JPH06110942A - 映像インデックス作成装置 - Google Patents

映像インデックス作成装置

Info

Publication number
JPH06110942A
JPH06110942A JP4256300A JP25630092A JPH06110942A JP H06110942 A JPH06110942 A JP H06110942A JP 4256300 A JP4256300 A JP 4256300A JP 25630092 A JP25630092 A JP 25630092A JP H06110942 A JPH06110942 A JP H06110942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
frame
image
frame image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256300A
Other languages
English (en)
Inventor
Arisa Uchiyama
ありさ 内山
Hitoshi Yoneda
等 米田
Shozo Abe
省三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4256300A priority Critical patent/JPH06110942A/ja
Publication of JPH06110942A publication Critical patent/JPH06110942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ビデオカメラ等で撮影した映像の内容を、非効
率な作業を行なうことなく容易に管理することを可能に
する。 【構成】処理対象とする映像を蓄積及び管理する映像素
材管理部12と、映像素材管理部12に蓄積された映像
をフレーム単位で読み込み、複数枚分のフレーム画像を
格納するためのフレームバッファ14と、フレームバッ
ファ14に格納された複数枚のフレーム画像を用いて、
映像中のシーン中の特徴的なフレーム画像である特定フ
レーム画像を検出する処理部20と、処理部20によっ
て検出された特定フレーム画像を、シーンを示す映像イ
ンデックスとして、表示部16に表示させる映像インデ
ックス作成部24を具備して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば撮影した映像の
内容を把握するための映像インデックスを作成して表示
する映像インデックス作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラ等で撮影した映像を
編集する際、あるいは撮影した映像から必要な部分のみ
を抽出する際には、必要な箇所がビデオテープのどこに
録画されているか不明であるため、ビデオテープの映像
を最初から見ていき必要な箇所を探索するという作業が
必要であった。
【0003】また、映像中のシーンの切換わり目を検出
し、映像をシーン毎に切り分け、各シーンの先頭のフレ
ーム画像を、このシーンを代表するフレーム画像として
インデックス表示するという方法もある。しかしなが
ら、この方法によるインデックス表示が、各シーンの先
頭フレーム画像が必ずしも、このシーンを代表するよう
な画像であるとは限らないため、映像の内容を把握する
のには不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
ビデオカメラ等で撮影した映像から必要なシーンを探索
するためにビデオテープの最初から映像を見て、確認す
る作業を必ず行なわなければならなかった。
【0005】また、各シーンの先頭のフレーム画像を検
出し、シーンを代表するフレーム画像として表示する方
法もあるが、必ずしもシーンの先頭フレームが該シーン
を代表するフレーム画像ではないため、インデックスの
役割を十分に果たすものではなかった。
【0006】本発明は前記のような点に鑑みてなされた
もので、ビデオカメラ等で撮影した映像の内容を、非効
率な作業を行なうことなく容易に管理することが可能な
映像インデックス作成装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、処理対象とす
る映像を蓄積及び管理する映像素材管理手段と、前記映
像素材管理手段に蓄積された映像をフレーム単位で読み
込み、複数枚分のフレーム画像を格納するためのフレー
ム画像格納手段と、前記フレーム画像格納手段に格納さ
れた複数枚のフレーム画像を用いて、前記映像中のシー
ン中の特徴的なフレーム画像である特定フレーム画像を
検出する特定フレーム画像検出手段と、前記特定フレー
ム画像検出手段によって検出された特定フレーム画像
を、シーンを示す映像インデックスとして表示する映像
インデックス表示手段とを具備して構成するものであ
る。
【0008】
【作用】このような構成によれば、映像を管理するため
の映像インデックスを、単純にシーンの先頭フレームと
するのではなく、特徴的なフレーム画像かが検出されて
表示されるので、映像の管理が容易となる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本実施例に係わる映像インデックス作成
装置の構成を示すブロック図である。図1に示すよう
に、映像インデックス作成装置は、制御部10、映像素
材管理部12、フレームバッファ14、表示部16、メ
モリ部18、処理部20、判定部22、及び映像インデ
ックス生成部24によって構成されている。
【0010】制御部10は、装置全体の制御を司るもの
である。映像素材管理部12は、ビデオカメラで撮影し
た映像などの映像素材を蓄積及び管理するものである。
フレームバッファ14は、映像素材管理部12に蓄積さ
