处理用粘土矿吸附材料及其制备方法
CN105000645A (zh) * 2015-07-26 2015-10-28 李宏亮 一种环境友好型水处理剂及其制备方法和水处理方法
CN105110441A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 宁波保税区韬鸿化工科技有限公司 一种水处理剂及其制备方法
CN105271496A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 苏州书瑞环保科技有限公司 一种纳米环保水处理沉降剂及其制备方法
JP2019126761A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 Ac‐Labo株式会社 ベントナイト汚泥もしくはシールド工法汚泥の処理剤とその製造方法並びにこれを用いたベントナイト汚泥もしくはシールド工法汚泥の処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128499A (ja) * 1997-05-16 1999-02-02 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
EP1115663A1 (en) * 1998-09-18 2001-07-18 Nalco Chemical Company Method of dewatering difficult sludges
EP1115663A4 (en) * 1998-09-18 2003-08-13 Nalco Chemical Co METHOD FOR DRAINING COMPLEX FLUIDS
CN103043760A (zh) * 2012-12-21 2013-04-17 江门市慧信净水材料有限公司 一种聚合氯化铝压滤防阻剂及其制备方法
CN104056594A (zh) * 2013-12-25 2014-09-24 南通大学 一种水处理用粘土矿吸附材料及其制备方法
CN104016460A (zh) * 2014-06-26 2014-09-03 云南梓康廷环保科技有限公司 一种稳定性聚合硅酸铁生产方法
CN105000645A (zh) * 2015-07-26 2015-10-28 李宏亮 一种环境友好型水处理剂及其制备方法和水处理方法
CN105110441A (zh) * 2015-09-30 2015-12-02 宁波保税区韬鸿化工科技有限公司 一种水处理剂及其制备方法
CN105271496A (zh) * 2015-10-26 2016-01-27 苏州书瑞环保科技有限公司 一种纳米环保水处理沉降剂及其制备方法
JP2019126761A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 Ac‐Labo株式会社 ベントナイト汚泥もしくはシールド工法汚泥の処理剤とその製造方法並びにこれを用いたベントナイト汚泥もしくはシールド工法汚泥の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1053811A (en) Sludge treating process
JP4515273B2 (ja) 汚濁排水の凝集分離浄化剤及び浄化方法
JPH06114209A (ja) 水処理剤と水処理方法
CN104944480A (zh) 一种废弃钻井液无害化处理剂
US4454048A (en) Treating waste water contaminated with a low concentration of latex
JP4465431B2 (ja) 無機系粉末状の水処理用凝集剤及び各種汚泥・汚濁廃水の処理方法
US5520819A (en) Method of removing suspensions from wastewater
JP4158127B2 (ja) 六価クロム汚染水処理用特殊固体微粉末状凝集剤組成物及びそれを用いる処理方法
JP2006320836A (ja) 汚濁水処理用瞬間凝集剤とこれを用いた汚濁水処理方法
JP2001347104A (ja) 粉末状浄化処理剤および上水および排水の浄化処理方法
JP2010172882A (ja) 凝集剤及び汚濁廃水の処理方法
JP2006247630A (ja) 汚濁水処理用疎水化固液分離剤
JP3262194B2 (ja) 着色コンクリート廃水の処理法
JP3355281B2 (ja) 金属含有酸性排液の処理剤および処理方法
JP6800066B2 (ja) 廃水処理剤
JP4163811B2 (ja) 凝集方法及び凝集剤
JP2001129309A (ja) 粉末状凝集沈降剤
JP2010172883A (ja) 凝集剤及び汚濁排水の処理方法
JP5154898B2 (ja) 凝集剤
JP2008080278A (ja) 高含水性汚泥の凝集方法
JP2931765B2 (ja) 凝集疎水剤
JP6322398B2 (ja) 排水処理剤および排水処理方法
JPH0938414A (ja) 凝集沈澱剤
JPH0732000A (ja) 低濃度汚泥スラリーフロック沈降剤、無機系凝集剤、有機系高分子凝集剤及び汚泥の残土化方法
JP3997534B2 (ja) 凝集剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104