JPH06110548A - 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム - Google Patents

遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム

Info

Publication number
JPH06110548A
JPH06110548A JP4283850A JP28385092A JPH06110548A JP H06110548 A JPH06110548 A JP H06110548A JP 4283850 A JP4283850 A JP 4283850A JP 28385092 A JP28385092 A JP 28385092A JP H06110548 A JPH06110548 A JP H06110548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video camera
vehicle
pitching
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4283850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139171B2 (ja
Inventor
Mutsuo Obara
睦生 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP04283850A priority Critical patent/JP3139171B2/ja
Publication of JPH06110548A publication Critical patent/JPH06110548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139171B2 publication Critical patent/JP3139171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遠隔操縦車両の旋回動作時も直進動作時と同
レベルの操作量とすることにより、操縦者の操作作業の
負担を軽減する。 【構成】 ビデオカメラ12のピッチング姿勢を制御す
るピッチング用アクチュエータ22と、ビデオカメラ1
2のヨーイング姿勢を制御するヨーイング用アクチュエ
ータ18と、遠隔操縦車両7の旋回時には,操作盤3か
ら入力したビデオカメラ12のピッチングデータ及びヨ
ーイングデータと,操舵角検出器9により検出した操舵
量データとを取込み,ピッチング用アクチュエータ22
をピッチングデータに基づき制御し,ヨーイング用アク
チュエータ18をヨーイングデータに操舵量データを加
算したデータに基づき制御するデータ処理装置25とを
有するビデオカメラ姿勢制御装置13を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔操縦車両搭載カメ
ラ制御システムに係り、特に遠隔操縦車両に搭載したビ
デオカメラを姿勢制御する場合に好適な遠隔操縦車両搭
載カメラ制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両周囲の状況を撮影するビデオ
カメラを搭載した遠隔操縦車両から離間した場所に設置
してある操縦局の操縦者が、車両のビデオカメラから送
信されてくる映像をTVモニタで監視しながら、車両を
遠隔操縦するシステムが開発されている。該遠隔操縦シ
ステムの車両は、ビデオカメラの姿勢(ピッチング、ヨ
ーイング)を制御する姿勢制御装置を搭載しているが、
該姿勢制御装置におけるビデオカメラの姿勢制御量は、
操縦局の操縦者が操作盤の入力部から入力した姿勢制御
データと直接対応している。この場合、操縦者が指示す
るビデオカメラの姿勢制御データは、遠隔操縦車両のシ
ャーシに対する相対的なものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術では、操縦者が指示するビデオカメラの姿勢は遠隔操
縦車両のシャーシに対する相対的なものであるため、操
縦者がTVモニタで見るべき方向は車両の走行方向であ
る場合が多い。例えば、ビデオカメラにおけるヨーイン
グ姿勢のニュートラル位置を遠隔操縦車両の長さ方向に
とった場合、車両の直進動作時には、操縦者が見るべき
方向とビデオカメラの方位とが一致するため、操縦者が
ビデオカメラのヨーイング姿勢を制御することは不要で
ある。
【0004】しかしながら、車両の旋回動作時には、操
縦者が見るべき方向とビデオカメラの方位とを一致させ
るためには、操縦者がビデオカメラのヨーイング姿勢を
制御する必要がある。従って、操縦者は操作盤で所定操
作を行うことにより、車両の操舵制御を行いながら、同
時にビデオカメラの姿勢制御を行う必要があるため、車
両の旋回走行が多い場合は、操舵制御及び姿勢制御を行
うための操作作業が非常な負担となる課題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来技術の有する不都
合を改善し、特に遠隔操縦車両の旋回動作時も直進動作
時と同レベルの操作量とすることにより、操縦者の操作
作業の負担の軽減を達成した遠隔操縦車両搭載カメラ制
御システムの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、車両周囲の状況を撮影するビデオカメラと
操舵量を検出する操舵角検出器とを備えた遠隔操縦車両
を操縦局のモニタ画面を目視しながら操作盤により遠隔
操縦するように構成してなる遠隔操縦車両制御システム
において、前記ビデオカメラのピッチング姿勢を制御す
るピッチング用アクチュエータと、前記ビデオカメラの
ヨーイング姿勢を制御するヨーイング用アクチュエータ
と、前記遠隔操縦車両の旋回時には,前記操作盤から入
力された前記ビデオカメラのピッチングデータ及びヨー
イングデータと,前記操舵角検出器により検出した車両
シャーシ方向と車両進行方向との差に相当する操舵量デ
