JPH06113399A - 音場再生装置のスピーカー配置方法 - Google Patents

音場再生装置のスピーカー配置方法

Info

Publication number
JPH06113399A
JPH06113399A JP4260086A JP26008692A JPH06113399A JP H06113399 A JPH06113399 A JP H06113399A JP 4260086 A JP4260086 A JP 4260086A JP 26008692 A JP26008692 A JP 26008692A JP H06113399 A JPH06113399 A JP H06113399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound field
incident
sound
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4260086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iida
田 一 博 飯
Masayuki Morimoto
本 政 之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4260086A priority Critical patent/JPH06113399A/ja
Publication of JPH06113399A publication Critical patent/JPH06113399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音場再生装置におけるスピーカーの設置範囲
および拡がり感を再現するために必要な最小限のスピー
カーの個数とその配置を決定する。 【構成】 音場再生装置において、再生する入射音の方
位角に予め定めたスピーカー設置許容角チャートを適用
してスピーカーの設置範囲を求める。求められた範囲内
にスピーカーを設置し、音場再生装置の出力信号を放射
することで再生しようとする音場において知覚される拡
がり感が再生される。また予め定めたスピーカー配置チ
ャートに基づいてスピーカーの個数とその配置を決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、任意の音場で知覚され
る拡がり感を再生するための音場再生装置のスピーカー
配置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の音場再生装置は、特開平
3−268699号公報に記載されているように、音場
においてダミーヘッドマイクロホンで測定されたインパ
ルス応答を時系列両耳間相互相関関数をもちいて情報圧
縮した後、音声信号源と畳み込み演算を行ない、増幅し
てから複数のスピーカーで再生するように構成されてい
る。
【0003】このような従来の音場再生装置について、
図5を参照してさらに詳しく説明する。1は再生しよう
とする音場である。2はインパルス発生器であり、増幅
器3に接続されている。4はインパルスを放射するスピ
ーカーである。5はダミーヘッドマイクオホンであり、
左耳および右耳に相当する位置で、それぞれインパルス
応答を収音する。6は時系列両耳間相互相関関数計測器
であり、ダミーヘッドマイクロホン5の左および右マイ
クロホンでのインパルス応答から、時系列両耳間相互相
関関数を算出する。7は任意の空間であり、ここで音場
を再生する。8は音声信号源であり、畳み込み演算器9
に接続されている。10は増幅器であり、複数のスピー
カー11に接続されている。12は聴取者である。
【0004】次に上記従来例の動作について説明する。
図5において、再生しようとする音場1においてインパ
ルス発生器2で発生したインパルスを増幅器3で増幅し
た後、音源位置に設置されたスピーカー4により放射
し、聴取位置に設置されたダミーヘッドマイクロホン5
で左および右耳に相当する位置でのインパルス応答を測
定して時系列両耳間相互相関関数計測器6に出力する。
時系列両耳間相互相関関数計測器6では、左および右耳
に相当する位置でのインパルス応答を時間窓で分割した
後、各区間で時系列両耳間相互相関関数を算出し、時系
列両耳間相互相関関数が最大となる時間τを求め、τと
両耳間時間差が等しくなる方位角ψを求める。次にダミ
ーヘッドマイクロホン5の左および右耳に相当する位置
でのインパルス応答から、各区間内で音圧が最大となる
時間Δtを求める。さらに各区間内の入射エネルギーE
を求める。
【0005】このようにして算出されたそれぞれの時間
遅れΔt、エネルギーE、方位角ψの情報は、畳み込み
演算器9に入力される。音声信号源8から出力された音
声信号は、この畳み込み演算器9で畳み込み演算が行な
われ、増幅器10で増幅された後、任意の空間7で聴取
者12を取り巻くスピーカー11のうち、方位角ψが含
まれる部分空間にあるスピーカー11から時間遅れΔ
t、エネルギーEで提示される。
【0006】このように、上記従来の音場再生装置にお
いても、ダミーヘッドマイクロホン5の左および右耳に
相当する位置でのインパルス応答を時系列両耳相互相関
関数計測器6で情報圧縮することにより、少ない情報量
で音場の印象を再現することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の音場再生装置では、再生に用いるスピーカー11の
設置許容誤差が明確でないため、スピーカーの設置範囲
が決定できず、また必要とされる最小源のスピーカーの
個数が不明であり、その配置が冗長になるという問題が
あった。
【0008】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、音場の拡がり感の再生におけるスピーカ
ーの設置範囲を決定するためのスピーカー配置方法を提
供することを目的とするものである。本発明の他の目的
は、拡がり感を再現するために必要とされる最小限のス
ピーカーの個数とその配置方法を決定するためのスピー
