JPH06113469A - 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム - Google Patents

鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム

Info

Publication number
JPH06113469A
JPH06113469A JP4280956A JP28095692A JPH06113469A JP H06113469 A JPH06113469 A JP H06113469A JP 4280956 A JP4280956 A JP 4280956A JP 28095692 A JP28095692 A JP 28095692A JP H06113469 A JPH06113469 A JP H06113469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage battery
charging system
battery
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4280956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Shiomi
和久 塩見
Hideaki Yoshimura
秀明 吉村
Shuichi Tateishi
修一 立石
Kenzo Terajima
憲造 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Yuasa Corp
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Toyo Electric Manufacturing Ltd, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4280956A priority Critical patent/JPH06113469A/ja
Publication of JPH06113469A publication Critical patent/JPH06113469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道車両用蓄電池の充電システムにおいて、
密閉形蓄電池の使用によるメンテナンスフリーの利点
と、浮動充電方式の採用による軽量、小型、安価等の利
点を兼ね備え、さらに熱暴走を防止できる充電システム
を提供することを目的とする。 【構成】 直流安定化充電装置に対して、負荷4と密閉
形蓄電池9が並列回路となる浮動充電方式を採用し、充
電用ダイオード5を介して密閉形蓄電池9へ充電電流を
流す回路と、放電用ダイオード6を介して放電電流が流
れる回路を並列に組合せ、充電時において熱暴走などを
来らしめ密閉形蓄電池9に損傷を与える可能性のある充
電電流が流れた場合、その電流を検出器7が検出して開
閉用スイッチ8を自動的に遮断する鉄道車両用密閉形蓄
電池の充電システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両に使用される
蓄電池の充電システム、更に詳しくは密閉形蓄電池に浮
動充電方式を採用した場合における熱暴走を防止する保
護機能に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両用としての蓄電池は、開放形と
密閉形の2種類が使用されてきた。前者の開放形では、
負荷と蓄電池が並列に接続される浮動充電方式が採用さ
れており比較的軽量、小型、安価な充電器で対応できる
反面、蓄電池の電解液が減少するため補液等のメンテナ
ンスを必要とする欠点があった。一方、後者の密閉形で
はメンテナンスフリーとなる反面、トリクル充電方式と
なり蓄電池の電気2重層による静電容量としての機能が
活用できないため新たにコンデンサの設置が必要になる
等、充電システムが大型化、重量化、高価になる欠点が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、密閉形蓄電
池で浮動充電方式にした場合、以下に示す熱暴走に対す
る危険性が回避できないために実用化するのは困難であ
った。熱暴走とは、浮動充電(定電圧充電)の場合に、
蓄電池周囲温度が高くなると、蓄電池の充電反応抵抗
(過電圧)が減少する等の原因によりその充電電流が増
大し、その結果、密閉形特有の酸素のガス吸収反応によ
る発熱量が増大し蓄電池温度の上昇をもたらし、さらに
充電電流が増大するというサイクルを繰り返し充電電
流、蓄電池温度が極度に増大し制御できなくなる現象で
ある。
【0004】また、蓄電池が寿命末期に達した場合、集
合した蓄電池の一部分が短絡しその蓄電池の電圧が低下
する分、他の蓄電池の電圧が増大する結果、充電電流が
増加して蓄電池温度が上昇しさらに充電電流が増加する
熱暴走を来すという問題もある。
【0005】このように、密閉形の浮動充電方式では、
密閉形特有の酸素のガス吸収反応があるために開放形に
比較して熱暴走しやすく、従来の技術では密閉形の浮動
充電方式を実現することは困難であった。
【0006】本発明は、密閉形蓄電池において浮動充電
方式による充電システムを可能にしようとするものであ
る。すなわち、密閉形蓄電池により、メンテナンスフリ
ーとなる利点と、浮動充電方式による、比較的、軽量、
小型、安価な充電システムとなる利点を兼ね備え、なお
かつ、熱暴走に対しても保護機能を有する充電システム
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、鉄道車両用蓄電池の充電システムに
おいて、直流安定化充電装置に対して、負荷と密閉形蓄
電池が並列回路になっている浮動充電方式とし、その回