ータとを取込み,前記ピッチング用アクチュエータを前
記ピッチングデータに基づき制御し,前記ヨーイング用
アクチュエータを前記ヨーイングデータに前記操舵量デ
ータを加算したデータに基づき制御するデータ処理装置
とを有するビデオカメラ姿勢制御装置を具備する構成と
してなるものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、遠隔操縦車両の走行時におい
て、操縦局の操縦者は、モニタ画面へ表示された遠隔操
縦車両のビデオカメラで撮影した車両周囲の映像に基づ
き、操作盤を所定操作し、ピッチングデータ及びヨーイ
ングデータ(ビデオカメラ姿勢制御データ)を遠隔操縦
車両へ送信する。これに伴い、ヨーイングデータ及びピ
ッチングデータが、遠隔操縦車両のビデオカメラ姿勢制
御装置のデータ処理装置へ供給される。またこの時、遠
隔操縦車両を旋回動作させると、操舵角検出器で検出し
た操舵量データが、データ処理装置へ供給される。これ
により、ビデオカメラ姿勢制御装置のデータ処理装置
は、ピッチング用アクチュエータをピッチングデータに
基づき制御し、ヨーイング用アクチュエータをヨーイン
グデータ及び操舵量データの加算データに基づき制御す
る。従って、操縦者は、遠隔操縦車両の旋回走行時にお
いても直進走行時と同様に、ビデオカメラのヨーイング
姿勢を制御することが不要となるため、操縦者の操作量
を、遠隔操縦車両の旋回動作時も直進動作時と同様の操
作量とすることが可能となり、ビデオカメラの姿勢制御
に要する操縦者の操作作業の負担を軽減することが可能
となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を適用してなる実施例を図面に
基づいて説明する。
【0009】図1は本実施例の遠隔操縦車両制御システ
ムの構成図であり、遠隔操縦車両から離間した場所に設
置された操縦局1には、操縦者2が遠隔操縦車両を操縦
するための操作盤3、遠隔操縦車両のビデオカメラが撮
影した映像を表示するディスプレイ4、ビデオカメラの
ビデオ画像データを受信するためのビデオ映像用通信機
5、車両制御データ及びビデオカメラ姿勢制御データを
送信するための車両制御及びビデオカメラ姿勢制御装置
用通信機6が配備されている。
【0010】他方、遠隔操縦車両7には、操舵輪8、該
操舵輪8の操舵角に基づき操舵量データを送出する操舵
角検出器9、従輪10、車両の操舵・制動・駆動等の各
種制御を行う車両制御装置11、車両周囲の状況を撮影
するためのビデオカメラ12、該ビデオカメラ12の姿
勢制御を行うビデオカメラ姿勢制御装置13、該ビデオ
カメラ12のビデオ画像データを送信するためのビデオ
映像用通信機14、車両制御データ及びビデオカメラ姿
勢制御データを受信するための車両制御及びビデオカメ
ラ姿勢制御装置用通信機15が装備されている。操縦局
1の操縦者2は、操作盤3から所定操作を行い、通信媒
体16を介し遠隔操縦車両7を無線または有線操縦する
ようになっている。
【0011】即ち、本実施例の遠隔操縦車両制御システ
ムでは、ビデオカメラ姿勢制御装置13に対し、車両制
御及びビデオカメラ姿勢制御装置用通信機15からビデ
オカメラ姿勢制御データを取込むと共に、操舵角検出器
9から操舵量データを取込むことにより、遠隔操縦車両
7の旋回動作時には、ビデオカメラ12のヨーイングデ
ータを補正して該ビデオカメラ12のヨーイング姿勢を
自動制御することにより、操縦者2の操作量を、遠隔操
縦車両7の旋回動作時も直進動作時と同様の操作量とす
るようになっている。
【0012】また、図2はビデオカメラ姿勢制御装置1
3の構成図であり、装置各部を制御する制御箱17に
は、操舵角検出器9から操舵量データが供給されると共
に、車両制御及びビデオカメラ姿勢制御装置用通信機1
5からビデオカメラ姿勢制御データが供給されるように
なっている。制御箱17の上部には、ビデオカメラ12
のヨーイング姿勢を制御するヨーイング用アクチュエー
タ18が配設されており、制御箱17により電力供給線
19を介し回転駆動されるようになっている。図中Φは
遠隔操縦車両7のシャーシ方向に対するビデオカメラ1
2の角度(ヨー)の指示値である。
【0013】制御箱17の上方には、例えば断面L字状
のアクチュエータ取付部材20が配設されており、該取
付部材20の水平板部20aの下面側には、軸受(図示
略)を介してヨーイング用アクチュエータ18の回転軸
21が取付けられている。即ち、ヨーイング用アクチュ
エータ18を駆動制御することにより、アクチュエータ
取付部材20が水平面内で回動する結果、ビデオカメラ
12のヨーイングを変化させるようになっている。アク
チュエータ取付部材20の垂直板部20bには、ビデオ
カメラ12のピッチング姿勢を制御するピッチング用ア
クチュエータ22が配設されており、制御箱17により
電力供給線23を介し回転駆動されるようになってい
る。図中θはビデオカメラ12のピッチングデータであ
る。
【0014】ピッチング用アクチュエータ22の側方に
は、ビデオカメラ12が配設されており、該ビデオカメ
ラ12の本体部には、軸受(図示略)を介してピッチン
グ用アクチュエータ22の回転軸24が取付けられてい
る。即ち、ピッチング用アクチュエータ22を駆動制御
することにより、ビデオカメラ12のピッチングを変化
させるようになっている。
【0015】また、図3は制御箱17及び両アクチュエ
ータ18・22の構成図であり、制御箱17の内部に
は、データ処理装置25、ピッチング用アクチュエータ
制御装置26、ヨーイング用アクチュエータ制御装置2
7が配設されている。データ処理装置25へは、操舵角
検出器9から操舵量データ(車両シャーシ方向と車両進
行方向との差)φが供給される一方、車両制御及びビデ
オカメラ姿勢制御装置用通信機15からビデオカメラ姿
勢制御データ(ヨーイングデータψ:操縦者2が操作盤
3から指示入力した角度‘ヨー’の指示値、ピッチング
データθ)が供給されるようになっている。
【0016】データ処理装置25は、上記供給データに
基づき、ピッチング用アクチュエータ制御装置26へピ
ッチングデータθを供給する一方、ヨーイング用アクチ