カー配置方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、音響心理実験から求めたスピーカー設置
許容角チャートを基にしてスピーカーの設置範囲を決定
するようにしたものであり、また他の目的を達成するた
めに、スピーカー配置チャートを基にして再生に必要な
最小限のスピーカーの個数とその配置を決定するように
したものである。
【0010】
【作用】したがって、本発明によれば、予め定めたスピ
ーカー設置許容角チャートに基づいて音場再生装置のス
ピーカーの設置範囲を決定することにより、音場で知覚
される拡がり感を再生できるという効果を有する。
【0011】また本発明によれば、スピーカー配置チャ
ートを用いることにより、任意の音場で知覚される拡が
り感を再生するために必要とされる最小限のスピーカー
の個数とその配置が決定できるという効果を有する。
【0012】
【第1の実施例】図1は本発明の第1の実施例における
スピーカー設置許容角チャートを示すグラフである。図
1において、横軸は再生しようとする音場の入射音の入
射方位角、縦軸はその入射音を再生する場合のスピーカ
ーの設置許容角を示す。実線は設置許容角の上限、破線
は下限を示し、この範囲にスピーカーを設置すれば拡が
り感が再生されることを示す。
【0013】図2はスピーカー設置許容角チャートを求
めるための音響心理実験で用いた刺激の時間的構成を示
す。刺激は直接音と単一反射音で構成される。単一反射
音の直接音に対する遅延時間は25ms、相対音圧レベ
ルは−6dBである。
【0014】図3はスピーカー設置許容角チャートを求
めるための音響心理実験で用いた刺激の空間的構成を示
す。直接音は被験者13の正面に配置されたスピーカー
14から放射され、単一反射音はスピーカー14と等距
離で方位角ψの方向に配置されたスピーカー15から放
射される。方位角ψを0〜180°まで変化させてそれ
ぞれ音響心理実験を行なうことにより、上記スピーカー
設置許容角チャートにおける上限値および下限値を求め
た。
【0015】次に上記第1の実施例の動作について説明
する。使用する音場再生装置自体の構成は図5に示した
ものと同様なので、以下図5を参照しながら説明する。
再生しようとする音場1においてダミーヘッドマイクロ
ホン5で測定された入射音は、時系列両耳間相互相関関
数計測器6で入射方向が決定され、スピーカー11から
再生される。このときスピーカー11は上記スピーカー
設置許容角チャートで示される範囲に設置する。例え
ば、再生しようとする音場の入射角が入射方位角30°
で入射したとすると、これを再生するスピーカーは24
〜37°の範囲に設置する必要がある。これを20°に
スピーカーを設置して再生すると、拡がり感は再生しよ
うとする音場に比べて小さくなり、逆に50°に設置す
ると、拡がり感は再生しようとする音場に比べて大きく
なる。
【0016】したがって、前記した音場再生装置におけ
る調整制御装置にこのようなスピーカー設置許容角チャ
ートに基づくマップを持たせてスピーカーの設置許容範
囲を決定することにより、拡がり感を再生することがで
きる。
【0017】このように、上記第1の実施例によれば、
スピーカー設置許容角チャートを用いることにより、再
生しようとする音場の入射音の入射方位角に応じたスピ
ーカーの設置許容範囲を決定することができ、再生しよ
うとする音場の拡がり感を再生できるという利点を有す
る。
【0018】
【第2の実施例】図4は本発明の第2の実施例における
スピーカー配置チャートを示すグラフである。横軸は設
置する24個のスピーカーの方位角、縦軸はそのスピー
カーが再生する入射音の入射方位角を示す。○は入射方
位角の上限値、●は下限値を示す。前記スピーカー設置
許容角チャートを数値シュミレーションすることによ
り、上記スピーカー配置チャートにおける上限値および
下限値を求めた。
【0019】次に上記第2の実施例の動作について説明
する。使用する音場再生装置自体の構成は図5に示した
ものと同様なので、以下図5を参照しながら説明する。
設置するスピーカー11の最小限の個数は図4に示す2
4個であり、その配置は図4の横軸で示された方位角で
ある。再生しようとする音場1においてダミーヘッドマ
イクロホン5で測定された入射音は、時系列両耳間相互
相関感数計測器6で入射方向が決定され、スピーカー1
1から再生される。例えば、再生しようとする音場の入
射音が入射方位角50°で入射したとする。図4の縦軸
において入射方位角50°をとると、横軸よりこの入射
音を再生するのは44°に設置したスピーカーである。
【0020】したがって、前記した音場再生装置におい
て必要とされる24個のスピーカー11をスピーカー配
置チャートの横軸で示された方位角に配置し、調整制御
装置にこのようなスピーカー配置チャートの縦軸に基づ
くマップを持たせて入射音を再生するスピーカーを決定
することにより、拡がり感を再生することができる。
【0021】このように、上記第2の実施例によれば、
スピーカー配置チャートを用いることにより、拡がり感
の再生に必要な最小限のスピーカーの個数とそのスピー
カー配置が決まり、さらに再生しようとする音場の各入
射音を再生するスピーカーも決定することができ、再生
しようとする音場の拡がり感を再生できるという利点を
有する。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、スピーカー設置許容角チャートを用いることによ
り、音場再生装置で用いるスピーカーの設置範囲を決定
できるため、音場の拡がり感を再生できるという効果を
有する。
【0023】また本発明によれば、スピーカー配置チャ
ートを用いることにより、任意の音場で知覚される拡が
り感を再生するために必要とされる最小限のスピーカー
の個数とその配置が決定できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるスピーカー設置
許容角チャートを示すグラフ
【図2】第1の実施例におけるスピーカー設置許容角チ
ャートを求めるための音響心理実験で用いた刺激の時間
的構成を示すグラフ
【図3】第1の実施例におけるスピーカー設置許容角チ
ャートを求めるための音響心理実験で用いた刺激の空間
