JPH06109227A - 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法 - Google Patents

攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法

Info

Publication number
JPH06109227A
JPH06109227A JP28236892A JP28236892A JPH06109227A JP H06109227 A JPH06109227 A JP H06109227A JP 28236892 A JP28236892 A JP 28236892A JP 28236892 A JP28236892 A JP 28236892A JP H06109227 A JPH06109227 A JP H06109227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
stirring
incinerator
electric motor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28236892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286853B2 (ja
Inventor
Masaru Kobayashi
賢 小林
Hideo Omura
秀夫 大村
Hideo Yamazaki
日出夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okawara Mfg Co Ltd
Original Assignee
Okawara Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okawara Mfg Co Ltd filed Critical Okawara Mfg Co Ltd
Priority to JP28236892A priority Critical patent/JP3286853B2/ja
Publication of JPH06109227A publication Critical patent/JPH06109227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286853B2 publication Critical patent/JP3286853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は攪拌焼却炉の炉床に溜まった灰層のレ
ベルを制御する方法に関するものであり、電動機21の
動力により回転する回転軸4と、この回転軸4に対し設
けられる複数本のアーム15と、このアーム15から炉
床3に臨むように取り付けられる攪拌棒17とから成る
攪拌機構5を炉体内部に具え、炉体底部には焼却灰排出
機構6を具えて成る焼却炉1において、前記焼却灰排出
機構6による焼却灰の排出量を前記電動機21の動力変
化をもとに制御することを特徴とする。 【効果】焼却灰の抜き取り過ぎによるマテリアルシール
の破壊を確実に防止して炉内温度の維持とクリンカの発
生防止を図ることができると共に、焼却灰の溜り過ぎに
よる攪拌動力の過負荷状態も防止でき、攪拌焼却炉の安
定した連続運転をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炉床上を掻きならして被
焼却物の表面を更新し、均一な燃焼ができるようにした
攪拌焼却炉に関し、特に炉床に溜まる焼却灰のレベルを
検知して最適な運転状況が実現できるようにした灰層レ
ベルの制御方法に係るものである。
【0002】
【発明の背景】空気を吹き出しつつ水平回転する攪拌装
置を炉床内に有する円形攪拌焼却炉は、し尿処理汚泥、
下水処理汚泥等を焼却するために広く利用されている。
この攪拌焼却炉では、炉壁から投入された被焼却物は攪
拌装置で攪拌されながら焼却されつつ炉床中央部に移動
し、生じる焼却灰は炉床中央部に設けられた排出シュー
トに落下し、スクリュコンベヤ等で外部に引き抜かれて
いる。また焼却炉内は焼却ガスの外部へのリークを防止
するため、通常は負圧で運転されている。
【0003】従って焼却灰を抜き取りすぎると焼却灰に
よるいわゆるマテリアルシールが壊れてスクリュコンベ
ヤ、排出シュートを通じて外気が焼却炉内に流入するた
め、炉内温度が低下したりあるいは局所的に高温部分を
生じてクリンカが発生するという不都合がある。また灰
層レベルの低下は、攪拌装置の攪拌効果をも低下させる
ため、焼却炉の燃焼負荷を増加させる。一方、灰の抜き
取りを怠ると灰層レベルが上昇し、攪拌装置の動力が過
負荷状態となる。従って焼却炉の安定的な運転のために
は、炉床内の灰層を適当なレベルに保つことが必要とな
る。しかし炉床内は700℃以上の高温下であるため通
常のレベルセンサを設置することはできないし、耐熱ガ
ラスをはめた点検窓から目視による確認も火炎や粉塵の
ため困難である。
【0004】そこで従来は排出シュートの開口部に排出
堰を設け、この堰の高さを調整したり、排出シュート内
にダンパを設けたり、あるいは排出コンベヤの運転を一
定の時間でオン−オフ運転する方法などが試みられた。
しかし、排出堰による方法では灰層レベルの下限を調整
することができず、またダンパ方式でもクリンカの噛み
込みがあり、いずれもシール性の問題が生じる。更に排
出コンベヤの運転をタイマーでオン−オフ運転する方法
も、灰層レベルを検知したものではないから灰発生量の
