JPH06113969A - 浴槽装置 - Google Patents

浴槽装置

Info

Publication number
JPH06113969A
JPH06113969A JP4264629A JP26462992A JPH06113969A JP H06113969 A JPH06113969 A JP H06113969A JP 4264629 A JP4264629 A JP 4264629A JP 26462992 A JP26462992 A JP 26462992A JP H06113969 A JPH06113969 A JP H06113969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
shower
bathtub
circulation
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264629A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamikazu Inari
民和 稲荷
Hiroshi Hayashi
寛 林
Kazuyuki Miyazaki
和由紀 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4264629A priority Critical patent/JPH06113969A/ja
Publication of JPH06113969A publication Critical patent/JPH06113969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 噴流循環系にマッサージ効果を目的としたシ
ャワー機能が付加され、しかもシャワーを上がり湯とし
て使用できる構造の浴槽装置を提供する。 【構成】 循環配管系20の循環ポンプ21の吐出口側
に、シャワー配管3を接続し、かつ、そのポンプ吐出側
の流路を噴流ノズル12もしくはシャワー配管3のいず
れか一方に選択的に切り換える切換手段(三方弁5)を
設けている。さらに、シャワー配管3への湯を、浴槽1
内の湯もしくは給湯装置からの湯のいずれか一方から選
択する選択手段(三方弁6)を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は噴流機能を備えた浴槽装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、入浴の多様化が進むなか、多種の
機能を付加した浴槽装置が開発されつつある。その付加
機能を備えた浴槽装置の一つとして、浴槽の湯を循環さ
せて、浴槽内に噴流を吐出する、いわゆる噴流風呂があ
る(例えば特開平3−231673号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では、
浴槽の噴流機能に加えて、浴室洗い場などに、マッサー
ジ効果を目的としたシャワーを新たに設置するといった
試みがなされているが、従来では、シャワー出湯用の装
置、すなわち、シャワーを水道圧よりも高い圧力で噴出
することのできるシャワー出湯装置を別途に設置する必
要があった。
【0004】そこで、そのような点を解消することを目
的として、噴流装置付き浴槽において、湯の循環配管系
にシャワー配管を接続して、その配管系の循環ポンプを
利用して、浴槽の湯をシャワーノズルへと導く技術が提
案されている(特開平3−184519号公報)。とこ
ろが、その提案の技術によると、シャワーを上がり湯を
として使用する場合には適さないという問題が残されて
いる。すなわち、浴槽の湯中には身体の皮膚の老廃物等
が混在しており、その老廃物等は噴流循環装置内の濾過
器等では除去することが難しく、このため、ノズルから
噴出したシャワー水の中に老廃物等の汚物が混じる。
【0005】本発明はそのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、噴流循環系にマッサ
ージ効果を目的としたシャワー機能が付加され、しか
も、シャワーを上がり湯として使用可能な構造の浴槽装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説明す
ると、本発明は、湯循環用の吸引口11および噴流ノズ
ル12が設けられた浴槽1と、その浴槽の吸引口11に
一端が連通し、他端が噴流ノズル12に連通する循環配
管系20と、この配管系20に接続された循環ポンプ2
1を備えた浴槽装置において、上記の循環配管系20に
は、シャワー配管3が循環ポンプ21の吐出口側に接続
され、かつ、そのポンプ吐出側の流路を噴流ノズル12
もしくはシャワー配管3のいずれか一方に選択的に切り
換える切換手段(三方弁5)が設けられているととも
に、シャワー配管への湯を、浴槽1内の湯もしくは給湯
装置からの湯のいずれか一方から選択する選択手段(三
方弁6)が設けられていることによって特徴づけられ
る。
【0007】
【作用】切換手段(三方弁5)の切り換えによって、浴
槽1内の湯をシャワー配管3へと導くことができ、さら
に、選択手段(三方弁6)に切り換えによって、給湯装
置からの清浄な湯をシャワー配管3に供給でき、そのシ
ャワーを上がり湯として利用できる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説
明する。図1は本発明実施例の構成を示す配管系統図で
ある。
【0009】浴槽1の内部側面には、噴流循環用の吸引
口11と噴流ノズル12が設けられている。噴流循環装
置2は循環ポンプ21を備えており、その循環ポンプ2
1は循環配管系20を通じて吐出口が噴流ノズル12
に、また、吸込口が浴槽吸引口11にそれぞれ接続され
ている。なお、噴流循環装置2には、循環ポンプ21の
他、濾過器(図示せず)などが配置されている。
【0010】さて、循環配管系20には、循環ポンプ2
1の吐出口側に、シャワー配管3が三方弁5を介して接
続されており、また、ポンプ吸込口側に、給湯・給水配
管4が三方弁6を介して接続されている。そのシャワー
配管3は、浴室洗い場などに配置されたシャワーノズル
31・・31へと導かれる。
【0011】一方、給湯・給水配管4には、混合弁7を
介して給湯配管4aおよび給水配管4bが接続され、そ
の給湯・給水配管4に給湯装置(図示せず)からの湯と
水道水との混合水等が供給される。そして、以上の二つ
の三方弁5および6は、浴槽用リモートコントローラ
(図示せず)による噴流循環装置2への指令に応じて、
次の動作で自動的に切り換わる。
【0012】次に、以上の本発明実施例の作用を、二つ
三方弁5および6の切り換え動作とともに述べる。ま
ず、「噴流」動作のときに形成される流路は、浴槽吸引
口11→三方弁6→循環ポンプ21→三方弁5→噴流ノ
