JPH06105255B2 - 固相ウレアーゼイムノアッセイのための基質組成物及び方法 - Google Patents

固相ウレアーゼイムノアッセイのための基質組成物及び方法

Info

Publication number
JPH06105255B2
JPH06105255B2 JP3096614A JP9661491A JPH06105255B2 JP H06105255 B2 JPH06105255 B2 JP H06105255B2 JP 3096614 A JP3096614 A JP 3096614A JP 9661491 A JP9661491 A JP 9661491A JP H06105255 B2 JPH06105255 B2 JP H06105255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urease
ligand
membrane
tetrazolium salt
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3096614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04231874A (ja
Inventor
トーマス・エヌ・スチュワート
グレン・ピー・ヴォンク
ジェームズ・ピー・マペス
Original Assignee
ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー filed Critical ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Publication of JPH04231874A publication Critical patent/JPH04231874A/ja
Publication of JPH06105255B2 publication Critical patent/JPH06105255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/58Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving urea or urease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/904Oxidation - reduction indicators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の背景) (発明の分野)本発明は、リガンドに関するイムノアッ
セイに関し、更に詳しくは膜イムノアッセイ及びそれに
有用な試薬に関するものである。
【0002】(発明の背景)液体試料中に低濃度で存在
する、通常分析対象物と称される物質の濃度を測定する
ために、迅速かつ感受性の高いアッセイ系が開発されて
いる。抗原又はハプテンの特異抗体への結合に基づくイ
ムノアッセイは、高レベルの特異性及び感受性を与える
ので特に有用である。これらのアッセイは、標識形態の
上記試薬の一方を用い、標識試薬はトレーサーと称され
る。
【0003】酵素はイムノアッセイにおいてしばしば標
識として用いられている。通常の酵素イムノアッセイ
(EIA)においては、酵素は特異結合抗原−抗体対の
一方の成分と共有結合し、得られた酵素結合体が基質と
反応して、検出及び測定される信号を生成する。信号
は、肉眼で検出されるか又は分光光度測定法によって検
出される色変化であってもよく、あるいは、ケイ光によ
って検出される生成物への基質の転化であってもよい。
【0004】EIAのための便宜な形態は、一方のアッ
セイ試薬を固体支持体上に固定化する固相イムノアッセ
イである。固体支持体は、ディップスティック、試験管
又はキュベットの内壁、又は微量滴定プレートの形態で
あってよい。
【0005】膜イムノアッセイは、しばしばフロースル
ーイムノアッセイと称される。流れが毛管作用によって
生成するフロースルーEIAの例は、Bagshawの米国特
許第3,888,629号、Coleらの米国特許第4,2
46,339号及びValkirsらの米国特許第4,63
2,901号に記載されているアッセイである。Grayの
米国特許第4,277,560号及びMcLaurinらの米国
特許第4,812,293号は、それぞれ圧力及び減圧
を用いたフロースルーアッセイの例である。
【0006】膜EIAにおいては、膜を通して任意の数
の液体を流れさせて、アッセイ成分の結合、分離及び洗
浄を行うことができる。ほとんどの膜EIA工程の最終
段階は、色原体のような発色剤(color developing reag
ent)を膜と接触させる工程である。色原体は、膜上に捕
捉されている酵素と反応して着色生成物を生成し、これ
を分析対象物の存在の証拠として検出したり、分析対象
物の濃度の証拠として測定したりすることができる。着
色生成物は、可溶性であってもよく、この場合にはこれ
は膜を通過し、濾液中において検出される。また、不溶
性であってもよく、この場合には膜上の着色スポットを
形成する。
【0007】酵素ウレアーゼは、尿素を二酸化炭素及び
アンモニアに転化せしめる。これは、溶液イムノアッセ
イのための標識として開発されており、アンモニア生成
によるアッセイ媒体のpHの上昇が、ブロムクレゾール
パープルのような指示薬によって比色検出される(Chand
lerらのJournal of Immunological Methods, 53, 187(1
982);米国特許第4,590,157号)。
【0008】Chandlerらの手順によって尿素を溶液中に
おいて比色検出するEIAによると、検出される生成物
は深く着色されており、水溶性であるので、優れた視覚
読み取りが得られる。一方、水溶性であることによる迅
速な拡散は、ディップスティック又は膜のような固相上
におけるスポットとしての生成物の沈殿を阻害する。こ
れは、固相EIA法におけるウレアーゼの有用性を著し
く制限するものである。固相上に沈殿する不溶性生成物
に転化することのできるウレアーゼ基質に対する必要性
がある。かかる基質は、免疫学的標識としてのウレアー
ゼの有用性を大きく伸ばすものである。本発明はかかる