変化に対する追従性がない。
【0005】そこで本出願人は特願平3−204985
号において、焼却灰排出シュート内や焼却灰排出シュー
トの開口部の上部ないし開口部に臨む位置に、圧力空気
を常時吹き出す接触型の圧力センサを設けて圧力変化を
検知する手法を提案している。しかしこの手法では、既
存の焼却炉に圧力センサを設置するのに手間が掛かるこ
とから、もっと簡易な手法での灰層レベルの制御方法の
開発が望まれていた。
【0006】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景に
鑑みなされたものであって、既存の焼却炉でも簡易に採
用することができる灰層レベル制御方法の開発を試みた
ものである。
【0007】
【発明の構成】
【目的達成の手段】即ち本出願に係る第一の発明たる攪
拌焼却炉における灰層レベル制御方法は、電動機の動力
により回転する回転軸と、この回転軸に対し設けられる
複数本のアームと、このアームから炉床に臨むように取
り付けられる攪拌棒とから成る攪拌機構を炉体内部に具
え、炉体底部には焼却灰排出機構を具えて成る焼却炉に
おいて、前記焼却灰排出機構による焼却灰の排出量を前
記電動機の動力変化をもとに制御することを特徴として
成るものである。
【0008】また本出願に係る第二の発明たる攪拌焼却
炉における灰層レベル制御方法は、前記要件に加えて前
記電動機の動力変化を電流値で把握し、この電流値の変
化に基づいて制御することを特徴とするものである。こ
れら発明によって前記目的を達成しようとするものであ
る。
【0009】
【発明の作用】本発明では、焼却灰排出機構による焼却
灰の排出量を電動機の動力変化をもとに制御するから、
灰層レベルに応じた動力変化を検知して、これに応じて
適量の焼却灰を排出し、あるいは排出を停止して目的と
する灰層レベルを維持することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。尚、本発明の説明にあたり、まず本発明の適用され
る円形攪拌焼却炉の構造を概略説明し、次いで本発明の
特徴を説明する。まず符号1は本発明の適用された円形
攪拌焼却炉であって、このものは耐火物で構成された炉
体2の内部に炉2a及び炉床3を形成するとともに、炉
床3には回転軸4を有する攪拌機構5を設け、また回転
軸4の近傍から炉2aの外部へかけて焼却灰排出機構6
を形成して成る。
【0011】炉体2の上部には排気ガスの排気口7が形
成され、また中程には助燃バーナ7aが設けられ、更に
炉体2の内壁中程には被焼却物供給口8が形成される。
この被焼却物供給口8には、炉体2の外部に設けた被焼
却物供給ホッパ10が接続し、スクリュコンベヤ11に
より被焼却物Aを炉2a内に供給するようになってい
る。
【0012】また炉体2の外周壁底部には循環ガス案内
路12が形成され、一方炉体2の内周壁底部には循環ガ
ス案内路12と通ずる複数の循環ガス吹出孔13が一定
の間隔で形成される。因みにこの循環ガス吹出孔13は
炉周壁に対して接線方向に循環ガスを吹き出して、炉2
a内の燃焼炎に旋回流を形成させるためのものであり、
この循環ガスが循環ガス案内路12に形成される循環ガ
ス吹込口14から供給されるようになっている。
【0013】次に攪拌機構5は、回転軸4に一例として
4本のアーム15が放射状に張り出すように取り付けら
れ、各アーム15にはそれぞれに複数の吹出孔16を有
する複数の攪拌棒17が炉床3に臨むように下向きに取
り付けられる。また回転軸4、アーム15及び攪拌棒1
7はそれぞれ内部が中空になっていて、これらが連続形
成されることで空気案内路18が形成され、この空気案
内路18を介して、炉体2の外部に設けた燃焼ブロワ1
9から取り入れた燃焼用空気が吹出孔16より吹き出す
構造になっている。
【0014】そして回転軸4の下端にはスプロケット2
0が設けられ、このスプロケット20と近傍に設けた電
動機21の出力軸に設けられるスプロケット22との間
にチェーン23が巻回されることで、電動機21の動力
が攪拌機構5側に伝わるようになっている。
【0015】次に焼却灰排出機構6は、図3に示すよう
に回転軸4の近傍にその開口部30を形成し、そこから
斜め下方に焼却灰排出シュート29が延び、その他端側
に焼却灰排出コンベヤ31が接続される。この焼却灰排
出コンベヤ31は、モータMの駆動により、スクリュ3
2を回転させることにより、焼却灰Bを移送するもので
ある。
【0016】次に本発明に関連する構成として、電動機
21からは電源まで配線21aが延び、この配線21a
途中には電流計40が設けられ、その表示部41での指
針により電圧一定下における電動機21での消費電力の
相対的変化が確認できるようになっている。更にこの電
流計40は一例としてメータリレーを採用するものであ
って、表示部41は図5に示すように左側からBゾーン
42b、Aゾーン42a及びCゾーン42cに分かれて
おり、Bゾーン42bとAゾーン42aとの間には、灰
層レベルの下限を示す低レベル接点43が設けられ、A
ゾーン42aとCゾーン42cとの間には、灰層レベル
の上限を示す高レベル接点44が設けられる。
【0017】円形攪拌焼却炉1は、以上のような構造を
有するものであって、以下このものの作動状態について
説明しながら、本発明の特徴について説明する。まず被
焼却物供給口8から被焼却物Aが炉2a中に投入され、
これに着火されると、被焼却物Aの品温が上昇するにつ
れて被焼却物Aから気化ガスや熱分解ガスが発生し、こ
れらは攪拌棒17の吹出孔16から吹き出される燃焼用
空気により燃焼する。
【0018】また投入された被焼却物Aは、攪拌機構5
によって炉床3上で万遍なく掻きならされるため常に表
面が更新され、可燃性ガスが炉床3上で平均して発生す
る。更に循環ガス吹出孔13から炉2a内の燃焼炎に旋
回流を形成させるように循環ガスが吹き込まれ、上部の
炉2a内で完全燃焼する。
【0019】ガスを放出したあとの炭素を主体とした固
形物は、赤熱灰と攪拌混合しながら燃焼用空気と接触
し、いわゆる燠燃焼して徐々に炉中心部へ移動する。炉
中心部の焼却灰排出シュート6の開口部30付近では、
焼却を完了した灰が攪拌棒17の吹出孔16から吹き出
した燃焼用空気により冷却される。
【0020】ここで炉内における燃焼状態を模式図的に
説明すると、図4に示すように被焼却物供給口8付近は
水分が蒸発する乾燥ゾーン45となっており、そこから
循環ガスの流れる下流の外側には主燃焼ゾーン46が形
成される。また主燃焼ゾーン46の内側には、赤熱した
炭化物燃焼ゾーン47が形成され、その内側には焼却灰
ゾーン48が形成されている。
【0021】このようにして炉床3には焼却灰Bが溜ま
ってゆくが、炉床3では攪拌機構5における攪拌棒17
で焼却灰Bを常に掻きならしているため、電動機21に
は焼却灰Bの厚さに応じて動力の負担が掛かる。この動
力負担は、電圧一定のもとでは電流計40の指針に表
れ、指針がAゾーン42a、Bゾーン42bまたはCゾ
ーン42cのいずれを示すかによって、灰層レベルを知
ることができる。
【0022】また本発明では電流計40の指針に応じ
て、各々異なる信号がモータMに伝達され、これら各信
号に応じてモータMの駆動間隔が制御されて、焼却灰排
出コンベヤ31による焼却灰の排出量が制御されるよう
になっている。即ち例えば指針位置がAゾーン42aに
あるときは、図6(a)に示すように3秒間の駆動と1
20秒間の駆動停止状態を周期的に繰り返すようにモー
タMが制御される。因みにこの状態にあるときは、図5
において実線で示すように、灰層のレベルが上限レベル
を表すHと下限レベルを表すLとの間に制御されている
ことを示す。
【0023】また指針位置がBゾーン42bにあるとき
は、図6(b)に示すように3秒間の駆動に対して24
0秒間の駆動停止状態を周期的に繰り返すようにモータ
Mが制御される。因みに指針位置がBゾーン42bにあ
るときは、図5において一点鎖線で示すように灰層レベ
ルが下限レベルLを下回っているため、電動機21での
動力負担が小さく、そのため電流値が低い値を示すもの
であるから、従ってAゾーンの指針のときよりも焼却灰
排出コンベヤ31の運転間隔を大きく、即ち焼却灰の排
出速度を遅くして、灰層レベルが上昇するように制御す
るのである。
【0024】更に指針位置がCゾーン42cにあるとき
は、図6(c)に示すように3秒間の駆動に対して60
秒間の駆動停止状態を周期的に繰り返すようにモータM
が制御される。因みに指針位置がCゾーン42cにある
ときは、図5において破線で示すように灰層レベルが上
限レベルHを上回っているため、電動機21での動力負
担が大きく、そのため電流値が大きい値を示すものであ
るから、従ってAゾーンの指針のときよりも焼却灰排出
コンベヤ31の運転間隔を小さく、即ち焼却灰の排出速
度を速くして、灰層レベルが下降するように制御するの
である。
【0025】尚、本実施例では電流計40の計測範囲を
一例として0〜5Aとしているが、このようなアナログ
情報をデジタル変換して、例えばプログラマブルコント
ローラを使用することで、より精密な制御をすることも
可能になる。
【0026】
【発明の効果】本発明では焼却灰排出機構による焼却灰
の排出量を電動機の動力変化をもとに制御するようにし
たから、焼却灰の抜き取り過ぎによるマテリアルシール
の破壊を確実に防止して炉内温度の維持とクリンカの発
生防止を図ることができると共に、焼却灰の溜り過ぎに
よる攪拌動力の過負荷状態も防止でき、攪拌焼却炉の安
定した連続運転をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した円形攪拌焼却炉を一部破断し
て示す斜視図である。
【図2】同上縦断側面図である。
【図3】同上炉床付近を拡大して示す縦断側面図であ
る。
【図4】炉内の燃焼状態を示す模式図である。
【図5】電流計を骨格的に示す正面図である。
【図6】電流計の指針がA、B、Cの各ゾーンにあると
きの焼却灰排出コンベアの制御波形を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 円形攪拌焼却炉 2 炉体 2a 炉 3 炉床 4 回転軸 5 攪拌機構 6 焼却灰排出機構 7 排気口 7a 助燃バーナ 8 被焼却物供給口 10 被焼却物供給ホッパ 11 スクリュコンベヤ 12 循環ガス案内路 13 循環ガス吹出孔 14 循環ガス吹込口 15 アーム 16 吹出孔 17 攪拌棒 18 空気案内路 19 燃焼ブロワ 20 スプロケット 21 電動機 21a 配線 22 スプロケット 23 チェーン 29 焼却灰排出シュート 30 開口部 31 焼却灰排出コンベヤ 32 スクリュ 40 電流計 41 表示部 42a Aゾーン 42b Bゾーン 42c Cゾーン 43 低レベル接点 44 高レベル接点 45 乾燥ゾーン 46 主燃焼ゾーン 47 炭化物燃焼ゾーン 48 焼却灰ゾーン A 被焼却物 B 焼却灰 H 灰層レベルの上限 L 灰層レベルの下限 M モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機の動力により回転する回転軸と、
    この回転軸に対し設けられる複数本のアームと、このア
    ームから炉床に臨むように取り付けられる攪拌棒とから
    成る攪拌機構を炉体内部に具え、炉体底部には焼却灰排
    出機構を具えて成る焼却炉において、前記焼却灰排出機
    構による焼却灰の排出量を前記電動機の動力変化をもと
    に制御することを特徴とする攪拌焼却炉における灰層レ
    ベル制御方法。
  2. 【請求項2】 前記電動機の動力変化を電流値で把握
    し、この電流値の変化に基づいて制御することを特徴と
    する請求項1記載の攪拌焼却炉における灰層レベル制御
    方法。
JP28236892A 1992-09-28 1992-09-28 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法 Expired - Lifetime JP3286853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236892A JP3286853B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236892A JP3286853B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109227A true JPH06109227A (ja) 1994-04-19
JP3286853B2 JP3286853B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=17651500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28236892A Expired - Lifetime JP3286853B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019171466A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 籾殻燃焼装置、穀物乾燥システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019171466A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 籾殻燃焼装置、穀物乾燥システム
CN111051777A (zh) * 2018-03-06 2020-04-21 国立研究开发法人农业·食品产业技术综合研究机构 稻壳燃烧装置、谷物干燥系统
CN111051777B (zh) * 2018-03-06 2021-02-23 国立研究开发法人农业·食品产业技术综合研究机构 稻壳燃烧装置、谷物干燥系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3286853B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886476B2 (en) Vertical refuse incinerator for incinerating wastes and method for controlling the same
JP4721601B2 (ja) セメント・クリンカの製造中に可燃性廃棄物を焼却するための方法および装置
JP6120593B2 (ja) 乾燥設備の運転方法
US5957064A (en) Method and apparatus for operating a multiple hearth furnace
JP3426562B2 (ja) 産業廃棄物焼却用竪型ごみ焼却炉
JPH06109227A (ja) 攪拌焼却炉における灰層レベル制御方法
JP3081943B2 (ja) 攪拌焼却炉並びにその運転管理方法
US3910207A (en) Apparatus for pyrolytic decomposition of waste materials
JPH0882410A (ja) ロータリキルン式焼却炉
JP3395119B2 (ja) 攪拌焼却炉の燃焼空気供給方法並びにその装置
JPH1122947A (ja) ストーカ式ごみ焼却炉
JP3567668B2 (ja) 移動床式ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPH05141640A (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JP2008002692A (ja) 焼却炉
JP3222745B2 (ja) 廃棄物等の燃焼方法および焼却炉
JP2000230709A (ja) 回転式汚泥切出装置を有する汚泥混焼炉
JPH11294731A (ja) 焼却炉の焼却方法
JPS6314009A (ja) 焼却炉における燃焼完結用空気量制御装置
JPS5852909A (ja) 産業廃棄物等のトンネル式連続焼却処理方法並びにその装置
SU894294A1 (ru) Печь дл сжигани твердых отходов
JPS5927115A (ja) 焼却炉
JPH109539A (ja) ロータリーキルン式焼却炉
KR960007656Y1 (ko) 쓰레기 소각장치
JP3499111B2 (ja) キルン炉の運転制御方法
JP2008002691A (ja) 焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11