JPH06111734A - 陰極線管ステム - Google Patents

陰極線管ステム

Info

Publication number
JPH06111734A
JPH06111734A JP26009792A JP26009792A JPH06111734A JP H06111734 A JPH06111734 A JP H06111734A JP 26009792 A JP26009792 A JP 26009792A JP 26009792 A JP26009792 A JP 26009792A JP H06111734 A JPH06111734 A JP H06111734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
pin
ray tube
focus
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26009792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Mihashi
忍 三橋
Kuninori Nanba
郡教 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26009792A priority Critical patent/JPH06111734A/ja
Publication of JPH06111734A publication Critical patent/JPH06111734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】陰極線管に用いるステムのフォーカスピンと隣
接する他のステムピンとの間の耐電圧(絶縁耐圧)を向
上させた陰極線管ステムを提供する。 【構成】陰極線管のファンネルネック部に収納された電
子銃を封口し、且つ外部との電気的接続をステムピン8
を介してとるための陰極線管ステムにおいて、上記ステ
ムのステムベース1aの、上記ステムピンのうちフォー
カス電圧がかかるフォーカスピン8aの周囲に凸部21
aとその凸部21aの周囲に凹部20aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管のファンネル
ネック部に収納された電子銃を封口し、且つ外部との電
気的接続をとるために用いられる陰極線管ステムに関
し、特にその陰極線管ステムのステムベース絶縁耐圧構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る陰極線管ステムを説明する
ため、まず図8を参照してカラー陰極線管の一般的な構
成を説明する。図8に示すように、ステム1は管のファ
ンネルネック部4の後端部に取り付けられており、その
内部に収納された電子銃3を封口すると共に、外部との
電気的接続に用いられる。また、ステム1には保護用の
ベースキャップ2が装着されている。ファンネルネック
部4にはファンネルボディ部5が連続しており、フロン
トパネル7と一体化される。パネル7の周囲には防爆用
のテンションバンド6が装着されている。最近のカラー
ブラウン管では、電子銃3のビームスポットをフロント
パネル7のスクリーン上の各点において最適に結像させ
るために、電子ビームの偏向走査と同期してフォーカス
電位に変調をかける方法が採用されている。最近の家庭
用カラーテレビの高画質化及びフロントパネル(フェー
スプレート)の平面化に伴って、ダイナミックフォーカ
ス変調度(信号量)が増加する傾向にある。その結果、
電子銃3のフォーカス電極に印加される電位が高くなっ
ている。
【0003】図10は、図9に示したステム1周辺の拡
大図である。ステム1には複数本のステムピン8がハー
メチックシールにより植設されている。個々のステムピ
ン8はネック部内の内部リード9を介して電子銃(図示
せず)の各電極に接続されており、外部駆動回路から所
望の電圧を供給する。大気側に位置するステムピン8に
はチップ管10を逃がすようにしてベースキャップ2が
保護のために装着される。前述したように、フォーカス
変調を行なう場合、例えばトリニトロン方式のカラーブ
ラウン管では通常電子銃のレンズ作用を制御するための
フォーカス電極(G4電極)に数kVから数十kVの電
圧が印加される。従って、隣接するステムピン8の間に
極めて高い電位差が生じるため、絶縁耐圧を確保する必
要が生じてきた。そこで、従来はフレア面13を有する
ステム1とベースキャップ2との間隙を、絶縁耐圧の高
いシリコン樹脂11で満たすことにより、必要な絶縁耐
圧を得るようにしていた。
【0004】従来、このステム1の底部、ステムベース
1aの形状は、図11に示すようにフォーカスピン8a
の両側に2本あるいはそれ以上の溝(凹部)を形成し
て、この部分にシリコン樹脂等の接着剤を充填させてス
テムと接着することによってフォーカスピン8aと他の
ステムピン8との耐圧電圧を保っていた。この形状での
ステム耐電圧は10kV程度であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のようなステ
ムベースへの接着剤の充填方式では、フォーカスピン8
aのステム1への挿入前の図12及び挿入後の図13に
示すように、シリコン樹脂11はフォーカスピン8aの
全周には充分に廻り込まず、またシリコン樹脂11内の
残留気泡18も、図16に示すようにフォーカスピン周
辺の平坦部に残りやすく、10kV以上の耐電圧を得る
ことは困難であった。
【0006】そこで、フォーカスピン周辺に充分にシリ
コン樹脂を廻り込ませるために、図14に示すようなス
テムを作成した。すなわち、図14の平面図(a)及び
その図のC−D断面図(b)に示すように、フォーカス
ピン8a周辺に全体的に凹部16bを形成して接着剤で
あるシリコン樹脂等を廻り込ませようとした。
【0007】このようなステムベースへの接着剤の充填
方式では、フォーカスピン8aのステム1への挿入前の
図15及び挿入後の図16に示すように、シリコン樹脂
11の廻り込みは改善されたが、シリコン樹脂11内の
残留気泡18は図18に示すように、シリコン樹脂11
を貫通する場合があり、結果として耐電圧が10kVに
悪化する場合があった。
【0008】そこで、本発明は上記欠点を鑑み、陰極線
管に用いるステムのフォーカスピンと隣接する他のステ
ムピンとの間の耐電圧(絶縁耐圧)を向上させた陰極線
管ステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、陰極線管のファンネルネック部に収納された電子
銃を封口し、且つ外部との電気的接続をステムピンを介
してとるための陰極線管ステムにおいて、前記ステムの
ステムベースの、前記ステムピンのうちフォーカス電圧
がかかるフォーカスピンの周囲に、凸部とその凸部周囲
に凹部を設けたことを特徴とする陰極線管ステムによっ
て解決される。
【0010】本発明では、前記凸部と凹部が共に円環状
に形成されていることが好ましい。
【0011】更に、本発明では、前記凹部が前記ステム
ピンに対して対称的に分離されて形成されていることが
好ましい。
【0012】また、本発明では、前記凸部の前記凹部側
端面の角部を除去してなることが好ましい。
【0013】
【作用】本発明によれば、ステムのステムベースの、ス
テムピン8のうち、フォーカス電圧がかかるフォーカス
ピン8aの周囲に凸部とその凸部周囲に凹部を設けてい
るため、この凸部21aと凹部20aにより沿面距離が
増加し、その分フォーカスピン8aとステムピン8b,
8c間の絶縁耐圧が高くなる。凹部20aの深さを深く
する程、沿面距離を稼ぐことができるが、深すぎると加
工が困難となり、機械的強度が低下するので好ましくな
い。
【0014】本発明では、凹部20aの深さは、0.6
〜1.0mm程度が好ましい。
【0015】また、本発明ではフォーカスピン8a周囲
に設けた凹部20aにより、フォーカスピン8a周囲の
接着剤の廻り込みが改善されると共に、凸部21により
接着剤に含まれた残留気泡を効果的に追い出すことが可
能になる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係るステムのステムベース形状の
第1実施例を説明するための図であり、特に(a)は平
面図であり、(b)は(a)のI−I断面図である。ス
テム1の大気側フレア面にはフォーカスピン8aの周囲
に円環状凸部21a、そしてその周囲に幅広の略円環状
凹部20aが形成されている。この円環状凹部20aは
成形加工あるいはエッチング加工等によって設けられ、
ステムピン径が1.8mm程度でその凹部深さは1.0
mm程度である。また、凹部20aの幅は円環幅で2.
0mm程度に設計されている。フォーカスピン8aと隣
接するステムピン8b及び8cは比較的大きな距離を隔
てて配置されている。
【0017】図2はステム1面に接着剤としてシリコン
樹脂17を配して本実施例の凹部20a、凸部21aを
有するステムベース1aに挿入させる前の状態を示す断
面図であり、図3はその挿入後の図を示すもので、特に
図3の(a)は断面図、(b)は平面図である。図3
(a)及び(b)に示すように、本第1実施例ではシリ
コン樹脂17の接着剤の廻り込みが良くなり、フォーカ
スピン8a周囲の凸部20aの作用により残留気泡が効
果的に追い出され、結果としてステム耐電圧15kVを
達成することができた。
【0018】図4は本実施例に係るステムベースの第2
実施例を示す図であり、特に(a)は平面図、(b)は
IV−IVピンサークルに沿った断面図である。本実施例は
10本のステムピン8と1本のフォーカスピン8aを植
設するステムであるピンの凹部20bの形状は、凸部2
1bの形状と同様の円形とした。
【0019】本第2実施例でも上記第1実施例と同様の
接着剤としてシリコン樹脂を用い、ピン周囲のシリコン
樹脂の廻り込みを向上させることができ、結果としてス
テム耐電圧15kVを達成することができた。本実施例
では凹部20bの深さを0.9mm程度、幅を2mm程
度とした。
【0020】図5は本発明に係る第3実施例を示す図で
あり、特に(a)は平面図、(b)はV−V断面図であ
る。本実施例の凹部20c及び凸部21cでは、凹部2
0cの内側(ピンを囲む内径)は円形としたが、外側は
曲線を含む略台形をなしており、上記実施例と同様、シ
リコン樹脂を凹部20cに埋め込むと、多少気泡の除去
効果は劣るが耐電圧特性は第1及び第2実施例と同様に
向上した。なお、本実施例では、凹部深さは1.0mm
程度とした。
【0021】図6は本発明に係る第4実施例を示す図で
あり、(a)は平面図、(b)はVI−VI断面図である。
本第4実施例は第1実施例の凹部20aをフォーカスピ
ン8aの両側に2つに分離した形状としたものであり、
金型設計の都合で必要となる場合がある。本第4実施例
では、接着剤の廻り込みが多少悪くなるが、耐電特性は
上記実施例と同等に良好であった。本実施例では凹部2
0dの深さを1.0mm程度とした。
【0022】図7は本発明に係る第5実施例を示す図で
あり、(a)は平面図、(b)はVII−VII断面図であ
る。本第5実施例は、第1実施例のフォーカスピン周囲
の凸部21aの先端部に面取り形状22を形成した凸部
21eを有し、上記実施例より気泡の除去効率がより改
善される。本実施例の凹部20eの深さは1.0mm程
度とした。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ステムのフォーカスピン周囲の接着剤の廻り込みが改善
され、しかも接着中の残留気泡もフォーカスピン周辺か
ら効果的に追い出すことが可能となり、結果としてフォ
ーカスピンの耐電圧を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例を示す図である。
【図2】本発明に係る第1実施例のステムへのフォーカ
スピン挿入前を示す図である。
【図3】本発明に係る第1実施例のステムへのフォーカ
スピン挿入後を示す図である。
【図4】本発明に係る第2実施例を示す図である。
【図5】本発明に係る第3実施例を示す図である。
【図6】本発明に係る第4実施例を示す図である。
【図7】本発明に係る第5実施例を示す図である。
【図8】従来の陰極線管の一般的な構成を示す断面図で
ある。
【図9】従来の陰極線管のステム周辺構造を示す部分拡
大側面図である。
【図10】従来の陰極線管のステム構造を示す部分断面
図である。
【図11】従来の陰極線管ステムを説明するための図で
ある。
【図12】従来例のステムへのフォーカスピン挿入前を
示す図である。
【図13】従来例のステムへのフォーカスピン挿入後を
示す図である。
【図14】従来の陰極線管ステムを説明するための図で
ある。
【図15】従来例のステムへのフォーカスピン挿入前を
示す図である。
【図16】従来例のステムへのフォーカスピン挿入後を
示す図である。
【図17】従来例におけるシリコン樹脂中の残留気泡を