基質を提供するものである。
【0009】(発明の概要)本発明の一つの態様はリガ
ンドの酵素イムノアッセイのための方法である。リガン
ドを含むと考えられる液体試料を、それに固定されてい
る捕捉抗リガンドを有する固体支持体と共にインキュベ
ートし、それによってリガンドを支持体に結合させる。
次に、支持体を、ウレアーゼに結合した検出抗リガンド
を含むトレーサーと、ウレアーゼが支持体に固定され始
めるように接触させることができる。次に、ウレアーゼ
に対する基質組成物を支持体に接触させる。ウレアーゼ
は組成物の第1の成分をアンモニアに転化せしめる。こ
のアンモニアは、組成物の第2の成分であるpH依存還
元剤を活性化させるのに十分な程度にアッセイ媒体のp
Hを上昇させる。還元剤が活性化すると、第3の成分で
あるテトラゾリウム塩を着色された不溶性のホルマザン
に還元し、これが支持体上の検出可能なスポットとして
沈殿する。
【0010】好ましい支持体は、好ましくは、好適なホ
ルダー内において吸収性パッドに隣接して取り付けられ
ている多孔性膜である。パッドは毛細管作用によって液
体をして膜を通過して流れさせる。
【0011】アッセイのための好ましいリガンドは、抗
原、最も好ましくはウィルス抗原であり、好ましい捕捉
抗リガンドは抗体である。好ましいトレーサーは、ウレ
アーゼに結合している検出抗体と称される第2の抗体で
ある。好ましい基質組成物は、アンモニア生成化合物と
して尿素と、遊離アンモニアによってpHが上昇せしめ
られるとテトラゾリウム塩を還元する還元剤としてアス
コルビン酸とを含む。
【0012】したがって、本発明のアッセイ系は、標識
としてウレアーゼを用いたイムノアッセイにおける大き
な改良を与えるものである。第1番目に、基質組成物
が、溶液アッセイである従来のすべてのウレアーゼアッ
セイとは異なり固体支持体上に沈殿する着色された検出
可能な生成物を与える。生成した色は安定であり可逆性
がないので、色の減退又は変化を起こすことなく、酵素
反応を洗浄溶液で停止することができる。これに対し、
ブロムクレゾールパープル又はフェノールレッドのよう
なpH指示薬を用いる従来技術のウレアーゼアッセイに
おいては可逆性のある色変化が与えられる。本発明は、
ウレアーゼの迅速な転化速度の有利性を与え、従来技術
の溶液アッセイにおける制限を克服し、はるかに容易で
より依存性の高い固相フォーマットによってウレアーゼ
アッセイの商業的な開発を可能にするものである。
【0013】(詳細な説明)本発明は多くの異なる形態
の態様によって満足されるものであるが、ここでは、本
発明の好ましい態様について詳しく説明することとす
る。この開示は本発明の原理の例示として考えられるべ
きものであり、本発明を説明されている態様に限定する
ものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲及びその
均等物によって定められる。
【0014】本発明の一つの態様は、ウレアーゼによっ
て着色された不溶性生成物に転化せしめられる基質組成
物である。本発明の第2の態様は、標識としてウレアー
ゼ及び基質として上記組成物を用いたリガンドのイムノ
アッセイに関する方法である。該方法は、ウレアーゼの
有する多くの有利性を示し、同時に、従来においてこの
酵素をイムノアッセイにおいて広範に用いることを妨げ
ていた欠点を克服する。
【0015】本発明のアッセイは、任意の従来の固相法
によって行うことができ、該方法においては、試料中の
リガンドの存在又は不存在は、着色生成物への、酵素に
よって触媒された基質の転化によって検出される。例え
ば、本発明のアッセイは、イムノクロマトグラフィーに
よって行うことができる。この方法においては、検出す
べきリガンドを含む液相を、毛細管作用によって、種々
のアッセイ試薬が隣接しているが別の領域に付着されて
いるガラスプレートのような固相を横切って移動させ
る。この方法の代表例は、Wengらの米国特許第4,74
9,468号及びLiottaの米国特許第4,446,23
2号において開示されているアッセイである。
【0016】他の好適なアッセイ法はディップスティッ
クを用いるものである。この方法においては、通常は捕
捉抗体を含むバインダーをその上に有するガラスプレー
トである固相を、試験液、アッセイ試薬を含む液及び洗
浄液中に交互に浸漬する。最後の浸漬において、試験液
中のリガンドの濃度に比例してディップスティック上に
捕捉される酵素によって、本発明の基質が着色生成物に
転化せしめられ、これがディップスティック上に沈殿
し、リガンドの存在の指標となる。
【0017】上述のようなリガンドに関するイムノアッ
セイが本発明の好ましい適用であるが、該方法は、リガ
ンドが核酸プローブであってよく、トレーサーがウレア
ーゼに結合したDNA又はRNAの相補ストランドであ
ってよいアッセイにおいて用いることができるというこ
とは当業者に容易に認識されよう。酵素をDNA及びR
NAストランドに結合させるアッセイ法は当該技術にお
いて周知である。
【0018】好ましいアッセイ法は、固相が多孔性膜で
あるフロースルーアッセイである。かかる膜は、当該技
術において公知なフロースルーアッセイに適合する任意
の好適なアッセイ器具内に配置することができる。好ま
しい器具においては、アッセイ液の流れは、膜に隣接す
る吸収性材料のパッドによって起こされる毛細管作用に
よって促進され、膜及び吸収性パッドは好適なハウジン
グ内に配置される。膜フロースルーアッセイ及びそのた
めの種々の器具は開示されており、種々の器具が市販さ
れている。
【0019】多孔性膜は、アッセイの全ての他の成分又
は工程をいかなるようにも妨害しない任意の材料製のも
のであってよい。好適な膜は、例えば、ガラス繊維製、
ポリビニリデン製、ジフロライド製、ポリカーボネート
製、ニトロセルロース製及びナイロン製のものである。
かかる膜は当該技術において周知であり、多くのもの
が、Pall (East Hills, New York)、Millipore (Bedfor
d, Massachusetts)及びSchleicher and Shuell (Keene,
New Hampshire)のような製造者から市販されている。
【0020】リガンドは任意のリガンド源からのもので
あってよく、抗原、抗体又はハプテンであってよい。例
えば、リガンドは、体液中に存在するHCG又はFSH
のような内分泌ホルモンであってよく、また、体液から
単離された後、バッファーのような異なる液体中に導入
されたものであってもよい。あるいは、リガンドは、体
液以外のリガンド源、例えばクラミジアのような微生物
の培養物又はその細胞抽出物からのものであってもよ
い。Lyme病に対する抗体のような抗体をアッセイするこ
ともでき、あるいは、リガンドは、治療薬剤又は濫用薬
剤(drug of abuse)のようなハプテンであってもよい。
【0021】好ましいリガンドは抗原であり、最も好ま
しくはアデノウィルス、パラインフルエンザ3ウィルス
及び最も好ましくは単純ヘルペスウィルス(HSV)、
RSウィルス(RSV)及びインフルエンザA(Fl
u.A)のような体液中に存在するウィルス性抗原であ
る。以下、本発明を好ましい膜アッセイについて一般的
に説明する。
【0022】膜は、リガンドに特異な抗リガンドで被覆
することができる。したがって、リガンドが好ましいウ
ィルス性抗原である場合には、抗リガンドは、抗原に特
異的に結合し、それによって膜上の抗原を捕捉する抗体
である。この試薬を以下捕捉抗体と称する。膜は、更
に、捕捉抗体によって占有されていない膜上の全ての結
合部位を充填する不活性タンパク質で被覆することがで
きる。本明細書においては、不活性タンパク質という用
語は、アッセイの全ての他の成分に対して免疫学的に非
反応性で、アッセイ媒体中の他のタンパク質に非特異的
に実質的に結合しないタンパク質を意味し、該不活性タ
ンパク質は、本発明のアッセイの一部でない他の物質に
対しては免疫学的に反応性であってもよいと理解され
る。好適な不活性タンパク質の限定されない代表例は、
カゼイン及びアルブミンであるが、他のものも当業者に
は明白であろう。
【0023】リガンドがハプテンである場合には、好適
な抗ハプテン捕捉抗体を生成させるために、タンパク質
にハプテンを結合させることが必要である。かかる工程
はハプテンイムノアッセイの分野においては周知であ
り、本発明のこの態様に関する更なる詳細は本発明の完
全な理解のためには必要ではない。
【0024】捕捉抗体又は不活性タンパク質のいずれか
又は両方による膜の被覆は、任意の方法によって行うこ
とができるが、好ましくは、膜を抗体及び/又は不活性
タンパク質の溶液とインキュベートし、それによってタ
ンパク質を膜の表面のポリマーマトリクス中に物理的に
吸収させることによって行うことができる。被覆工程は
当該技術において完全に通常的なものである。
【0025】リガンドを膜上に被覆された抗リガンドに
結合させるために、膜を、リガンドを含むと考えられる
試料と共にインキュベートすることができる。好ましく
は、試料を被覆された膜に施し、約0〜50℃、好まし
くはほぼ雰囲気温度における約1〜15分、好ましくは
約5分の一時的なフロースルーフォーマットにおいて膜
を通過させる。この方法によれば、試料中の抗原は、試
料中のその濃度に比例して膜上に捕捉される。更に試料
が体液である場合のように、試料が大過剰の関係のない
タンパク質を含む場合においても、ウィルス性抗原が優
先的に吸収されることが分かった。
【0026】本発明の別の態様においては、膜を不活性
タンパク質で被覆し、その表面上に抗原を直接吸収さ
せ、捕捉抗体を用いずにアッセイを行うことができる。
捕捉抗体が存在しないフロースルーイムノアッセイは、
共に審査継続中である共通の譲受人に譲渡された米国特
許出願第272,380号(1988年11月17日出
願)において開示されている。更に他の態様において
は、抗原を膜上に直接吸着させ、次に抗原を含む膜を不
活性タンパク質で処理して全ての非占有結合部位を充填
することができる。
【0027】それに結合したリガンドを有する膜をトレ
ーサーの溶液で処理することができる。トレーサーは、
ウレアーゼに結合した抗リガンド(以下、検出抗リガン
ドと称する)であってよい。この場合、アッセイは通常
のサンドイッチ法又は半サンドイッチ法によって行われ
る。好ましい検出抗リガンドは、膜上に捕捉された抗原
に結合し、それによって試料中の抗原の量に正比例して
膜表面にウレアーゼを固定させる抗体である。また、ウ
レアーゼを通常の方法でビオチン、アビジン及びストレ
プトアビジンのようなバインダーと結合させて、これを
抗リガンドに結合させることもできる。
【0028】アッセイは、また、競合アッセイによって
行うこともできる。この場合、トレーサーは、ウレアー
ゼ又はウレアーゼとビオチン、アビジン若しくはストレ
プトアビジンとの結合体に結合したリガンドである。こ
のフォーマットにおいては、リガンドとトレーサーと
が、抗リガンド結合部位に関して競合し、ウレアーゼ
は、試料中のリガンドの量に反比例して膜表面上に固定
されるようになる。競合アッセイは、また、検出抗体、
好ましくはモノクローナル抗体を生成させるために用い
られるハプテンに結合したウレアーゼを含むトレーサー
を用いて行うこともできる。
【0029】ウレアーゼのような酵素又はビオチン、ア
ビジン若しくはストレプトアビジンとの酵素結合体の抗
原又は抗体への結合は、当該技術において周知であり、
更に詳しい説明をすることなく当業者の理解の範囲内に
あると認められる。
【0030】ウレアーゼがそれに固定された膜を、本発
明の基質組成物で処理することができる。かかる組成物
は、相互作用して引き続いて着色された不溶性生成物を
与える少なくとも三つの成分を含んでいてよい。該組成
物の第1の成分は、ウレアーゼによってpH上昇物質に
転化される化合物である。当該技術において公知な好適
な化合物は、尿素、例えばN−メチル尿素及びセミカル
バジドのような置換尿素類、及びホルムアミド及びアセ
トアミドのような単純なアミド類である。ウレアーゼに
よってこれらの化合物がアンモニアに開裂して、これが
アッセイ媒体のpHを上昇させる。好ましい第1の成分
は尿素である。
【0031】基質組成物の第2の成分は、第3の成分の
ためのpH依存還元剤であってよい。好適な第2の成分
は、インドキシル及び好ましくはアスコルビン酸であ
る。第2の成分は、低いpHにおいては第3の成分であ
るテトラゾリウム塩を還元しない。しかしながら、第1
の成分へのウレアーゼの作用によってアンモニアが生成
することによって、着色された不溶性のホルマザンへの
テトラゾリウム塩の還元を引き起こすのに十分にpHが
上昇せしめられる。テトラゾリウム塩のホルマザンへの
還元は当該技術において周知である。好適なテトラゾリ
ウム塩の代表例は、インドニトロテトラゾリウムバイオ
レット及びニトロブルーテトラゾリウムクロライドであ
るが、他のものも当業者に周知である。
【0032】したがって、本発明の好ましいサンドイッ
チアッセイにおいては、膜上に被覆された抗リガンドに
よって試料中のリガンドが捕捉される。捕捉されたリガ
ンドはトレーサーと結合し、これによって、ウレアーゼ
が膜に固定されるようになる。膜に固定されたウレアー
ゼは基質組成物中の尿素をアンモニアに転化せしめる。
アンモニアはpHを、アスコルビン酸がテトラゾリウム
塩をホルマザンに還元するレベルに上昇する。したがっ
て、サンドイッチアッセイフォーマットにおいては、膜
上の色の発現は試料中のリガンドの指標である。
【0033】競合アッセイにおいては、試料中のリガン
ドは、抗リガンドとの結合に関してトレーサーと競合す
る。したがって、このアッセイ機構においては、トレー
サー及びしたがってウレアーゼは、リガンドの濃度に反
比例して膜に固定されるようになる。したがって、競合
アッセイにおいては、着色ホルマザンの非存在が試料中
のリガンドの指標である。
【0034】本発明方法を用いて尿素に関して試験する
ことができることは明らかである。本発明のこの態様の
ために、ウレアーゼを膜上に吸着させることができ、未
知量の尿素、アスコルビン酸塩及びテトラゾリウム塩を
含む溶液を、膜を通して通過させることができる。未知
量の尿素によってスポットが膜上に発現する。既知量の
尿素を含む標準試料と色を比較して尿素を定量すること
ができる。
【0035】更に本発明を説明するために以下の実施例
を与えるが、これは本発明を制限するものではない。
【0036】(実施例1)アスコルビン酸ナトリウム/
ヨードニトロテトラゾリウムバイオレットを用いたウレ
アーゼの検出(バイオダインC膜) 以下の構成で膜フィルタースタックを組み立てた。
【0037】(a)表層:3ミクロンBiodyneC膜(Pal
l, Glen cove, New York, #BIA0030HC5)。雰囲気温度に
おいて、0.3%カゼインを含むリン酸塩緩衝食塩水中
に30分間浸漬することによって予めコーティングし
た。
【0038】(b)次の層:不織レイヨンシート(Schle
icher and Schuell, Keene, New Hampshire; #5-S)。
【0039】(c)底層:セルローズ吸収性パッド(2)
(Filtration Sciences, Mount Holly Springs,Pennsylv
ania; #ED320-200)。
【0040】表層の上に形成される受容孔(receiving w
ell)を有するプラスチックホルダー中に膜層を入れた。
この孔中に、受容孔よりも狭い開口を有し、表膜にぴっ
たりと接して設置される流れ抑制挿入物を取り付けた。
【0041】TEOAバッファー(150μl、0.1
Mトリエタノールアミン、1M EDTA、pH7.
6)中のウレアーゼ/ビオチン結合体の溶液を、抑制挿
入物を通して加え、膜上に吸着されたウレアーゼ/ビオ
チンの三角パターンを生成させた。1分後、挿入物を除
去し、膜をTEOAバッファー(200μl)で洗浄し
た。ヨードニトロテトラゾリウムバイオレットの水溶液
(200μl、0.2mg/ml)を加え、次にウレア
ーゼ基質(200μl、25mM尿素、1mM EDT
A、20mMアスコルビン酸ナトリウム、pH5.0)
を加えた。10、20及び30分後に、停止バッファー
(400μl、150mMクエン酸ナトリウム、pH
3.0)を加え、膜の色をGretag反射光度計(マジェン
タセット)を用いて測定した。この色を、吸着されたウ
レアーゼ/ビオチン結合体に対応する三角パターンとし
て観察した。ウレアーゼを加えていない試料は、膜上に
三角パターンを示さなかった。
【0042】インキュベーションの時間と、ウレアーゼ
検出の限界との間の関係が図に示される。
【0043】(実施例2)アスコルビン酸ナトリウム/
ニトロブルーテトラゾリウムクロライドを用いたウレア
ーゼの検出(BiodyneC膜) ヨードニトロテトラゾリウムバイオレット水溶液をニト
ロブルーテトラゾリウムクロライド(300μl、0.
165mg/ml、0.5%メタノール)に置き換えた
外は実施例1の手順を繰り返した。12分後、Gretag反
射光度計(ブラックセッティング)を用いて測定した。
ウレアーゼ/ビオチンの検出限界は10ng/試験であ
った。ウレアーゼを加えない膜は三角パターンを示さな
かった。
【0044】(実施例3)インドキシル/ニトロブルー
テトラゾリウムクロライドを用いたウレアーゼの検出
(BiodyneC膜) 実施例1に記載のようにして、ウレアーゼ/ビオチン結
合体をBiodyneC膜上に吸着させた。挿入物を除去し、
試料をTEOAバッファー(200μl)で洗浄した。
ウレアーゼ基質溶液(25mM尿素、1mM EDT
A、1mMインドキシルブチレート)をウサギ肝エステ
ラーゼ(5.3μg/ml)で処理してインドキシルブ
チレートからインドキシルを生成させた。溶液を速やか
に混合し、器具に加えた。12分後、停止バッファーを
加え、膜の色をGretag反射光度計(ブラックセッティン
グ)を用いて読み取った。ウレアーゼ/ビオチンの検出
限界は10ng/試験であった。ウレアーゼ/ビオチン
結合体を膜に結合させた場合のみしか色が観察されなか
った。
【0045】(実施例4)テトラゾリウム塩還元を用い
た尿素に関するアッセイ 実施例1に記載のようにして器具を調製した。TEOA
バッファー中のウレアーゼ溶液をBiodyneC膜上に吸着
させた。ヨードニトロテトラゾリウムバイオレットの水
溶液(200μl、0.2mg/ml)を加え、器具を
通して流れさせた。未知量の尿素を含む試料を膜を通し
て通過させ、基質バッファー(1mM EDTA、20
mMアスコルビン酸ナトリウム)中に既知濃度の尿素を
有する標準試料を同量の吸着ウレアーゼを有する他の膜
に施した。5分後、未知試料の色の強度を反射光度計で
測定し、標準試料中に存在する尿素の量に関連させた。
この関連付けを順に行い、上記方法によって試験された
未知試料中に存在する尿素の濃度を測定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法による、インキュベーション時間の
関数としてのウレアーゼ活性の検出を示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 グレン・ピー・ヴォンク アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27526,フクエイ−ヴァリナ,ピネイ・グ ローブ・ウィルボン・ロード 2717 (72)発明者 ジェームズ・ピー・マペス アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27612,ローリー,キングスランド・ドラ イブ 8005

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程:(a)リガンドを含むと考
    えられる液体を、捕捉抗リガンドを予め被覆した多孔性
    膜を通して通過させて、それによって該リガンドを該膜
    上に捕捉し; (b)リガンド及び検出抗リガンドの一方に結合したウ
    レアーゼを含むトレーサー溶液を、該膜を通して通過さ
    せて、該膜上に該ウレアーゼを含む結合フラクションを
    与え; (c)基質組成物の溶液を該膜を通して通過させ、該組
    成物はウレアーゼによってアンモニアに転化せしめられ
    る化合物、pH依存還元剤及びテトラゾリウム塩を含
    み、該膜上の該ウレアーゼは該化合物をアンモニアに転
    化せしめ、該アンモニアは基質溶液のpHを上昇させ、
    それによって該還元剤を活性化させ、活性化した還元剤
    は該テトラゾリウム塩をホルマザンに還元し、該ホルマ
    ザンは該膜上に着色スポットとして沈殿して該液体中の
    リガンドの存在を示す; 工程を含むことを特徴とする液体中のリガンドの検出方
    法。
  2. 【請求項2】 該トレーサーが該検出抗リガンドに結合
    したウレアーゼを含み、該トレーサーが該リガンドに結
    合する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該化合物が、尿素、N−メチル尿素、セ
    ミカルバジド、ホルムアミド及びアセトアミドからなる
    群から選択される請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 該還元剤が、インドキシル及びアスコル
    ビン酸からなる群から選択される請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 以下の工程:(a)リガンドを含むと考
    えられる液体を固体支持体と接触させて該リガンドを該
    支持体に結合させ; (b)支持体に結合したリガンドを、抗リガンドに結合
    したウレアーゼを含むトレーサーと接触させ、それによ
    って、該抗リガンドを結合リガンドに結合させ、該ウレ
    アーゼを該支持体に固定し; (c)該支持体に固定されたウレアーゼを該ウレアーゼ
    に対する基質組成物と接触させ、該組成物は、該ウレア
    ーゼによってアンモニアに転化せしめられる化合物、テ
    トラゾリウム塩及び該テトラゾリウム塩のためのpH依
    存還元剤を含み、これによって、該リガンドが該液体中
    に存在している場合には該支持体上に着色スポットが形
    成される; 工程を含むことを特徴とする液体中のリガンドの検出方
    法。
  6. 【請求項6】 該支持体が多孔性膜である請求項5記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 以下の工程: (a)ウレアーゼを固体支持体上に吸着させ; (b)該支持体を尿素を含むと考えられる溶液と接触さ
    せ; (c)該支持体を該ウレアーゼに対する基質組成物と接
    触させ、該組成物はテトラゾリウム塩及び該テトラゾリ
    ウム塩に対するpH依存還元剤を含み、これによって、
    尿素が該液体中に存在している場合には該支持体上に着
    色スポットが形成される; 工程を含むことを特徴とする液体中の尿素の検出方法。
  8. 【請求項8】 標識としてウレアーゼを用いた酵素イム
    ノアッセイのための基質組成物であって、該ウレアーゼ
    によってアンモニアに転化せしめられる化合物、テトラ
    ゾリウム塩、及び、該アンモニアの形成によって得られ
    るpHにおいて該テトラゾリウム塩をホルマザンに還元
    する還元剤を含むことを特徴とする上記基質組成物
  9. 【請求項9】 リガンドに関するアッセイを行うための
    材料のキットであって、 (a)包装物; (b)多孔性膜及び該膜と接触している吸収性材料のパ
    ッドを含む該包装物中のフィルタースタック; (c)該リガンド又は検出抗リガンドの一方に結合して
    いるウレアーゼを含むトレーサー;及び (d)該ウレアーゼによってアンモニアに転化せしめら
    れる化合物、テトラゾリウム塩及び該テトラゾリウム塩
    に対するpH依存還元剤を含む、該ウレアーゼに対する
    基質組成物; を含む上記キット。
  10. 【請求項10】 抗原に関するアッセイを行うための材
    料のキットであって、 (a)包装物; (b)その上に捕捉抗体を有する多孔性膜、及び、該膜
    と接触している吸収性材料のパッドを含む該包装物中の
    フィルタースタック; (c)検出抗体に結合しているウレアーゼを含むトレー
    サー;及び (d)尿素、アスコルビン酸及びテトラゾリウム塩を含
    む、該ウレアーゼに対する基質組成物; を含む上記キット。
JP3096614A 1990-05-25 1991-04-26 固相ウレアーゼイムノアッセイのための基質組成物及び方法 Expired - Lifetime JPH06105255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/528,526 US5139934A (en) 1990-05-25 1990-05-25 Substrate composition and method for solid phase urease immunoassay
US528526 1990-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231874A JPH04231874A (ja) 1992-08-20
JPH06105255B2 true JPH06105255B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=24106044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096614A Expired - Lifetime JPH06105255B2 (ja) 1990-05-25 1991-04-26 固相ウレアーゼイムノアッセイのための基質組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5139934A (ja)
EP (1) EP0458231A1 (ja)
JP (1) JPH06105255B2 (ja)
AU (1) AU640750B2 (ja)
CA (1) CA2037521A1 (ja)
IE (1) IE910682A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139934A (en) * 1990-05-25 1992-08-18 Becton, Dickinson And Company Substrate composition and method for solid phase urease immunoassay
US5314804A (en) * 1992-03-24 1994-05-24 Serim Research Corporation Test for Helicobacter pylori
AU675251B2 (en) * 1993-01-04 1997-01-30 Becton Dickinson & Company Flow-through hybridization assay for oligonucleotide sequences
US5354658A (en) * 1993-01-28 1994-10-11 Dennis Wright Non-radioactive method for detecting a labelled segment and a solution or composition therefor
AU5495194A (en) * 1993-02-26 1994-09-01 Becton Dickinson & Company Flow through membrane nucleic acid hybridization assay
US5874216A (en) 1996-02-23 1999-02-23 Ensys Environmental Products, Inc. Indirect label assay device for detecting small molecules and method of use thereof
US5916746A (en) * 1996-05-09 1999-06-29 Kirkegaard & Perry Laboratories, Inc. Formazan-based immunoassay
CA2268926A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Nycomed Pharma A/S Process for the extraction of proteins
GB2326712B (en) * 1997-06-25 2001-09-26 Fujirebio Kk Colour devoloping method,enzyme immunoassay using the colour developing method,and immunochromatography incorporating the enzyme immunoassay
US6225074B1 (en) 1997-08-18 2001-05-01 Dennis Wright Direct chloramphenicol acetyl transferase assay
EP0919811A1 (en) * 1997-12-01 1999-06-02 Universiteit Maastricht Immunoassay method and kit
US6066446A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Nen Life Science Products, Inc. Assay member and method for its manufacture
US5972595A (en) * 1997-12-19 1999-10-26 Nen Life Science Products, Inc. Enzyme assay using a solid phase substrate
US7052831B2 (en) * 2000-09-29 2006-05-30 Becton Dickinson And Company Detection of multiple analytes from a single sample using a multi-well, multi-analyte flow-through diagnostic test device
DE60130919T2 (de) * 2000-12-22 2008-10-16 Bio A.R.T. Sa Durchflussvorrichtung, diese enthaltender diagnostischer kit und verwendung zum nachweis von analyten in einer probe
WO2003064679A2 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Id Biomedical Corporation Methods for detecting vancomycin-resistant microorganisms and compositions therefor
WO2004050910A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Pamgene Bv Method for hybridisation of immobilized genomic dna
AU2004210956A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Chemsensing, Inc. Method and apparatus for detecting an analyte
FR2853077B1 (fr) * 2003-03-28 2005-12-30 Vedalab Procedes immunochromatographiques en phase solide
US7521226B2 (en) 2004-06-30 2009-04-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One-step enzymatic and amine detection technique
JPWO2006043387A1 (ja) * 2004-09-28 2008-05-22 第一化学薬品株式会社 検体の免疫学的検査方法及びその方法に用いる検査器具
US7504235B2 (en) * 2005-08-31 2009-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme detection technique
EP1982183B9 (en) 2006-01-19 2012-12-12 Lattec I/S Dry stick device and method for determining an analyte in a sample
ATE548653T1 (de) 2006-01-19 2012-03-15 Lattec I S Neuartige trockenteststreifenvorrichtungskonstruktion und verfahren zur bestimmung eines analyten in einer probe unter verwendung der teststreifenvorrichtung
US8758989B2 (en) * 2006-04-06 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzymatic detection techniques
US7897360B2 (en) 2006-12-15 2011-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme detection techniques
US8012770B2 (en) 2009-07-31 2011-09-06 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
ES2461992T3 (es) 2009-10-09 2014-05-22 Invisible Sentinel, Inc. Dispositivo para la detección de antígenos y usos de los mismos
EP2668501B1 (en) 2011-01-27 2019-06-12 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analytes, and uses thereof
GB201112395D0 (en) * 2011-07-19 2011-08-31 Bio Nano Consulting Immunoassay
WO2013134503A2 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Invisible Sentinel, Inc. Methods And Compositions For Detecting Multiple Analytes With A Single Signal
CN113671168B (zh) * 2021-07-16 2023-08-11 武汉轻工大学 用于检测黄曲霉毒素b1的酶联免疫试剂盒及其制备方法、以及检测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1006557B (it) * 1971-09-08 1976-10-20 Bagshawe Kenneth Dawson Cella di reazione particolarmente utile in prove di radioimmunita
US4024021A (en) * 1973-07-19 1977-05-17 The Dow Chemical Company Determination of glutamate and glutamic transaminases
DE2754944C3 (de) * 1977-12-09 1981-12-03 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagens zur Bestimmung von Ascorbinsäure
US4235964A (en) * 1978-09-28 1980-11-25 Bochner Barry R Method for testing and identifying microorganisms
US4277560A (en) * 1978-10-24 1981-07-07 Technicon Instruments Corporation Enzyme immunoassays using immobilized reagents in a flowing stream
US4246339A (en) * 1978-11-01 1981-01-20 Millipore Corporation Test device
US4590157A (en) * 1980-12-22 1986-05-20 Commonwealth Serum Laboratories Commission Method for detecting antigens and antibodies
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
IT1205338B (it) * 1983-08-09 1989-03-15 Miles Italiana Composizione e metodo per la determinazione enzimatica di urea in liquidi organici
US4632901A (en) * 1984-05-11 1986-12-30 Hybritech Incorporated Method and apparatus for immunoassays
DE3419642A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und reagenz zur vollenzymatischen bestimmung von harnstoff
US4740468A (en) * 1985-02-14 1988-04-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Concentrating immunochemical test device and method
US4812293A (en) * 1986-06-30 1989-03-14 Becton, Dickinson And Company Vacuum actuated assay device and method of using same
US5032506A (en) * 1986-12-16 1991-07-16 Enzymatics, Inc. Color control system
US4892817A (en) * 1987-09-21 1990-01-09 Biogenex Laboratories Stable phosphatase substrate composition
IL85018A0 (en) * 1988-01-03 1988-06-30 Orgenics Ltd Stable chromogenic substrate mixture of indoxyl phosphate and tetrazolium salt,method of making and using same in biological and diagnostic assays
CA2023850A1 (en) * 1989-09-28 1991-03-29 Randal A. Hoke Stabilizing reagent for membrane immunoassay
US5139934A (en) * 1990-05-25 1992-08-18 Becton, Dickinson And Company Substrate composition and method for solid phase urease immunoassay

Also Published As

Publication number Publication date
US5370994A (en) 1994-12-06
EP0458231A1 (en) 1991-11-27
AU7278491A (en) 1991-11-28
US5139934A (en) 1992-08-18
IE910682A1 (en) 1991-12-04
US5328831A (en) 1994-07-12
AU640750B2 (en) 1993-09-02
CA2037521A1 (en) 1991-11-26
JPH04231874A (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139934A (en) Substrate composition and method for solid phase urease immunoassay
EP0217403B1 (en) Solid-phase analytical device and method for using same
US5160701A (en) Solid-phase analytical device and method for using same
US5279935A (en) Method of immunossay including deactivation of endogenous alkaline phosphatase
JP2818191B2 (ja) 固相分析装置
US7312028B2 (en) Highly cost-effective analytical device for performing immunoassays with ultra high sensitivity
EP0427984B1 (en) Articles for use in enzyme immuno-assay techniques, and methods of making and using such articles
EP0171150B2 (en) Method and apparatus for assaying with optional reagent quality control
US5126276A (en) Method for the determination and measurements of more than one unknown material in a single surface of a multianalytic assay
US5166054A (en) Method for immunoassay using lactoperoxidase, starch and iodine
US4752568A (en) Labeled hydantoin conjugate and its use in analytical element and immunoassays
JP2001228151A (ja) 免疫クロマトグラフィー装置
JPS6162864A (ja) 抗原の検出方法