ズル12に設定され、循環ポンプ21の駆動によって浴
槽1内の湯が循環し、その浴槽1内に噴流が吐出する。
【0013】次に、「循環シャワー」動作が指令された
ときには、循環ポンプ21の吐出口側の三方弁5のみが
切り換わり、これにより、その吐出側の流路がシャワー
配管3側へと切り換わって、浴槽1内の湯が、洗い場等
に設置されたシャワーノズル31・・31から出湯する。
【0014】そして、「上がり湯シャワー」動作が指令
されたときには、循環ポンプ21の吸込口側の三方弁6
も切り換わり、シャワーノズル31・・31には、シャワ
ー配管を通じて、給湯装置からの湯や水道水、あるいは
それらの混合水が供給され、その各ノズル31から清浄
なシャワー水が出湯する。
【0015】図2は本発明の他の実施例の構成を示す配
管系統図である。この例が、先の図1に示した実施例と
異なる点は、噴流循環用の浴槽吸引口111を浴槽排水
口として兼用して浴槽101の開孔加工部を少なくして
いる点、および給湯・給水配管104を循環ポンプ12
1の吐出口側に接続して、上がり湯等の清浄なシャワー
を循環ポンプ121の駆動を必要とすることなく出湯で
きるようにした点、さらに、浴槽吸引口111にメッシ
ュ上のフィルタ111aを設けている点で、この図2の
例においても、二つの三方弁105および106の切り
換えによって、「噴流」,「循環シャワー」もしくは
「上がり湯シャワー」のいずれか一つの動作を適宜に選
択できる。
【0016】なお、以上の二つの実施例においては、シ
ャワー配管3への流路に切り換え、およびシャワー配管
3へと導く湯の選択手段として、三方弁5,6を用いて
いるが、これに限られることなく、それら切り換え・選
択手段は、他の同等の手段と代替可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
噴流循環配管系に、シャワー配管と給湯配管とをそれぞ
れ三方弁を介して接続したので、新たな加圧装置等を別
途に設けることなく、浴槽の湯を、洗い場等に設置した
シャワーノズルへと供給することができ、これにより、
噴流機能と循環シャワー機能とを兼ね備えた浴槽装置の
実現化が可能となり、さらに、シャワーを上がり湯とし
て利用することも可能となった。また、上がり湯の使用
時などにおいて、シャワー配管に清浄な湯水を流すこと
ができるので、浴槽の湯を利用した循環シャワー等にお
いて、シャワー配管の洗浄がシャワー使用と同時に達成
できるといった点の効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示す配管系統図
【図2】本発明の他の実施例の構成を示す配管系統図
【符号の説明】
1・・・・浴槽 11・・・・吸引口 12・・・・噴流ノズル 2・・・・噴流循環装置 20・・・・循環配管系 21・・・・循環ポンプ 3・・・・シャワー配管 4・・・・給湯・給水配管 4a・・・・給湯配管 4b・・・・給水配管 5・・・・三方弁 6・・・・三方弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湯循環用の吸引口および噴流ノズルが設
    けられた浴槽と、その浴槽の吸引口に一端が連通し、他
    端が上記噴流ノズルに連通する循環配管系と、この配管
    系に接続された循環ポンプを備えた浴槽装置において、
    上記循環配管系には、シャワー配管が上記循環ポンプの
    吐出口側に接続され、かつ、そのポンプ吐出側の流路を
    上記噴流ノズルもしくは上記シャワー配管のいずれか一
    方に選択的に切り換える切換手段が設けられているとと
    もに、上記シャワー配管への湯を、上記浴槽内の湯もし
    くは給湯装置からの湯のいずれか一方から選択する選択
    手段が設けられていることを特徴とする浴槽装置。
JP4264629A 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置 Pending JPH06113969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264629A JPH06113969A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264629A JPH06113969A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113969A true JPH06113969A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17406002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264629A Pending JPH06113969A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 浴槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113969A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199224B1 (en) Cleaning system for hydromassage baths
JPH0584284U (ja) 一般的な浴槽用自浄式還流システム
JPH10300190A (ja) 浴槽用循環装置の配管洗浄構造
JPH06113969A (ja) 浴槽装置
JP3095405B2 (ja) 洗浄装置付泡風呂
JP7129222B2 (ja) 吐水装置
JP7129223B2 (ja) 吐水装置
JP3047600B2 (ja) 濾過装置付き気泡浴槽装置の制御方法
JP7129224B2 (ja) 吐水装置
JPS6314045A (ja) 浴槽洗浄装置
JPH0326895Y2 (ja)
JP2966628B2 (ja) 気泡発生浴槽
JPH05309397A (ja) 浴槽装置
JP2792961B2 (ja) 風呂の残り湯利用システム
JPH07120194A (ja) 浴槽風呂釜の洗浄装置
JPH06269756A (ja) オゾン曝気水による洗管方法
JPH06246279A (ja) ワールプールユニット
JP3286100B2 (ja) 気泡発生浴槽
JPH1099221A (ja) 循環浴槽の配管洗浄装置
JPH0796086B2 (ja) 浴槽用の浄化装置
JPH0889551A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH09285411A (ja) 浴槽水の循環装置
JPS6314044A (ja) 浴槽洗浄装置
JPH06296811A (ja) 気泡発生浴槽の濾過装置
JPH11347087A (ja) ジェットバスシステム