れた映像をフレーム単位で読み込み、複数フレーム分の
フレーム画像を蓄積するためのものである。
【0011】表示部16は、フレームバッファ14に蓄
積されたフレーム画像を表示するものである。メモリ部
18は、後述する処理部20及び判定部22における処
理結果等を蓄積するためのものである。
【0012】処理部20は、フレームバッファ14に格
納されたフレーム画像内、あるいは複数のフレーム間で
の画像処理を行なうもので、輝度画像の検出、変化領域
の抽出、変化領域中の所定の値以上の画素の数のカウン
ト、代表静止フレームの検出等を実行するものである。
【0013】判定部22は、フレーム画像が静止フレー
ム画像であるか否かを判定するものである。映像インデ
ックス生成部24は、処理部20によって検出された代
表静止フレームが映像インデックスの表示様式に合わせ
て表示されるように、フレームバッファ14にフレーム
画像を格納するものである。
【0014】次に、本実施例の動作について図2乃至図
4に示すフローチャートを参照しながら説明する。ここ
では、特定フレーム画像を、所定時間以上フレーム内に
移動するものがないフレーム(静止画フレーム)が連続
して存在する連続フレームから検出するものとして説明
する。
【0015】まず、映像素材管理部12からインデック
ス作成の処理対象となる映像中の先頭フレームであるn
番目のフレーム画像(n番目の原画像)をフレームバッ
ファ14に格納する(ステップ110)。ここで、処理
対象となる映像は、1シーンで構成されても良いし、複
数のシーンで構成されても良い。フレームバッファ14
に格納されたフレーム画像は、メモリ部18に転送さ
れ、処理部20における処理に供される。
【0016】処理部20は、メモリ部18を介して得ら
れる所定の処理単位毎、あるいはフレーム単位で、n番
目のフレーム画像の輝度画像を求める(ステップ10
1)。処理単位は、例えばライン単位、ブロック単位と
する。ブロックは、1フレームが512×512のサイ
ズの場合に、128×128のブロックに分割するなど
して決定する。処理部20によって求められた輝度画像
は、メモリ部18を介してフレームバッファ14に格納
される(ステップ102)。
【0017】次に、n+1番目のフレーム画像(n+1
番目の原画像)をフレームバッファ14に格納する(ス
テップ103)。同様にして、処理部20は、メモリ部
18を介して得られる所定の処理単位毎、あるいはフレ
ーム単位で、n+1番目のフレーム画像の輝度画像を求
める(ステップ104)。処理部20によって求められ
た輝度画像は、メモリ部18を介してフレームバッファ
14に格納される(ステップ105)。
【0018】次に、n+2番目のフレーム画像(n+2
番目の原画像)をフレームバッファ14に格納する(ス
テップ106)。同様にして、処理部20は、メモリ部
18を介して得られる所定の処理単位毎、あるいはフレ
ーム単位で、n+2番目のフレーム画像の輝度画像を求
める(ステップ107)。処理部20によって求められ
た輝度画像は、メモリ部18を介してフレームバッファ
14に格納される(ステップ108)。
【0019】ステップ102,105,108において
輝度画像をフレームバッファ14に格納する際、各原画
像とそれぞれに対応する輝度画像は、同一のフレームバ
ッファに格納しても良いし、別々のフレームバッファに
格納しても良い。
【0020】n番目、n+1番目の輝度画像が得られる
と、輝度画像生成と同時に、処理部20に両輝度画像デ
ータが転送される。処理部20は、n+1番目の輝度画
像とn番目の輝度画像との差分をとり、n番目の輝度画
像から変化したn+1番目の輝度画素の領域(変化領
域)を抽出する(ステップ109)。さらに、処理部2
0は、抽出された変化領域中の画素で、所定の値以上の
画素の数S1をカウントし(ステップ110)、S1の
値をメモリ部18に蓄積する(ステップ111)。
【0021】同様にして、n+1番目、n+2番目の輝
度画像が得られると、処理部20は、n+2番目の輝度
画像とn+1番目の輝度画像との差分をとり、n+1番
目の輝度画像から変化したn+2番目の輝度画素の領域
(変化領域)を抽出する(ステップ112)。さらに、
処理部20は、抽出された変化領域中の画素で、所定の
値以上の画素の数S2をカウントし(ステップ11
3)、S2の値をメモリ部18に蓄積する(ステップ1
14)。
【0022】次に、メモリ部18に蓄積された画素数S
1,S2が判定部22に転送される(ステップ11
5)。判定部22は、画素数S1,S2との差S12を
求め、S12と予め設定されたしきい値とを比較し(ス
テップ116)、この比較結果に基づいてn+1番目の
フレーム画像が、静止フレームであるか否かを判定する
(ステップ117)。
【0023】ステップ117において、判定部22がS
12の値から静止フレームでないと判定した場合、処理
部20は、静止フレームのカウントをリセットし(ステ
ップ118)、最終フレームまで処理が終了したか判別
する(ステップ121)。最終フレームまで処理が終了
していなかった場合に、処理部20は、n+1番目のフ
レーム画像をn番目のフレーム画像として(ステップ1
22)、ステップ100から再度処理を行なう。
【0024】ステップ117において、判定部22がS
12の値から静止フレームであると判定した場合、処理
部20は、対象となったn+1番目のフレーム画像のフ
レーム番号と該当するS12の値を対でメモリ部18に
格納する。さらに処理部20は、フレーム画像数をカウ
ントし、カウント数と予め設定された所定のしきい値と
を比較する(ステップ119)。カウント数がしきい値
を越えた場合、処理部20は、これを静止フレーム群と
し、静止フレーム群中最も変化が少なかったフレーム、
すなわち最も小さいS12の値を持つn+1番目のフレ
ーム番号のフレーム画像を、静止フレーム群の代表静止
フレーム(特定フレーム画像)として検出する。処理部