的構成を示すグラフ
【図4】本発明の第2の実施例におけるスピーカー配置
チャートを示すグラフ
【図5】本発明の方法を実施するための音場再生装置の
ブロック図
【符号の説明】
1 音場 2 インパルス発生器 3 増幅器 4 スピーカー 5 ダミーヘッドマイクロホン 6 時系列両耳間相互相関関数計測器 7 任意の空間 8 音声信号源 9 畳み込み演算器 10 増幅器 11 スピーカー 12 聴取者 13 被験者 14、15 音響心理実験用スピーカー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音場再生装置に用いるスピーカーの設置
    範囲を、予め定めたスピーカー設置許容角チャートに基
    づいて決定することを特徴とする音場再生装置のスピー
    カー配置方法。
  2. 【請求項2】 スピーカー設置許容角チャートは、再生
    しようとする音場の入射音の入射角に対するスピーカー
    の設置許容角である請求項1記載のスピーカー配置方
    法。
  3. 【請求項3】 音場再生装置に必要とされる最小限のス
    ピーカーの個数とその配置を、予め定めたスピーカー配
    置チャートに基づいて決定することを特徴とする音場再
    生装置のスピーカー配置方法。
  4. 【請求項4】 スピーカー配置チャートは、設置するス
    ピーカーの方位角に対する各スピーカーが再生する入射
    音の入射方位角である請求項3記載のスピーカー配置方
    法。
JP4260086A 1992-09-29 1992-09-29 音場再生装置のスピーカー配置方法 Pending JPH06113399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260086A JPH06113399A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 音場再生装置のスピーカー配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260086A JPH06113399A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 音場再生装置のスピーカー配置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113399A true JPH06113399A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17343110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260086A Pending JPH06113399A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 音場再生装置のスピーカー配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544249A (en) Method of simulating a room and/or sound impression
Brown et al. A structural model for binaural sound synthesis
EP2326108B1 (en) Audio system phase equalizion
CN1728892B (zh) 声场校正设备及其方法
EP1341399B1 (en) Sound field control method and sound field control system
JP3805786B2 (ja) バイノーラル信号合成と頭部伝達関数とその利用
EP1266541B1 (en) System and method for optimization of three-dimensional audio
US20050195984A1 (en) Sound reproducing method and apparatus
JPH03171900A (ja) 狭空間用音場補正装置
Kim et al. Control of auditory distance perception based on the auditory parallax model
JPH07334181A (ja) 残響音生成装置
Ando et al. Subjective preference tests for sound fields in concert halls simulated by the aid of a computer
Kahana et al. A multiple microphone recording technique for the generation of virtual acoustic images
JPH06113399A (ja) 音場再生装置のスピーカー配置方法
Jot et al. Binaural concert hall simulation in real time
JPH06147968A (ja) 音響評価方法
JP3141497B2 (ja) 音場再生方法
JP3288520B2 (ja) 音像位置の上下方向への制御方法
JPH0937397A (ja) 音像定位方法及びその装置
JP2000165984A (ja) 音響拡声装置とその明瞭度改善方法
Camier et al. On the robustness of upper limits for circular auditory motion perception
GB2369976A (en) A method of synthesising an averaged diffuse-field head-related transfer function
JPH06198074A (ja) テレビゲーム機
US20240163624A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JPH05115098A (ja) 立体音場合成方法