ュエータ制御装置27へ式Φ=ψ+φに基づき算出した
車両シャーシ方向に対するビデオカメラ12の角度(ヨ
ー)の指示値Φを供給するようになっている。これによ
り、ピッチング用アクチュエータ制御装置26は、ピッ
チング用アクチュエータ22へ電力を供給し駆動制御す
る一方、ヨーイング用アクチュエータ制御装置27は、
ヨーイング用アクチュエータ18へ電力を供給し駆動制
御するようになっている。
【0017】次に、上記の如く構成した本実施例の遠隔
操縦車両制御システムにおける動作を説明する。
【0018】遠隔操縦車両7の走行時において、操縦局
1の操縦者2は、ディスプレイ14へ表示された遠隔操
縦車両7のビデオカメラ12で撮影した車両周囲の映像
に基づき、操作盤3を所定操作し、車両制御データ及び
ビデオカメラ姿勢制御データを、通信媒体16を介して
遠隔操縦車両7へ送信する。これに伴い、操縦者2が指
示したビデオカメラ姿勢制御データ(ヨーイングデータ
ψ、ピッチングデータθ)が、遠隔操縦車両7のビデオ
カメラ姿勢制御装置13における制御箱17のデータ処
理装置25へ供給される。またこの時、例えば遠隔操縦
車両7を旋回動作させると、操舵角検出器9で検出した
操舵量データφが、ビデオカメラ姿勢制御装置13のデ
ータ処理装置25へ供給される。
【0019】ビデオカメラ姿勢制御装置13のデータ処
理装置25は、操舵量データ(車両シャーシ方向と車両
進行方向との差)φ、ビデオカメラ姿勢制御データ(ヨ
ーイングデータψ:操縦者2が操作盤3から指示入力し
た角度‘ヨー’の指示値、ピッチングデータθ)の供給
に基づき、式Φ=ψ+φによりデータ変換を行ない、車
両シャーシ方向に対するビデオカメラ12の角度(ヨ
ー)の指示値Φを算出する。この後、データ処理装置2
5は、前記ピッチングデータθをピッチング用アクチュ
エータ制御装置26へ供給する一方、前記指示値Φをヨ
ーイング用アクチュエータ制御装置27へ供給する。
【0020】これに伴い、ピッチング用アクチュエータ
22は、ビデオカメラ12のピッチングを変化させ、ヨ
ーイング用アクチュエータ18は、ビデオカメラ12の
ヨーイングを変化させることにより、ビデオカメラ12
の姿勢制御を行う。
【0021】この場合、例えば図4に示す如く、走行中
の遠隔操縦車両を左へ旋回動作させた時、遠隔操縦車両
のシャーシ7aの方向をH1、車両進行方向をH2とす
ると、ビデオカメラ12の方向はH3となる。方向H1
と方向H2との成す角度が操舵量データ(車両シャーシ
方向と車両進行方向との差)φ、方向H2と方向H3と
の成す角度が操縦者2により操作盤3から指示入力した
角度(ヨー)の指示値ψであるため、方向H1と方向H
3との成す角度、換言すれば車両シャーシに対するビデ
オカメラ12の角度(ヨー)の指示値Φは、式Φ=ψ+
φに基づきデータ変換したものとなる。
【0022】上述した如く、本実施例によれば、遠隔操
縦車両7の旋回動作時には、ビデオカメラ姿勢制御装置
13へ、操縦局1から送信されてくるビデオカメラ姿勢
制御データ(ヨーイングデータψ:操縦者2が操作盤3
から指示入力したヨー角度の指示値、ピッチングデータ
θ)と、操舵角検出器9で検出した操舵量データ(車両
シャーシ方向と車両進行方向との差)φとに基づき、式
Φ=ψ+φから、車両シャーシに対するビデオカメラ1
2の角度(ヨー)の指示値Φを算出し、ヨーイング用ア
クチュエータ制御装置27へ指示値Φを供給することに
より、ヨーイング用アクチュエータ18を駆動すると共
に、ピッチング用アクチュエータ制御装置26へピッチ
ングデータθを供給することにより、ピッチング用アク
チュエータ22を駆動するため、ビデオカメラ12の姿
勢を的確に制御することができる。
【0023】従って、本実施例によれば、操縦者は、遠
隔操縦車両7の旋回走行時においても直進走行時と同様
に、ビデオカメラ12のヨーイング姿勢を制御すること
が不要となるため、操縦者の操作量を、遠隔操縦車両7
の旋回動作時も直進動作時と同様の操作量とすることが
可能となり、その結果、ビデオカメラ12の姿勢制御に
要する操縦者の操作作業の負担を軽減することができ
る。
【0024】また、本実施例によれば、遠隔操縦車両7
のシャーシ方向をビデオカメラ姿勢制御装置13のニュ
ートラル位置へ合わせておけば、ビデオカメラ12で撮
影した車両進行方向の映像がディスプレイ4へ表示され
るため、操縦者は車両進行方向の状況を的確に把握でき
ると共に、操作作業の負担が減り疲労を低減することが
可能となる。
【0025】また、本実施例では、従来の遠隔操縦車両
システムに操舵角検出器9を追加した構成としている
が、一般に遠隔操縦車両には操舵角検出器が最初から装
備されている場合が多いため、コスト的な負担増加が無
いという利点がある。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の遠隔操縦
車両制御システムによれば、ビデオカメラ姿勢制御装置
に対し、操縦局の操作盤からビデオカメラ姿勢制御デー
タを取込むと共に、操舵角検出器から操舵量データを取
込み、遠隔操縦車両の旋回動作時には、ビデオカメラの
ヨーイングデータを補正することによりヨーイング姿勢
を自動制御するため、操縦者の操作量を、遠隔操縦車両
の旋回動作時も直進動作時と同様の操作量とすることが
可能となり、この結果、ビデオカメラの姿勢制御に要す
る操縦者の操作作業の負担を軽減することが可能となる
等の顕著な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例の遠隔操縦車両制御シ
ステムの概略図である。
【図2】本実施例のビデオカメラ姿勢制御装置の概略斜
視図である。
【図3】本実施例の制御箱及び両アクチュエータの概略
ブロック図である。
【図4】本実施例のビデオカメラ姿勢制御を説明する概
略平面図である。
【符号の説明】
1 操縦局 3 操作盤 4 ディスプレイ 7 遠隔操縦車両 9 操舵角検出器 12 ビデオカメラ 13 ビデオカメラ姿勢制御装置 17 制御箱 18 ヨーイング用アクチュエータ 22 ピッチング用アクチュエータ 25 データ処理装置 26 ピッチング用アクチュエータ制御装置 27 ヨーイング用アクチュエータ制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両周囲の状況を撮影するビデオカメラ