20は、代表静止フレームのフレーム番号をメモリ部1
8に順次格納する(ステップS120)。
【0025】最終フレームまでの処理が終了すると、映
像インデックス生成部24は、映像インデックスの表示
様式に合わせて、メモリ部18に格納された代表静止フ
レームのフレーム番号に該当するフレーム画像を映像素
材管理部12から読出し、フレームバッファ14にレイ
アウトして格納させる(ステップ123)。この時、必
要であればメモリ部18を介して処理部20においてフ
レーム画像を縮小してフレームバッファ14にレイアウ
トとして記録しても良い。表示部16においてフレーム
バッファ14に格納された代表静止フレームのデータを
出力表示することにより、利用者に映像インデックスを
提供する(ステップ124)。
【0026】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は映像の内容を容易に把握するために、映像
インデックスを表示する際などに、シーンの切換わりを
検出し、シーンを代表するフレーム画像をシーンが切り
替わった直後のフレーム画像ではなく、シーン内の映像
内容を反映するような特定のフレーム画像を代表フレー
ム画像とするものであり、前記実施例に限定されるもの
ではない。
【0027】例えば、前記実施例では輝度画像を抽出し
ているが、輝度画像でなくても原画像のまま、あるいは
原画像を適当なしきい値で2値化した2値化画像の差分
をとっても良いし、n番目とn+1番目のフレーム画像
あるいは、n+1番目とn+2番目のフレーム画像のフ
レーム間差分を対象としなくても、適当な間隔のフレー
ム間差分であっても良い。
【0028】さらに、映像中の特定フレーム画像を、静
止フレーム画像ではなく、例えば文字(展示会などのブ
ースに書かれている会社名、製品説明用のパネルなど)
が映っているフレーム画像としても良いし、それらの特
徴の組み合わせ、例えば静止フレーム画像であり、かつ
文字フレームというようなフレーム画像でも良い。
【0029】さらに、映像インデックスとして、特定フ
レーム画像を表示する際に、検出した特定フレーム画像
のフレーム番号を特定フレームの種類別でメモリ部18
に(例えば、静止フレームとして検出されたフレーム番
号と、文字が映っているフレームとして検出されたフレ
ーム番号を区別して)格納することにより、利用者の目
的に合わせた特定フレーム画像を映像インデックスとし
て表示するようにしても良い。
【0030】文字フレームの検出には、例えば、展示会
などで使用される説明パネルを撮影した場合、パネル内
の文字と、文字の背景とは通常文字を読みやすくするた
めに輝度レベルの差が大きくしてあることを利用する。
輝度レベルの高い部分を“0”、低い部分を“1”とな
るようにフレーム画像の輝度画像を所定のしきい値で2
値化する。この2値画像中で“1”に値をもつ画素の割
合が全体の画素数の所定の割合以上のとき、対象となっ
たフレーム画像は文字を映したものであると判別するよ
うにしても良いし、あるいは、“1”の値を持つ画素の
連結領域を検出し、この連結領域の並び具合から、文字
フレームを検出するようにしても良い。また、「電子情
報通信学会技術研究報告 PRU(パターン認識・理
解)vol.88No.24 pp.47〜52」に記述されているような
手法によっても映像中からの文字フレームの検出は可能
である。また、特定フレームの検出対象は、全画像中で
も、各シーン中からでも良い。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、対象とす
る映像の内容を最も良く表しているフレーム画像を、そ
の映像インデックスとして表示することにより、映像イ
ンデックスを見ることで容易に映像の内容をより良く把
握することが可能となり、必要とする映像部分を効率良
く探索することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる映像インデックス作
成装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1に示す映像インデックス作成装置の動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図。
【図3】図1に示す映像インデックス作成装置の動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図。
【図4】図1に示す映像インデックス作成装置の動作を
説明するためのフローチャートの一部を示す図。
【符号の説明】
10…制御部、12…映像素材管理部、14…フレーム
バッファ、16…表示部、18…メモリ部、20…処理
部、22…判定部、24…映像インデックス生成部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理対象とする映像を蓄積及び管理する
    映像素材管理手段と、 前記映像素材管理手段に蓄積された映像をフレーム単位
    で読み込み、複数枚分のフレーム画像を格納するための
    フレーム画像格納手段と、 前記フレーム画像格納手段に格納された複数枚のフレー
    ム画像を用いて、前記映像中のシーン中の特徴的なフレ
    ーム画像である特定フレーム画像を検出する特定フレー
    ム画像検出手段と、 前記特定フレーム画像検出手段によって検出された特定
    フレーム画像を、シーンを示す映像インデックスとして
    表示する映像インデックス表示手段と、 具備したことを特徴とする映像インデックス作成装置。
  2. 【請求項2】 前記特定フレーム画像検出手段は、 所定の条件に基づいて連続するフレーム画像からなるフ
    レーム画像群を検出し、このフレーム画像群中から1フ
    レームを特定フレーム画像として検出することを特徴と