路において、密閉形蓄電池への充電電流が流れる回路と
放電電流が流れる回路がダイオードを介して並列に組み
合わせになっており、密閉形蓄電池への充電時におい
て、設定する充電電流値以上、設定する時間以上の充電
電流が流れた場合、充電回路が自動的に遮断されて蓄電
池の過充電を防止することにより熱暴走に対しての保護
機能を有する充電システムとする手段を採用したもので
ある。
【0008】
【作用】本発明を採用して熱暴走に対する保護機能を持
たせることにより、密閉形蓄電池で浮動充電方式が可能
となり、密閉形蓄電池によるメンテナンスフリーとなる
利点と、浮動充電方式による、比較的軽量、小型、安価
な充電システムとなる利点を兼ね備えるとともに、前述
のごとく過大電流が流れた場合でもそれを自動的に検知
して蓄電池への充電回路のみを自動的に遮断することに
より、熱暴走が防止できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0010】本発明の充電システムのブロック図を図1
に示す。まず架線1よりパンタグラフ2を通じて鉄道車
両の直流電源3に直流電流が供給されており、この直流
電源3が蓄電池への充電電源となる。直流安定化充電装
置に対して、負荷4と密閉形蓄電池9は並列回路になっ
ていて、蓄電池の充電方法は浮動充電方式とした。充電
用ダイオード5を介して密閉形蓄電池9へ充電電流が流
れる回路と放電用ダイオード6を介して密閉形蓄電池9
より放電電流が流れる回路を並列に組み合わせ、回路中
に検出器7と充電回路を遮断する開閉用スイッチ8を設
けてある。
【0011】検出器7は、充電電流を検出するものであ
り、充電電流が設定する充電電流値以上、設定する時間
以上の充電電流が流れた場合、スイッチ8を自動的に遮
断できるようにしたものであり熱暴走に対する保護機能
を持つことになる。
【0012】熱暴走に対する保護機能の効果を確認する
ために、熱暴走に至りやすい高温の条件下、50℃で試
験を実施した結果を図2に示す。蓄電池には、公称容量
50AHの密閉形Ni−Cd蓄電池76セル組を使用
し、充電器最大電圧を108Vとし周囲温度を50℃と
した。試験開始前の蓄電池の充電状態は、放電深度20
%(公称容量比)にした。図2において充電電流が時間
経過と共に一度垂下しているが蓄電池温度が上昇してい
るため再び充電電流が増加し、200分後において検出
回路が作動して充電回路が遮断され充電電流は流れなく
なっている。この時の蓄電池の内圧は、安全弁が作動す
る圧力0.5kg cm-2 以下であった。また、放電回路
は、遮断されていないので蓄電池の負荷に対する放電機
能は損なわれていない。このように過酷な条件下におい
ても本発明である充電システムの熱暴走に対する保護機
能、安全性が確認された。
【0013】図3に、比較例として保護機能のない従来
手法による浮動充電システムの結果を示す。充電電流が
時間経過と共に一度垂下するが、蓄電池温度が上昇して
いるため充電電流が増大し続ける一方であり蓄電池温度
も上昇する一方で、内圧は安全弁が作動するまで上昇す
る熱暴走を来している。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の充電シス
テムにより熱暴走を防止することができるので、密閉形
蓄電池で浮動充電方式の採用が可能となり、密閉形蓄電
池のメンテナンスフリーとなる利点と、浮動充電方式に
よる、比較的軽量、小型、安価となる利点を兼ね備えた
充電システムとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充電システムのブロック図である。
【図2】本発明の熱暴走に対する保護機能の確認試験に
おける電流,内圧,温度の変化を示す図である。
【図3】従来手法の比較例による熱暴走における電流,
内圧,温度の変化を示す図である。
【符号の説明】
1 架線 2 パンタグラフ 3 直流電源 4 負荷 5 充電用ダイオード 6 放電用ダイオード 7 検出器 8 開閉スイッチ 9 密閉形蓄電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立石 修一 大阪府高槻市城西町6番6号 湯浅電池株 式会社内 (72)発明者 寺島 憲造 神奈川県海老名市東柏ケ谷四丁目6番32号 東洋電機製造株式会社相模工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流安定化充電装置に対して、負荷と密
    閉形蓄電池が並列回路になっている浮動充電方式の回路
    において、密閉形蓄電池への充電電流が流れる回路と放
    電電流が流れる回路が各々ダイオードを介して並列に組
    み合わせになっており、密閉形蓄電池への充電時におい
    て、熱暴走などを来らしめ蓄電池に損傷を与える可能性
    のある充電電流が流れた場合、充電回路が自動的に遮断
    されて蓄電池の過充電を防止することを特徴とする熱暴
    走に対して保護機能を有する鉄道車両用密閉形蓄電池の
    充電システム。