    と操舵量を検出する操舵角検出器とを備えた遠隔操縦車
    両を操縦局のモニタ画面を目視しながら操作盤により遠
    隔操縦するように構成してなる遠隔操縦車両制御システ
    ムにおいて、前記ビデオカメラのピッチング姿勢を制御
    するピッチング用アクチュエータと、前記ビデオカメラ
    のヨーイング姿勢を制御するヨーイング用アクチュエー
    タと、前記遠隔操縦車両の旋回時には,前記操作盤から
    入力された前記ビデオカメラのピッチングデータ及びヨ
    ーイングデータと,前記操舵角検出器により検出した車
    両シャーシ方向と車両進行方向との差に相当する操舵量
    データとを取込み,前記ピッチング用アクチュエータを
    前記ピッチングデータに基づき制御し,前記ヨーイング
    用アクチュエータを前記ヨーイングデータに前記操舵量
    データを加算したデータに基づき制御するデータ処理装
    置とを有するビデオカメラ姿勢制御装置を具備したこと
    を特徴とする遠隔操縦車両制御システム。
JP04283850A 1992-09-29 1992-09-29 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム Expired - Fee Related JP3139171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04283850A JP3139171B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04283850A JP3139171B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110548A true JPH06110548A (ja) 1994-04-22
JP3139171B2 JP3139171B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17670980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04283850A Expired - Fee Related JP3139171B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139171B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145777A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Hitachi Denshi Ltd 移動体におけるカメラ映像表示装置
JPH11202937A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Sugino Mach Ltd 全方向移動ロボット
WO2001095043A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Hideyuki Yoshikawa Dispositif mobile telecommande
WO2007029800A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Kagoshima University 可撓性シャフトを用いた遠隔操縦型移動機械
US7602413B2 (en) 2002-10-18 2009-10-13 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
JP2013534339A (ja) * 2010-08-05 2013-09-02 エスエヌユー アールアンドディービー ファウンデーション ターゲット・トラッキングのための駆動指令基盤のビジョン装置の制御システム及び方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145777A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Hitachi Denshi Ltd 移動体におけるカメラ映像表示装置
JPH11202937A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Sugino Mach Ltd 全方向移動ロボット
WO2001095043A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Hideyuki Yoshikawa Dispositif mobile telecommande
US8072491B2 (en) 2002-10-18 2011-12-06 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7602413B2 (en) 2002-10-18 2009-10-13 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7605841B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7830410B2 (en) 2002-10-18 2010-11-09 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7840284B2 (en) 2002-10-18 2010-11-23 Sony Corporation Information processing system and associated methodology of surveillance event monitoring