示す図である。
【図18】従来例におけるシリコン樹脂中の残留気泡を
示す図である。
【符号の説明】
1 ステム 1a ステムベース 2 ベースキャップ 3 電子銃 4 ファンネルネック部 5 ファンネルボディ部 6 テンションバンド 8,8b,8c ステムピン 8a フォーカスピン 9 内部リード 10 チップ管 11 シリコン樹脂 13 フレア面 16a,16b 凹部 18 残留気泡 20a,20b,20c,20d,20e 凹部 21a,21b,21c,21d,21e 凸部 22 面取り形状

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管のファンネルネック部に収納さ
    れた電子銃を封口し、且つ外部との電気的接続をステム
    ピンを介してとるための陰極線管ステムにおいて、 前記ステムのステムベースの、前記ステムピンのうちフ
    ォーカス電圧がかかるフォーカスピンの周囲に、凸部と
    その凸部周囲に凹部を設けたことを特徴とする陰極線管
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記凸部と凹部が共に円環状に形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の陰極線管ステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記凹部が前記ステムピンに対して対称
    的に分離されて形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の陰極線管ステム。
  4. 【請求項4】 前記凸部の前記凹部側端面の角部を除去
    してなることを特徴とする請求項1記載の陰極線管ステ
    ム。
JP26009792A 1992-09-29 1992-09-29 陰極線管ステム Pending JPH06111734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26009792A JPH06111734A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 陰極線管ステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26009792A JPH06111734A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 陰極線管ステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111734A true JPH06111734A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17343256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26009792A Pending JPH06111734A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 陰極線管ステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020073996A (ko) * 2001-03-19 2002-09-28 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 베이스 캡
KR100739059B1 (ko) * 2000-07-27 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739059B1 (ko) * 2000-07-27 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 스템
KR20020073996A (ko) * 2001-03-19 2002-09-28 삼성에스디아이 주식회사 칼라 음극선관용 베이스 캡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003825B1 (ko) 컬러수상관용 전자총
US5818155A (en) Cathode ray tube having a small-diameter neck and method of manufacture thereof
FI89220B (fi) Faergaotergivningssystem och katodstraoleroer
JPH09115426A (ja) 冷陰極とこれを用いた陰極線管
JPH06111734A (ja) 陰極線管ステム
CN1326185C (zh) 彩色阴极射线管
KR100291924B1 (ko) 전자총과 이 전자총을 이용한 음극선관
JPH0652812A (ja) ブラウン管ステム
EP0634772A1 (en) Color cathode ray tube with reduced halo
JPH0745215A (ja) 陰極線管
US3876899A (en) Cathode ray tube electrical connective means
KR100249214B1 (ko) 칼라 음극선관
JPH117905A (ja) カラー陰極線管
JP3449704B2 (ja) Crt用ステムベース
KR100647572B1 (ko) 칼라 음극선관과 이의 구동방법
KR940003244Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JP3677186B2 (ja) カラー陰極線管用の電子銃
JP3510339B2 (ja) カラー陰極線管
KR100759406B1 (ko) 음극선관용 전자총
JP2002093342A (ja) カラー陰極線管
CA1226615A (en) Color picture tube having an improved expanded focus lens type inline electron gun
KR20020073996A (ko) 칼라 음극선관용 베이스 캡
US6455999B1 (en) Color picture tube
KR100300401B1 (ko) 음극선관
KR100730103B1 (ko) 음극선관용 스템