JP4280956A 1992-09-25 1992-09-25 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム Pending JPH06113469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280956A JPH06113469A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280956A JPH06113469A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113469A true JPH06113469A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17632243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4280956A Pending JPH06113469A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113469A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245485A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Hitachi Ltd 車両制御システム
FR2926934A1 (fr) * 2008-01-29 2009-07-31 Saft Groupe Sa System electronique pour batterie
CN102074986A (zh) * 2010-12-29 2011-05-25 河北创科电子科技有限公司 电力单组蓄电池直流系统及蓄电池放电方法
JP2016187280A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社東芝 電源補助装置
CN112345943A (zh) * 2020-11-13 2021-02-09 东风汽车集团有限公司 一种电池热失控预警方法及装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245485A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Hitachi Ltd 車両制御システム
JP4670827B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-13 株式会社日立製作所 車両制御システム
FR2926934A1 (fr) * 2008-01-29 2009-07-31 Saft Groupe Sa System electronique pour batterie
JP2009183139A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Saft Groupe Sa バッテリ用の電子システム
EP2085268A3 (fr) * 2008-01-29 2010-09-08 Saft Groupe S.A. Système électronique pour batterie
US8193773B2 (en) 2008-01-29 2012-06-05 Saft Electronic system for a battery
CN102074986A (zh) * 2010-12-29 2011-05-25 河北创科电子科技有限公司 电力单组蓄电池直流系统及蓄电池放电方法
JP2016187280A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社東芝 電源補助装置
CN112345943A (zh) * 2020-11-13 2021-02-09 东风汽车集团有限公司 一种电池热失控预警方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200161877A1 (en) Equalization circuit, a charging device and an energy storage device
EP0440756B1 (en) Battery assembly and charging system
JP2861879B2 (ja) 電池パック
US10340719B2 (en) Secondary battery charging method
US9840209B2 (en) Battery and motor vehicle
CN104124728A (zh) 蓄电元件保护装置、蓄电装置及蓄电元件保护方法
KR20090072281A (ko) 하이브리드 전기자동차용 배터리팩의 셀 과충전 보호회로및 방법
CN206451787U (zh) 一种可强制应急点火的汽车启动电池
JPH09107604A (ja) 組蓄電池の充電制御方法
JPH06113469A (ja) 鉄道車両用密閉形蓄電池の充電システム
JPH11339859A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
WO2017191818A1 (ja) 電源装置
JPH09289738A (ja) 電池監視回路
JP2000069689A (ja) 電池パック装置
US5986432A (en) Method of charging maintenance-free nickel metal hydride storage cells
CN109286230A (zh) 蓄电池充电保护电路
CN112918325B (zh) 一种完全依靠锂电池实现动能回收的方法
JP3322925B2 (ja) 蓄電池充電制御システム
KR20040031196A (ko) 전기 차량의 배터리 급속 충전 제어방법
Matsushima et al. Rack-mounted DC power supply system utilizing Li-ion batteries for backup
JPH01298649A (ja) 燃料電池の放電制御回路
CN216489875U (zh) 一种双支路蓄电池高压拓扑电路、供电系统及电动汽车
CN216436795U (zh) 一种光伏风储能系统的多重保护架构
JPS5828181A (ja) 密閉型ニツケル・カドミウム蓄電池の充電方式
JP2018018775A (ja) ハイブリッド電池