    する請求項1記載の映像インデックス作成装置。
  3. 【請求項3】 前記特定フレーム画像検出手段によって
    検出される特定フレーム画像中には、文字に対応する画
    像が含まれることを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の映像インデックス作成装置。
JP4256300A 1992-09-25 1992-09-25 映像インデックス作成装置 Pending JPH06110942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256300A JPH06110942A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 映像インデックス作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256300A JPH06110942A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 映像インデックス作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110942A true JPH06110942A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17290748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256300A Pending JPH06110942A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 映像インデックス作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192003A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd 動画像検索装置及び方法
JPH1139325A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 類似検索方法及び類似検索システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192003A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd 動画像検索装置及び方法
JPH1139325A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 類似検索方法及び類似検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0729117B1 (en) Method and apparatus for detecting a point of change in moving images
JP4981128B2 (ja) 映像からのキーフレーム抽出
JP3361587B2 (ja) 動画像検索装置及び方法
US20070217765A1 (en) Method and its application for video recorder and player
US5835663A (en) Apparatus for recording image data representative of cuts in a video signal
JPH01270177A (ja) 細胞画像切出記憶処理装置および方法
CN107295296B (zh) 一种监控视频选择性存储与恢复方法及系统
JP2008035149A (ja) 映像記録再生システムおよび映像記録再生方法
JPH0738842A (ja) 動画編集装置
JP3258924B2 (ja) シーン管理装置、シーン管理方法及び記録媒体
EP0636994B1 (en) Method of and apparatus for retrieving dynamic images and method of and apparatus for managing images
JPH11284948A (ja) サムネイル作成方法及びサムネイル表示方法
EP0899666A1 (en) Data processing apparatus and image processing apparatus displaying a catalog of different types of data in different manner
US7826667B2 (en) Apparatus for monitor, storage and back editing, retrieving of digitally stored surveillance images
JP3327520B2 (ja) Ng警告機能付き撮影方法、ng警告機能付き撮影装置および撮影プログラムを記録した記録媒体
JP2004080156A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体並びに画像処理システム
JP3534592B2 (ja) 代表画像生成装置
JPH06110942A (ja) 映像インデックス作成装置
JPH07236153A (ja) 動画像のカット点検出およびカット画面グループ検出装置
JPH0636183A (ja) 画像記録装置
JP3024574B2 (ja) 動画像検索装置
US20030160777A1 (en) Moving-image icon generating apparatus
JP3157928B2 (ja) 動画像の拾い見装置
JPH09149364A (ja) 静止画生成装置
JPH07111630A (ja) 動画像編集装置及びカット統合方法