US8803969B2 (en) 2002-10-18 2014-08-12 Sony Corporation Event monitoring report and display system
US9532014B2 (en) 2002-10-18 2016-12-27 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US9648288B2 (en) 2002-10-18 2017-05-09 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US9729836B2 (en) 2002-10-18 2017-08-08 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US10356370B2 (en) 2002-10-18 2019-07-16 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
WO2007029800A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Kagoshima University 可撓性シャフトを用いた遠隔操縦型移動機械
US8335597B2 (en) 2005-09-09 2012-12-18 Kagoshima University Remote-controlled mobile machine using flexible shafts
JP2013534339A (ja) * 2010-08-05 2013-09-02 エスエヌユー アールアンドディービー ファウンデーション ターゲット・トラッキングのための駆動指令基盤のビジョン装置の制御システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139171B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150581B2 (en) Driving assistance system and driving assistance method
US8036792B2 (en) Method for determining a set steering angle of steered wheels of a vehicle
US8386089B2 (en) Method for teleoperating an unmanned ground vehicle with a pan camera and such a ground vehicle
US20170247053A1 (en) Handwheel obstruction detection and inertia compensation
US8164627B1 (en) Camera system for vehicles
US20190092388A1 (en) Adaptive steering control for robustness to errors in estimated or user-supplied trailer parameters
US20160280267A1 (en) Steering angle control for multiple features
Morales et al. Driver assistance system for backward maneuvers in passive multi-trailer vehicles
DE102018121015A1 (de) Adaptive lenksteuerung für robustheit gegenüber fehlern bei geschätzten oder vom benutzer bereitgestellten anhängerparametern
US20050000738A1 (en) Control system for a vehicle
US20100222964A1 (en) Method for Controlling the Steering Angle of the Vehicle Guiding Wheels
WO2000044605A1 (en) Method and arrangement for reversing a vehicle
JP5393500B2 (ja) 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置
US20060064214A1 (en) Steering apparatus
US5238079A (en) Steering system for vehicles
DE102018127322A1 (de) Kompensation von Anhängerkupplungsvorrichtungshöhe bei automatischem Anhängerkupplungsbetrieb
JP3139171B2 (ja) 遠隔操縦車両搭載カメラ制御システム
US5026081A (en) Rear wheel steering system having toe error compensation
US10946897B2 (en) System and methods for steering control in assisted vehicle operation
JP7006449B2 (ja) 作業車両の管理システム
JPH01273113A (ja) 移動車の画像処理装置
US20200148258A1 (en) Automated hitching system with subject trailer selection from multiple identified trailers
WO2019065780A1 (ja) ステアリングシステム
JP2002154383A (ja) カメラの旋回制御装置
JP2006001420A (ja) 車両のレーン走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees