JPH0610365B2 - 自動除塵装置 - Google Patents

自動除塵装置

Info

Publication number
JPH0610365B2
JPH0610365B2 JP59030314A JP3031484A JPH0610365B2 JP H0610365 B2 JPH0610365 B2 JP H0610365B2 JP 59030314 A JP59030314 A JP 59030314A JP 3031484 A JP3031484 A JP 3031484A JP H0610365 B2 JPH0610365 B2 JP H0610365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust remover
automatic dust
chain
rake
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59030314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175613A (ja
Inventor
三哉 東倉
和夫 鳥海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Koki KK
Original Assignee
Ebara Corp
Ebara Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Ebara Koki KK filed Critical Ebara Corp
Priority to JP59030314A priority Critical patent/JPH0610365B2/ja
Publication of JPS60175613A publication Critical patent/JPS60175613A/ja
Publication of JPH0610365B2 publication Critical patent/JPH0610365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/02Sediment base gates; Sand sluices; Structures for retaining arresting waterborne material
    • E02B8/023Arresting devices for waterborne materials
    • E02B8/026Cleaning devices

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、用排水兼用のポンプ機場などの前後の水路に
設置される自動除塵装置に関するものである。
一般にポンプ機場では粗大な塵芥を捕捉しポンプを保護
する必要があり、それがため吸込水路にスクリーンと回
転式レーキとよりなる自動除塵機を設けスクリーンに流
着した塵芥を回転式レーキにより連続的に掻上げ除去す
ることが行われている。
ところで農業用水・排水、都市河川取水・排水などでは
用水(取水)・排水に共通のポンプを用いその目的に応
じてポンプの吸込・吐出方向を随時切換え水路の水流方
向を変えるようにしておりポンプ機場の前後の水路に自
動除塵機が設けられる。この場合ポンプの吐出側の水路
に位置する自動除塵機にはその背面より前面に向って水
が流れるためスクリーン背面に塵芥が流着することとな
るが、自動除塵機はその機能上背面に流着する塵芥は除
去することができずスクリーンに流着した塵芥が流水上
の障害となり水路損失を起すこととなる。
このような問題点を解消する自動除塵装置として、自動
除塵機全体を水面上に引き揚げうるようにしたものが提
案されており、その具体例が実公昭54−7640号公報にお
いて開示されている。該公報に記載された自動除塵装置
では、自動除塵機の一端部を水面上で揺動自在に支持す
ると共に、自動除塵機を水面上に引揚げたときに自動除
塵機の揺動中心とは反対側の端部に係合して自動除塵機
を保持するロック装置が床盤上に設置されている。
しかしながら、このような揺動引揚げによるものでは、
前記した問題点は排除されるものの、引揚装置を大型の
ものにしなければならなかったり、自動除塵装置が広い
据付面積を必要とするなどの新たな問題点が伴う。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
あって、自動除塵機をこれに配備した主スクリーンのご
み捕捉面に沿う方向に引揚げうるように構成したもので
ある。
すなわち本発明は、水路に設置される主スクリーン、前
衛スクリーン及びレーキを有し、一体でガイドローラに
よりガイド部材に昇降自在に懸吊支持される自動除塵機
と、この自動除塵機を引揚及び下降しうる昇降装置とを
備えた自動除塵装置において、前記昇降装置が、正逆回
転可能な電動機と、該電動機により回転される伝動鎖車
と、該伝動鎖車に掛装され一端が自由端で水路内に垂下
され、かつ他端が前記自動除塵機のフレーム下方部に固
定された引揚げチェーンとを備えて、前記自動除塵機を
前記主スクリーンのごみ類捕捉面に沿う方向に昇降する
構成とすると共に、その下端において前記水路の側壁に
固定配備された下限用ストッパと、これに当接するフレ
ームに設けられた板体と、その上端において床盤に固定
配備されたチェーン付き上限用ストッパと、これと係止
するフレームに設けられた環体とをそれぞれ前記フレー
ム上方部とフレーム下方部とに設けたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳説する。
第1図及び第2図は自動除塵装置の全体を示している
が、この装置は大別して自動除塵機、自動除塵機を昇降
するための昇降装置、自動除塵機の昇降を案内するため
のガイド部材、自動除塵機をその引揚端(上昇端)位置
及び降下端位置において停止固定するためのストッパー
などを備えて構成されている。
前記自動除塵機は、フレーム1、前衛スクリーン2、バ
ースクリーンによる主スクリーン3、該主スクリーン3
の前面を掻取るための回転式のレーキ5、主スクリーン
3の直前位置に配備されたごみ止め部材22及び該レーキ
5を循環走行させるための運転用駆動部12などを備えて
いる。前記ごみ止め部材22はフレーム1に固定されてい
るが、水路の底部34、又は水路を形成するコンクリート
壁面に固定してもよい。
一方、前記前衛スクリーン2は水路の底部34に固定配備
されているが、自動除塵機のフレーム1に取付け、自動
除塵機と一体で昇降しうるようにするのが好都合であ
る。
前記昇降装置は大別して、床盤23に設置された正逆回転
可能な電動機直結型の減速機24と、その駆動軸25に設け
た伝動鎖車26に掛装された引揚チェーン29とよりなり、
該チェーンはその一端が自由端となっていて水路内に垂
下され、他端は前記フレーム1の下方部に固定され、該
固定端位置から伝動鎖車26への掛装位置の直近位置まで
がほぼフレーム1と平行にかつフレーム1と近接状態に
配設されている。
さらに、自動除塵機の昇降を案内するための前記ガイド
部材としては、水路を形成する鉛直なコンクリート壁面
に固定されたガイドレール21を採用してあり、自動除塵
機全体を前記コンクリート壁面に沿って、かつ主スクリ
ーン3のごみ類捕捉面に沿って昇降できるようになって
いる。
しかして、自動除塵機を停止固定するための前記ストッ
パーは、床盤23に設けた上限用ストッパー20aと、前記
コンクリート壁面に固定配備した下限用ストッパー20b
とからなり、自動除塵機はその引揚端位置において、フ
レーム1に設けた環体32を上限用ストッパー20aにチェ
ーンを介して吊設したフック20a′に引掛けることによ
り停止され、降下端位置においては、フレーム1に取付
けた板体29′を下限用ストッパー20bと当接させること
で停止されるように構成してある。
次に、自動除塵機の構造について更に詳しく説明する
と、前記主スクリーン3は上下2段に設けたレーキ梁4
に固定配備されているが、自動除塵機の下半分の位置に
のみ設けられ、上半分にはスクリーンに代えて薄肉鉄板
などの金属板(硬質のプラスチック板としてもよい)に
よる板体38を使用してあり、構造を簡略化している。そ
して、エプロン9の両端部位置及び前記レーキ梁4の両
端部位置には、前記ガイドレール21と当接して転動する
比較的大型の主ガイドローラ16a及び比較的小型の補助
ガイドローラ16bが配設されている。
前記レーキ5はエプロン9及びレーキ梁4を介して設け
たガイドレール33と当接して転動する無端状のレーキチ
ェーン6と接続され、したがってレーキチェーン6と一
体で自動除塵機の前面及び背面に沿って循環走行しうる
ものである。
なお、主スクリーン3による捕捉ごみ類をより適確に掻
上げることができるように、レーキ5の各レーキ片の先
端部は主スクリーン3のバー間隙に挿入されている。ま
た、前記主スクリーン3の下端は、自動除塵機がその降
下端にある場合においてごみ類の下流側への逸出を可及
的に少なくするためのピット35の上方位置で、かつガイ
ドレール33の下方わん曲部の直上方位置にあるが、主ス
クリーン3を該わん曲部まで延長配設するのも効果的で
ある。
さらに、前記運転用駆動部12は電動機直結型の減速機12
aとその駆動軸に設けた伝動鎖車12bを備えている。
図中8はフレーム1に軸架された駆動軸、7は該駆動軸
8の両端部に取付けられたレーキ鎖車であって、これに
レーキチェーン6が掛装されるものであり、10は軸カバ
ー、11はチェーンカバー、13は伝動鎖車、14は伝動鎖車
12b及び13の双方に掛装された伝動チェーン、15はテー
クアップユニット、18は架台、19は手摺、27はチェーン
カップリング、28はカップリングカバー、30はピロー型
ユニット、31は軸受台、36はごみ類の搬出装置、37は二
次コンクリート、39はチェーン緊張装置、41は配線用支
柱、42は中間端子ボックス、43は可とう管である。な
お、いずれの図面も、自動除塵機が降下端に位置してい
るときの状態を示している。
次に、上記実施例の作用について説明すると、自動除塵
機を第1図の状態に停止し、運転用駆動部12を作動すれ
ば、減速機12aの回転動力は伝動チェーン14を介して駆
動軸8に伝達されてレーキ鎖車7が回転し、レーキ5が
レーキチェーン6と一体で第1図右まわりに循環走行す
る。したがって、水路内を同図矢印方向に流過する水中
のごみ類は主スクリーン3、ごみ止め部材22および前衛
スクリーン2により捕捉され、主スクリーン3による捕
捉ごみ類はレーキ5により掻上げられ搬出装置36に排出
される。
しかして、前記矢印と逆方向の水流中のごみ類を第1図
の自動除塵装置の前方すなわち同図左側に配備された自
動除塵装置(図示せず)により除去する場合には、上流
側に位置する第1図の自動除塵機を前記昇降装置により
引揚げる。
すなわち、運転用駆動部12を停止し、減速機24を作動し
て自動除塵機を徐々に所定の高さ位置まで引揚げたの
ち、一旦減速機24を停止して環体32をフック20a′に引
掛け、次いで減速機24をわずかに逆回転させてフック20
a′に吊設した前記チェーンをほぼ緊張状態としてから
再び減速機24を停止する。
これと逆に自動除塵装置を第1図の状態に戻すには、上
記と反対の操作をすればよく、自動除塵機を前記板体2
9′が下限用ストッパー20bと当接するまで降下させたの
ち減速機24を停止すればよい。なお、第1図及び第2図
中、2点鎖線は自動除塵機が引揚端位置にある状態を示
している。
上記実施例では板体38として孔を設けていない平板を採
用してあるが、パンチングプレートとしてもよく、ま
た、その幅方向両端部に側板を水路上流側に突設して、
レーキ5からのごみ類の落下を可及的に防止しうるよう
にするのも効果的である。なお、板体38は昇降移動しな
い型式の自動除塵機や手がきスクリーンにも適用するこ
とができる。
本発明は、昇降装置が、正逆回転可能な電動機と、該電
動機により回転される伝動鎖車と、該伝動鎖車に掛装さ
れ一端が自由端で水路内に垂下され、かつ他端が前記自
動除塵機のフレーム下方部に固定された引揚げチェーン
としたから巻揚げドラムを使用したものに比して動力が
軽減され、またフレームを降下させる場合チェーンの自
由端は垂下状態のため急降下も防止され、水路中に存在
するときにもストッパに当接されて下限位置に確実に停
止維持でき、安定支持され、脱落したり水圧やごみ類で
押されて揺動したりすることなく、引揚げ後は上限スト
ッパのチェーンを環体に係止するだけで安全に作業がで
きるし、装置の構造がコンパクトとなり、据付面積を著
しく縮小することができるうえ、取扱いや維持管理も大
幅に簡便となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は正面図、第3図は第1図A−A線断面図、第4図は第
1図B−B線断面図、第5図は第1図C−C線断面図、
第6図は引揚用駆動部の背面図である。 1…フレーム、2…前衛スクリーン、3…主スクリー
ン、4…レーキ梁、5…レーキ、6…レーキチェーン、
7…レーキ鎖車、8…駆動軸、9…エプロン、10…軸カ
バー、11…チェーンカバー、12…運転用駆動部、12a…
減速機、12b,13…伝動鎖車、14…伝動チェーン、15…テ
ークアップユニット、16a…主ガイドローラ、16b…補助
ガイドローラ、18…架台、19…手摺、20a…上限用スト
ッパー、20a′…フック、20b…下限用ストッパー、21…
ガイドレール、22…ごみ止め部材、23…床盤、24…減速
機、25…駆動軸、26…伝動鎖車、27…チェーンカップリ
ング、28…カップリングカバー、29…引揚チェーン、2
9′…板体、30…ピロー型ユニット、31…軸受台、32…
環体、33…ガイドレール、34…底部、35…ピット、36…
搬出装置、37…二次コンクリート、38…板体、39…チェ
ーン緊張装置、41…配線用支柱、42…中間端子ボック
ス、43…可とう管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−26708(JP,A) 特開 昭60−133110(JP,A) 実公 昭57−46422(JP,Y2) 実公 昭55−27694(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水路に設置される主スクリーン、前衛スク
    リーン及びレーキを有し、一体でガイドローラによりガ
    イド部材に昇降自在に懸吊支持される自動除塵機と、こ
    の自動除塵機を引揚及び降下しうる昇降装置とを備えた
    自動除塵装置において、前記昇降装置が、正逆回転可能
    な電動機と、該電動機により回転される伝動鎖車と、該
    伝動鎖車に掛装され一端が自由端で水路内に垂下され、
    かつ他端が前記自動除塵機のフレーム下方部に固定され
    た引揚げチェーンとを備えて、前記自動除塵機を前記主
    スクリーンのごみ類捕捉面に沿う方向に昇降する構成と
    すると共に、その下端において前記水路の側壁に固定配
    備されたこれに当接するフレームに設けられた板体と、
    その上端において床盤に固定配備されたチェーン付き上
    限用ストッパと、これと係止するフレームに設けられた
    環体とをそれぞれ設けたことを特徴とする自動除塵装
    置。
JP59030314A 1984-02-22 1984-02-22 自動除塵装置 Expired - Lifetime JPH0610365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030314A JPH0610365B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 自動除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030314A JPH0610365B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 自動除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175613A JPS60175613A (ja) 1985-09-09
JPH0610365B2 true JPH0610365B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=12300327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030314A Expired - Lifetime JPH0610365B2 (ja) 1984-02-22 1984-02-22 自動除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610365B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101257759B1 (ko) * 2011-07-21 2013-04-24 김이수 수직 개폐형 로터리 제진기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1010607A3 (nl) * 1996-09-09 1998-11-03 Verbandt Andre Inrichting voor het uit een waterstroom verwijderen van daarin meegevoerde materialen.
US6010013A (en) * 1997-02-03 2000-01-04 Meurer Industries, Inc. Universal method of and apparatus for screening debris
CN112627119A (zh) * 2020-12-04 2021-04-09 金恩升 一种防洪涝堵塞的河道闸门装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527694U (ja) * 1978-08-15 1980-02-22
JPS5746422U (ja) * 1980-09-02 1982-03-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101257759B1 (ko) * 2011-07-21 2013-04-24 김이수 수직 개폐형 로터리 제진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175613A (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610365B2 (ja) 自動除塵装置
JPS60133110A (ja) 自動除塵装置
JPH0315620Y2 (ja)
CN211621520U (zh) 一种便于水面垃圾清理的水坝
CN208603741U (zh) 一种自卸式翻转除渣机
CN108840398B (zh) 一种全自动翻转式除渣机
JP3862368B2 (ja) 除塵装置
JP3239177B2 (ja) 起伏スクリーン式除塵装置
JPS5930034Y2 (ja) 除じん機
CN219297184U (zh) 一种污水处理装置
JPH0516262Y2 (ja)
CN216320379U (zh) 市政污水收集系统
JP2002102607A (ja) 走行式除塵機
JP2000226837A (ja) 後方傾動引上式除塵機
KR200242697Y1 (ko) 호이스트가 장착된 제진기
CN220677003U (zh) 有机废水污水处理设备
CN114887362B (zh) 一种快速清渣装置
JPS6011145Y2 (ja) 引上式除塵機
CN215924471U (zh) 浮渣清理装置
JPS5930035Y2 (ja) 流水路における除塵装置
CN111501917B (zh) 一种市政管网供水系统
JPS625065Y2 (ja)
JPH0322338Y2 (ja)
JPS5930027Y2 (ja) カテナリ式除塵装置
KR200242695Y1 (ko) 배수 처리용 제진기